トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月29日
>
QualI9KBO
書き込み順位&時間帯一覧
1735 位
/28724 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
7
6
5
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しのはず(関東・甲信越)
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
書き込みレス一覧
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
187 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 20:46:22.30 ID:QualI9KBO
>>165
音域では負けるがリズムはギターも良いな
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
215 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 20:52:26.74 ID:QualI9KBO
つか、特にロックバンドって楽器の音色や特性が欲しいだけじゃないんじゃね
見た目も重要だろ
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
225 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 20:54:07.83 ID:QualI9KBO
>>207
タックandパティ聴いてから出直せ
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
344 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 21:20:37.87 ID:QualI9KBO
>>273
jazzつってもボーカルデュオだけどさw
まあ、ソロ、またはボーカルduo以外で、いわゆる50〜60年代のモダンジャズの系譜のjazzってんなら、一般的にはベースこそ2番手には必須になるのかな〜とも思うよ。
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
364 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 21:23:36.52 ID:QualI9KBO
>>283
はなわはカスタネットでも成り立つと思う
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
381 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 21:29:23.74 ID:QualI9KBO
>>349
初期のタワーオブパワー
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
384 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 21:33:11.53 ID:QualI9KBO
>>383
練習は家族に気を使うけどな
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
438 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 21:47:10.07 ID:QualI9KBO
>>433
川だろ
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
444 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 21:48:42.05 ID:QualI9KBO
>>439
どこかでフォークを気取ってる
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
464 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 21:55:20.11 ID:QualI9KBO
>>448
ウッドベースやコントラバスの事ならちゃんと出る。
アコギみたいな簡易番のベースは生じゃ低音だせないんじゃないかね
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
499 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 22:12:39.56 ID:QualI9KBO
>>485
ピアノとギターでデュオをするメリットがあまりないんじゃないかな
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
504 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 22:14:58.83 ID:QualI9KBO
>>502
ジョンスコ様かw
あれいいねw
オルガンが低音やってるね
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
531 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 22:26:34.94 ID:QualI9KBO
>>505
ピアノがギターに少し劣るものや、無いものって
リズムカッティングの速さと、当たり前だがギターの音色かな
ピアニスト「ジャズぐれえならソロアルバムだすわw」
になっちゃうから普通な仕上げの音なら双方必要としないと思う
さっき誰かが言ってたギター、オルガン、ドラムってのは、低音をオルガンがやるってのだしピアノとオルガンはたいぶ違うってとこだと思う
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
541 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 22:36:40.52 ID:QualI9KBO
>>533
んだね。
訂正しておくとオルガンがベース以外になにもやらないわけではなすw
ギターソロの時は鍵盤にバッキングさせても
鍵盤ソロの時のギターは黙ってるか、少しチョッかい出す程度
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
559 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 22:51:51.00 ID:QualI9KBO
>>542
その作品は、それで仕上げただけで、一般的な相性は別として、ベーシストがいたらいたで表現の可能性はひろがるし、双方サウンドが違うって考えるしかないんじゃないかな
あと、打ち込みは別として、鍵盤楽器ではギターとベースのピッキングによるカッティングの、複雑なリズムや速さに普通は勝てない
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
566 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 22:55:00.62 ID:QualI9KBO
>>549
俺が知ってるアルバムと編成は固定のグループじゃないから
「今回一緒に出さない」
「おk」
好評なら数回ライブする程度
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
576 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 23:04:20.03 ID:QualI9KBO
>>553
もう刺客だなおいw
マイルス、70年代ぐらいのエレクトリック活動期かな
機会があったらその空気を聴いてみたいw
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
578 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 23:05:59.68 ID:QualI9KBO
>>563
なにそれ?
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
591 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 23:13:42.77 ID:QualI9KBO
>>589
そうなんだw
って悪い意味かよwww
何か悪い事したかね?(´・ω・`)
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
625 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 23:47:39.63 ID:QualI9KBO
>>619
俺にそういうきらいがあったって事か…
サンクス
正直バンドってボーカルとギターだけいればいいよね?邪魔だからそれ以外消えてほしい
634 :
名無しのはず
(関東・甲信越)
[]:2011/07/29(金) 23:55:19.30 ID:QualI9KBO
>>630
>>631
そうか、ありがと
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。