- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
254 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 00:17:00.76 ID:VTSGtUVZ0 - >>247
腐女子は2の頃からいたし表面化しないからどうでもいい それよりメスキャラだよ 俺が美味そうだなと思ったやつがニークソばっかでクソナエだわ 美味そうな脚してるヤツ1人いたけどババアメガネだし キャラに関してはゴミカスだよな
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
256 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 00:17:50.70 ID:VTSGtUVZ0 - >>252
マネキンっつーが、FFは昔から美形マンセーゲーだろ CGになったから目に付きやすくなっただけだ
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
260 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 00:20:42.58 ID:VTSGtUVZ0 - >>257
・ロード遅い ・テンポ悪いもっさり戦闘 ・中途半端にSDされたキモ奇形キャラ ・目新しいシステムがない ・原点回帰の癖に3Dのまんま ・原点回帰の癖にクリスタルは空気。回帰詐欺 ・結局はワンパターンな世界観好きに媚びただけの地味作 ・ペプシマン(笑) こんだけ落ち度あるね FF8は壮絶なクソ、FF9は凡クソ 同じクソでもクソっぷりにインパクトがあったFF8の方が人の記憶に残る
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
272 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 00:26:11.92 ID:VTSGtUVZ0 - >>261
PS版のアレかあのセッツァーとか腐臭がしたな そういえばセッツァーとシャドウは野村が考案したんだっけか 6を認めて零式認めないのは お前がガキの頃に6を楽しんでた思い出に洗脳されてるからだ
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
274 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 00:27:14.54 ID:VTSGtUVZ0 - >>265
だがドットは淘汰されてしまった 世間が良くないと判断したから淘汰されたのだ
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
285 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 00:50:31.07 ID:VTSGtUVZ0 - >>281
>キャラがなんつーかアニメ臭い >しかもジブリじゃなくって深夜アニメ臭いし ゲームなんだからそういうもんでしょで片付ければいいだけの話しじゃんw それに世間じゃそっちの方がウケがいいんだろ? FF7が作品ひとつでブランド化してる現実を考えれば お前はケータイのレジェンズやってりゃいいじゃん 懐古は完全に見捨てられたわけじゃないんだからそれでいいだろ
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
287 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 00:51:23.91 ID:VTSGtUVZ0 - >>278
そういやFF6の発売前でクリスタルなしって判明したときの叩かれぶりすごかったね オタじゃない奴が叩いてた
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
303 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:00:44.18 ID:VTSGtUVZ0 - 古臭いしきたりに縛られた頭でっかち共は
ドットで中世で作れだのCGや近未来イラネとか言うが俺はそうは思わん 坂口が「バイクやガンの世界でもファンタジーは作れる」と言ったのは間違ってないと思うし 河津のおっさんが言ってたように変化を楽しむのがFFだと思うし 作品ごとにいろんな世界観やバトルシステムが楽しめてお得だと思う だいたい俺は爽快感と達成感、練った戦術が決まった時の快感、それがゲームとして第一と考えてる 世界観とかストーリーは二の次なんだ 爽快感や達成感さえあれば後の不満は許せる ストーリーがいいから神?世界観がいいから名作? そんなんゲーム(遊び)としての評価じゃないだろ。鑑賞物としての評価だろ 良い鑑賞物が見たいなら映画か小説見てれば良いだけの話だ 中世がいいならロードオブザリング見てればいい だから俺はFF13もレジェンズも高く評価してる
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
305 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:03:13.91 ID:VTSGtUVZ0 - >>297
>実際やってねーよ死ね! 意味不明 変化を楽しむのがFFだ 毎度毎度いろんな世界観や新しいシステムを用意して飽きさせない工夫をしてくれてる その開発姿勢自体が「FFらしさ」ってもんだ 昔の手方しか認めない頭でっかちにはわからんだろうが
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
307 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:04:11.71 ID:VTSGtUVZ0 - >>304
いやその理屈はおかしい 軍隊に入るのはゲームではなく、リアルだからだ
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
311 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:04:55.20 ID:VTSGtUVZ0 - >>306
戦闘が素晴らしいから FF13のバトルシステムはコマンド戦闘の一つの完成形と言っていいぐらいだ ブラッシュアップする余地はあるけど、かなりいい出来 発売前あれだけ貶してたひろゆきも認めてる
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
315 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:07:30.54 ID:VTSGtUVZ0 - >>308
お前飽きたのに気づいてないマヌケか 中世しか認めない頭でっかちなだけだろ 売れてるものを貶してるお前らって社会不適合者だよねw
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
328 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:13:39.68 ID:VTSGtUVZ0 - >>316
8はともかく7が腐ったというなら FF7が外伝作品やDVD、10thポーションなどの関連商品が出まくって 7だけでブランド化してる程の人気ぶりという現実についてどうなの?w 本当に糞ゴミで低俗っていうならこんなことありえないよなぁ?w 嫌いなゲームと腐ったゲームは別だよ だいたいムービー頼みを叩くけど 昔からFFは俺らの作ったご自慢のグラと学芸会を見て見て作品がドット人形劇からCGに変わっただけやん オナニー汁まみれのドット絵(笑)ナルシズム全開のオペラ(笑) そんなんが崇められるならそらPSからムービー作るわw >それならFFじゃなくても構わないだろう? だってATB好きなんだもん ATBは■が特許とってるからFFしかないんだよ
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
331 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:16:30.90 ID:VTSGtUVZ0 - >>330
しょうがないから懐古厨でも映像厨でもないFF厨が答えてやろう 坂口の脳内には1作る時からスターウォーズみたいな、 つまり13みたいな近代FFが頭の中に既に完成されてたわけ でもスペックの都合上そんな世界を表現することは適わず ドットで描きやすい中世世界へと落とし込まれたわけ 初めから中世ファンタジーなんて作る気はなかったんよ、 中世を舞台にしたFFは、ニセモノなんだよ。ここ凄く重要ね んで時は流れ ハードの進化と共にやっと坂口が頭に描いてきた世界が普通にゲームで表現できるようになった 野村、北瀬はそれを引き継いだに過ぎないんだよ 細かい部分に邪なイメージが紛れ込んでるのはまあ認めるけどね 声を高らかにして言わせてもらうよ FFに中世を求める奴は愚かだと
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
337 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:18:41.64 ID:VTSGtUVZ0 - >>332
世間から見たらお前みたいなのがキモがられるんだろうな 同情するよ
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
353 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:28:58.37 ID:VTSGtUVZ0 - >>338
で、でたーーーーw 今度は俺分かってるアピールwwwww こういう奴が世間からバカにされるのにwwwww
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
356 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:34:12.62 ID:VTSGtUVZ0 - しかしここで今のスクエニのキャラグラキモイとか言ってるやつが
普段深夜アニメの女キャラ漁りしてるのかと思うと笑いがとまらねえなwwww
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
357 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:35:20.79 ID:VTSGtUVZ0 - >>354
どんな育ち方をしたのかは知らんが、作品や製作者をどうこう言う前に ワンパターン物しか楽しめないマンネリ概念に捕らわれた 狭量な人間に育った自分の感性を呪うんだな
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
374 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:55:09.01 ID:VTSGtUVZ0 - >>371
こうやってここでFFの新作を叩いてるヤツ見ると、俺は間違ってるんじゃないだろうかと思うことがある FF8やFF12やFF13、果てはアンサガでさえ「えっ?」とか「アレ?」って思うことはあったが 欠点を指摘してネットで「クソ」だ「ゴミ」だとこき下ろすことは無かった だがネットを見てみるとボロクソに叩かれてて驚いた うーむ、俺は作品に対して甘すぎるのだろうか? こんな風にボロクソに叩くことが普通なのだろうか? 俺も彼らのように短所を指摘してボロクソに叩かなければダメなんだろうか? 俺も迷っているんだ。こいつらみたいに嫌いにならければならないのか
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
375 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 01:58:51.23 ID:VTSGtUVZ0 - >>370
FFはもともとその時代のメーカーができる最高技術のグラが絶対だから リアル等身は避けられないのだよ そもそも大衆向けなんだから3Dリアルじゃないと食いつかない お前はレジェンズをやってろ
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
378 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:02:34.35 ID:VTSGtUVZ0 - >>377
だって9売れなかったじゃん
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
382 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:06:02.46 ID:VTSGtUVZ0 - >>379
ゲームなんて楽しんだもの勝ちでしょw 一生負け犬の遠吠えを吐いてなさいwwww
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
385 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:07:39.65 ID:VTSGtUVZ0 - >>381
FF13=600万 FF12=510万
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
390 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:13:15.07 ID:VTSGtUVZ0 - >>386
とうとう壊れちゃったwwwww ごめんな、壊しちゃってwwwwww
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
393 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:14:16.27 ID:VTSGtUVZ0 - >>388
その理屈だとドラクエで一番の駄作は3ということになるよ FF9は本当に素晴らしい作品だったら後から売れたはず 単にFF9がユーザーにも会社にも求められてなかっただけ FF7,8アンチ「原点回帰ワクワク→コレジャナイ!しかもロード遅くてテンポ悪い!クソゲー!」 FF7,8信者「なんだこのダサイキャラデザにキモイ猿に地味な世界観!クソゲー!」
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
396 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:15:58.16 ID:VTSGtUVZ0 - 9みてFFを見限った人多いだろ。製作者は原点回帰のつもりで
作ったんだろうけど原点を完全に見失ってるのがよくわかった作品だった
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
397 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:17:23.26 ID:VTSGtUVZ0 - >>394
FF7や8の頃は動くムービーの中でキャラを動かせていたよな あれはすごかったね
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
399 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:18:56.32 ID:VTSGtUVZ0 - PV見てたらちょっと欲しくなったなぁ
でも7700円かぁ・・・
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
413 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:26:32.58 ID:VTSGtUVZ0 - >>412
4から変な踊り見せつけられて鬱陶しかったですね
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
416 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:31:35.49 ID:VTSGtUVZ0 - >>381
だから、9はSDキャラにして失敗したじゃない 内容も地味というか無難で印象に残らない感じ 結局のところ、リアル等身で厨二回帰したFF10のほうが商業的に成功したので、厨二寄りになるのは仕方がない。
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
417 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:32:31.49 ID:VTSGtUVZ0 - >>414
3章から魔法が使えるようになるよ 戦闘システムは、RPGというよりアクションゲームに近い。 相手のゲージを見て、こっちのゲージを見て・・・こんなに目も手も動かすRPGは初めてだ。 敵が鬼畜だからこそ、この戦闘システムがまた生きてくる。
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
421 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:37:58.08 ID:VTSGtUVZ0 - http://gyanko.seesaa.net/article/216624484.html
うーんここを見ても 心の広い外人「ワーオ!ブラボー!!」 ネットの根暗日本人「リアルグラはやめろって・・・SFCのグラで作れよ・・・」 相変わらずこことFF新作のニュースに対する温度差が笑える
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
423 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:39:50.58 ID:VTSGtUVZ0 - >>406
だってそうとしか思えないんだもん シリーズに飽きたのに気づかない間抜けか 2D中世しか認めない頭でっかちか 前者ならともかく後者は滑稽モノだねw こういう狭量な人間に生まれなくて良かったと思うわ〜w
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
425 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:40:32.88 ID:VTSGtUVZ0 - >>422
全くだよ永久にFF456でも一人でやってろ 頼むからシリーズ物の最新作のスレにまで来て昔は良かったとか愚痴るな懐古共
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
429 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 02:46:37.57 ID:VTSGtUVZ0 - >>428
だから、それはお前は大人になってシリーズに飽きただけなんだよ
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
435 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 03:01:46.38 ID:VTSGtUVZ0 - >>431
俺をマヨネーズかけたら何でも美味しい美味しい言ってる味覚障害者と一緒に見るなよ 俺はFFに関しては、見る目がある お前と違って、見る目があるんだよ
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
444 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 03:16:04.94 ID:VTSGtUVZ0 - >>441
違う 俺は長所がどれだけ尖ってるかどうかで評価するんだよ 50点分の長所1つあれば10点分の短所が5つあっても認めるタイプなんだよ お前みたいに欠点ばかり指摘して否定から入るヤツって本当かわいそう
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
446 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 03:17:21.93 ID:VTSGtUVZ0 - 俺はネットじゃ大人気のFF6はあんま好きじゃないんだ
FF6に限らずクロトリ聖剣3ロマサガ3など94年以降のSFC■ゲーは、 受けそうなネタを沢山かき集めて混ぜて出したフォルクスの合成肉みたい そこそこの味で満足する消費者はああいう合成肉を美味しい美味しいって貪るんだよね そんな消費者ばかりだから「SFC後期の■は神!全盛期!」とかいう風潮になる。情けないね。 SFCならFF5やロマサガ2など93年までの方がよかった。PS以降はいろいろ挑戦して興味深い
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
447 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 03:19:36.04 ID:VTSGtUVZ0 - そろそろ寝るか
零式には期待してる。ATBはないが爽快感はありそうだ 6みたいな戦闘のバランスがゴミで達成感も爽快感もないような学芸会作品にならないことを祈る それと富山県にはこんな頭でっかちで狭量な単細胞が住んでるのを知っただけでも収穫か あそこに足を踏み入れると頭でっかちになるらしい。おそロシア
|
- FF零式からはスクエニの”本気”ってものを感じるよな。FF13よりずっと面白そうだし
451 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 03:21:32.41 ID:VTSGtUVZ0 - >>450
クソゲオブザイヤースレの反応 FF13 → こんな普通のゲーム推すな。スレの主旨が解らないにわか帰れと怒られる FF14 → PC版しか出てないことが悔やまれる こんなんだからな 13はクソゲーではないよ
|
- 「犬猿の仲」の芸能人
444 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 04:05:36.21 ID:VTSGtUVZ0 - 松本人志ととんねるずは仲悪いらしいね
|
- 【漫画】 サンデーは地味過ぎる ハガレン作者の新作も騒がれたのは最初だけだったな
677 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 04:19:07.82 ID:VTSGtUVZ0 - >>128
この人のギャグが寒いのはご愛嬌 >>129 メスキャラ目当てに見るもんじゃないだろ この人の作品はw
|
- 【漫画】 サンデーは地味過ぎる ハガレン作者の新作も騒がれたのは最初だけだったな
678 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 04:19:35.67 ID:VTSGtUVZ0 - 俺の知らない間にハガレンの映画公開されてたんだな
見に行くか
|
- 【漫画】 サンデーは地味過ぎる ハガレン作者の新作も騒がれたのは最初だけだったな
680 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 04:21:04.36 ID:VTSGtUVZ0 - マギってまだやってたんだな
連載開始時あのショタで抜いちまった
|
- じごくのハサミはスクルトをとなえた
544 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 04:24:11.79 ID:VTSGtUVZ0 - カニより
エビルマージやアークマージの方が数倍怖い 4体で出てきてマヒャド連発
|
- るろ剣は志々雄編まで
577 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 04:27:09.72 ID:VTSGtUVZ0 - >>36
それでいて声はみーなのまんまだからな 声優ってすごいよな
|
- どうしてベホマはリストラされてしまったのか
159 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 04:30:25.29 ID:VTSGtUVZ0 - >>101
ハッスルダンス習得するためには遊び人マスターしないとダメだろ 十分代価としてアリだと思うが
|
- どうしてベホマはリストラされてしまったのか
161 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 04:30:54.81 ID:VTSGtUVZ0 - >>109
ザキは相手の血液を凝固させて殺す呪文
|
- どうしてベホマはリストラされてしまったのか
163 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 04:33:03.11 ID:VTSGtUVZ0 - >>158
開発元がチュンソフトから『V』でディレクターを務めた山名学がハートビートを設立。 『VI』から『VII』、そしてプレイステーション版『IV』まで関わり続けた ドラクエは6・7で落ちぶれたけど8で盛り返し、9で完全に墜落したとよく言われているよね
|
- どうしてベホマはリストラされてしまったのか
166 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/28(木) 04:37:13.47 ID:VTSGtUVZ0 - >>164
アマゾン見たらすごい言われようなんだが
|