トップページ > ニュース速報 > 2011年07月27日 > vSvQPbVtO

書き込み順位&時間帯一覧

1368 位/27127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000051520



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。

書き込みレス一覧

シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
211 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 22:44:56.44 ID:vSvQPbVtO
>>193
メリットは最悪
スーパーマイルドはメリットよりはマシなゴミ

シャンプーは迷ったらJohnson&Johnson以外のベビー用使え
詳しく言うなら成分がココイルグルタミン酸、ベタイン、タウリンのヤツだ
ハゲが怖いなら食生活改めろ
頭皮が超痒くて乾燥してフケが出るデブは脂漏性何ちゃらだからとっとと痩せろ

傷んだ髪が気になるなら加水分解シルクや小麦が入ったヤツ使え
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
240 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 22:51:18.36 ID:vSvQPbVtO
>>195
ラッシュは高いだけのゴミ
ラウリル硫酸の塊が「自然派」とかヘソで茶が沸くわ
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
242 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 22:52:39.75 ID:vSvQPbVtO
>>237
メリットは最悪
本当はフケが出る状態の頭皮を無理矢理出ないようにして頭皮に良いわけがない
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
257 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 22:56:25.07 ID:vSvQPbVtO
>>245
ラウレス/ラウリルがトップでジメチコンでごまかしてる系のシャンプーはちょっと…
ジメチコンに関しては賛否両論あるが、ラウレス/ラウリル硫酸を良いと言う奴は皆無

自然派系は石鹸シャンプーよりもココイル系などの方が刺激少ないよ
これはボディソープも同じ
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
266 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 22:58:37.53 ID:vSvQPbVtO
>>248
石鹸シャンプーは余り奨めないな
幾ら自然派だろうが石鹸はアルカリ性だしカスが残りやすい
アルカリ性で洗うとキューティクルがガン開きになるぞ。だからクエン酸とかで収めるんだが

どうしても石鹸シャンプーしたいならクエン酸とか使って濯ぐと良いかもしれん
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
272 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:01:25.01 ID:vSvQPbVtO
>>252
香りも選択の重要ポイントだから使いたきゃ使えば良いが、成分と価格を見た時
ボッタクリのゴミとしか言えん。

あれ酷いぞ。
以前ラウレス硫酸100%みたいな塊をシャンプーバーとかほざいてた
そんなんで髪洗ったら頭がネズミの巣んなるわ

シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
275 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:02:48.70 ID:vSvQPbVtO
>>265
ココイルグルタミン酸系のリキッドソープで頭〜顔〜体まで余裕です
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
282 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:05:18.09 ID:vSvQPbVtO
>>274
ゴミ

>>276
ルベルは簡単にドラッグストアとかで手に入る中ではギリ及第
ヌーディ〜は微妙。買う必要あるか?って感じ
コタは知らん
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
286 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:07:16.19 ID:vSvQPbVtO
>>279
牛乳石鹸の無添加シリーズ?は優秀
ベビー用も素晴らしい。安いし
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
303 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:12:29.44 ID:vSvQPbVtO
>>289
今金欠でピュアナチュラル
その前はLung Ta
いつもはママ&キッズのオリゴシャンプーとか言うヤツ
後は生活の木のアーユルベーダシリーズやソープオブヘア

ママ&キッズのヤツが値段的にそこまで高く無くて良いんだが髪多いヤツには奨めん
超コシが出る
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
311 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:15:46.79 ID:vSvQPbVtO
>>297
ココイルグルタミン酸かベタインかタウリンのシャンプーだったらどこのでも良いよ
後はオプションで何が欲しいかだから

例えばハゲ気にしてるならセンブリエキス
髪の傷みが気になるなら加水分解シルクとか

ドラッグストアならベビーシャンプーが楽
無添加時代、カウブランド、ピュアナチュラルが安価なライン

シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
316 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:17:56.04 ID:vSvQPbVtO
>>301
害つーか脱脂力が超強い、旧表示指定成分だっけか
美容師なんかはラウレス系のシャンプーは避ける。あっと言う間に手がボロボロになるんだと

シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
338 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:25:42.38 ID:vSvQPbVtO
>>324
石鹸は界面活性剤じゃないのかよ…
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
361 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:32:01.71 ID:vSvQPbVtO
>>347
そこで自然派歯磨き粉ですよ
ガムの600円くらいのヤツ優秀過ぎて自然派使わなくなったけど

でもマック超うめえwジャンクフード最高w
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
373 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:37:23.89 ID:vSvQPbVtO
あとシャンプーする前、日常だったら風呂入る前にクシで髪(頭皮)をとけ
汚れが浮き上がって色々捗るぞ

洗う時は頭皮を揉むように、コンディショナーは「髪」に付ける
美容師はシャンプーで2度洗いするらしいがめんどくせーからやんねー

メントールのスッとする感じが欲しいなら「はっか油」買ってシャンプーに混入しろ
余った奴は風呂に突っ込め。極寒の湯舟を満喫しろ
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
383 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:41:05.86 ID:vSvQPbVtO
>>368
「皮脂を取りすぎると体が更に皮脂を出そうとする」って話一理あると思うんだよな
洗浄力より保湿や低刺激を求めるようになったわ
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
392 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:45:18.15 ID:vSvQPbVtO
>>382
石鹸はアルカリ性なので髪のキューティクルがガン開きになる
地肌は自然に酸性に戻す力があるが、毛髪にはそんなもん無い
ガン開きのまんまだ

それでも石鹸使いたいなら釜炊きや枠練りじゃない、コールドプロセス製法の石鹸を奨める

シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
408 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:50:37.09 ID:vSvQPbVtO
>>389
「環境に良い」って売り文句は全て嘘だと思ってる

生分解が早いって河川の豊栄養化を招いて環境問題を起こすんじゃね?ってのと、
環境を引き合いに出す奴のEM菌みたいなオカルト偽科学との親和性高杉

シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
411 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:53:52.31 ID:vSvQPbVtO
>>395
クエン酸買うの面倒で酢で濯いだら100回流しても頭が酢飯臭くて
死にそうになったの思い出したわ
シャンプーなんてどれも同じ、そう思ってました。
417 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:2011/07/27(水) 23:59:46.25 ID:vSvQPbVtO
>>412
クエン酸は風呂に入れても良いし掃除に使えるし重曹と並んで弱点無しの2TOPだわ
今は前述の通り石鹸使ってないんでリンスもしてないが、500円はクソ安いな、次からネットで買う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。