トップページ > ニュース速報 > 2011年07月27日 > hp9UtPokO

書き込み順位&時間帯一覧

804 位/27127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020200020000003011364327



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東)
新潟知事△ 「ストレステスト後も再稼動拒否。福島の原発検証踏まえてないストレステストに意味なし」
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
累積被爆たったの100ミリシーベルト以下の原発作業員10人が既にがんで死亡。労災認定済み。
ソニーとサムスン、液晶パネルの合併解消へ
【ありがとう菅首相】 電気料金値上げ法案 審議入り
24歳で大学教授なんてありえるのいるの?
センター試験、早大も「不正」許さぬ 得点利用法を変更
JR西日本 遅刻2分すると さらし者5カ月「頭も悪い、心も悪い」と暴言吐かれるご褒美付き
菅直人「お前も!お前も!お前も! 俺の為に死ね!!」
3DSが値下げされる・・・かも?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

新潟知事△ 「ストレステスト後も再稼動拒否。福島の原発検証踏まえてないストレステストに意味なし」
248 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 03:53:57.00 ID:hp9UtPokO
施設の事故対策っていうより政府の事故対応が不安すぎるから仕方ないわ
賠償金とか当然東電が払う分もあるけど、すぐには資金的に厳しいんだし被害額を政府がどう支払うか明確にしないと
安全だけど事故起こったらごめんねというスタンスのままだとこう言いたくなるわ
よくわからんテストや個人の意見や言っている暇があるなら現実の問題に向き合えよな
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
273 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 03:59:51.68 ID:hp9UtPokO
1兆円規模のプロジェクトがどんどん他国に取られていく
ありがとう民主党
累積被爆たったの100ミリシーベルト以下の原発作業員10人が既にがんで死亡。労災認定済み。
708 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 05:06:18.78 ID:hp9UtPokO
逆に50mSvで白血病になると労災認定してくれるのかって思った
どのくらいの期間で浴びたのかわからないけど多分白血病のリスク的には普通の人とそこまで変わるとは思えないのに
累積被爆たったの100ミリシーベルト以下の原発作業員10人が既にがんで死亡。労災認定済み。
712 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 05:11:34.61 ID:hp9UtPokO
>>702
被曝線量に応じて報酬は労働者側が名前ごまかして何回も限界線量目指して繰り返す可能性があると思う
今は事故の直後だからあれだけど、放射線って匂いも色もないし、原子力発電所ってたいてい
キレイにしてあるから一回働くと感覚が麻痺してウマい仕事って考えるやつが出てくる
ソニーとサムスン、液晶パネルの合併解消へ
122 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 09:32:06.08 ID:hp9UtPokO
液晶工場なんて今になって持ってなくてよかったって話になってるよな
どこも韓国、中国のかなり安いディスプレイと戦わなきゃいけないから
シャープも亀山押さずに中国生産のパネル混ぜてるらしいし
ソニーとサムスン、液晶パネルの合併解消へ
139 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 09:41:52.06 ID:hp9UtPokO
それよりもフナイの話を聞きたい
一時期安さで海外では売れてたって聞いたけどそれ以降どうなったのか
【ありがとう菅首相】 電気料金値上げ法案 審議入り
107 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 16:23:16.11 ID:hp9UtPokO
将来的な競争力の追いつきが全然見えてない段階で税金で無理やり底上げすることの不毛さと危なさをわかってないんだろうか
需要も供給も関係なく今までの発電所で足りている時でも自然エネルギーで発電した電気は強制買取って明らかにいびつでしょ
そんなことやるんだったらまずグリーン電力証書をもっと広報するとか、導入したところに優遇とかしてやれよ
【ありがとう菅首相】 電気料金値上げ法案 審議入り
120 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 16:39:10.99 ID:hp9UtPokO
>>113
自然エネルギー単独では天候などの自然条件に左右されるから絶対に実用レベルのものにはならない
だからこそ実用化には蓄電やスマートグリッドやらで自然エネルギーの電力出力の変動に
耐えれる高度な送電発電連携システムの発展が大事なのに、とりあえず発電したら買い取れよ
ってだけで自然エネルギーを利用する基盤を考えていないから問題だって言われているわけ
【ありがとう菅首相】 電気料金値上げ法案 審議入り
129 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 16:55:18.97 ID:hp9UtPokO
つかもし買取価格が電気代より高かったら大量にハリボテのパネルか風車を設置して
電線から引いた電気を自然エネルギーの電気とごまかして錬金術やるやつが出てくると思うんだが何か対策とかあるのか?

【ありがとう菅首相】 電気料金値上げ法案 審議入り
150 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 18:40:22.64 ID:hp9UtPokO
>>143
最初の法案だと適用する大きさに下限があって家庭用はほぼ範囲外で、儲かるのは新規参入の中・大規模だけとか言われているけどな
24歳で大学教授なんてありえるのいるの?
62 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 19:33:42.68 ID:hp9UtPokO
海外で飛び級して卒業して更に研究結果もいいの残して人付き合いもよく、運良く
空いたポストに対抗する人がいないという超絶運がいい展開じゃないと無理でしょ

それなりに昔で博士の数や大学の数が少なくて増やそうとしていたときならまだ可能性はあったかもしれないけど
センター試験、早大も「不正」許さぬ 得点利用法を変更
20 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 20:00:34.14 ID:hp9UtPokO
早稲田受けるやつがセンターの理科や社会をわざわざ120分かけるとかするか?
両方とも80分くらいで解き終わってあとはずっと見直しとかだろ
不正とは言うけどセンターで時間が足りないのなんて数学2Bくらいだと思うんだが
JR西日本 遅刻2分すると さらし者5カ月「頭も悪い、心も悪い」と暴言吐かれるご褒美付き
473 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 20:15:27.15 ID:hp9UtPokO
2、3分の遅れなんて人なんだから確率としてどうしても出るのに教育で完全になくすことなんて無理だろ
普通は寛容さで許容するか、システム的なバックアップを取るかなのに何やっているんだろうな
菅直人「お前も!お前も!お前も! 俺の為に死ね!!」
23 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 20:56:20.68 ID:hp9UtPokO
無能!怯懦!虚偽!杜撰!
3DSが値下げされる・・・かも?
379 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 21:02:48.09 ID:hp9UtPokO
これからスマフォ勢とも戦うこともあるのになんで400x240と320x240の超低解像度にしたのか
戦う前から負けているじゃねぇか、肝心の3D含めたグラフィックも低解像度のせいで台無しじゃん
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
31 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 21:12:42.11 ID:hp9UtPokO
ほんとこの首相すげぇよな、自分が選んだ大臣よりも週刊誌や飲食店の店員の話の方を信用するんだもんな
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
201 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 21:34:07.35 ID:hp9UtPokO
>>162
まぁ別にバカどもにはいいんじゃないかな

優秀な企業も人もわざわざ辛い環境で改善もされない、しかも逆に批判される国に残る筋合いも義理もないんだし
それで景気が悪くなろうともそういうのも含めて選んだ国民の責任なんだしさ
3DSが値下げされる・・・かも?
406 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 21:36:16.68 ID:hp9UtPokO
>>402
バーチャルボーイの失敗とはなんだったのか
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
276 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 21:43:16.75 ID:hp9UtPokO
埋蔵なんとかってだいたいが金鉱脈があるとか言って最終的に川から砂金やちっちゃい
金鉱石見つけてやっぱりあったじゃないかって騒ぐパターンばかりだよね
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
311 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 21:52:24.40 ID:hp9UtPokO
>>287
東電の高額な電気料金 笑

OECDその他の指標だと日本の電気料金はそこまで高くはないって散々言われているのに
それでも高いってんなら石炭の露天掘り出来る国か天然ガスが自噴する国に行くしかないわな
ちなみにデンマークなんか日本の3倍な
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
403 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 22:08:30.50 ID:hp9UtPokO
>>319
首都圏で4000万人いるらしいけど、もし支出を4000億減らしたら1年で1人1万円、月800円ちょっと安くなるけど、
売上高が2兆7000億円、経常利益が2000億円なのに果たしてそれだけ広告費やらがあると思うか?
400億円もないだろうに
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
417 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 22:13:09.83 ID:hp9UtPokO
>>403
ちなみにこれは人口だけで考えているけど、企業の分とか考えたら4000億減らしても月300円も減らないんじゃないかな
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
462 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 22:37:40.30 ID:hp9UtPokO
官僚って国民個人のことじゃなくて国や国民全体のこと考えて行動するのに、多くの国民は自分個人の利益を
考えてないとかよくわからないイメージで叩くこと多いよね
例えば年金を持続できるようにどうにかしようとしたら支給額減らすか負担増やすかだけど、
どっちにしたって国民個人の負担は増えるけどこれを持って官僚は無能とか言い出すよね

そりゃみんなが円満に解決する方法があれば誰だっていいけどそんな夢は存在しない
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
499 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 22:58:03.74 ID:hp9UtPokO
>>468
別に東電だってチェルノブイリやスリーマイルのように最初に人がミスったら止まりませんでした、
みたいな極悪なことをやっているわけでもないのに全ては東電が悪いっていう論調だよな
あんな津波を予想できたら1万人規模で人が流されているわけないし、学者的にも連動して
断層が動いて巨大化するとか予想できないことばかりなのに直接の被害者なわけでもないのに
とりあえず事故起こしたやつが全て悪いから死ねよっていう人ばかり

韓国に川に落ちた犬は叩けってことわざがあるらしいけど、それと似ていると思うわ
つか日本人は宗教がなくなった代わりに制度や技術を盲信しているんだと思う
その勝手な信仰が崩れると精神的な不安感が増大するからあれは間違っていた他のいいものをって探して騙されるんだろうな
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
525 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 23:16:11.17 ID:hp9UtPokO
>>502
始まりから失敗だったとしてもそれをなくすなんてこともできないし、うまく行っていた時期もあった
ただバブル崩壊後に世界的な不況と新興国の台頭から今までのセオリーでの景気刺激をやっても不発
などなどの急転したことがありすぎてうまく行っていないんだろ

無能だというならどうにかする具体的な手段・対案がなければそれは民主主義ではなくて神権政治かなんかでしょ
日本人って何も言わなくても自分にとって素敵なことをやってくれる王子様みたいな人を政治の世界に望んでいるんだよな
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
530 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 23:19:58.73 ID:hp9UtPokO
>>503
年金積立金の運用って常にマイナスじゃないよね?
溶かしたって?
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
546 :名無しさん@涙目です。(関東)[]:2011/07/27(水) 23:31:37.19 ID:hp9UtPokO
>>532
高度成長期では逆に儲かっているんだから年金以外にも福祉施設などを建てて還元しろといったのは国民だけどな
好景気に儲かっているのを見直しなんてなかなかできないし、プランとしては景気減速が
軟着陸できると考えてその時に見直そうとしていたんだろうけど一気にどん底だからな

>>535
官僚がすごいやらなんやら手柄で誉められたことなんてあるか?
何をやっても政治家にとられ、どんな形であれ間違ったら官僚が悪いってことばかりだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。