トップページ > ニュース速報 > 2011年07月27日 > bYI/frtF0

書き込み順位&時間帯一覧

939 位/27127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020000000006840140025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西地方)
舌かみそう iPhone版ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
被災者がVistaでチューナー内蔵のパソコンを要求 ワガママ過ぎワロタ
ぶっちゃけ一年以上引きこもってたらもう社会復帰とか無理だよね

書き込みレス一覧

舌かみそう iPhone版ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争
143 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 06:26:35.02 ID:bYI/frtF0
>>56
マルガリータだっけ?

あとターラボンだよ
舌かみそう iPhone版ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争
144 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 06:27:29.12 ID:bYI/frtF0
PAR使って生み出した僕が考えた(実力・イメージ共に)最強のレーゼ

ジョブ:ハイプリースト

白養魔法
全魔法(アドラメレク)
白羽取り
ノンチャージ
Move+2

ルーンブレイド
ルーンブレイド
リボン
ロードオブロード
源氏の小手

別名「プリンセス・カチュア」もどきw
レベル99までドラグナーで育ててからジョブチェンジするとMAが30、HPカンスト。MP500台。
魔法はもちろん、武器攻撃させても十分な攻撃力。ひとりでマップ制圧できます。まさに最強。ってか最凶w

【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
872 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 16:33:54.18 ID:bYI/frtF0
>>869
植松が、
任天堂は凄い。音楽に限らず開発スタッフが
我を出さずに取り組んでるからいいゲームが作れるんだろう
って言ってたけどまさにその通りだな

【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
875 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 16:36:23.32 ID:bYI/frtF0
FFはお前らの中二病を刺激したり、腐女子を刺激したりで、まあ路線的に間違ってない。
がドラクエ9はそういった魅力が弱いな。どういう路線なんだこれ?
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
878 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 16:38:20.84 ID:bYI/frtF0
>>59
システムだってがんばってるでしょ12とか13とか戦闘は評価されてるよ

てか最近のFF系はただシナリオ周りのセンスが最悪なだけで(元からそんな良くもなかったけど)
他はかなり頑張ってる気がするけどな。毎回システム変えてくるし、
RPGとしてはかなり頑張ってる方だと思うけどね。

【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
884 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 16:42:36.07 ID:bYI/frtF0
>>720
でも7は作品ひとつでブランドしてるよな?
企業としてはそっちの方が需要あるんだからそうなるのは必然

まぁ個人的には爽快感と達成感、練った戦術が決まった時の快感、それがゲームとして第一と考えてる
世界観とかストーリーは二の次なんだ
ストーリーがいいから神?世界観がいいから名作?
そんなんゲーム(遊び)としての評価じゃないだろ。鑑賞物としての評価だろ
良い鑑賞物が見たいなら映画か小説見てれば良いだけの話だ
中世がいいならロードオブザリング見てればいい

しっかし中世がないと認めない頭でっかちで哀れ。こういう狭量な人間に生まれんでよかったわ〜
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
885 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 16:43:36.77 ID:bYI/frtF0
>>430
10まではもはや懐古の範囲
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
889 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 16:51:56.78 ID:bYI/frtF0
>>887
ポケモンの対人はまた別物だろ
コンシューマーでひとりでやってたいんだい
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
895 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 17:03:02.67 ID:bYI/frtF0
>>888
システムはリメイクで変わるかもしれんな
シナリオもリメイクで変わるかもしれんよな

でもリメイク出てない以上現状で評価するしかないよな
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
897 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 17:06:20.81 ID:bYI/frtF0
>>11
スクエニには逆にノムリッシュなものしか期待していない
あらすじ読んだだけで爆笑できる作品なんてめったにない
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
898 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 17:07:07.84 ID:bYI/frtF0
>>435
9みてFFを見限った人多いだろ。製作者は原点回帰のつもりで
作ったんだろうけど原点を完全に見失ってるのがよくわかった作品だった
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
901 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 17:08:10.07 ID:bYI/frtF0
俺好みのキャラに限ってニー糞とかクソナエだし
絶対買わんぞ

はやく13−2出ないかなー
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
904 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 17:11:22.80 ID:bYI/frtF0
こうやってネットでゲームを叩いてるヤツ見ると、俺は間違ってるんじゃないだろうかと思うことがある
FF8やFF12やFF13、果てはアンサガでさえ「えっ?」とか「アレ?」って思うことはあったが
欠点を指摘してネットで「クソ」だ「ゴミ」だとこき下ろすことは無かった
だがネットを見てみるとボロクソに叩かれてて驚いた

俺は作品に対して甘すぎるのだろうか?
こんな風にボロクソに叩くことが普通なのだろうか?
俺も彼らのように短所を指摘してボロクソに叩かなければダメなんだろうか?
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
916 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 17:25:31.30 ID:bYI/frtF0
>>914
野村以外の奴にFFやらせた結果が12と14とクリスタルベアラー(笑)だよ
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
924 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 17:51:38.84 ID:bYI/frtF0
>>910
自由度があってもダラダラと回るだけならいらんけどな
FF6なんて自由度追求しすぎて1,2を争うバランスの悪さ。
あれ以上の自由度があったFCのドラクエなんてちゃんとバランス取れてた
あれは本当すごかったのにFF6の完成度の低さは残念だわ。
ラスボス倒しても何の感慨も沸かなかったRPGはあれが初めてだ。ED気合入ってたのに魅力半減
被災者がVistaでチューナー内蔵のパソコンを要求 ワガママ過ぎワロタ
542 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 17:58:50.58 ID:bYI/frtF0
>>3
ふざけんな俺なんて
300GBで512MBのPCで我慢してるのにワガママいうんじゃねえよ
ぶっちゃけ一年以上引きこもってたらもう社会復帰とか無理だよね
126 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 18:02:52.36 ID:bYI/frtF0
>>57
しょうがないよよな
俺も平均以上の顔、平均以上の身長、平均以上のおつむのどれか一つでもあればマトモな人生歩めただろうな
世の中にはそれらのどれもない恵まれない不幸な人間がいるんだよ。俺みたいに
そんなのが社会に出ても迷惑になるだけ。職場の仕事増やすだけ。周りから汚物扱い。
俺は生まれた時点でロスタイム。
ちゃんとした遺伝子もくれず、こんな失敗作に産んだ親を恨むぞ。
被災者がVistaでチューナー内蔵のパソコンを要求 ワガママ過ぎワロタ
577 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 18:04:41.50 ID:bYI/frtF0
>>554
金がねえ
被災者がVistaでチューナー内蔵のパソコンを要求 ワガママ過ぎワロタ
595 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 18:06:35.26 ID:bYI/frtF0
>>587
するわけねえだろカス
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
927 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 18:10:58.01 ID:bYI/frtF0
昔からそうでしょ
ロマサガ2とかクロノトリガーなどFF以外のスクウェアソフトなんか発売日に買うと涙目だった。

ロマサガ3も凄まじい在庫過多のおかげで俺らはすぐ安く買えて良かったけど
誰かが損してる気がする
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
964 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 20:59:01.47 ID:bYI/frtF0
>>954
よくSFC時代の■は神だ黄金期だとか言ってるやついるけど共感できんなぁ
「普通にEDまで行けるゲームを作ってたメーカー」ぐらいの認識しかない
ゲーセン行ったらもっと面白いのいっぱいあったからなぁ。
所詮家ゲーには難易度・面白さに限界はあったし
FF6のグラだって同時期にヴァンパイア・バーチャ2・レイフォースみたいな作品を知ってるから大して驚かないし
当時中学生だったし仕方なく6時以降はスーファミで我慢してたけどね

まぁ家ゲーしか知らない奴には神かもしれんが
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
965 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 21:01:43.87 ID:bYI/frtF0
>>888
シナリオがクソだったらそれを脳内でぶっ壊して自分好みの脳内劇場を作ってみせろ
FF13の終盤なんか俺は脳内でシナリオを作り直して楽しんだものだからな
懐古って想像で脳内劇場作るのが好きなんだろ?
お得意の想像力でクソシナリオを上書きすればいいだけの事じゃないwww
それぐらいの事も出来ずに想像力とか聞いて呆れるw


【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
966 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 21:03:57.31 ID:bYI/frtF0
>>99
6までは型破りできてなかったからな
7でようやく型破りした雰囲気になったって感じだな
6までしか知らない奴には信じられないだろう
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
967 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 21:06:21.30 ID:bYI/frtF0
>>954
あとSFC時代のFF・聖剣・クロノは今やってみると
あんま面白くなくてアレ?って拍子抜けするよね
ロマサガは辛うじて楽しいけど他はねぇ・・・

あの頃は「面白い」のハードルが低かったんだろね。娯楽も少なかったし
目の節穴なガキだった
【PSP】スクエニ田畑「FF零式(7700円)は作ってたら何か容量おっきくなっちゃったからこの値段です」
968 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/27(水) 21:11:23.66 ID:bYI/frtF0
>>958
7のリメイクなんざマジで最終奥義
男坂で言うなら最期の石の坂道くらい重要だから
そんな簡単にリメイクしない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。