トップページ > ニュース速報 > 2011年07月27日 > VZ4dWdHO0

書き込み順位&時間帯一覧

144 位/27127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00511131670000001000000000053



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
日本女子の卵子を買って精液ぶっかけ受精させる遊びが韓国で大ブームに
アルコール依存症とワンカップの相性は異常 10分おきに自販機に来て水みたいにスイスイいくから笑える
韓国「日本がやる気ないみたいだから、代わりにうちの原発を買いませんか?」ベトナムに売り込み
ひろゆき「実はフジテレビと日テレの放送免許が危ないんです。。。」 ★2

書き込みレス一覧

次へ>>
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
199 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 02:32:29.80 ID:VZ4dWdHO0
いやおまえらさ、売った原発で福島みたいなこと起こったらどうすんのよ
売ってしまえばハイそれまでよ、なんてのは、某パクリ国家以外通じませんよw
DBO方式が全盛期の今、今後数十年責任もたんといけんのだけど
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
201 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/27(水) 02:41:10.53 ID:VZ4dWdHO0
>>200
こんな所掌範囲はでかいプラント受注交渉する上で前提中の前提としてはじめに規定するもの
なんだけど、いまさらそんなこと伝えて何の意味が??
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
208 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/27(水) 02:48:06.89 ID:VZ4dWdHO0
国益って、目の前の金儲けを優先することだけが国益なのか?

だったら、新幹線中国に売ったJRも、お前らにとっては国士様なんですねww
全く信じられんわ
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
218 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 02:53:52.14 ID:VZ4dWdHO0
>>216
横レスだけど、福島の事故がなけりゃ別に民主だろうと自民だろうと滞ることもなかったわけなんだが
逆に、自民だったら滞ることもなかった、なんて保証もないし
結局、福島の事故がすべての発端なわけで、今この瞬間の事象だけ見ても意味がないと思うんだが
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
220 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 02:54:34.65 ID:VZ4dWdHO0
>>217
トルコは地震大国なんだけど
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
229 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 03:07:38.23 ID:VZ4dWdHO0
>>226
日本の態度もそうだが「技術」面も揺さぶられてるってことだよ
責任きっちり持てる状態じゃないものを売るとか、よくそんな不義理をすることを「国益」
なんて言えるもんだと思うがね
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
233 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 03:15:25.58 ID:VZ4dWdHO0
>>230
なにが「つまり、完全に菅のせいと断言できる」の?
主語がないんでよくわからんのだが
俺は「今の状態で原発売ること自体が国益損なう可能性が高いんじゃないのか」
といってるんだけどね
糞ボケの管のことなんてどうでもいいんだけど
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
234 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 03:17:17.58 ID:VZ4dWdHO0
>>231
事故起こしてないとこだろ
実績が何より優先されるのがこういうでかいプラント

>>232
はしごを外す?交渉が滞ってるだけだろ??
あのさ、こういうプラントでいう技術ってのは「パッケージ」なんだよ
一つにミソがついたら全部に波及されて当然なの クソガキは黙ってろよ・・・
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
241 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/27(水) 03:28:43.92 ID:VZ4dWdHO0
>>236
民主憎しのみで気が狂っちゃってるんだろうな・・・
民主は糞だと思うが、それと原発の輸出の是非は切り離して考えるべき別問題だと思うんだがね

>>237
たかが原発の一基で大混乱とか、やっぱマジで子供だろお前w
こんなこと、他の幾多の国家プロジェクトでいくらでもあることだし
たまたま原発だったから注目されてるだけだというのに・・・

韓国??お決まりの展開すぎて気持ち悪いんだけどw
技術国家として語るに値さえしないから気分悪いんでやめてくれるか?

ああ、「直近で」事故を起こしてないところ、って訂正するわ
技術はトライアンドエラーでどんどん進んでるからね
つい最近ミスったところなんて、なかなか信用してくれんわね普通
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
247 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 03:37:29.91 ID:VZ4dWdHO0
>>243
はしご外した、てのがよくわからんのだが・・・
なんだ、おまえら、交渉事って、一つミスったら全て終わりとでも思ってるのか?

あと、トルコ側の意向と、俺の言ってる「売ること自体やめたほうがいいんじゃないの」
という話は全く別の話なんだが
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
248 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 03:39:54.94 ID:VZ4dWdHO0
>>246
あのさ、よくわからんことで断定することほど、己の無知をさらけ出すことはないよ?w
両方の面もあるんじゃないのかと俺は推測するけどね・・・
そんな簡単なもんじゃないよ、交渉って
ま、管は俺も早くいなくなったほうがいいので、活動頑張ってくださいw
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
253 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 03:44:03.32 ID:VZ4dWdHO0
>>250
あのさ、管のあほがなんでそうういうことに言及したか、わかってるのw
なにが原因なんですか????
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
256 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 03:47:38.99 ID:VZ4dWdHO0
>>254
買う相手になんでも売る事が国益じゃないんじゃないのといってる

日本はただ単にちょっとまてと言ってるだけのことで、それに対するこんな「脅し」みたいな
やりかたなんて、契約の交渉事でいくらでもあるわけなんだが・・・大げさすぎないか?
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
260 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 03:50:20.02 ID:VZ4dWdHO0
>>257
だーかーらー、お前も俺も大嫌いな菅直人が「見直しに言及」しちゃったのは、何が原因なんですか?w
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
264 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 03:53:25.81 ID:VZ4dWdHO0
>>263
えとさ、だから、そういえば人気が回復するかな、って思ったのは、どういう出来事があったからですか?
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
272 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 03:58:45.20 ID:VZ4dWdHO0
>>265
>>266
俺がはじめからずっと言ってるのは、原発が事故らなかったらいくらアホの管でもこんなことは
言いださなかったってこと
全てはそこに収束するわけで、自民やミンスやなんやいっても何の根本的解決にもならないわけ

んで、皆のお望み通り管が退陣して自民圧倒的勝利で原発売り込み再会することになったら
それはあんたらにとっては万々歳な出来事なわけなの?
そこが信じられんと俺はいってるんだが・・・
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
279 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:10:58.65 ID:VZ4dWdHO0
>>276
いやいや、売り込み決めたのも民主だし、事故さえなけりゃ原発売り込みは圧倒的な国益っていう
流れだったでしょw

>>278
出たカタカナw 典型的すぎるなお前・・・
「相手がどうじゃなくて、売る側としてこのまま売ることが本当に国益なのか?」
と問うてる
こういうプラントで、自分の技術でできないと判断したは「辞退」っていう選択も普通にあるんだけど
始めっからきっちりカッチリ全てが決まってる大事業なんて一つもなくてさ、詰めていく上で
「自分たちで本当にできるのか?」ということをきっちり考えて行って方針決めるのよ
なんでもかんでも後先考えずに「儲かるから売れ!」が国益か??
だったら、はじめにも書いたけど、中国に新幹線売り込んだのはまさに国益ですねww あほらし・・・
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
282 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:14:47.82 ID:VZ4dWdHO0
>>281
目の前に一兆円に目が眩んで、何年後かに
『こんな事故起こしちゃったお粗末な運営』
で、トルコにワンモア福島おこしちゃったらどうすんの?
それが、本当に日本の国益なの?
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
286 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:20:05.01 ID:VZ4dWdHO0
>>284
俺も管は大嫌いだけど、管やミンスがやることなすこと全てアウト、というのは思考停止意外なにものでもない
個々の事象は個々の事象で一旦切り離して考えるべき
どうせ近々自民に移行するし、それでも結局多々の問題は残るわけで、そのときどういう方針が
取られるべきか考えたほうが良くないか?
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
287 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:22:50.80 ID:VZ4dWdHO0
>>285
中国の喩えは、お前が「儲かりゃ売りこめばイーじゃん」と言ってるようにしか見えないからだよ

俺は技術を信用してないわけよ
さっきも書いたけど、技術ってのは「パッケージ」だからな
運営も当然技術に含まれるんだからな?作って終わり、じゃないんだぜ?
こんな事故起こした日本の原発を、俺は信用出来ない
自分が信用出来ないものを売ってまで金稼ぐなんてこと、最低だと思うぜ
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
289 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:24:49.23 ID:VZ4dWdHO0
>>288
いやいや、落ち着けよ・・・
もう一度言うけど、管はもうすぐいなくなるわけで、その先のこと考えたほうがよくねぇか?
って話なんだが
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
296 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:29:30.99 ID:VZ4dWdHO0
>>290
はぁ・・・やっぱおまえ、プランと運営のことなんにも知らないガキじゃねーか・・・
売ったら後全部お前らやってね、とか、そんな簡単なものの訳ねーだろうが・・・
PFIとかDBOとか、ちょっと調べてこいよ
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
302 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:34:24.67 ID:VZ4dWdHO0
>>301
管が糞なのはわかってるしもうどうでもいいよw
俺の論点はそこじゃない
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
305 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:35:46.48 ID:VZ4dWdHO0
>>299
あのさ、売る側のモラルってのもあるんだぜ?コンプライアンス、って知ってる?
何でもかんでも「相手に丸投げ〜」って、そんな交渉、ありませんから!w
仕事してたらそれくらい分かりそうなもんだが・・・

で、何が侮蔑なの?
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
307 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:37:31.67 ID:VZ4dWdHO0
>>303
「ちゃんと管理」できてないからこんな事になったんだと思うんだけど

別に今ここで交渉の全て打ち切りってわけじゃないんだから、じっくり考えてもいいだろう
なんで相手にちょっとでも不信感もたれたらもう全て終わりみたいになってるのか?
そんなこと、交渉してたらいくらでもあるんだけどな
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
316 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:44:32.36 ID:VZ4dWdHO0
>>311
技術は「パッケージ」なんだよ
運営のノウハウも、技術の一部だって、中国新幹線でよくわかっただろ
中国は日本の運営を断って、独自運営に走った
所詮鉄道ってなめてたからな

だが、原発はそういうわけにはいかん
DBO方式 のように、運営も当然日本がやらんといかん
ノウハウ技術のまったくない国にものだけ売り込むとか、絶対無理だから
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
319 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:47:54.55 ID:VZ4dWdHO0
>>313
目の前のお金に執着して中国に新幹線売るんですね、わかります

モラル無視するってのは、オレには出来ません
アンタはモラル無視してでも売り込めばいい、ていうのでしょ オレには無理だし信じられません
そんな不義理なことして、後日なんかあったら、福島のように一兆どころでは済まないかもしれないね

じっくり考えてる間に他に決まるとか、それこそアンタの妄想
こんなやり取り、ずっとどこの国でもなんぼでもあるからw
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
325 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:55:15.07 ID:VZ4dWdHO0
>>321
お前のほうがどう考えてもガキだろw
日立とか東芝とかJGCとか千代田化工とかのプラントエンジニアリングがどういう手法で
世界に売り込んでいってるのかしってんのかよw
トルコが運営するとか行っちゃった時点で、お前が何も知らないこと確定だから
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
327 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 04:58:30.90 ID:VZ4dWdHO0
>>326
何かあったら「ああ不幸ですね 援助しましょう」でおしまい
「日本製で責任逃れられてよかった」なんて別に思わないけど・・・どんだけ心ひねくれてんのお前
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
330 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:02:25.71 ID:VZ4dWdHO0
>>328
「その程度」のことも知らないんでしょ?
知らないのに、よく売り込みの内容について云々ほざけるもんだねw
管が糞ですよね、ってことで意見一致したんだから、そこで終わっとけばよかったのに
頑張ってググッて、どういう売り込み方してるかはやく調べてこいよw

>>290
>なーにが「どうするの?」だボケ
>そんな「お粗末な運営」をしたトルコが悪い、とでも言えば満足か?
言ってるよね?

トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
333 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:04:56.21 ID:VZ4dWdHO0
>>329
あのさ、仮定の話に仮定の結果出してどうすんの
今の話になんの関係があるのその質問

「他国に何があっても援助しない」
ってかw
ああ、こりゃ徹底的に駄目だこいつ
なんかオレが日本人じゃないと思い込んでるし、完全に病気だなこりゃ・・・
なんで尻拭いを、って考え方のほうがよっぽど日本人らしからぬものだと思いますがw
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
338 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:09:04.93 ID:VZ4dWdHO0
>>334
おれが言ってる「お粗末な運営」ってのは、当然日本の運営ですよw
そんなの、こんな不相応の高次の技術売り込むなら当たり前すぎるお話なんですけど
それなのに「トルコの運営が」とか行っちゃった時点で、知らない事バレバレ

話題そらしも何も、オレははじめから「現時点で売り込むことはどうなの」しか話題にしてない
売り込む方法に関して論じてる
お前とオレの土台が違うので話しにならないということ
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
340 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:11:17.92 ID:VZ4dWdHO0
>>335
それはこっちのセリフw
>>331読んだら、明らかに俺を他国人扱いしてるようにしか見えないんですけど・・・
どういう意図の発言ですか?

トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
344 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:16:13.80 ID:VZ4dWdHO0
>>341
何が仮定の話?
トルコがいきなり独自で原発運営できるんで?頭の中お花畑もほどほどにしとけよ?w
運営も日本がするに10000%決まってるの

あのさ、運営方式について、知らないんでしょ?
知らないのに、なんで仮定とかほざいちゃうわけ?お前がプラント運営の何を知ってるの??
もうあきらめろよ

今売り込まないと他国に取られるっていうほうがどう考えても妄想だよ
ここまで練りこんだ交渉事でいきなり0か100に振りきれるとかありえねーから
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
346 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:16:58.42 ID:VZ4dWdHO0
>>342
うわwでたw
そろそろ三国人扱いされるなこりゃw
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
348 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:18:23.28 ID:VZ4dWdHO0
>>343
もちろんそうだね
とりあえず一度全部込みで見なおしたほうがいいと思うんだけど
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
350 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:20:20.38 ID:VZ4dWdHO0
>>347
何年後かに、とは書いてるけど、数年後、なんてどこにも書いてないけど・・・

で、結局お前は
「モラルなんてどうでもいいから将来の数兆円を取りに行け」
っていうのが結論なんだよな?
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
352 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:22:35.83 ID:VZ4dWdHO0
>>351
一応近々いくいっててるけど、遅すぎだわね
一報くらい入れてるのかもしれないけど、交渉としてはぬるすぎる
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
354 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:27:07.47 ID:VZ4dWdHO0
>>353
だからコンプライアンスって知ってるか?
オレの考え方がオレ個人の独特な思考と思ってたら、大間違いだぞお前
利益と企業モラルってのは、常に天秤にかけて会社は舵取りしてるわけ
当然お前みたいな考え方もあるんだと思うが、今の情勢じゃオレは無理臭いと考える
現にこのスレでもそう思ってる奴は結構いる
「今の状態じゃ売れない」とちょっとでも思っちまったら、もう一度見直すべきだ
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
357 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:34:10.34 ID:VZ4dWdHO0
>>356
オレは正直、いくら新炉であっても、運営する方は信用できません
お前はどう思う?運営、信用できるか?
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
358 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:35:23.99 ID:VZ4dWdHO0
>>355
何も話すことなくても、今こういう方針です位の義理は通しておくべきだよ
積み重ねが大事なんだから
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
360 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:38:22.26 ID:VZ4dWdHO0
>>359
俺はお前が信用できるかどうか聞いてるの
何度も言うが、相手さえ納得すればそれでいい、なんてのは今のコンプライアンス重視の
ビジネスでは通用しないよ
日本女子の卵子を買って精液ぶっかけ受精させる遊びが韓国で大ブームに
85 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:42:14.57 ID:VZ4dWdHO0
スレタイ速報
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
362 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/27(水) 05:45:30.01 ID:VZ4dWdHO0
>>361
納得って何よ?
信用できるの?ってきいてるのに、何その回答?
ちゃんと答えてくれよ
思わないっていうなら、日本の原発運営も信用できるってことだろ?
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
368 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 05:52:07.53 ID:VZ4dWdHO0
>>367
つまり、これまでのこの原発運営の体たらくを、海外に出してもいい、そういうわけだな?
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
372 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/27(水) 06:04:58.39 ID:VZ4dWdHO0
もんじゅなんて日本の世界最高の加工技術や操作技術があったから、運営管理側の馬鹿さを
なんとかフォローできたものの、トルコで同じようなことがあったら、まず治具を作るとこから
ままならないで積む可能性高いだろうな
トラブルがあった時のリスクが高すぎる

>>371
一応今日説明しに行くと>>1に書いてるから、現状そうしてもらうほかないだろう
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
375 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/27(水) 06:11:54.68 ID:VZ4dWdHO0
ま、こんな状況の原発技術と運営、売れないよ常識的に考えて
日本のことを思うからこそ、今の状態で売るなんて不誠実さはちょっと考えなおすべき
少なくとも事故調査の総括と対策が済んで、世論のコンセンサスが得られてからだろう
アルコール依存症とワンカップの相性は異常 10分おきに自販機に来て水みたいにスイスイいくから笑える
783 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/27(水) 06:18:27.40 ID:VZ4dWdHO0
単純にビールの味が好きで毎日飲んでる
酔うことも好きなんだけど、やっぱそれよりもビールの味がとにかく好きなんで、ノンアルコール
でも構わない(高いんだよな)んだけど、これも依存症かな?
毎日ポテチ食っちゃう、みたいなもんで、健康にはかなり悪いんだろうってのはわかる
トルコ「菅が原発見直し?じゃあ日本への原発発注白紙にして他国に切り替えるわ」
384 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/27(水) 06:22:26.95 ID:VZ4dWdHO0
>>382
>>383
普通はそう思うよな
なんで民主と管の糞具合と切り離して考えられないんだろう
思うに、自民になっても同じ方針じゃないの?
じゃないと国民が納得しないだろ
アルコール依存症とワンカップの相性は異常 10分おきに自販機に来て水みたいにスイスイいくから笑える
784 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/07/27(水) 06:33:46.23 ID:VZ4dWdHO0
んでとりあえず寝る前に発泡酒あげ
さ、お休み~
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。