トップページ > ニュース速報 > 2011年07月27日 > TBoPH35W0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/27127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012610000022030197070



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
韓流にしてもAKBにしも、質じゃなくて、単にコストが安いだけじゃん
池田信夫「飛行機が原発に落ちても多数の死者は出ないがビルだと3000人も死ぬ」
高校野球ってなんでハゲしかいないの?
 戦争映画の傑作「西部戦線異状なし」がリメイク 監督は、アルマゲドンじゃないほうの人
日本も危険 「ひとりテロ」   インターネットを通じた過激思想への心酔が原因
【速報】及川ミッチーと檀れいが結婚!
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
ν速民はどんな娯楽が好きなの?
【漫画】 サンデーは地味過ぎる ハガレン作者の新作も騒がれたのは最初だけだったな

書き込みレス一覧

<<前へ
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
140 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:27:03.95 ID:TBoPH35W0
埋蔵金はあるよ、しかし、財務省の官僚が出さないだけw
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
144 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:27:54.61 ID:TBoPH35W0
大増税なんてしなくても、余剰金を使えば出せるんだよ。
でも財務省は天変地異でもないと言いはって出さない。
なぜなら、増税したいか
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
161 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:29:46.22 ID:TBoPH35W0

復興財源に特会活用、最大3兆円捻出 与党内に反発も

 政府は20兆円超と推計する東日本大震災の復旧・復興費の一部を特別会計の積立金で賄う検討に入った。
赤字国債の利払い費などに充てる国債整理基金から1兆〜2兆円を活用する案が浮上している。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E1E58DE0E2E2E5E0E2E3E39797E0E2E2E2

ここらへんの記事を見れば、1兆2兆使うだけでも反発ありまくりw
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
165 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:30:19.59 ID:TBoPH35W0
>>151
埋蔵金に関しては財務省のほうが可笑しいってのw
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
194 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:33:03.10 ID:TBoPH35W0
★事業仕分け:国債整理基金 積立金での繰り上げ検討の判定

 行政刷新会議の事業仕分けは、国債整理基金特別会計について、
12兆円に達する積立金を国債の繰り上げ償還に充てることを検討するよう求める判定をした。
国内総生産(GDP)の2倍近くに達する債務残高を少しでも減らし、財政への信認を高める狙いがある。 

 同特会は、国債の発行と返済を一元的に管理。一般会計からの繰り入れなどで得た資金を、
国債の償還や利払いに充てているほか、一部を将来の返済や突発的な事態に備えて積み立てている。

 仕分けでは、複数の仕分け人が、積立金を満期が来ていない国債の前倒し償還に充てれば、
債務残高が減り、長期的に見て金利負担が減らせると主張。
「残しておくと、埋蔵金として一般会計に充てる誘惑に駆られる」との意見も出た。

 一方、財務省側は、「災害などで国債が発行できなくなるなどの突発的事態に備える上で、積立金は必要」と主張。
最終的に「突発的リスクに十分配慮する」とした上で、前倒し償還の検討を求める判定となった。
積立金を「埋蔵金」として使うことは「厳に慎む」との意見を付言した。

 また、同特会から国債の広報活動の経費を支出していることについては、
「国債の整理に特化すべきだ」との意見が相次ぎ、事業費を一般会計に移すよう検討を求めた。

毎日新聞 http://mainichi.jp/life/money/news/20101029k0000m020107000c.html

仕分け時の時の国債整理基金の財務省側の答弁な
災害などで、突発的事態のときに備えるために
国際整理基金の積立金は必要だと言ってるんだよ。
で、いざ災害が起こったら、今度は天変地異じゃないと無理だと言う
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
216 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:35:08.16 ID:TBoPH35W0
埋蔵金がないわけじゃない、財務省が出さないだけ
それで大増税しろっていうんだからちゃんちゃらおかしな話だ。
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
240 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:37:13.49 ID:TBoPH35W0
>>218
いや、この国債整理基金、過去に何度も使ってるんだよ。11回だったけな。
で、みんなの党の江田も国会で追求した、過去に何度も使ってるんだから
今使いましょうよ、といっても、野田は財務省の答弁を繰り返すばかり
それで増税だってんだから酷い話だ。
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
268 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:41:43.62 ID:TBoPH35W0
>>255
 「国債整理基金特別会計」は確かに借金返済のための特会だ。そして、国の借金、すなわち、
国債には「60年償還ルール」というのがあり、公共事業のように長期に便益が及ぶものを念頭に、
60年ですべて返済するのが原則である。

 したがって、毎年、1年当たりの償還率は、100%÷60年≒1.6%となる。現在の国の国債残高は約600兆円だから、
600兆円×1.6%で約10兆円のお金が借金(元本)返済原資として毎年、
「国債整理基金特別会計」に一般会計から繰り入れられるのだ
(これに加え、利子分としてさらに10兆円程度が一般会計から繰入れられる。あわせて20兆円程度を予算の国債費として計上)。

 しかし、この特会では、毎年10兆円の剰余金(タンス預金)が残っているのである。
毎年、借金の元本返済と利子分返済をきっちり行った上で、なお10兆円、毎年余っているのである。

http://www.eda-k.net/column/week/2011/04/20110418a.html
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
278 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:44:39.52 ID:TBoPH35W0
埋蔵金がないと思って、増税に賛成してる奴の多いこと多いことw

復興増税、容認は7割
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9693819696E3E0E2E59C8DE3E6E2E5E0E2E3E38698E3E2E2E2
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
324 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:54:33.29 ID:TBoPH35W0
>>316
実際、財務省の埋蔵金の答弁見てると
そうおもわざるをえないわw
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
330 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:55:24.12 ID:TBoPH35W0
埋蔵金がある、なら埋蔵電力もあるはずだと類推するのは間違いじゃない。
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
338 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:56:18.14 ID:TBoPH35W0
>>329
陰謀論じゃなくて、実際埋蔵金はあるわけだが、
財務省側が渋ってた鉄建機構の埋蔵金だって
震災でようやく重い腰を上げて、一次補正予算案に使われたりしてるわけだが、
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
346 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 21:56:58.47 ID:TBoPH35W0
埋蔵金はあります、それなのに埋蔵金がないと思ってる低学歴が多いから困るw
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
378 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 22:02:06.67 ID:TBoPH35W0
>>355
国債整理基金の余剰金にしても10兆円あるわけだけど、
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
397 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 22:06:30.68 ID:TBoPH35W0
>>384
そうだなw
民主党は財務省側のほうが強い
藤井にしろ、野田にしろな、
だから民主党じゃ無理w
みんなの党が政権握るようじゃないとなw
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
407 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 22:09:42.33 ID:TBoPH35W0
>>387
政治主導ってのは、主導できる能力があって初めてできるもんだろw
それに改革派の古賀を窓際に追いやるような党だぜw
しかも、財務省側に予算編成権力も返しちゃうし
官公労もいるしw


政治主導なんて民主党に期待するだけ無駄w

菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
437 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 22:21:53.87 ID:TBoPH35W0
 国債整理基金の国債償還の部分は、おおざっぱに言えば、借換債110兆円、
一般会計から20兆円、前年度からの剰余金10兆円が収入で、償還120兆円、
利払い10兆円が支出になって、次年度への剰余金が10兆円となる。

 だから、国債整理基金の収入のうち10兆円を震災復興に回しても、
次年度への剰余金がなくなるだけで、国債償還には支障ない。

 問題は、岡田幹事長のいうように、10兆円を回したら国債の信認が失われるかだ。
このように国債整理基金を作り一般会計から一定額を繰り入れる仕組みを減債制度というが、
この仕組みは日本だけのもので海外にはない。
だから、この仕組みによって国債の信認を得ているという説明は海外ではまったく通用しない。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110421/plt1104211621002-n1.htm

そもそも信任なんて落ちるわけがない
海外からしてみたら、なんでそんな制度あんの?って制度だから。
ν速民はどんな娯楽が好きなの?
4 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 22:26:44.59 ID:TBoPH35W0
あやとり
菅首相 「海江田埋蔵電力隠しているだろ」 海江田「やってきたことは無駄だった。首を切ればいい」
457 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 22:35:05.95 ID:TBoPH35W0
財務省側が、災害のときに使うって言ってるんだよ、そもそも事業仕分けのときに、
国債整理基金の余剰金はね。
それで、いざ災害になったら、天変地異じゃないと、国債の信任が
と言ってるんだからおかしなはなしだ。
【漫画】 サンデーは地味過ぎる ハガレン作者の新作も騒がれたのは最初だけだったな
22 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/27(水) 22:56:52.95 ID:TBoPH35W0
いつあの話からバトルになるのかワクワクしてる
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。