- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
488 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 00:09:06.57 ID:J9T7Vpbb0 - >>1
逆に「働かないと(稼げてないと)」どんな楽しみがあるのか聞いてみたい。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
516 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 00:18:03.76 ID:J9T7Vpbb0 - >>503
どの仕事でもそうだけど責任感が一番かな。 本とか雑誌って流通ルートに乗せるための〆切が厳しいから、 自分の仕事に対する時間管理がものすごくきついものが求められるよ。
|
- 専業主婦の嫁が、「忙しかったから」って晩飯にポテチを一袋食卓に出してきたw ワロタw
325 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 00:20:30.67 ID:J9T7Vpbb0 - >>323
メシ作れるかどうか、で選別したよ。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
545 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 00:25:27.39 ID:J9T7Vpbb0 - >>519
編集の現場にいる人間ってゴミ溜めに集まってきたようなのばっかりだから、 だいたいが〆切を超えて入稿することになってて、 その遅れを印刷所でなんとかフォローしてもらうってのが現状かな。 ということは印刷所の現場はさらに時間に厳しいと思うよ。 ラインっていっても紙詰まりから印刷ムラから、トラブルも発生するだろうし。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
587 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 00:33:42.74 ID:J9T7Vpbb0 - >>561
ならば、最近は完全に廃れてきてるし、将来性もないかもしれんけど、 大きな雑誌とか印刷してるとこじゃなくて、 新聞折り込みチラシとか、学校のPTA通信とか刷ってる街の小さな印刷屋さんがいいんじゃないのか。 否応なく全部自分でやんなきゃならんし。 しかも最近だと印刷入稿は版下じゃなくデータだから、 ちょっとした編集業務なんかも印刷所が請け負ってる。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
609 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 00:37:46.56 ID:J9T7Vpbb0 - >>595
陰陽師??www
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
626 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 00:41:21.57 ID:J9T7Vpbb0 - >>593
>>604 仕事に完全なルーチンワークなんてほとんどないだろ。 たいがい大なり小なりトラブルが発生して、 それをなんとか潰していってようやくルーチンワークに近い状態に維持できてるってだけで。 製造現場のライン仕事でさえそうなんじゃないのか。 自分が失敗しなくても、他ラインからの仕掛品が遅れたりとか。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
706 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 00:55:35.77 ID:J9T7Vpbb0 - 雑誌編集でいうと、
編集作業→デザイン→(DTP)→(校正)→印刷入稿〜製本〜流通〜店頭 という「流れ」はどんな雑誌でも同じなのでルーチンともいえるけど、 1冊1冊の中身、ネタは違うのでルーチンじゃないともいえる。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
728 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 01:02:55.18 ID:J9T7Vpbb0 - >>725
霊界探偵??? 陰陽師??? というか今どんな仕事してるのか気になるw ゲームの話しとかではなくて?
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
755 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 01:09:58.80 ID:J9T7Vpbb0 - >>735
なるほど! であれば、どこで学べるかわからんけど、本の修復技術を学ぶのがいいんじゃない? 古書は雑誌・新刊本より趣味性が高いんだから、まだ保ちそうだし。 店員やりながら修復をバイトで請け負って、そのうち食えるようになったら独立とか。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
776 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 01:20:51.92 ID:J9T7Vpbb0 - >>766
イギリスみたいに古書修復で職業として成り立つってことはないんかなあ。日本では。 あっちでは革表紙だからなのかけっこうな金額取って商売が成り立ってるらしい。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
787 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 01:26:21.22 ID:J9T7Vpbb0 - >>779
キュレーター上がり(サガリ?)って流れなんかな。 オレが聞いた話しでは個人所有の古書を修復する(民間)業者みたいなやつでさ。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
805 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 01:38:01.14 ID:J9T7Vpbb0 - ただ、資産があって別に働かなくても食っていけるんなら問題ないとは思うな。
ナマポ確実なのに働かないってのは、将来は社会とのチキンレースだろ。 自分と社会のどっちが先にくたばるか。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
813 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 01:41:19.66 ID:J9T7Vpbb0 - >>808
> 誰が働くかアホ。ナマポ勝ち組でええんじゃナマポで ホントに大阪なんでワロタ
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
820 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 01:44:56.27 ID:J9T7Vpbb0 - >>814
自分が死ぬまで働かずに済む親の資産がある?
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
828 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 01:48:01.01 ID:J9T7Vpbb0 - >>827
働いてる? 学生?
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
846 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 02:00:06.50 ID:J9T7Vpbb0 - >>839
働いてる底辺の人間としては、自分の将来が不安だからニートが気になるって感じかな。 現在のニートが死ぬまで親の資産だけで暮らしていけるんならいいけど、 結局ナマポになって他人である働いてる人間の金(税金)で食っていくようになりはしなかと。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
855 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 02:04:47.83 ID:J9T7Vpbb0 - >>850
国=国民だから、自分たちで決めることにはなるんだけど、 将来どこまで社会が彼らを養っていけるか。だね。 ナマポに限らず年金老人とかをさ。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
862 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 02:08:23.00 ID:J9T7Vpbb0 - >>858
とにかく興味あるのは、アナタが働いてるのか? 働いてないのか? なんだ。
|
- ゆとり若者「働くとどんな楽しみがあるの?」 労働厨「成長、仲間、挑戦」 ←正しいの?これ
865 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 02:11:15.76 ID:J9T7Vpbb0 - >>864
アナタにも聞いてみたい。働いてる? 働いてない?
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
155 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 04:08:19.07 ID:J9T7Vpbb0 - >>38
中国産ドイツ車は、工場の生産設備(機械)が世界最高水準にあるからだよ。 もちろん労働者も質のいいのを雇ってるとは思うけど。 中国にあるドイツ車工場の溶接なんかはドイツ本国と同じで、 日本メーカーでさえほぼやってない線溶接機を入れてる。 ドイツメーカーはずいぶん力を入れたんだね。 でも商品単価が高いからできた、とも言えるのかもしれない。
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
163 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 04:22:29.22 ID:J9T7Vpbb0 - >>89
>>158 けっきょくコストなんだよね。 ダンパーには金がかけられないから、 硬くするのも柔らかくするのもゴム(ブッシュ)でやるしかない。 なので硬くすれば路面の凹凸でコツコツゴツゴツするし、 柔らかくすればブッシュが上下だけじゃなく前後左右の水平方向にもたわんで、 足位置が必要以上にズレでしまってヘンな動きになる。 だからトヨタでもセンチュリーとかは足が柔らかくてもいい動きするらしいよ。 ダンパーはたいしたことないのにブッシュがすごいんだとw
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
175 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 04:37:12.87 ID:J9T7Vpbb0 - >>166
トヨタやその下請けパーツメーカーにだってきっとできるよ。 輸入車のような高い価格設定にするか、 現状の価格のままでもカーナビとか走り以外の機能を外していけば。 そのコストをボディ溶接と足とシートに振り分ける。
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
177 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 04:46:33.00 ID:J9T7Vpbb0 - >>176
そもそも、どういう足がいい足なのかを理解する、しないの前にまず価格なんだと思う。 仮に「ネコ足」が日本ユーザーに理解されるようになったとしても、 それが価格上昇につながるなら、安いほうがいいじゃん、ってなると思う。
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 05:05:57.38 ID:J9T7Vpbb0 - >>180
> てか、最近の日本車は決して安くないと思うけどな > 全般的にどんどん値が上がっていってる うん。なのに足回りやボディ剛性に向上が見られないのが問題なんだと思う。 想像でしかないけど、ハイブリッドとか電気自動車とかの開発費が重いんじゃないのかな。 それと一時期ベンツやVWがしょぼいクルマを出してたように、 海外メーカーもコスト管理が厳しくなってて、輸入車の優位性もかつてほどじゃないように思う。 それでも一足飛びに技術を革新させようとはしてないからまだアドバンテージがあるって感じかも。
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
186 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 05:14:19.04 ID:J9T7Vpbb0 - >>182
うん。オレも人伝なんで証拠はないけど、1本数百円って聞いた。 ただ、日産デュアリスはザックスなのでそうとう足がいいとも聞くし。 (ちなみにゴルフなんかは純正ダンパーをザックスが納入してたりする) 国産でもダンパーに金かけると違うんだなあと思う。 でも日本メーカーだって、それなりの単価で納入させてもらって、 その経験が積み重なっていけば十分世界に対抗できるものを作れると思う。
|
- 鬼女「旦那の元カノが旦那の弟の嫁になりそう……うわー、キモッ、キモッ、キモッ!」
69 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 05:18:13.35 ID:J9T7Vpbb0 - 気持ち悪いってより、旦那の元カノが親戚として近くに出没するのが“怖い”って感じなんじゃないか。
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
189 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 05:22:21.91 ID:J9T7Vpbb0 - >>187
ああ、そうか。為替は大きいよね。
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
191 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 05:28:56.78 ID:J9T7Vpbb0 - >>188
> トヨタの足回りは方針の問題だろう うん。その通りだとは思う。 だけどボディ剛性は日本車はドイツ車に比べて劣ってて、 というのはドイツ車が製造ラインを刷新してきてて、ボディを「線」溶接してるところ、 日本メーカーはまだ「点」溶接のまま。 これはクルマ作りでは大きな差になってると聞いてるよ。
|
- 鬼女「旦那の元カノが旦那の弟の嫁になりそう……うわー、キモッ、キモッ、キモッ!」
104 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 05:31:40.66 ID:J9T7Vpbb0 - 結婚適齢期の女がこの地域には長男の嫁と元カノの2人しかいないんじゃないのか?
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
193 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 05:44:30.43 ID:J9T7Vpbb0 - >>192
地震きたw まぁそれはおいといてw VWのDSGって伝達効率の向上を狙ったものでもあるんだけど、 日本のAT屋さんでも従来7割くらいしかなかった伝達効率を9割くらいまで上げたATを開発してるっていうし、 たしかF1のブレーキにだって日本製のが使われたりしてるんじゃなかったっけ? もちろんダンパーだってコストかければ日本メーカーも十分世界と戦えると思うんだよね。 だいいちビルシュタインの安いのなんか硬いばっかりでw あとは顧客であるトヨタ、そして何より末端ユーザーがその価格に納得してくれるかどうか。
|
- 中国批判受け事故車両を詳細に調査へ
15 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 05:52:04.41 ID:J9T7Vpbb0 - 埋めるときにバラして壊したもの(ブレーキ系統)を、事故前に壊れてたと結論付け、
技術供与した日本メーカーのせいにするためじゃないのか?
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
204 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 06:32:00.06 ID:J9T7Vpbb0 - >>199
なるほどセミATか。そうだよねw
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
207 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 06:40:16.31 ID:J9T7Vpbb0 - >>206
本当は逆なんだよね。 操作にリアルに追随しないから危険。 やりすぎも足りなすぎもどっちも危険。 アクセルの踏み込み初期の操作以上に燃料を入れてレスポンスよくするのも危ないし、 ヨーが発生しにくい足回りはハンドルを乱暴に切り足す操作を強いる、 で、急にヨーが立ち上がり挙動がおかしくなる。 切れない包丁が危ないのと一緒だよ。
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
213 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 06:55:29.94 ID:J9T7Vpbb0 - >>209
うわ! そうなんかいw それは日本メーカーにも同じものが作れるようになったのか、 やっぱり足がよくなっても高けりゃ売れないので安くしたのか。
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
221 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 07:11:28.62 ID:J9T7Vpbb0 - >>219
ちょっとその辺まで買い物に行くときにも事故とか起きてるけどね。 もしかして軽自動車に乗ってる?
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
269 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 08:16:53.98 ID:J9T7Vpbb0 - >>223
それは昔からそうかも。 高度道路交通システムITSなんかも技術はすごいのに、 んじゃそれで何をするかと聞かれると未来像が描けてないというw >>248 むむむ。それは……。 >>258 マクラーレンだったか。日本メーカーも技術力は十分あるんだよねえ。 ただ、それが儲けにつながらないというか、 けっきょく下請け叩きの中で、コスト削減が社員にしわ寄せになってるのが……。
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
276 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 08:24:56.25 ID:J9T7Vpbb0 - >>270
ダイハツで作らせるとか。エンジンや足、内装も軽の最低グレード並。
|
- トヨタ 次期カローラ100万円以下に
288 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 08:40:18.32 ID:J9T7Vpbb0 - >>286
なにを言う! トヨタのエンブレムつけた瞬間からそれはカローラ! だってレクサス車がそうだろ?w
|
- 衣食住を親世代に依存する「ニート」=若者にとって最良の選択 現代の勝ち組 働いても心身を壊すだけ
681 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 16:33:36.31 ID:J9T7Vpbb0 - >>673
早く
|
- 35歳の独身男性のうち、10人中8人以上が結婚できない こんな女なら結婚してやるTOP10
559 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 16:38:31.15 ID:J9T7Vpbb0 - 15歳未満
|
- 高岡蒼甫の過去の反日発言は韓国メディアの捏造だったことが発覚。叩いてごめん蒼甫 韓国メディア死ね
239 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 16:41:07.42 ID:J9T7Vpbb0 - 知ってた
|
- ネトウヨは外交を理解しような。隣に嫌いな国があっても仲良くしていくものなの!!
626 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 16:43:27.46 ID:J9T7Vpbb0 - 仲良くしてやってもいいが、へりくだる必要はない。
先方が領土的挑発をするのならこちらもそれに応えるだけ。
|
- ネトウヨは外交を理解しような。隣に嫌いな国があっても仲良くしていくものなの!!
633 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 17:00:37.55 ID:J9T7Vpbb0 - 日本国民の象徴である日の丸を土足でわざわざ踏んづけて行進するような行為には、
それ相応の対応をすることが必要。痛い目見せたほうがいいんだろうな。
|
- 衣食住を親世代に依存する「ニート」=若者にとって最良の選択 現代の勝ち組 働いても心身を壊すだけ
684 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 17:10:16.41 ID:J9T7Vpbb0 - >>683
親の遺産で嫁さんを食わせて、不倫までしてるの?
|
- 衣食住を親世代に依存する「ニート」=若者にとって最良の選択 現代の勝ち組 働いても心身を壊すだけ
686 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 17:20:22.89 ID:J9T7Vpbb0 - >>685
もちろん。そうなら最高だろ。 でもナマポかもしれん。
|
- ネトウヨは外交を理解しような。隣に嫌いな国があっても仲良くしていくものなの!!
644 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 17:23:01.53 ID:J9T7Vpbb0 - >>642
すでにイチャモンつけてきてるけどな。 あとはどっちが先に殴るかって段階だろ。 それとも殴られないように土下座し相手の靴でも舐めろってか?w
|
- 衣食住を親世代に依存する「ニート」=若者にとって最良の選択 現代の勝ち組 働いても心身を壊すだけ
693 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 17:29:52.30 ID:J9T7Vpbb0 - >>689
だからム所でそれが可能かどうかはやく確認してきたらいい。 早くしろよ。御託ぬかしてないで。
|
- 衣食住を親世代に依存する「ニート」=若者にとって最良の選択 現代の勝ち組 働いても心身を壊すだけ
697 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 17:32:39.19 ID:J9T7Vpbb0 - >>696
なんで?
|
- 衣食住を親世代に依存する「ニート」=若者にとって最良の選択 現代の勝ち組 働いても心身を壊すだけ
710 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/26(火) 17:41:54.16 ID:J9T7Vpbb0 - >>703
逆になんで人を殺すって話しになってるんだ? ホリエモンだってム所に入ってるが人は殺してないだろ。
|