- 現代アート騒動でついに『けいおん!』のCDジャケットデザインをした人が切れる
179 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/26(火) 21:21:23.83 ID:AwQE4fnx0 - 絵の具を材料にすることと、CDジャケットを材料にして作品を作ることに何ほどの違いがあるっちゅーねん(´・ω・`)?
絵の具わ絵の具を作った人の作品やろが(´・ω・`) それを使って自分の好きなよーに塗ったり混ぜたりすることわ「人のことをバカにする」ことなんけ(´・ω・`)?
|
- 現代アート騒動でついに『けいおん!』のCDジャケットデザインをした人が切れる
259 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/26(火) 21:26:41.51 ID:AwQE4fnx0 - 物を作るとわどーゆーことか、自分の頭で考えずに周りの人間のゆーことを受け売ってきたんが丸わかりやな(´・ω・`)
|
- 現代アート騒動でついに『けいおん!』のCDジャケットデザインをした人が切れる
453 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/26(火) 21:37:03.46 ID:AwQE4fnx0 - >>216
モナリザやらダビデ像が作られた時代わ自然を写実的に再現する技量に希少価値があった時代や(´・ω・`) その時代の基準を今に適用するなら、最も技量に優れるのわカメラでありコピー機とゆーことになる(´・ω・`) 人間の技術わ絵筆やレンズのよーに取捨選択可能な手段の一つでしかないねん(´・ω・`) つまり問題わ技術でわなく、それが置かれる文脈の演出にある(´・ω・`) まー>>1の連中がそれをやってるかどーかわ知らんけどな(´・ω・`)
|
- 現代アート騒動でついに『けいおん!』のCDジャケットデザインをした人が切れる
534 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/26(火) 21:41:08.99 ID:AwQE4fnx0 - >>152
複製品にイチイチ感情移入してたらキリないわ(´・ω・`)
|
- 現代アート騒動でついに『けいおん!』のCDジャケットデザインをした人が切れる
916 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/26(火) 22:02:50.95 ID:AwQE4fnx0 - >>576
犯罪云々にわ興味ないけど、ありきたりな一発芸やん(´・ω・`) 日本銀行券わ日銀が発行しているだけの偽札(´・ω・`) その価値わ使う人間の信用(横のネットワーク)によって支えられている(´・ω・`) 転じて、複製技術以降の芸術作品とその批評言語もまた、文脈を共有する人間の間でのみ真札になる(´・ω・`) あらゆる日常言語も理念もまたこの偽札取引の連鎖に過ぎない(´・ω・`) アイデアわ面白いけど、それだけ(´・ω・`) 無知な俺でも説明可能やん(´・ω・`)
|
- 現代アート騒動でついに『けいおん!』のCDジャケットデザインをした人が切れる
995 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/26(火) 22:06:51.16 ID:AwQE4fnx0 - >>953
あー、きっとそれやな(´・ω・`)
|
- 現代アート騒動でついに『けいおん!』のCDジャケットデザインをした人が切れる ★2
506 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/26(火) 22:41:05.31 ID:AwQE4fnx0 - >>474
世の中にわウンコの缶詰に何百万も出すやつもおるからな(´・ω・`)
|
- 現代アート騒動でついに『けいおん!』のCDジャケットデザインをした人が切れる ★2
535 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/26(火) 22:43:11.30 ID:AwQE4fnx0 - >>507
風景画って自然造形のパクリちゃうん(´・ω・`)? 人物画も同じやけど(´・ω・`)
|
- 現代アート騒動でついに『けいおん!』のCDジャケットデザインをした人が切れる ★2
582 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/26(火) 22:46:42.60 ID:AwQE4fnx0 - >>518
これや(´・ω・`) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%8B
|