トップページ > ニュース速報 > 2011年07月24日 > 4OLqenxj0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/27940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000100113111516321160106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(catv?)
アナログ終了3分前
【インディ】佐藤琢磨またポール・ポジション
逗子海岸にニコニコアーティストが集結!イベントMCはなんとあの人気生主の…
逃げ場のない島で殺人鬼にあったらどうすればいいのか…
セシウム減らす調理法/「洗う・ゆでる」が効果的
バカダ大学の大学院生、野上郁哉さん(24)が路上でひき逃げされ死亡
ニュー速以外に見ている板
矢部「岡村さん、ハゲとりますやん…」 岡村「ちゃうねんて!!」
岡村隆史が壊れる寸前だけど、壊れたらフジは責任取れるの?
無印 で買うべきもの 買っちゃだめなもの

その他32スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
NYC 40度 34年ぶり
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/24(日) 22:00:08.32 ID:4OLqenxj0 ?-PLT(12342) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 【ニューヨーク=青柳知敏】米東海岸一帯は二十二日、厳しい熱波に見舞われ、ニューヨーク市のセントラルパークで
午後二時すぎに気温四〇・〇度を記録した。一九七七年七月二十一日以来、三十四年ぶりの暑さ。湿度も高く、
米気象当局は都心の体感気温を四六・一度としている。
 摩天楼から熱が噴き出すような暑さに、日ごろは速足のニューヨーカーもややバテ気味。路上も地下鉄の駅構内も
スチームサウナのようだ。熱波は米中西部から北東部の広い範囲を襲い、同日にはイリノイ州シカゴなどで計十人が死亡。
CNNテレビは、今夏の暑さによる全米の死者が少なくとも二十二人に上ると伝えている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011072302000202.html?ref=rank
防衛省「次期戦闘機は飛ばさず書類だけで判断して1兆円で購入。つまりデキレース」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/24(日) 22:01:18.92 ID:4OLqenxj0 ?-PLT(12342) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 次期戦闘機(FX)の選定をめぐり、防衛省が実機による飛行審査を省略し、書面だけで決めようとしていることが分かった。
未完成の米ロッキード・マーチン社のF35戦闘機に有利に働く可能性が高まり、関係者から「不公平だ」との不満が出ている。
東日本大震災で巨額の復興資金が必要とされる中、不透明な選定により、巨額の税金を投入すれば「無駄遣い」との批判を浴びるのは必至だ。 (編集委員・半田滋)

 FXは老朽化したF4戦闘機の退役に伴い、約四十機の導入を予定している。総額一兆円の巨額な航空商戦となる。
 防衛省に正式に売り込みを提案したのは、F35のほか、米ボーイング社のF/A18、英BAEシステムズ社のユーロファイターの三機種で、
年内に決定する。
 外国メーカーから購入する戦闘機の選定は、実際に飛ばして運動性能を比較検討してきたとされる。今回、飛行審査を外した理由について、
防衛省幹部は「飛行審査で分かるのは操縦士の感覚的なもの。必ずしも行う必要がない」と強調するが、書面などで示されるデータだけでは
、必要な運動性能があるのか確認できない。
 日米共同開発した航空自衛隊のF2戦闘機の場合、完成後に主翼の強度不足などの欠陥が次々に判明、机上のデータと実機の性能との落差が
際立った。
 かつて航空自衛隊はレーダーに映りにくいステルス機のF22戦闘機の導入を追求したが、米議会が輸出禁止を決定。ゲーツ前米国防長官から
「(F22後継の)F35はどうか」と進言され、今日に至っている。
 そのF35について米政府監査院(GAO)は今年四月、「飛行試験で能力の4%が証明されたにすぎない」と苦言を呈するほど開発が遅れている

 他国での導入実績もある残る候補二機種を含めて、防衛省が飛行審査を選定条件にすれば、F35は脱落しかねない。そこで飛行審査が消えたとの見方が関係者から示され、「FXは出来レース」との批判が強まっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011072402000025.html?ref=rank

某国で大統領をコラムで批判したら…罰金31億円。日本では東電批判したらいくら損するの?
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/24(日) 22:02:29.92 ID:4OLqenxj0 ?-PLT(12342) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 【ニューヨーク=長田弘己】南米エクアドルの裁判所は二十一日までに、主要紙ウニベルソと編集幹部ら四人に対し、
コレア大統領を中傷する記事を掲載したとして、禁錮三年の実刑判決と罰金計四千万ドル(約三十一億円)の支払いを命じた。
 同紙と四人は控訴する方針だ。大統領は「この判決は良い前例になる」と語った。
 ロイター通信によると、問題になったのは今年二月に掲載されたコラム記事。昨年九月に公務員の手当削減などに反発する警官ら
が首都キトの病院を包囲し、当時病院内にいた大統領が軟禁状態になり、一般市民らが病院内にいたにもかかわらず、
軍隊に発砲を命じて鎮圧したことを批判していた。
 反米左派のコレア大統領は日ごろから「ルールを厳しくすれば、無責任な報道はなくなる」と発言、規制を強めている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011072202000200.html
宇宙物理学者の池内了さんが原子力マフィアを実名で告発
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/24(日) 22:03:35.23 ID:4OLqenxj0 ?-PLT(12342) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 宇宙物理学者の池内了さんが「原子力マフィア」と名付けた人たちのことを月刊誌『世界』5月号で書いている。
原発に反対する論調がメディアにあれば、直ちに情報を回し、少しでも間違いがあると抗議メールを集中させ
る▼池内さんがかつて、NHKの教育テレビに出演した際のテキストに少し誤りがあった。この集団は池内さんには何も言わず、
NHKに番組を中止するよう圧力をかけたという
▼同じ号で経済評論家の内橋克人さんも、マスメディアの巨大スポンサーである電力会社が、
原発に批判的な記事に執拗(しつよう)に抗議してきた姿勢を厳しく批判している。著名な文化人や学者を動員した宣伝戦略と合わせると、
まさにアメとムチによる反原発報道の封じ込めだが、政府まで記事を監視していたというのだから、信じられない
▼経済産業省資源エネルギー庁が、原発に関するメディア情報をチェックしていたことが本紙の調べで明らかになった。
「不正確または不適切な報道を行ったメディアに訂正情報を送る」ことが事業の主目的らしい
▼原発事故後は、例年の数倍の約八千三百万円に事業費が増額され、ツイッターやブログなどを通じて
一般市民が発信する情報の監視に重点を置いている▼監視されるべきなのは、情報を隠してきた政府や電力会社自身だ。
貴重な税金をどぶに捨てる事業はすぐにやめてもらおう。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2011072402000043.html?ref=rank
俺「マニフェストって何?」子供「絵に描いた餅!」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/24(日) 22:05:10.62 ID:4OLqenxj0 ?-PLT(12342) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 マニフェストという言葉は、近年、すっかり日本語に定着したカタカナ語の一つだ。「政権公約」と注される
▼従来の公約と違い、政策実現時期や財源なども併せて示すところが、みそ。元は船などの「積み荷の目録」を指すらしいが、
どういう子細か、語源的には「現場を押さえられた」という意味のラテン語につながるという
▼さて、民主党が政権奪取を果たした二〇〇九年総選挙のマニフェストに関し、昨日、菅首相と岡田党幹事長が「財源見通しが甘かった」などとして、
不履行を相次いで陳謝した

▼行政のムダ追放などで十何兆円かの財源を生むとしていたのに、実際、これまでに確保できたのはごくわずか。予定よりはるかに
小さな船に目録通りの積み荷を積むのが無理なのは、既に明白だった。それこそ、国民に「現場を押さえられた」状況だったのだから、
むしろ陳謝は遅すぎたぐらいだ▼それにしても、マニフェストとは妙なものだとあらためて思う。政党のマニフェストには何百項目が載るが、
それを細大漏らさず実現しないと公約違反になるのだろうか。また、
その党が選挙で勝つと、その何百という政策に国民が同意したことになるのだろうか▼西諺(せいげん)にも曰(いわ)く、
<何もかも約束するものは、何も約束していない>。いっそ「必ずやる。できなければ責任をとる」という数項目に絞るのも手ではないか。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2011072302000015.html
東京新聞が300字小説を募集
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/24(日) 22:06:44.12 ID:4OLqenxj0 ?-PLT(12342) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 「300文字小説」は、本文を300文字(句読点など記号を含む)以内に制限して仕上げる超短編小説。文字制限を除けば、
内容は自由。あなただけの着想を300文字に込めた傑作をお待ちしています。
本文300字以内(句読点、記号など含む)の読み切り作品に限ります。改行によって生じる空白は文字数に数えません。
掲載に際し、手を加える場合があります。望まない場合は、作品末尾に「改作不可」と書いてください。
入選作は、サンデー版紙面とホームページ、携帯サイトに掲載します。掲載作品に図書カード(3000円相当)を贈呈します。
300文字小説賞
年2回、監修者の川又千秋氏を中心に審査会を開き、半年間の掲載作の中から最優秀作1点(賞金5万円)、
優秀作など数点(各1万円)を選び、表彰します。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/novel300/

投稿フォーム
https://cgi2.chunichi.co.jp/tko/300moji/form.shtml
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。