トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月21日
>
sUe3rk2X0
書き込み順位&時間帯一覧
185 位
/28463 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
6
5
7
9
3
1
1
1
8
2
7
2
4
1
60
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
産経 「脱原発なんてとんでもない!日本の技術力で最新の原子炉を世界で売れ!」
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
石川遼書類送検キタ――(゚∀゚)――!!
原発推進派のせいで牛も食えなくなった日本 自民党は責任をとれ
【台風6号】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
【知ってた】福島第一の汚染水処理装置が想定外の事象で停止
予算縮小にもんじゅ関係者「理解不能」「もんじゅの技術を捨てるつもりか?」
今日の東電管内、ピーク時でも電力使用率62% 7月では異例の低温が原因か
経団連会長、脱原発に激怒し首相を招待せず
おもしろ自民の国家戦略 「原発推進・消費税増税・公共事業・国旗国歌の義務化・歴史教育見直し」
その他5スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
産経 「脱原発なんてとんでもない!日本の技術力で最新の原子炉を世界で売れ!」
74 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 09:50:07.65 ID:sUe3rk2X0
最新の浜岡5号機でさえ止めただけで壊れたのにまだ原発推進かい
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
65 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 09:53:37.51 ID:sUe3rk2X0
また知ってた速報か
>>56
ヨウ素の放射線が減衰してもまだ線量が高いところは、セシウムだから何十年も
帰れないからね、そういう所は土地を買い上げることも考えないといけないかもね。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
75 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 09:56:05.88 ID:sUe3rk2X0
>>62
アラブでは入札に安全で高価なアルバ社が負けて、安い韓国メーカーが勝った。
韓国メーカーは近年受注を伸ばしてるそうだ。
原発が高いのは建設費なので建設費を安く上げれば安くなる、安全性はなくなるけど。
石川遼書類送検キタ――(゚∀゚)――!!
383 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 10:00:52.29 ID:sUe3rk2X0
普通に免許取ればいいのに楽をしようとするから
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
93 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 10:03:47.50 ID:sUe3rk2X0
燃料の最終処分は方法も決まってないから見積もりしようもないからねw
産経 「脱原発なんてとんでもない!日本の技術力で最新の原子炉を世界で売れ!」
89 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 10:04:54.20 ID:sUe3rk2X0
>>87
日本もベトナムに売り込むのにODAつけてたけどねw
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
111 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 10:09:41.72 ID:sUe3rk2X0
>>97
現状は六カ所の再処理工場がトラブル続出で動かないから、プルトニウムを取り出す
どころか使用済み燃料棒のまま1万5000トンも各地の原発に保管されてるんだけどねw
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
114 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 10:11:03.92 ID:sUe3rk2X0
>>108
最低10兆円は積み立てておくべきだな
原発推進派のせいで牛も食えなくなった日本 自民党は責任をとれ
33 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 10:14:29.52 ID:sUe3rk2X0
>田原 さきほどホウレンソウの話が出ましたが、福島や北関東産の野菜、原乳の一部が
>出荷制限を受けました。この判断についてはどのようにお感じになりますか?
>石破 結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。人体に影響を与えるような
>汚染のレベルにはほど遠いのに、結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。
http://www.chuokoron.jp/2011/04/post_74_4.html
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
305 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 11:31:18.88 ID:sUe3rk2X0
>>282
出力調整が事実上不可能だから一日の最低消費電力分までしか発電できないんで
電力需要が少ない時期には原子炉をある程度休ませるしかないってのもあるよね
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
308 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 11:32:31.77 ID:sUe3rk2X0
>>293
日本は戦争で勝ち取った大事な市場だからね、原発以外にも農産物や兵器なんかいろいろ
売り込んで稼いでるじゃんw
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
319 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 11:34:59.23 ID:sUe3rk2X0
>>313
ウランは高騰してる問題より生産量が需要をかなり下回ってるうえに最近原発
新設ブームでさらに需要が増える傾向なんで、手に入らない方が懸念されるかな。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
325 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 11:36:25.47 ID:sUe3rk2X0
>>320
やってることは原発も火力も蒸気機関と同じだからね、熱源が違うだけで。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
334 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 11:39:16.67 ID:sUe3rk2X0
>>326
総括原価方式なんで原価が高くなるほど儲かるんですよ、だから建設費が馬鹿高い
原発は最高に電力会社が儲かるわけで。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
418 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 12:02:06.11 ID:sUe3rk2X0
>>337
原発は安全ですって言って推進してきたのに、原発の安全対策に何兆円も何十兆円も
かかりますから電気代上げますなんてことになったら、安全じゃないのがばれちゃうじゃんw
>>339
先進国ではあまり増えてないよ、増えてるのは先進国が売り込んでる新興国、日本もベトナムに
ODAつけてまで売り込んでたでしょう。
>>348
原子炉がガンガン新設できるならそうしただろうね、新設を地元に認めさせるの大変だし。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
456 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 12:11:54.27 ID:sUe3rk2X0
>>428
原価+4.4%の報酬だから、原価が1000億なら44億の報酬だけど、2000億なら
88億になるのは間違いないよ。さらに最近は燃料費の値上げも自動的に電気代に
反映されるようになってるからここのところ毎月電気料金が上がるでしょ。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
483 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 12:19:00.73 ID:sUe3rk2X0
>>450
EU圏内でかなり自由に電力の売買ができるヨーロッパと日本を比べるのは難しいけどね。
周辺に買ってくれる国があるからこそ、フランスの80%原発依存なんで極端な政策が
成り立ってるってのもあったりするし。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
527 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 12:32:39.09 ID:sUe3rk2X0
>>519
ウクライナは新しい石棺の建設なんか出せないからって宣言しちゃったもんな。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
546 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 12:39:56.99 ID:sUe3rk2X0
>>542
油がなくなれば元の生活に戻ることになるのはちゃんと自覚してるから
無くなっても良いように将来の備えはしてるんだよねw
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
551 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 12:42:10.84 ID:sUe3rk2X0
>>545
関電はこの前の株主総会で原発はテポドンが直撃しても大丈夫と言ってたw
【台風6号】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
787 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 12:49:34.11 ID:sUe3rk2X0
>>785
明日明後日ぐらいにはまた30度越えるってさ
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
592 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 13:00:05.39 ID:sUe3rk2X0
>>585
何十世紀どころか数十万年は管理しないと安全にならないからね、ウラン自体は
100年もしないで枯渇すると言われてるのに。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
624 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 13:13:51.01 ID:sUe3rk2X0
>>613
その海に微量に溶けてるウランを年に何千dも集める技術って実用化されてるのかな。
どうしても原発を続けたいならトリウムの研究をする方が現実的じゃね。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
636 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 13:24:49.23 ID:sUe3rk2X0
>>631
実験装置レベルで成功したからってすぐに商用プラントは無理だよw
今後商用プラントを開発するための研究が必要な話なんでしょ。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
642 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 13:26:53.09 ID:sUe3rk2X0
>>633
5000トンのプール作っても保管場所厳しいんだよね、各地の原発を合計すると
1万2000トンぐらいの使用済み核燃料が保管されてるんで。
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
650 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 13:32:39.81 ID:sUe3rk2X0
>>647
管はストレステストやったら動かすって言ってるもんね。自然エネルギーだって10年後以降には
って話だし。
【知ってた】福島第一の汚染水処理装置が想定外の事象で停止
30 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 13:37:27.79 ID:sUe3rk2X0
また知ってた速報かよ、東電ってやる気も能力もないんだなw
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
657 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 13:40:32.36 ID:sUe3rk2X0
>>655
原発叩きも風評被害か?
何十京ベクレルもばらまいたのにw
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
667 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 13:45:32.07 ID:sUe3rk2X0
>>662
マスコミがというが産経なんかは原発擁護しまくりだぞ、フジサンケイには東電の元社長が
取締役でいるしw
産経 「脱原発なんてとんでもない!日本の技術力で最新の原子炉を世界で売れ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311192177/
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
678 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 13:49:55.22 ID:sUe3rk2X0
>>672
ということはどんなに原発の安全性が高くても日本には安全に運用するのは
無理ってことじゃんw
【知ってた】福島第一の汚染水処理装置が想定外の事象で停止
50 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 14:06:10.74 ID:sUe3rk2X0
稼働率が低迷してるなら足して100%になるまでいくつも汚水処理プラントを作れば良いのにねw
予算縮小にもんじゅ関係者「理解不能」「もんじゅの技術を捨てるつもりか?」
397 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 14:13:29.31 ID:sUe3rk2X0
>>1
いくら金捨てれば諦めるんだよ
【知ってた】福島第一の汚染水処理装置が想定外の事象で停止
63 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 14:43:45.62 ID:sUe3rk2X0
事前の準備なんて何も無くて311以降になって0から考えてるんだからこんなもんでしょw
どうやら「原発は安い」は電力会社が撒き散らしたデマだった模様 菅首相が再計算を指示
714 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 15:19:20.96 ID:sUe3rk2X0
>>710
それも考えると脱原発の本命はバイオ燃料だと思うんだけどね、藻を使う方式なら
土地が狭いのもハンデにならなそうだし。
今日の東電管内、ピーク時でも電力使用率62% 7月では異例の低温が原因か
62 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 16:45:57.34 ID:sUe3rk2X0
>>27
コストが高い上にロスも大きいからね、リチウムイオン電池だと毎年交換だし。
今日の東電管内、ピーク時でも電力使用率62% 7月では異例の低温が原因か
70 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 17:40:13.22 ID:sUe3rk2X0
>>67
一応柏崎の4基が動いてるが8割だったらこの4基を止めても問題無いな。
経団連会長、脱原発に激怒し首相を招待せず
94 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 18:05:27.15 ID:sUe3rk2X0
経団連のじいさんって大人げないねw
おもしろ自民の国家戦略 「原発推進・消費税増税・公共事業・国旗国歌の義務化・歴史教育見直し」
248 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 18:09:55.42 ID:sUe3rk2X0
経済効果が出て税収が増えて建設費なんか回収出来ちゃうような公共事業ならいいけど、
誰も使わない道路や箱物ばかり建てて将来の維持費負担を増やす公共事業ばかりだからな。
おもしろ自民の国家戦略 「原発推進・消費税増税・公共事業・国旗国歌の義務化・歴史教育見直し」
252 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 18:14:41.82 ID:sUe3rk2X0
>>251
修身とか軍事教練も入りそうだなw
おもしろ自民の国家戦略 「原発推進・消費税増税・公共事業・国旗国歌の義務化・歴史教育見直し」
255 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 18:22:43.59 ID:sUe3rk2X0
消費税上げないと東電を免責するための財源が確保出来ないだろw
東北電力 「計画停電やめた」
13 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 18:25:52.22 ID:sUe3rk2X0
>>10
揚水が入って無いってのが本当だとすると100%ぐらいまでは大丈夫なのかもしれない。
NEC会長 「工場を建てようと思っても電力がない」 「問題解決には原発再稼働しかない」
288 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 18:39:20.11 ID:sUe3rk2X0
>>282
NECではないけど、三重で外国人が乗ったバスが事故にあってなんでこんなところで
外国人がバスに乗ってるんだろって思ったらシャープの亀山工場に通勤する途中だった
ってのがあったなw
東北電力 「計画停電やめた」
32 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 18:52:42.55 ID:sUe3rk2X0
>>30
燃料代は上がっても直接電気料金に転嫁できるから関係無いでしょう、ここのところ毎月のように
電気代上がってるでしょ。
NEC会長 「工場を建てようと思っても電力がない」 「問題解決には原発再稼働しかない」
307 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 18:54:09.09 ID:sUe3rk2X0
そうだNECの本社ビルに原発を作ろう
東北電力 「計画停電やめた」
43 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 19:01:50.00 ID:sUe3rk2X0
>>40
だから経団連や自民党が天災だから東電を免責しろって言ってるんでしょ。電気代で事故処理
費用を払うなら電気の7割を使ってる産業が7割を負担することになるからね。
産業が払わなくていいための東電免責で消費税増税。
東北電力 「計画停電やめた」
49 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 19:11:19.76 ID:sUe3rk2X0
>>47
ウラン需要も高まるから今後も供給が安定するかどうかはどうかは微妙だけどね。
NEC会長 「工場を建てようと思っても電力がない」 「問題解決には原発再稼働しかない」
341 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 20:04:43.76 ID:sUe3rk2X0
>>337
KDDIは数年前に本社ビル買い戻したな。でもそれすらしようとしない東電w
東北電力 「計画停電やめた」
85 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 20:07:25.17 ID:sUe3rk2X0
>>82
低いところにあった設備は全滅だけどね、現地に駐在してた保安院の職員が津波に
流されて行方不明のままだし。
東北電力 「計画停電やめた」
103 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 20:22:54.35 ID:sUe3rk2X0
女川も紙一重なんだけどね
>女川原発は2号機の熱交換器室が浸水の影響で使えなくなった1系統を除き、
>非常用電源が正常に稼働した。施設の位置の高さが津波の被害を防いだ可能性があるという。
>また、女川原発では、福島第一原発とは違い、外部電源が失われなかったことも大きかった。
>東北電力によると、女川原発につながる2系統の送電幹線のうち、片方は地震の影響で止まった
>ものの、もう一つは電気を送り続けた。同原発1号機は変圧器の故障でこの外部電源が使えなく
>なったが、2、3号機では維持された。
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300517.html
東北電力 「計画停電やめた」
106 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/21(木) 20:29:42.50 ID:sUe3rk2X0
>>104
女川と福島第1はGE設計のマーク1の系統なんで非常用電源が地下にあるんだけど
福島第2は建屋内にあったそうだ。非常用電源の場所を変えた方が良いってことがわかってる
んだから後からでも非常電源の場所を変えれば良いのにやってないんだよねぇ。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。