- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
358 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 00:04:50.17 ID:fs2fgl830 - >>294
まさにスーゼネで採用やってたよw もう会社辞めたけど。 意外と高評価なのが高専。ただ、これはもう無理な選択肢。 あとはなるべく上位の大学に入る、っていう単純な発想。 ただ、早稲田や日大は採用枠も大きいけど応募してくる人も多いからバトルロワイヤルになって厳しい。 意匠系の指向が強い大学に入ってから施工目指すと殆どスルーで採用される。 具体的には東大・芸大・横国あたり。 設計志望は知らん。完全に実力主義でコンペみたいなことやる。ただ良い教授の研究室に入れば潰しが効く。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
404 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 00:12:57.63 ID:fs2fgl830 - >>375
土木の授業は半分近く法・経・英語などの文系科目。 潰しがきく理系No.1だと思う。 現に行政・経済あたりで国1受かる変態がときどきいる。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
433 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 00:16:40.54 ID:fs2fgl830 - >>412
国交省なら事務次官まで行く。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
481 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 00:24:32.43 ID:fs2fgl830 - >>457
なんか他地域の人はあまり理解してくれないけど、灘と甲陽って成績で輪切りになってるわけじゃないもんな。 天才がどっちに行くかなんて、確率的には灘が高いけど、基本的に本人の好み。あと東大寺も。 で、その辺が近さで京大選ぶから東大と京大も輪切りになってない。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
530 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 00:36:29.97 ID:fs2fgl830 - >>507
同じくだけど、ていうか俺がいま30前でなんたら研究員の籍を置いてるけど、だいたいそんなもんですな。 修士の頃は、35の博士課程の人がいた。ただし一級建築士持ってて先生と共同で仕事してた。 >>511 阪out 神in
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
582 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 00:50:35.92 ID:fs2fgl830 - >>565
人生どうなってもいいから本気で哲学やりたい、っていうなら東洋大。 東大で哲学やるのは初志貫徹が難しい。だいたい少し脇の分野の方に興味が移って進むことになる。 というのも、俺が思想やりたくて文3入っていろいろ嫌になって建築に進んだから。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
671 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 01:11:55.65 ID:fs2fgl830 - >>605
慶應には井筒先生という大物がいたね。もし当時いたら慶應行ってたかも知れない。 その系譜が早稲田・東洋あたりに散らばって行ったイメージ。 東大にも散らばって来たけど、なんつうか、操作対象のオブジェクト、みたいな感じになってる。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
679 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 01:15:08.28 ID:fs2fgl830 - >>654
灘の教科書は青チャと4STEPで、数学は塾行かない奴が多かった。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
733 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 01:36:13.65 ID:fs2fgl830 - >>716
あー、たぶん先生による、としか言えない。 うちの担任は凄腕で有名だったからSEG系とかの受験範囲外をやる塾しか行く価値無いって評価だった。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
759 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 01:52:59.28 ID:fs2fgl830 - >>745
というか、そのように定義された概念を導入することで何が出来てどう役立つのか、 が分からないから、どうしてそういう定義をするのか分からない、というのが実情だと思う。 「a・b=(|a|+|b|)tanθじゃダメなんですか?」と聞かれたときに、それだとあまり使えない理由を説明出来ない。 何に使うのかを説明するのはその後の話だから。
|
- 色々あった2011年だけど1989年と1995年の衝撃には敵わなかったな
797 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 02:15:07.48 ID:fs2fgl830 - 2011年を振り返る
1月 中東革命開始 2月 東日本大震災 3月 福島メルトダウン 3月 リビア軍事介入 4月 ソニー情報流出 5月 ビンラディン射殺 6月 皆既月食 7月 南スーダン独立 8月 米国債デフォルト、世界恐慌始まる 9月 ソウル高層ビル崩落 10月 ドイツ離脱、EU崩壊 11月 中台戦争開始、北朝鮮対日宣戦布告 12月 イエローストーン噴火
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
808 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 02:24:27.09 ID:fs2fgl830 - >>770
そういうコネはある。 親父は祖父が経営、っつうか実質創業した銀行に挨拶だけで入って、辞めて自由人として生きている。 親戚が準大手の会長で、エントリーすらしてないのに入社しないといけない感じになってたのを断ったバカがいまここでν速してる。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
814 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 02:36:07.54 ID:fs2fgl830 - >>797
文1=文3=名医 とか適当すぎ。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
827 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 02:53:35.77 ID:fs2fgl830 - >>815
それを単純平均してるから突っ込んだけど
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
856 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 03:09:50.65 ID:fs2fgl830 - >>837
慶應です。むしろ東大よりも慶應です。閥と人脈の黒ずんだ世界です。総合政策でももちろん可です。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
865 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 03:16:05.26 ID:fs2fgl830 - >>852
個人的には経済の方が好き。 経営学は、これ本当に学問なの?ってレベル。とにかく役立てば良い、みたいな。そのぶん面白さはあるけど。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
870 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 03:18:28.19 ID:fs2fgl830 - >>864
ただ、酷いこと言うけど、自分の家の経済的地位も考えてね。 平均以下の家庭であそこに行くと卑屈になるしコネ出来るほど付き合えないかもしれない。 とくに内部生がヤバい。「誕生日に別荘買ってもらった」とか言い出す。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
890 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 03:30:05.85 ID:fs2fgl830 - >>883
別に、勉強したいってのが第一の目的ならためらうことはないと思うよ。 だったら一橋の方が・・・ってのはあるけど。 がんばって。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
903 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 03:39:13.46 ID:fs2fgl830 - それって農学部が強いんじゃなくて京大が強いだけだろ?って言いたいんだろ?
たぶんそうだと思う。
|
- 偏差値ではない大学・学部選びを←じゃあ何で選ぶんだよ?
912 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 03:47:27.97 ID:fs2fgl830 - 「推薦」の上に「自由応募」ってのがあった。
「一般」は普通の就活。「自由応募」は履歴書は書くが書類審査無し、面接1回(俺)で役員面接、そこで決定。 どこの大学かは言わないけど1つではない。
|
- たけし「笑点大喜利は全部作家が考えてる」「いいとも!の司会を受けてたらタモリ程度で終わってた」2
832 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 14:05:20.33 ID:fs2fgl830 - 「タモリはもっと大物になれたのに、いいとも!のせいで日本ローカルで終わってしまった」
って意味だろ。別に酷くはない。
|
- ビルの5〜7階が「阪神高速」 ビルの屋上が「阪神高速」 変わった構造物が多い阪神高速道路
57 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 17:46:56.99 ID:fs2fgl830 - 「この土地安う売りまっせ。」
「うわー、ほんまでっか、いや、儲けもんやわ。おおきに。」 ↓ 「社長、あそこ高速の予定地らしいですわ。どないしましょ・・・」 「なにやりよんじゃワレ、南港に沈めたろかボケ。」 「すんません、すんません、ほんまなんとかしまっさかい、なんとか・・・」 「ビル立てて上に高速通したらええやないか」 「それやとビル潰れたら高速も潰れるんちゃいますか」 「アホ、高速潰れんかったらビルも潰れへんやろ。十、分、条、件、ゆうやつや」 「いや、ほんま、社長頭いいですわ、それでいきましょ」 みたいな会話があったと予想。
|
- ヘッドホンとイヤホンって同価格帯でも音質に圧倒的な差があるよな 家での音楽鑑賞の為に高いイヤホンを買うのは損
407 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 18:13:42.57 ID:fs2fgl830 - フィリップス SHE9500
ゼンハイザー CX300 ソニー MDR-E888 の3つのイヤホン使ってる。安いしとくに不満は無い。
|
- 【カリー】雁屋哲ついにブログ再開。「東大法学部は欠陥品なんだから官僚に採用なんかするな」【再び】
143 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 19:33:15.69 ID:fs2fgl830 - >>140
文1>京医 なんて偏差値表あるんなら出してみてくれ。 理3・京医・阪医・医科歯科・慶医、この5つを上回るところが医学部以外であるんならそれも出してくれ。
|
- 高3生に聞いた「志願したい大学」、関東1位=明治大学 東海1位=名古屋大学 関西1位=関西大学
277 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 20:51:20.70 ID:fs2fgl830 - 日本でマトモなのは東海地方だけなのか。
せめて上智とか関学とか言えよ。
|
- 高3生に聞いた「志願したい大学」、関東1位=明治大学 東海1位=名古屋大学 関西1位=関西大学
380 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 21:01:23.69 ID:fs2fgl830 - >>358
どこ住んでた? Westwood?
|
- 高3生に聞いた「志願したい大学」、関東1位=明治大学 東海1位=名古屋大学 関西1位=関西大学
499 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 21:14:25.07 ID:fs2fgl830 - >>448
聞いてみたいんだけど、この写真だとどの辺にいた? 去年くらいまでいたなら、近くだった可能性あるから。 http://farm5.static.flickr.com/4141/4907157422_e841b45195_b.jpg どっから撮ったでしょう?
|
- 高3生に聞いた「志願したい大学」、関東1位=明治大学 東海1位=名古屋大学 関西1位=関西大学
682 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 21:55:43.14 ID:fs2fgl830 - >>673
「府大です」って言ってみたら。 「あ、たしか大阪の、市立の大学でしたね」みたいな反応返ってくると思うよ。
|
- 高3生に聞いた「志願したい大学」、関東1位=明治大学 東海1位=名古屋大学 関西1位=関西大学
694 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 21:58:47.48 ID:fs2fgl830 - >>680
入試=水泳 反論しようの無い序列が付くから諦めるしか無い 就活=サッカー 明確な基準が無いから俺は上手いと錯覚出来る
|
- 高3生に聞いた「志願したい大学」、関東1位=明治大学 東海1位=名古屋大学 関西1位=関西大学
710 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 22:02:39.49 ID:fs2fgl830 - >>685
そんなもんなの? 東海に住んだこと無いけど、名大って京大と同格とまではいかないけど準ずるくらいのイメージなんだけど。
|
- 高3生に聞いた「志願したい大学」、関東1位=明治大学 東海1位=名古屋大学 関西1位=関西大学
737 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 22:10:56.52 ID:fs2fgl830 - >>731
関学にブランド力あるのはもともと家がブルジョワの人にとってだけだよ。 生まれつきコネがあって、その上で最低限の学力を保証してくれるというだけ。
|
- 高3生に聞いた「志願したい大学」、関東1位=明治大学 東海1位=名古屋大学 関西1位=関西大学
763 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 22:20:22.17 ID:fs2fgl830 - >>751
院試でも学科によっては1/3くらい内部生が落ちるし。 一つの分野に限定してどれだけ勉強したか、だったら他大にも専門学校でもいくらでも出来る人はいる。 東大生や京大生に求められているのは自分の分野はもちろん、それ以外に広く知識を持つことだと思うけど、 なんか「駒場は無駄」「他学部・他学科聴講は逃げ」みたいな風潮があってイヤ。
|
- 高3生に聞いた「志願したい大学」、関東1位=明治大学 東海1位=名古屋大学 関西1位=関西大学
853 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 23:40:01.27 ID:fs2fgl830 - >>788
ん?なんか趣旨を取り違えてないか? どっちかっていうと、現状一つの分野にしかつぎ込んでいない、しかも中途半端な努力しかしない、 そういう状態の東大生が院試落ちたり司法落ちたりすることがバカみたいだ、っていう意味なんだけど。 他の人らはどうか知らんけど、俺は法政でも関大でも優秀な人は優秀という立場。もちろん「入っただけ」の東大生よりずっと。 そもそも京大とか九大とかそういうとこなら、わざわざ東京まで行かんでも、って人が行くから平均的な東大生より優秀なのはいくらでもいる。 ただ、その根拠は司法試験合格率とかじゃなくて論文の質とか新規性とか話してて思う頭のキレとか教養とか、定質的なものだと思う。
|
- 名古屋に路面電車復活計画が浮上 名駅、栄、名城、則武、徳川園、鶴舞、大須、笹島などを環状で結ぶ
325 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/21(木) 23:48:36.56 ID:fs2fgl830 - 名古屋って現状アレで豊かなんだから、もうそのままでいいんじゃね?
日本のロサンゼルス目指せよ。1個くらいそういう大都市が日本にあってもいいじゃん。
|