トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月21日
>
KrtGvmlE0
書き込み順位&時間帯一覧
346 位
/28463 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
18
13
6
9
46
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
幽白の黄泉の息子の修羅って期待させといてすぐに退場したよね。キャラを容赦なく切り捨てる冨樫すごいや
ニュー速民って帰属意識が強いよね
おまいらの好きな夏ソングってなに? 世代別夏ソング
はい
サブカル誌のキモさは異常
書き込みレス一覧
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
670 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:10:08.02 ID:KrtGvmlE0
文学が自信まんまんだった時代なんてないだろうに
ラノベはエンタメなんだからとっても直木賞だろうしラノベ出身および周辺作家ならすでに何人かとってるじゃん
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
685 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:12:13.59 ID:KrtGvmlE0
芥川賞とった作家なら吉村萬壱はSFっぽい内容のもの結構書いてるな
まあ直木賞や芥川賞とったところでSFがどうなるわけでもなし別にいいじゃん
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
699 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:14:30.52 ID:KrtGvmlE0
>>686
スリップストリームは概念として微妙すぎてちょっと
スターリングの戦略のせいなんだろうけどあんまりぱっとしないまま終わってしまった
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
714 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:16:46.87 ID:KrtGvmlE0
>>705
しょせん宣伝の賞なんだからこんなもんだろう
変に報道されるせいで権威がついちゃったぐらいで
今の時代じゃもうそれももうわかんないし
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
739 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:21:07.76 ID:KrtGvmlE0
>>716
>SF設定を物語を進める道具として使ってあくまで人物主体なのが文学
つまりハインラインは文学と
よくわかります
>>722
概念として体をなさんまま言葉だけ流通してるっていやわかりやすいか?
提唱したブルース・スターリングが何人か作家あげてスリップストリーム説明してるがはっきりいいって説明になってない
ディック・バラード・ピンチョン・ギブスンと要するに文学っぽいとSFと自分の仲間内称揚してるだけなんだもん
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
757 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:23:28.74 ID:KrtGvmlE0
>>736
池澤文学全集はアンソロジーだけでいいです
河出は潰れないでほしいけど
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
780 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:27:05.50 ID:KrtGvmlE0
>>753
21世紀はいってるけどリチャード・モーガン『オルタード・カーボン』とか
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
792 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:29:32.43 ID:KrtGvmlE0
>>768
そもそもその三人ってSFっぽい内容を作中に書くって共通点ってあるか?
三人とも好きだけど一番好きなのはバラードだな
『クラッシュ』と『奇跡の大河』が特にいい
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
813 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:32:39.85 ID:KrtGvmlE0
ポストモダン系統だとアントニイ・バージェスとドナルド・バーセルミはそろそろ再評価されねえかな
外文の売れなさは悲しい
仕方ないけどね
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
831 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:35:27.22 ID:KrtGvmlE0
>>814
特定の雑誌なり同人誌なりに載った純文学なら別に何でもいい
表現内容に制約はない
表向きは
>>823
翻訳もの売れねえからな
ある程度経済に余裕あるときじゃないと売れないもん出すのはつらい
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
846 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:37:43.23 ID:KrtGvmlE0
>>833
なくていいんだよ
宣伝なんだから
はなから仲良しクラブ
それをよく知ってるくせに文学賞の権威化だの抜かす評論家は須く死ぬべきw
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
861 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:40:36.58 ID:KrtGvmlE0
言語遊戯小説は原語勉強して読んでもつらい
>>853
米に関しては映画と美術はポモの影響力ってさがってると思うぞ
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
882 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:43:41.07 ID:KrtGvmlE0
>>865
なってるか? 結構微妙じゃね?
別にソーカル関係なく
ジジェクの『ポストモダンの共産主義』なんか読んでるとコミュニズム云々言い出してて
結構モダンに回帰してる気がするが
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
905 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:47:22.16 ID:KrtGvmlE0
>>891
日はともかく米でSF市場が崩壊するときは米がなくなるときだから安心しろ
スペオペの圧倒的な強さよ
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
927 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:51:47.98 ID:KrtGvmlE0
>>900
通過というか肝心の「ポスト」が政治の分野で出てないんだよね
だからいまだにモダンなまんま
無理やり「ポスト」を探すとコミュニズムになるというお寒い状況
結局あと数世紀はモダンのまんまな気が最近してきてる
文学のポストモダンははなからいい加減なもんだから始まってすらいない
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
942 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:54:31.34 ID:KrtGvmlE0
>>930
宣伝なんだkらそんでいいんだって
売れりゃ儲かっていいじゃん
綿矢りさのおかげで河出儲かったらしいから俺は一向に構わん
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
959 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:57:23.49 ID:KrtGvmlE0
>>935
時代としてのポストモダンはそもそもいまだに存在せん
いまだ思想としてあるのみ
俺が生きてる間に来たら面白いが本当に来たら面白いとか言ってる場合じゃないだろーな・・・
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
976 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 20:59:42.35 ID:KrtGvmlE0
>>956
ポストがないだけでモダンがあるなら単にモダンじゃね?
そしてモダンは別に弱体化もしてないし
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない
999 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:02:34.11 ID:KrtGvmlE0
医学部というと山田風太郎思い出す
最近は復刊ラッシュで嬉しい
>>979
シュミットも読んでるがあれはポストモダン関係ないだろうw
万人の万人による闘争の系譜引き継ぐ正当なモダニストだと思うぞ
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
10 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:08:06.40 ID:KrtGvmlE0
>>6
ねるとんパーティーしてディスコいった後セックスするところだった
俺の時代は
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
20 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:10:49.29 ID:KrtGvmlE0
>>7
受賞作
2011年
長編
去年はいい年になるだろう/山本弘
短編
アリスマ王の愛した魔物/小川一水
候補はしらね
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
29 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:13:30.08 ID:KrtGvmlE0
>>12
国立でもバブル期の文系なんてこんなもんだったぞマジで
外国に留学されるような方や理系の方のことは存じ上げません
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
40 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:17:36.85 ID:KrtGvmlE0
>>30
作家の伝記研究とか古典なら校訂とか注釈とかつけたりとか言語の構造について考えたりとか色々
幽白の黄泉の息子の修羅って期待させといてすぐに退場したよね。キャラを容赦なく切り捨てる冨樫すごいや
288 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:24:40.42 ID:KrtGvmlE0
>>281
はい
ニュー速民って帰属意識が強いよね
19 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:26:47.68 ID:KrtGvmlE0
いいから死ね
幽白の黄泉の息子の修羅って期待させといてすぐに退場したよね。キャラを容赦なく切り捨てる冨樫すごいや
336 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:29:28.37 ID:KrtGvmlE0
>>330
ウルトラマンの隠し子設定とはなんだったのか
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
55 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:33:28.03 ID:KrtGvmlE0
>>41
桜庭一樹みるかぎりはそうだろうな
無理にラノベに賞やる必要なんてないと思うけども
角川が新設したエンタメ対象の山田風太郎賞はラノベ関連のフォローのため作ったって噂があるがあれは本当なんだろうか
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
65 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:41:55.56 ID:KrtGvmlE0
>>62
院レベルでは確実にやる
大学ではレベルによる
底辺は推してしるべし
幽白の黄泉の息子の修羅って期待させといてすぐに退場したよね。キャラを容赦なく切り捨てる冨樫すごいや
426 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:44:40.61 ID:KrtGvmlE0
>>411
さすがにアニメ化できなかったなw
面白かったのに
おまいらの好きな夏ソングってなに? 世代別夏ソング
563 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:47:48.16 ID:KrtGvmlE0
夏まつり/井上陽水
http://www.youtube.com/watch?v=wXrwLjTIsZQ
はい
27 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 21:55:40.23 ID:KrtGvmlE0
はい
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
88 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 22:03:49.53 ID:KrtGvmlE0
新めの純文学は一部のぞいたら何をどうやっても売れないだろうな
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
92 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 22:08:10.68 ID:KrtGvmlE0
竜騎士の批判は清涼院流水で通過した道ではなかったのか
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
98 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 22:15:40.13 ID:KrtGvmlE0
>>94
専攻によって異なるけど総合的なことは最初に習う・・・はず
んで自分の研究対象に都合のいい使えそうな部分を使うみたいな感じ
政治方面のお話は雑談レベルでしかでてこねえと思う
タブーってほどでもないがチョムスキーに限らず文学研究はそーいう生々しい政治話を避ける傾向にある
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
108 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 22:40:31.37 ID:KrtGvmlE0
>>99
哲学や文学で狭義の意味でも政治的背景ともなわいものってないわな
だが論者なり思想なりの具体的な政治活動はもちろん言説の政治的な背景すら割りとすっとばして教えたりする
今は知らんが少なくとも90年代はそうだった
本当はそれが一番核心だったりするはずなんだけどね
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
113 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 22:48:26.78 ID:KrtGvmlE0
文学に建設的も何もあるもんかという気はする
ラノベはそれなり好きだけどそれで日本の文学がどうなるもんでもないと思うし
このまま先細っていくんだろう
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
128 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 22:58:32.01 ID:KrtGvmlE0
>>112
ラヴクラフト的な評価がされるラノベ作家がでることを願ってってことなんじゃねw
クトゥルーのフランスでの人気は異常
ディックもだけど大学での研究対象になるまでに成り上がるとは思わなかった
サブカル誌のキモさは異常
135 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 23:29:22.82 ID:KrtGvmlE0
80年代くらいは宝島ががんばってたな
ロックとか現代思想とか美術とかバブルの狂騒もあって面白かった
別冊宝島も面白かったのに今はどうしてああなった
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
177 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 23:34:50.65 ID:KrtGvmlE0
>>172
高校生なんていつの時代もそんなもんだろう
仕事として割り切るしかねえよ
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
182 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 23:38:34.38 ID:KrtGvmlE0
>>178
2008年初頭に死去
お前は今頃何を言ってるんだ
バラードも2009年に亡くなるし英国を代表するSF作家が二人ともいなくなってしまった
オールディスとムアコックには長生きしてほしいわマジで
サブカル誌のキモさは異常
158 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 23:40:43.54 ID:KrtGvmlE0
95,96年ごろの退廃感と閉塞感は異常
世紀末倶楽部、危ないシリーズ、GONとサブカルの気違い部分が全開になってて面白くもあったけど
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
190 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 23:44:03.67 ID:KrtGvmlE0
>>187
会話文多用できるだけいいじゃん
昔はまず文章自体を書けないのがかなりいたぞw
それも結構偏差値高いところでも
それにくらべりゃましじゃね
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
195 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 23:48:06.63 ID:KrtGvmlE0
>>191
1925年8月生まれの御年85歳でまだ現役
英国の筒井康隆みたいな人だが翻訳点数が少なくて代表作がいくつか読めないのが悲しい
英国のSF作家は60ぐらいでころっと死んだりする人が多くて困る
サブカル誌のキモさは異常
189 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 23:51:13.16 ID:KrtGvmlE0
>>168
序盤は明るかったけどオウムと阪神大震災から数年はひどかったぞ
もっともその後また明るくなったけどw
文学は自信を喪失している? 時代の一端を映し出しているラノベは芥川賞候補にはなれない★2
200 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 23:56:36.88 ID:KrtGvmlE0
古橋秀之はそろそろラノベから早川こねえかな
サブカル誌のキモさは異常
221 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/21(木) 23:59:15.53 ID:KrtGvmlE0
マーダーケースブックとかぎゃあぎゃあいいながら見てたが今じゃ死体画像も面白画像も検索すりゃ一発だもんな
そりゃサブカル雑誌なんてはやらんわ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。