トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月20日
>
mDEdlTKVP
書き込み順位&時間帯一覧
322 位
/27056 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
3
15
16
2
3
41
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
デフォルトくるか?アメリカで金の個人売買規制
エマ・ワトソンちゃんがオックスフォード大に編入 やはり世の中コネなのか(´・ω・`)
【いよいよ地デジ】どれがいいんだべさ?BDレコを購入する際にチェックすべき10のポイント
日本人のディベート能力の低さは異常、最早ただの.口喧嘩
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
理系男子ってどういうデートするの? エントロピーがどうのこうの語り出してドン引きされちゃうの?
書き込みレス一覧
デフォルトくるか?アメリカで金の個人売買規制
713 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/07/20(水) 07:57:07.69 ID:mDEdlTKVP
今のグローバリゼーションの行きつく先は韓国化だからな
それがいい事だとは思えない
エマ・ワトソンちゃんがオックスフォード大に編入 やはり世の中コネなのか(´・ω・`)
30 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/07/20(水) 17:59:08.14 ID:mDEdlTKVP
>>26
コロンビア大学院卒の小泉進次郎最強だな
【いよいよ地デジ】どれがいいんだべさ?BDレコを購入する際にチェックすべき10のポイント
84 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 19:06:44.48 ID:mDEdlTKVP
トリプルチューナー捗り過ぎだな
深夜アニメ録ってるだけでなんでここまで必要なのか異常とも言えるが
日本人のディベート能力の低さは異常、最早ただの.口喧嘩
144 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 19:18:11.72 ID:mDEdlTKVP
>>120
小泉進次郎とかの海外組を見ると確かに差を感じるよな
東大卒とか相手ならんよな
【いよいよ地デジ】どれがいいんだべさ?BDレコを購入する際にチェックすべき10のポイント
96 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 19:54:58.91 ID:mDEdlTKVP
>>93
DVD再生機能の無いBDなんてこの世には無いと思われる
知っていたら、誰か教えてほしい
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
465 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:29:57.51 ID:mDEdlTKVP
>>456
>経団連企業が日本から出て行っても、技術者までは連れて行けないんだから
行きますよ、実態を知らないあなたは大企業で働いてないニートか底辺層ですね
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
466 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:30:43.03 ID:mDEdlTKVP
>>461
韓国型システムが実は最強じゃないかと思う
パチンコみたいなところには重税を掛ければいいんだよ
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
471 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:32:15.82 ID:mDEdlTKVP
>>467
で、1年辺りの停電してる時間を日本とアメリカで比べてくださいね
10倍以上の差があるからw
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
480 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:34:36.19 ID:mDEdlTKVP
>>470
「政治的に正しいエネルギー」はソーラーしかないからなw
風力は騒音・適地なし、地熱は温泉街と有毒ガス、水力はマスコミが嫌うダムとセット・・・
マスコミの「きれいごと」が通るのはソーラーしかないというだけの話
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
491 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:37:18.61 ID:mDEdlTKVP
>>476
そもそも自由化してないのは嘘だろ、Jパワーとかある程度は競争があるよ
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
498 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:38:36.30 ID:mDEdlTKVP
>>489
あと民主党の過度のCO2削減が諸悪の根源だろ
そのお蔭で廃炉できなくなったからな
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
507 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:39:35.57 ID:mDEdlTKVP
>>499
与謝野は「高齢者の為のデフレ」を公言するキチガイだから
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
512 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:41:14.97 ID:mDEdlTKVP
>>509
アメリカは元々、石炭も自給できるし、石油も中東から買うのは半分、
しかも一番安い価格で買えるからな
石油は日本向けにはプレミアム付きだから
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
536 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:44:33.48 ID:mDEdlTKVP
>>528
本当は韓国式が最強だと思うんだ
でも、それには強力な国家のガバナンスが無いと無理だな
それが日本に最も欠けてるもので、それがあれば福島もああはならんかった
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
544 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:47:36.15 ID:mDEdlTKVP
>>540
石油会社はこの先は暗いからって、世界最大のソーラーパネル工場作ったぜ
昭和シェル石油のソーラーフロンティア
http://www.solar-frontier.com/jp/
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
554 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:50:43.38 ID:mDEdlTKVP
>>548
ソーラー造るのに原発が必要という罠だなw
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
568 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:53:59.46 ID:mDEdlTKVP
>>561
国家が赤字でも安い電力を供給する
税金投入が前提だが、それは逆に言えば公共性の低い部門に課税することで取り返せってこと
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
577 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:55:31.95 ID:mDEdlTKVP
>>573
リケンガーとひたすら唱えてるだけですw
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
589 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:57:55.19 ID:mDEdlTKVP
>>576
「コストは掛かるが政治的リスクがゼロ」だからだな
でも、現実は「金は命より重い」んだよねw
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
602 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 20:59:51.59 ID:mDEdlTKVP
>>595
そう、国家の強力なガバナンスが前提
それは戦後日本に最も欠けていたものであり、今回の福島の件の大本だと考えている
ぶっちゃけ、韓国は日本よりずっと国家としてはまともだよ
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
613 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:01:04.15 ID:mDEdlTKVP
>>596
LNGは良いんだけど、CO2ガーを煽りまくったマスコミ的に余り触れたくないのだろう
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
621 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:01:53.79 ID:mDEdlTKVP
>>612
富士電機社員かw
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
628 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:03:01.40 ID:mDEdlTKVP
>>619
まともな脱原発派は孫正義をなんとかしろよwいやマジで
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
634 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:03:52.02 ID:mDEdlTKVP
>>622
欧米は安定した偏西風と適地があるからな、どちらも日本にはありません
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
651 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:05:39.41 ID:mDEdlTKVP
>>629-630
実はあの広瀬隆はLNGマンセーなんだ
最新LNGコンバインドサイクルの熱効率は原発の倍近いからな
http://www.mhi.co.jp/news/story/0903124805.html
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
677 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:09:20.14 ID:mDEdlTKVP
>>671
あれも結局は韓国みたいな国営じゃないと導入できないと思う
アメリカも技術的には進んでるが、送配電分離とかの過度な競争で難しいんじゃないか
それはアメリカの携帯電話の状況を見れば判るだろう
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
699 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:13:14.91 ID:mDEdlTKVP
>>685
>日本の新エネルギー開発
日本企業は実によく頑張ってるよ、ただ、導入するには残念ながらその適地も無いという
自然エネルギーはその国の自然環境次第だからね
「コスト」を考えなければ、そりゃできるけどさ、それはだれが負担するのか?
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
718 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:16:50.30 ID:mDEdlTKVP
>>702
本来なら、原子力でベース、自然エネルギーと火力で出力調整が一番いいんだけどね
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
736 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:21:03.99 ID:mDEdlTKVP
>>731
自社製品の宣伝乙w
まぁ、コストさえ考えなければ、できることは色々あるんだけどね・・・
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
745 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:23:28.41 ID:mDEdlTKVP
>>739
海水ウランは現状輸入物の2〜3倍で生産できる目途は立ってる
ただ、高速増殖炉との兼合いなんだろうね、こっちが注目されてこなかったのは
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
754 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:24:27.37 ID:mDEdlTKVP
>>742
だから、石原はそのガスタービンをお台場に建てると言っている
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
769 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:29:32.94 ID:mDEdlTKVP
>>757
海上風力の難しさは、日本の場合、水深が深いので浮体型しか使えないってことやね
なかなか遠浅の立地ってのが無い(英国の大規模風力は遠浅の立地)
で、浮体型は未だ開発中なんで、コストも効率も何とも言い様が無いのが
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
810 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:41:47.94 ID:mDEdlTKVP
>>802
孫に関しては彼が韓国で語ったことが本音であり、正論だからな
日本人は馬鹿だからまたコリアンに騙されている
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
822 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:44:38.00 ID:mDEdlTKVP
>>816
仮に上がったとしても、ソーラーで変わりができるものでもないしな
倍になった所で安全性が保たれればそれでいいと思う
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
837 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:49:09.08 ID:mDEdlTKVP
>>828
いや、逆だね、他国でも止めない様なトラブルや定期点検の多さでの稼働率の低さが
問題視されてきたんだよ、ぶっちゃけ他国はもっといい加減
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
847 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 21:51:01.61 ID:mDEdlTKVP
>>842
風力も台風と落雷で壊れるしな
自然エネルギーなんてそれこそ脆弱性の塊だからな・・・
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
923 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 22:34:30.41 ID:mDEdlTKVP
>>921
実用化が見えてきたのは最近の話だな
http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/mirai/2006/4_5.html
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
937 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 22:53:04.28 ID:mDEdlTKVP
>>930
なんとも皮肉だが、日本が自給できるエネルギーとは、
原子力と言う呪いに満ちたエネルギーだけなのだ・・・
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
961 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 23:19:22.08 ID:mDEdlTKVP
>>954
もんじゅ型の高速増殖炉は時代遅れだね
トレンドは東芝の4S炉や、ビルゲイツのTWRの様な金属ウラン燃料棒を使った、
蝋燭みたいな上から少しずつ燃料させていいく数十年間燃料入れ替え無しの高速増殖炉だな
理系男子ってどういうデートするの? エントロピーがどうのこうの語り出してドン引きされちゃうの?
250 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 23:24:28.94 ID:mDEdlTKVP
|\ /| 君はエントロピーっていう言葉を知ってるかい?
|\\ //| 太陽光や風力はエントロピー差が小さすぎて使い物にならない
: ,> `´ ̄`´ < ′そして地球全体の石油エネルギーは、目減りしていく一方なんだ
. V V だから僕たちは、石油に縛られないエネルギーを探し求めて来た
. i{ ● ● }i そうして見つけたのが、核の力だよ
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
経団連会長「このままでは国破れてソーラーあり」「企業は海外に出ざるを得ない」「原発新設あり得る」
977 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/20(水) 23:30:56.09 ID:mDEdlTKVP
>>975
電力に関しては韓国式が最強なんだろうな
スマートグリッドも余裕で一番乗りできるんじゃないかな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。