- 日本の電気料金、何と韓国の2.7倍!
168 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/19(火) 07:50:18.33 ID:bRTrPFaJP - >>123
まさに国家資本主義だな ナチスは国家社会主義を謳ったが、韓国はひたすら競争に勝つための国家資本主義だね
|
- 日本の電気料金、何と韓国の2.7倍!
177 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/19(火) 07:54:49.62 ID:bRTrPFaJP - >>170
小出も将軍様の核は綺麗な核だし、何で日本の反原発はキムチ臭いのか
|
- 欧州、米に続き南米でもK-POPが大ブームに「今やK-POPはデファクトスタンダードだ」
120 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/07/19(火) 12:32:38.83 ID:bRTrPFaJP - ウリミンジョク同胞が集まっただけじゃね
|
- 中国高速鉄道故障を馬鹿にしてた奴らにブーメラン直撃wwww
61 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:31:54.54 ID:bRTrPFaJP - KTXはフランスのライセンス分は問題なしで、国産化ホルホル号がボロボロなんだよな
|
- 理工系の大学の魅力
230 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:34:37.63 ID:bRTrPFaJP - 「僕は原子力に詳しい」とドヤ顔できる
|
- 【デジャブ】菅直人「経産官僚が隠している埋蔵電力を使えば原発がなくても大丈夫!(キリッ」
363 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:36:53.13 ID:bRTrPFaJP - 非常事態が日常になるな
|
- 【デジャブ】菅直人「経産官僚が隠している埋蔵電力を使えば原発がなくても大丈夫!(キリッ」
364 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:38:18.28 ID:bRTrPFaJP - >>357
その通り、共同熱供給はみなとみらいのタワーマンション群がそうだね どちらにせよ地区丸ごとそうしないと駄目だ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
209 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:42:09.31 ID:bRTrPFaJP - >>202
「他のエネルギー開発」って具体的になんだよ 技術的には日本のエネルギー・重電産業はどこも世界のトップランナーだぞ 日本という地勢が色々と自然エネルギーにとっても辛い点があるという事だ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
217 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:43:25.90 ID:bRTrPFaJP - >>208
君は大企業や公務員に勤めてないんだな そういう所でリミッターしまくってるからじゃんかよw
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
232 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:47:01.27 ID:bRTrPFaJP - >>223
地熱っても掘っも出ない、出ても硫化水素が吹きだしたり、それなりのリスクあるからな そういう意味で確実性に欠けるし、硫化水素や砒素などの危険物リスクもある そういうリスクを取れるかどうか、最終的にコストに転嫁されるからな
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
243 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:48:47.59 ID:bRTrPFaJP - >>233
風力・地熱はノーリスクじゃない、そのリスクを取れる決断が取れなかった コストを無視すれば、ソーラーはノーリスクで一番政治的なコストは低いけどさ
|
- 理工系の大学の魅力
237 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:50:52.03 ID:bRTrPFaJP - >>234
就職考えて、そっちに行く奴が多くなったからじゃね 文系はリア充大学生やっても失職リスクがなー
|
- 【デジャブ】菅直人「経産官僚が隠している埋蔵電力を使えば原発がなくても大丈夫!(キリッ」
370 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:52:31.62 ID:bRTrPFaJP - >>367
あと、電力の質とい問題があって、非常用発電機だと安定してなく、動かない精密機器もある 仮に「埋蔵電力」を使うようになって、医療用機器が動かなくて死んだら誰が責任を取るのだろうか
|
- 中国高速鉄道故障を馬鹿にしてた奴らにブーメラン直撃wwww
108 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:55:43.58 ID:bRTrPFaJP - >>97
日本の事故った原発は半世紀前の設計じゃねーか で、設計の新しい5,6号機は耐えている この場合、トラブル起こしてるモノと売り物は同じだからな
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
275 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 18:57:41.34 ID:bRTrPFaJP - >>262
その通りだよ、東電はサービスパックを当てずに放置していたからだ またはWin95を使い続けていたというか
|
- 【デジャブ】菅直人「経産官僚が隠している埋蔵電力を使えば原発がなくても大丈夫!(キリッ」
374 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:00:23.60 ID:bRTrPFaJP - >>372
いや、そういうビジョンを示してくれれば安心なんですけどね、 全く藪から棒に言われても意味不明ですわ
|
- 理工系の大学の魅力
244 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:01:37.76 ID:bRTrPFaJP - >>241
首相と同じ大学なんだぞとドヤ顔しまくれるじゃないかw
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
290 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:03:45.77 ID:bRTrPFaJP - >>282
だね、「XXXは隠蔽してる」とかいうなら誰なら信用できるのかって話になる 信頼に足るエリートが居ないということになるね 日本の「エリート」は首相はアレだし東電の社長が肝心な時に逃げるし、とかく無能で情けない
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
308 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:09:20.69 ID:bRTrPFaJP - >>297
つか、福島も元々は地震学的には地震の少ない地域とされていたんだよ 浜岡みたいに最初からアレな地域に建てたわけじゃない
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
312 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:10:58.36 ID:bRTrPFaJP - >>306
韓国のシステムはぶっちゃけ一番いいと思うんだよ 市場化すればいいとかいうのよりか、遥かに現実的なシステムだと でも、政治的なガバナンスというか、そういうのは日本人より韓国の方が上だよね・・・
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
322 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:15:02.45 ID:bRTrPFaJP - >>316
石油という最も美味しいエネルギーを使わせたくない、でも経済発展はしないといけない そういう思惑の結果、原子力というリスクのあるエネルギーに手を出さざる得なかった 日本に軍事力が無く、石油利権をゲットできなかった以上、やむなき選択だったんだろう
|
- 中国高速鉄道故障を馬鹿にしてた奴らにブーメラン直撃wwww
135 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:21:25.46 ID:bRTrPFaJP - >>130
どうせ日本が取っていたら、今の中国新幹線と同様のパクリ問題やら 難癖にやられていたんだろうから、取らなくて正解だよ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
343 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:25:24.20 ID:bRTrPFaJP - >>339
逆に言えば、5・6号機以降の設計ならOKって事じゃねw
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
349 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:28:29.15 ID:bRTrPFaJP - >>345
だって、シェールガスの発見でアメリカ大陸だけでガス自給できるもんな マジでアメリカ羨まし過ぎ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
355 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:32:27.51 ID:bRTrPFaJP - >>350
日本は風力が使えないのが厳しいな 特に夏場は弱まってしまうので使い物にならない 英国などの欧州は安定した偏西風のお蔭で、風力が実用できるのが良いね
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
376 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:39:47.52 ID:bRTrPFaJP - >>368
だよなー、結局ダムとか作ろうとすると反ダムとか言ってくるんだろうね で、「ライフスタイルを見直すべきだ」とお約束の文句が出てくる 結局、彼らは脱原発だけじゃなくて「脱産業」までやりたいんだよ
|
- チャン・グンソク「私の人気、まだ信じられない」? (^ν^)「・・・・・・」
442 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:42:42.57 ID:bRTrPFaJP - 800人と2000円というのはマジックワードだな
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
394 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 19:44:31.94 ID:bRTrPFaJP - >>387
脱産業論を説くのが良いが、それで真っ先に犠牲になるのは貧乏人 つまり、最初から金持ちの贅沢なんだよね
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
462 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:12:17.42 ID:bRTrPFaJP - >>454
今の議論で気に喰わないのが、「日本は本気を出してなかった論」だね、 実際は逆で、70年代のサンシャインプロジェクトからの延々と努力したんだよ でも、色々やったけど、自然エネルギーにも恵まれないという残念な結論なんだよな 自然エネルギーはその名の通りその国土の「自然」に左右されるからね
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
476 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:17:08.21 ID:bRTrPFaJP - >>468
埋蔵電力だの隠蔽してるだの、そういう陰謀論に染まってる奴は多いからな 「俺たちが陰謀を打ち砕くんだ」のマスコミ脳としか言いようがない
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
489 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:21:11.67 ID:bRTrPFaJP - >>481
テレビで脱原発を訴えてるのは高ステータスな人達だから、 雇用とか全く関係ないもんなw 本質的に民主党政権を支持した連中と同じだろ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
512 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:26:04.08 ID:bRTrPFaJP - >>503
結局、「ライフスタイルを見直せ厨」が涌いてくるからな 公務員や大学教員みたいな高ステータスな人達のさ 貧乏人にとっては目の前の電力が無くなったら雇用無くなって死ぬのにさ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
527 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:30:01.35 ID:bRTrPFaJP - >>514
東電にフランスの電力公社並みの覚悟が無かった、 それがここまで悪化させた、これは事実だな ステーションブラックアウトになったのは勿論、その後も フランスの電力公社みたいに設備の見直しをやってれば、 ここまで酷い事にはなってない 具体的には、電源が無い時でも動く水素処理装置とベント用フィルターだね
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
547 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:37:20.93 ID:bRTrPFaJP - >>541
結局、国家というものの弱さという問題に辿りつくんだよな 戦後日本の「大衆とそれを操るマスコミさえあれば良い」という社会の末路だ 東電の会長が事故当日にやっていたのはマスコミ要人接待旅行だからな マスコミさえなんとかすれば何とかなるみたいな風潮がまかり通っていた 国家として責任を持てる、そういう国家すら無かったんだ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
554 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:39:54.94 ID:bRTrPFaJP - >>552
で、旧式原発を使い続けて、リスクだけが上がり続ける罠 新型リプレースで炉数を減らしていくのが最も現実的なんだけどね
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
560 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:42:12.68 ID:bRTrPFaJP - >>555
民主党政権自体、マスコミの尻馬に乗るだけしかしてないんですもん そりゃ、原発以外の対応でも補正予算遅らせまくったりとか酷過ぎる 本来なら、脱原発よりも震災復興を遥かに優先すべき事なのに、イデオロギー論争を やって政局にしてる訳でしょ、話にならんよ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
564 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:44:32.92 ID:bRTrPFaJP - >>559
結局、民主党の無理なCO2削減目標に原因があったのではないかと考えられる CO2の削減目標なんていい加減止めて欲しいよ、百害あって一利なしだ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
569 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:46:30.16 ID:bRTrPFaJP - >>565
そもそもストレステストの話も自民党が3月から言っていた話だろ、 民主党の言い分が党内ですらも二転三転するからこういう事態に成ったんだろ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
574 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 20:48:52.56 ID:bRTrPFaJP - >>570
労働者で電力なんて余裕なんて言ってるのはニートと中小の削減義務なしの所だけだろ 他はみんなどこかで痛みを分かち合ってるのにな まぁ、テレビに出てくる高ステータスな人たちには関係ないかw
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
619 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 21:05:55.61 ID:bRTrPFaJP - >>614
過剰なCO2削減目標を喧伝しまくったのが、様々な悪影響を与えたのは間違いないな 脱原発の最大の障害だろ、これってさ
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
623 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 21:06:51.21 ID:bRTrPFaJP - >>617
ニートとテレビに出る様な知識人には関係ない領域でございますからな
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
634 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 21:10:05.49 ID:bRTrPFaJP - >>622
スマートグリッド網は誰が金出すんだって話になる 電力会社は儲からないし、かといえ発送電分離とかやっても過大な投資になる 結局は、韓国やフランスみたいに全て国有化した方が良いという話になりやせんか
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
653 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 21:14:57.81 ID:bRTrPFaJP - >>637
浮体型洋上風力なんて未だ形も出来てないモノに期待してどうするんだよ・・・ まさに机上の空論、今はまだ言うには余りにも早すぎる
|
- 脱原発派って無責任でいいな ラララ
666 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/19(火) 21:17:39.16 ID:bRTrPFaJP - >>660
無責任というか、「国家レベルの危機管理」ができてないんだろう それは原発に限った事じゃない 戦後日本は無政府状態というか、無国家状態だからな
|