トップページ > ニュース速報 > 2011年07月19日 > 5p6SKYaM0

書き込み順位&時間帯一覧

129 位/27401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数47904402000400027219000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東日本)
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東日本)
日本最高の頭脳集団・官僚が集まる霞が関はなぜ“人材の墓場”と化しているのか
サッカー女子ワールドカップ決勝で、Twitterが毎秒7196ツイートの新記録達成
公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
油そばウマ杉ワロタ
小学生から塾に通って私立中に行っても、6年後にMARCHにも行けない奴らってアホすぎwww
なぜ団塊はレジ係ごときに切れるのか
夏は丸刈りにしろ!涼しくて捗るぞ!
沢がナウシカ状態
ν速民なら当然、異性の同級生と夏祭りに行ったよな?
アウトドア派? インドア派? 「ひとりで過ごす休日の楽しみ方」
関関同立<<MARCH<<<<<<中京大学
「47都道府県のうち日本から除外するとすればどこの都道府県が良いか」答え合わせ編 沖縄は1番ダメ回答
デート中にオナラやトイレをガマンして辛かったことがある? 1000人アンケート
「なでしこJAPAN=みんなブス、サッカーで騒いでる日本人気持ち悪い」映画監督片岡K炎上★6
ブックオフで個人情報が流出した恐れあり「個人情報が記録されたデジカメを紛失」
平均年齢13.1歳のガールズユニット・私立恵比寿中学が、発売日前にまさかのちゃっかりランクイン
今、ペダル無し自転車「STRIDER(ストライダー)」というのが子供に人気らしい
娘が中一なのにEカップあります
【速報】 ニュー速の在日が発狂 殺害予告
愛知教育大学で個人情報入りUSBメモリーが紛失して謝罪
通信講座、「1か月以内に挫折」が6割以上……10人に1人は「決意のみで終わった」
放課後にしている/していたことランキング
フェイスブック利用率が最も高いのは国際基督教大学、利用数では早稲田大学
理工系の大学の魅力
史上初の快挙! なんと柴犬(二葉ちゃん・メス)が「警察犬」に合格する。 シバイヌスゲー!
名無し雑談 110717
どんな質問にもマジレスするスレッド1232
かいおう 引退
【画像あり】 女児らが水遊び! 「ここに来たらみんな友達だよ!」
台風6号「うっ!なんかこの島放射能臭いわ…」 台風マーゴン、列島を露骨に避けるルートに進路変更

書き込みレス一覧

次へ>>
日本最高の頭脳集団・官僚が集まる霞が関はなぜ“人材の墓場”と化しているのか
496 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 00:00:54.51 ID:5p6SKYaM0
>>492
>>464の本に書かれてたことだけど、政治家を強くするには、選挙に行くこと。投票率をあげること。

海外では、政治家に不信の場合は、投票率の低下という形で意思表明が出来るけど、
日本の場合、投票率の低下は、官僚の力を強くするだけだと。

投票に行かない人は、間接的に官僚支持をしているのだと。

官僚の力を弱くするには、ちゃんと投票に行って、投票率を上げて、政治家に発言力を持たせることが大切なんだと。
サッカー女子ワールドカップ決勝で、Twitterが毎秒7196ツイートの新記録達成
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 00:38:56.42 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
世紀の戦いの末、米国女子サッカーチームは今日(米国時間7/17)、サッカー女子ワールドカップ決勝で日本に屈した。
そして、Twitterのストリームに注目していた人は、PK戦にもつれ込んだこのゲームに関する大量のツイートを見ただろう。
先ほどTwitterがツイートしたところによると、FIFA女子ワールドカップ決勝で、1秒間7196ツイートの新記録が生まれた。
オバマ大統領までもが試合についてのツイートに参加した。同ツイートによると「また今日のパラグアイ・ブラジル戦の結末は
7166 TPSで第2位になった」

昨年のサッカー男子ワールドカップでも、Twitterは当時の新記録を樹立した。比較のために挙げておくと、昨年の男子ワールド
カップ決勝では、試合の最終15分間に2000ツイート毎秒(TPS)以上という、継続アクティブ期間の最長記録を達成し、スペインが
決勝ゴールを決めた瞬間には3051 TPSを記録した。

もちろん、5歳の誕生日を迎えたばかりのTwitterは、この1年間特に海外市場で著しく成長している。去る5月には、オサマ・ビン・
ラディン死亡の後、大きなピークを記録した。1秒当たりツイート数は5106回に達した。

過去のイベントでは、スーパーボウル2011が4064 TPS、以前の歴代最高だった日本の2010年大晦日は6939 TPSだった。
今年3月の日本の地震と津波の際には、5530 TPSを記録した。そして、4月の英国ロイヤルウェディングのピークは3966 TPSに達した。

先週Twitterが行った発表によると、同サービスのユーザーは1日当たり3500億件のデータを共有し、毎日60万人のユーザーが
新規登録している。

http://jp.techcrunch.com/archives/20110717womens-world-cup-soccer-final-scores-new-twitter-record-with-7196-tweets-per-second/

サッカー女子ワールドカップ決勝で、Twitterが毎秒7196ツイートの新記録達成
7 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 00:41:04.23 ID:5p6SKYaM0
2chのスレの勢いとかスレ数とかはニュースにならないのにね(´・ω・`)
公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
406 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 00:58:09.73 ID:5p6SKYaM0
四大監査法人の採用者数の推移
http://diamond.jp/mwimgs/d/e/299/img_dedec53db56b8b98aaedbc53db73cf4118390.gif
http://diamond.jp/articles/-/9750
公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
409 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 01:05:31.04 ID:5p6SKYaM0
>>408
制度上は公認会計士。公認会計士は無条件で税理士登録できる。
公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
412 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 01:11:02.10 ID:5p6SKYaM0
>>411
> あと、弁護士は公認会計士の仕事をしてもいいんだっけ?

弁護士も税理士登録できるけど、公認会計士の仕事はできないよ。
ただし、弁護士だと公に会計士試験の一部科目が免除される。
油そばウマ杉ワロタ
59 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 01:13:41.82 ID:5p6SKYaM0
油そばなら東京麺珍亭がおすすめ(`・ω・´)

早稲田に2店舗あるけど、通販もあるから買ってみて

http://www.rakuten.co.jp/menchintei/

通販もお店と全く同じ味だよ。
ねぎ必須なので、長ねぎをスーパーで買ってきて、白い部分を輪切りにして入れよう。
公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
414 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 01:24:00.61 ID:5p6SKYaM0
>>413
TACの合格体験記とか読むと、たまにいる。

短答全科目と、論文の企業法と民法の2科目が免除されるから、かなり楽になる。
小学生から塾に通って私立中に行っても、6年後にMARCHにも行けない奴らってアホすぎwww
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 01:30:46.79 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
私立中高141校魅力アピール、受験控えた親子ら2万4千人参加/横浜

 志望校選びの決め手に―。県内すべての私立中学・高校が参加する「2011神奈川全私学中高展」が18日、横浜市西区の
パシフィコ横浜で開かれた。来春に受験を控える首都圏の小中学生や保護者ら約2万4千人が訪れ、計141校それぞれの魅力を体感した。

 県私立中学高等学校協会(工藤誠一理事長)の主催で毎年開かれており、今年で12回目。各校のブースでは、教職員や生徒が
学校案内のパンフレットを配るなどして校風や特色をアピール。模擬授業や制服展示のコーナーも設けられた。

 部活動の紹介では、ヨットや楽器などが展示されたほか、ユニホーム姿で実績をPRする姿も。特設ステージではダンス部や
バトン部の演技が披露され、会場は熱気に包まれていた。

 横浜市立中学3年の女子生徒(14)は「志願検討中の女子校の制服や部活動の雰囲気、大学進学率などが分かり参考になった」。
工藤理事長は「催しをきっかけに志望校を見つけ、今後の受験勉強の励みにしてほしい」と、私立学校それぞれの特色を伝える
イベント効果に期待を寄せていた。

受験を控えた小中学生や保護者が熱心に説明を受けた神奈川全私学中高展=横浜市西区のパシフィコ横浜展示ホール
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/110718/9_221240.jpeg
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107180034/
公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
419 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/07/19(火) 01:33:48.48 ID:5p6SKYaM0
会計士→監査が仕事→顧客は大企業→監査法人でチームで仕事する
税理士→税務が仕事→顧客は中小企業→独立して一人で仕事する

大きな違いはこんなとこかな
なぜ団塊はレジ係ごときに切れるのか
277 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 01:35:21.86 ID:5p6SKYaM0
57歳は団塊じゃないですよ(´・ω・`)

ウィキペディアだと「しらけ世代」に当てはまるようです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%91%E4%B8%96%E4%BB%A3
夏は丸刈りにしろ!涼しくて捗るぞ!
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 02:03:15.63 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
「丸刈りも悪くない」石巻・日野裕貴主将 宮城大会

 (17日、仙台一3―2石巻) 相手走者が出ても、自身が凡退しても、白い歯を見せて笑う。「思い出が詰まった『ボウズ』で、もっと野球がしたい」。
石巻の日野裕貴(3年)は、そんな思いでこの日も試合に臨んだ。

 東日本大震災の津波で、祖父母を失った。児童の7割が犠牲になった石巻市立大川小学校近くに住んでいた。
美容室を営んでいた祖母の武山文子さん(当時74)は、生まれてからずっと髪を整えてもらっていた存在だった。

 小学校で野球を始めて以来の丸刈り。あまり格好いいとは思っていなかった。でも、祖母は口癖のように「ひろちゃんに似合ってるよ」と励ました。

 練習で忙しい孫のために、朝6時や夜9時にも店を開けた。「野球ばかりで勉強が心配」。母由美子さん(47)にはそう漏らしていたと、
亡くなった後で聞かされた。

 「おばあさんに、きちんとあいさつしたい」。未成年にはむごいと止める母を振り切って、遺体安置所に何日も通って捜し出した。
傷で別人のようになっていた文子さんに誓った。「最後の大会、頑張るから」

 チームでは主将を務める。震災で練習できない時期が続いたが、いつも明るく前向きでいようと決めた。

 「自分たちで練習内容を考えた方が、高い意識で取り組める」と監督に直談判し、部員が嫌がる走るメニューも積極的に組み込んだ。
今大会では、試合前に円陣を組み、仲間と一緒に人さし指を立てて叫んだ。「明るく、心を一つに」

 17日の試合、9回無死一塁で打席に立ったが、併殺に倒れた。悔しくて、ベンチに戻ると、涙がこぼれた。だが、いつも励ましてきた
仲間に逆に励まされ、打席に向かって「粘りの野球だ」と声を送った。

 試合には敗れたが、9回2死から1点を返した。「『明るく、明るく』と思ってきたことが皆に伝わっていた。気持ちが一つになった瞬間は忘れられない」

 丸刈りの印象は今、がらりと変わった。「格好悪くなんて全然ない」。この日まで使ってきた打撃用の手袋を仏壇に供えて報告するつもりだ。(木下こゆる)

http://www2.asahi.com/koshien/localnews/images/TKY201107180134.jpg
http://www2.asahi.com/koshien/93/localnews/TKY201107180136.html
夏は丸刈りにしろ!涼しくて捗るぞ!
11 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 02:05:13.75 ID:5p6SKYaM0
>>5
これ、金バエさん?(´・ω・`)
夏は丸刈りにしろ!涼しくて捗るぞ!
44 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 02:10:48.34 ID:5p6SKYaM0
>>41
QBハウスなら1000円
沢がナウシカ状態
727 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 02:12:25.59 ID:5p6SKYaM0
>>464
焼き払え!
夏は丸刈りにしろ!涼しくて捗るぞ!
55 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 02:13:35.63 ID:5p6SKYaM0
ボウズスタイルってヘアカタログがあるくらいだ

http://www.magazine-data.com/magazine/shaven.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61CCif5w-SL._AA500_.jpg

といっても、いわゆる「ボウズ」のイメージとは違う
夏は丸刈りにしろ!涼しくて捗るぞ!
62 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 02:15:57.26 ID:5p6SKYaM0
>>59
ソフトモヒカンかな
ν速民なら当然、異性の同級生と夏祭りに行ったよな?
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 02:23:28.59 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
まちの夏祭り・夏越祭:宮崎市内にぎわう /宮崎

 宮崎市の県庁前楠並木通りで16日夜、「まちの夏祭り」があり、獅子舞や夜店、盆踊りで盛り上がった。
近くの宮崎八幡宮の夏越祭も始まり、勇壮なみこしの巡幸もあった。

 夏祭りは市中心部の橘通1・2丁目・名店街の各商店街でつくる「ひふみ会」が主催。

 歩行者天国となった通りで、地元の宮崎小学校児童が獅子舞を披露。歩道には宮小おやじの会「せせらぎ会」の
ヨーヨーすくいなど10店が並んだ。やぐらも設けられ、盆踊りの輪ができた。

 宮崎八幡宮の夏越祭は2日間の日程。氏子らが担ぐ本みこしや女みこし、子供みこしが通りを練り歩いた。
参加した宮小3年の金浜梨音さん(9)は「重かったけれど頑張って担ぎました」と楽しそうだった。【石田宗久】

http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20110718ddlk45040233000c.html

参考画像
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00077966.jpg


アウトドア派? インドア派? 「ひとりで過ごす休日の楽しみ方」
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 02:32:16.29 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
待ちに待った休日。友だちとバーベキューをしたり、彼氏と映画デートしたり、家でゴロゴロしたり……。その過ごし方はさまざまですが、
自分以外の人がどんなふうに過ごしているのかって、地味に気になりませんか? 貴重な時間を有意義に過ごす、「休日の過ごし方」。
話を聞いてみたところ、意外に「ひとりで過ごす」という女子が多かったので、今回は「ひとりで過ごす休日」に絞って聞いてみました。

■代々木公園で読書やランチの「ひとりアウトドア派」(24歳/制作)
「代々木公園はダンスをしている人など、いろんな人がいるので見ているだけでも楽しめる場所。本を片手に読書しながら、
サンドイッチを食べたりもします。人を誘うのは面倒に感じることもあるので、もっぱらひとりアウトドア派です」

家で読書はいつでもできるけれど、外で読書は晴れた日にしかできない楽しみですよね。これからの季節はちょっと暑くて
無理かもしれないけれど……。

■彼氏もいないし、完全に「おひとりさま上手」(25歳/宝飾)
「休日は映画を見に行くのが好き。前日から一番うしろの中央の席をネットで確保しておきます。最初の上映回に行くのもポイント。
午前中から行動することで、午後もたっぷりと使えるので。あとは美術館に行ったり、行ってみたかったカフェに行ったり、スタバで読書したり。
年々、『おひとりさま上手』になっている気がします。それを楽しく感じている自分に、危機感も多少は感じますけど(笑)」

筆者も「おひとりさま」になりつつあります。おひとりさまスキルが何かに役立つことがきっとあるはずです。きっと……。

■もっぱら「ひきこもり」のインドア派(23歳/美容)
「普段の短い睡眠時間を補足するため、昼過ぎまで寝ています。起きてからはインターネットをしたり、テレビやDVDを観たり。
あっという間に夕方で、気づいたらまた寝ていることも。寝てばかりだけど、予定を入れないでダラダラ過ごす休日がけっこう好き」

休日に寝過ぎてしまうと、「休日がもったいない!」なんて思うこともありますが、思い切って「寝られるだけ寝る」っていうのもいいですよね。

(>>2以降に続く)
http://news.ameba.jp/20110718-93/
アウトドア派? インドア派? 「ひとりで過ごす休日の楽しみ方」
2 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 02:32:29.25 ID:5p6SKYaM0
>>1の続き

■昼間からひたすらお酒(27歳/広告)
「起きて、掃除や洗濯など身のまわりのことをひと通り済ませたら、あとは昼間からお酒をひたすら飲みます。今年に入って休肝日は
わずか2日間のみ。とにかくお酒が好きなんです。彼氏と一緒に飲むこともあるけど、ひとりでも飲みます」

お酒を昼間から飲めるのも休日ならでは……とはいえ、飲み過ぎには気をつけてくださいね!

誰かと一緒も楽しいけれど、ひとりが心地よいこともあるもの。ひとりで過ごす休日、あなたは何をして過ごしますか?

(橋本範子+プレスラボ)
関関同立<<MARCH<<<<<<中京大学
101 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 04:07:40.65 ID:5p6SKYaM0
中京大って昔は日体大みたいなイメージだったのに、
いつの間にか名城大を追い抜いて、愛大と並んでしまった
「47都道府県のうち日本から除外するとすればどこの都道府県が良いか」答え合わせ編 沖縄は1番ダメ回答
636 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 04:15:27.34 ID:5p6SKYaM0
> この質問の意図は、「正解のない質問にどれだけ論理的に答えられるか、地頭の良さを見る」ことと、
> 「屁理屈でも突破力があるか」ということです。

企業の人事って、なんか勘違いしてるよな。

こういう面接ばかりするから、学生が大学で勉強しないで、口先八丁で就活するようになる。

そんで、口先八丁の人間ばかりが会社に入るから、ろくな品質がないのにぼったくる商売ばかりになる。
デート中にオナラやトイレをガマンして辛かったことがある? 1000人アンケート
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 04:20:37.93 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
デート中にオナラやトイレをガマンして辛かったことはありませんか? 交際する前だったり、交際したばかりのカップルは
「オナラしたら嫌われる!」という気持ちが出てしまうので、なかなかしにくいものです。

恥ずかしいので、トイレに行く回数もできるだけ減らしたいものですよね。 ということで今回、1000ニンのインターネットユーザーを
対象に「デート中にオナラやトイレをガマンして辛かったことがある?」というアンケートを実施してみました。

<デート中にオナラやトイレをガマンして辛かったことがある?>
ガマンしたことがある 427票(42.7%)
デートしたことがない 353票(35.3%)
ガマンしたことはない 220票(22.0%)
無回答 3票

<アンケート回答者の意見や感想>
・シュレック扱いされてます
・TPO的な都合で我慢し続けた事はある
・おなら我慢してるとお腹が痛くなるんだよね
・オナラに関しては人前ではしないようにしてる。デート? したことないよ!
・すかし歩く
・相手が…
・いろんな意味で無い
・一度だけ本当にヤバかったことがある
・オナラ我慢してお腹がグルグル鳴ってしまう

「ガマンしたことがある」と返答した人が多いことがわかりました。しかし、あまりにもガマンしすぎると腹痛になることがあるので、
悪い連鎖になる可能性も……。オナラをガマンしすぎるとお腹がグーグー鳴ることがあるので、むしろ逆効果なときもあります。
みなさんにも、そんな経験があるのではないですか?

http://getnews.jp/img/archives/bubobo.jpg
http://getnews.jp/archives/130090
「なでしこJAPAN=みんなブス、サッカーで騒いでる日本人気持ち悪い」映画監督片岡K炎上★6
386 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 04:24:22.97 ID:5p6SKYaM0
女子サッカーなんて全然興味なかったのに、さも昔から女子サッカーのファンだったかのようにはしゃぐ
女子アナとかキャスターとか芸能人がうざい

例えば、めざましテレビとか
ブックオフで個人情報が流出した恐れあり「個人情報が記録されたデジカメを紛失」
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 05:09:10.50 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
http://getnews.jp/img/archives/book4.jpg

古本や中古ゲームソフトなどを販売しているブックオフが、自社店舗で売買情報の記録のために使用していたデジタルカメラが
紛失したことを公式サイトで伝えています。ブックオフは「この度当社店舗において、備品であるデジタルカメラの紛失により、
同店舗にお売りいただいたお客様の情報が流出する恐れのあることが判明いたしました」と報告しています。

ブックオフは昨年まで、デジタルカメラにお客さんとの売買情報を記録していたそうなのですが、個人情報が流出しないように
最近はデジタルカメラでの個人情報の記録をやめていたそうです。ですが一部の店舗では撮影が続いていたようで、しかも
デジタルカメラごと紛失してしまったらしいのです。

ブックオフは公式サイトで「ブックオフ246三軒茶屋店およびブックオフ浅草稲荷町店において、買取内容を撮影記録した
デジタルカメラを紛失していることが判明いたしました」と発表していますので、現在のところ他の店舗は大丈夫と考えていいでしょう。

ブックオフ246三軒茶屋店で紛失した画像データの数は、2011年4月10日?6月27日の計892枚、ブックオフ浅草稲荷町店で
紛失した画像データの数は2011年2月14日?6月24日の計327枚とのこと。利用者としてはちょっと不安ですね。

画像: お客様情報の紛失に関するお詫びとお知らせ

http://getnews.jp/archives/130101
平均年齢13.1歳のガールズユニット・私立恵比寿中学が、発売日前にまさかのちゃっかりランクイン
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 05:17:13.61 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
http://img.barks.jp/image/review/1000071654/001.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000071654/302.jpg

平均年齢13.1歳のガールズユニット私立恵比寿中学が、7月17日にタワーレコード渋谷STAGE ONEにてイベント
<タワレコーチョー!補習は短めでお願いしますっ>を開催した。7月27日に発売される新曲「オーマイゴースト?
〜わたしが悪霊になっても〜」が当日限定で先行発売となったが、同日付のオリコンデイリーチャートに12位に
ランクインするという快挙を成し遂げた。

◆「オーマイゴースト?〜わたしが悪霊になっても〜」MV映像
http://www.barks.jp/news/?id=1000071654&p=1

前作「ザ・ティッシュ〜とまらない青春〜」もインディーズながら同チャート18位を記録しており、ファンサービスとして
行なわれた今回の先行発売が、うっかり総合チャートに顔を出すという驚きの結果となってしまった。

ももいろクローバーZの妹分的存在として、急速にファンを増やしつつある私立恵比寿中学だが、今回の楽曲もヒャダイン
としてアーティストデビューしている前山田健一が担当。当日は「オーマイゴースト?」のPV初公開、さらにカップリングの
「ご存知!エビ中音頭」も初披露され、会場は入場制限もかかる大盛況ぶり。った会場ではさながらお祭りの盛り上がりを見せました。

さらにメンバーの杏野なつと松野莉奈の生誕祭も行なわれ、アンコールでは松野莉奈がアカペラで「ドレミのうた」を披露。
ファンとコール&レスポンスを行なうなど、キングオブ学芸会をコンセプトにもつエビ中ならではのシュールな内容を
ぶちかました挙句の、神出鬼没なチャートインとなった。

10月8日には渋谷O-EASTで初のワンマンライヴも控え、アイドルブームの最終兵器としてまさかの展開を見せる
私立恵比寿中学、こりゃどうやら凄いことになりそうだ。

http://www.barks.jp/news/?id=1000071654
今、ペダル無し自転車「STRIDER(ストライダー)」というのが子供に人気らしい
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 05:53:12.59 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
子どもに人気!ペダル無し自転車「STRIDER(ストライダー)」って何?

「STRIDER(ストライダー)」を知っていますか? ストライダーとは、足で地面を蹴って進むタイプの自転車のこと。
ペダルも補助輪もなく、慣れると徐々にスピードがあがって安定感が生まれ、自然に両足を離して乗れるようになります。
倒れそうになっても簡単に足で支えられるので、小さな子どもでも簡単に乗れます。人気があり、入荷待ちで予約しか
できない状況が全国で発生しています。

■2歳からでも教えなくてもすぐに乗れる!
ストライダーの対象年齢は2歳からです。「足で蹴って前に進む」「進む方向に視線を向ける」が基本的な動作なので、
乗り方を教えなくても子どもが自分のペースで乗ることができます。いつの間にかどんどん上手に乗りこなすように
なっていきます。徹底した軽量化で重量はなんと3.1kg! 軽いので2歳の子どもでもラクラク持つことができます。

とにかくシンプルで丈夫なので、道路でも公園でも砂利の上でも川の中でも、どこでも気にせず乗れます。ペダルや
チェーン、ブレーキなどは一切付属しておらず、タイヤはEVAポリマー製のため、パンクの心配はありません。
ストライダーの色はブルーとグリーン、オレンジ、ピンク、レッド、イエローの全6種。自分のお気に入りのカラーを
選ぶのも楽しいですし、中にはBMXのパーツなどを使って自分なりにカスタマイズしている人もいます。

■ 親子で一緒に楽しめる
ストライダーの一番の魅力は親子で一緒に楽しめることです。ストライダーに慣れた子どもは自力で長時間走行できる
ようになるので、親子でのお出かけが断然楽しくなります。川沿いを自転車で一緒に散歩したり、片道3.7kmのサイクリング
ロードにも一緒に走ったり、さまざまな場所で楽しむことができます。

(>>2以降に続く)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw88556
今、ペダル無し自転車「STRIDER(ストライダー)」というのが子供に人気らしい
2 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 05:53:25.93 ID:5p6SKYaM0
>>1の続き

■ 普通の自転車にもすぐ移行できる
ストライダーの公式サイトでは以下のように記載されています。

・誰もが知っているとおり自転車はある程度のスピードで走っていないと倒れてしまいます。自転車はハンドルを切って
曲がるのではありません。車体を傾けることによってハンドルが自然に切れて曲がるのです。
・ところが、三輪車や補助輪付き自転車の場合はどうでしょう。 走っていなくても倒れないし、曲がるためにはハンドルを
切るしかありません。この二輪車と正反対の特性に慣れてしまうとどうなりますか?将来自転車に乗るとき苦労するのは当然です。

ストライダーですごい技を習得する子どもたちもいます。ストライダーカップという大会も日本各地で開催されています。
アップダウンのあるダートコースを走り、順位を競います。なんと、ワールドカップもあります。

ストライダーで子どもたちの笑顔がたくさん増えることを願っています。

http://news.nicovideo.jp/photo2/65287l.jpg
娘が中一なのにEカップあります
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 07:22:18.37 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
中一なのにE65(駄) きりん 2011年7月18日 6:57

娘の宿泊学習が近づいてきたので、新しい下着を買おうと下着屋さんへ行ってきました。
せっかくなのでサイズを測ってもらったのですが、タイトルどおり「E65」。

いや〜驚きました。
最近どんどん大きくなっているなぁとは思っていたのですが、まさかEカップとは!!!
そして、アンダー65って意外と売っていないんですよね〜。
お高いブランドならあるんだけど、一枚5000円以上・・・正直きついですが、娘の胸のためなので購入します。

くだらない話にお付き合いいただいてありがとうございました。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0718/427023.htm
【速報】 ニュー速の在日が発狂 殺害予告
336 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 07:51:52.11 ID:5p6SKYaM0
ロリ顔AV女優を見つけた嬉しさで、朝から一発抜いちまったよ・・・

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00041904.jpg
娘が中一なのにEカップあります
396 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 11:08:55.95 ID:5p6SKYaM0
>>384
これも女子小学生

http://stat001.ameba.jp/user_images/20110609/17/riria-0720/07/a9/j/o0480064011280165008.jpg
愛知教育大学で個人情報入りUSBメモリーが紛失して謝罪
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 11:25:05.29 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
http://getnews.jp/img/archives/meibo.jpg

国立大学法人・愛知教育大学で、個人情報入りUSBメモリーが紛失していた事がわかりました。愛知教育大学は
公式サイトで紛失に対する謝罪文を掲載し、再発防止を徹底すると発言しています。

このUSBメモリーには、学生が217人、大学教員が21人、職員が13人の計251人分の個人情報が入っていたとのこと。
その内容は氏名、所属、メールアドレスなどで、教員の一部は住所と生年月日、そして経歴等も記録されていたそうです。

学生217人の情報が漏れたとはいえ、住所や電場番号は記録されていなかったようなので不幸中の幸いといったところ
でしょうか? 愛知教育大学の学長は、次のように状況とお詫びを公式サイトでコメントしています。

<個人情報が入ったUSBメモリーの紛失についてお詫び>
このたび、本学職員の不注意により、学生及び教職員の個人情報を保存したUSBメモリーを学内で紛失するという事態が
生じましたので、取り急ぎお知らせします。紛失したUSBメモリーの個人情報は学生217人、大学教員21人、職員13人の
計251人分の氏名、所属、メールアドレスなどで、教員の一部については、住所、生年月日、経歴等も記載されていました。
7月11日(月)に職員が紛失に気づいたものです。遺失物として探していますが、本日現在,所在が確認できておらず、
また、情報漏洩などの事実も確認されておりません。多大なご迷惑をおかけしました該当者の方々には、ここに謹んで
深くお詫び申し上げます。今後はこのようなことが起きないよう再発防止に全力を尽くす所存です
※愛知教育大学公式サイトより引用掲載しました

あくまで学内での紛失であり、誰かに盗まれたり悪用されたなど、そのような情報は入ってきていません。USBメモリーや
SDカードは小さくてなくしやすいので、もしかするとどこかにヒッソリと置いてあるかもしれませんね。早期の発見を願いたいものです。

画像: 愛知教育大学

http://getnews.jp/archives/130114
通信講座、「1か月以内に挫折」が6割以上……10人に1人は「決意のみで終わった」
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 11:39:58.12 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
 アイシェアと通信講座「i Cara(アイ・キャラ)」を展開する東京リーガルマインドは15日、「通信講座の継続」に関する共同調査の
結果を発表した。調査期間は7月5日〜6日で、20代〜30代のビジネスパーソン男女(正社員以上)1,723名の回答を得た。

 まず「通信講座経験」を聞いたところ、「ある」と答えた人は全体で36.7%。その内訳は「学生時代にある」が17.2%、「社会人に
なってからある」が12.2%、「学生時代も社会人になってからもある」が7.3%だった。男女別では、男性は33.3%だったが、
女性は49.3%と、男性に比べて16ポイントも高い結果となっている。

 そして通信講座経験者のうち、「講座終了まで勉強を続けられた経験」について尋ねたところ、40.6%もの人が“最後まで続けられた
経験が一度も「ない」”と回答した。“少なくとも一度は「ある」”としたのは59.4%だった。挫折した人たちに、「通信講座をはじめる
決意をしてから、真剣に勉強に取り組めた期間」を聞いたところ、「1か月間以内に挫折した」が合計64.2%と6割以上を占めた。
その内訳は「決意のみで終わった(10.5%)」「3日間(8.9%)」「1週間(16.0%)」「1か月間(28.8%)」であり、2割(19.5%)の経験者が
まさに“三日坊主”に終わっている実態が浮き彫りとなった。

 では、通信講座を“続けられなかった人”と“続けられた人”にはどのような違いがあるのだろうか。勉強継続、未継続の要因に
関する設問の回答で比較した。まず、教材や講座カリキュラムに要因があるか尋ねたところ、“続けられなかった人”の30.7%、
“続けられた人”では49.2%が「ある」と回答。このうち、“続けられなかった人”では「テキスト教材の内容がわかりにくい(38.0%)」が
トップとなり、逆に、“続けられた人”では「テキスト教材の内容がわかり易い(63.2%)」がトップだった(ともに複数回答)。
“続けられなかった人”には独力でテキスト教材を理解しなければならないことが大きな負担となっているようだ。

(>>2以降に続く)
http://www.rbbtoday.com/article/2011/07/19/79045.html
通信講座、「1か月以内に挫折」が6割以上……10人に1人は「決意のみで終わった」
2 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 11:40:15.68 ID:5p6SKYaM0
>>1の続き

 さらに、勉強・学習に対する姿勢について、「自発的に勉強するより専門家の講義を受ける方がやる気が出る」としたのは
“続けられた人”で53.5%、“続けられなかった人”で65.4%となり、いずれも「専門家の講義を聞くより自発的に勉強する方が
やる気が出る」を上回った。

 学習計画については、“続けられた人”の60.1%が「学習期間を決めて勉強した」と回答。一方で“続けられなかった人”では38.1%と、
20ポイント以上の開きがあった。通信講座は自分の好きな時間を利用して自由に進めることができる分、受講者のやる気が大きく影響する。
特に、仕事以外の時間を確保することが難しい社会人になってからは、自ら学習スケジュールを管理できるかがひとつのポイントとなるようだ。

 東京リーガルマインドでは、“続けられる”通信講座について、様々な受講スタイルを考慮したカリキュラムが重要であるとし、
専門家による動画講座とテキスト教材を組み合わせたカリキュラム「i Cara」を提供中だとしている。

真剣に勉強に取り組んだ期間はどのくらいでしたか?(続けられなかった人=257)
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/142540.jpg
放課後にしている/していたことランキング
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 15:50:45.91 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
放課後にしている/していたことランキング

1 部活動
2 友達とおしゃべり
3 チャイムと同時に帰宅
4 校外を友達とぶらぶら
5 友達とお茶
6 塾
7 委員会活動
8 図書館で勉強
9 校庭で遊ぶ
10 友達とご飯

放課後、何してる?してた?

 社会人になってからは会社終了後の“アフター5”を楽しんでいる人も多いかと思いますが、学生時代は放課後に何をしていましたか? 
そして現在学生の人は何をしているのでしょうか、聞いてみました。

 圧倒的な票数を集めて1位となったのは《部活動》です。サッカー部やテニス部といった運動部に限らず、吹奏楽部や演劇部といった
文化部など種類もたくさんあることからも部活動に参加していた人が多いよう。ちなみに、gooランキングの「中学生に戻れるなら
入ってみたい部活・クラブランキング」の1位は“テニス部”でした。年を取ってからでも長く続けられる運動であるため「学生の頃に
テニスをしておけば良かった」と思うのかもしれません。2位には《友達とおしゃべり》がランク・イン。放課後の教室に残って友達と
だらだらおしゃべり…なんて経験をした人も多いのでは? そんな時間も大人になって振り返ってみると“青春時代の素敵な1ページ”ですね。

 ランキング3位には《チャイムと同時に帰宅》が入っていました。《部活動》や《友達とおしゃべり》で学校に残る人もいる一方で、
「一刻も早く家に帰りたい!」という人もいたようです。

http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/19747/
フェイスブック利用率が最も高いのは国際基督教大学、利用数では早稲田大学
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 15:59:37.73 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
ジャッグジャパンは19日、関東地方の大学におけるフェイスブックの利用動向調査を行った。その結果、最もフェイスブックの
利用率が高かかったのは国際基督教大学であることがわかった。

 ジャッグジャパンは関東地方1都6県の大学259校を対象にフェイスブックの利用者調査を行った。この調査では、フェイスブック上で
所属大学を公開している学生の人数を調べ、各大学が発表している在籍者数から、大学別の利用率と普及・浸透状況を調査している。

フェイスブック利用率
http://static.shoeisha.jp/mz/static/images/article/14116/14116_01.gif

 その結果、学生のフェイスブック利用率が最も高かった大学は、国際基督教大学で、アカウントの保有率は25.57%。その背景には、
同大学の海外英語研修プログラムによる学生の海外渡航率が高いこと、主な留学先である北米やオセアニア地域でフェイスブックが
浸透していることなどが考えられる。同様にフェイスブック利用率が高い大学には、上智大学、東京外国語大学、津田塾大学、
フェリス女学院大学など、国際系の学部が人気の大学がランクインしている。

フェイスブック利用者数
http://static.shoeisha.jp/mz/static/images/article/14116/14116_02.gif

 また、純粋な大学別ユーザー数については、早稲田大学、慶應義塾大学が1位、2位となった。それぞれ学生総数に占めるユーザー数の
割合は7%程度だが、母体となる学生総数の大きさからランクインしている。

http://markezine.jp/article/detail/14116
理工系の大学の魅力
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 16:11:30.72 ID:5p6SKYaM0 ?-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
理工系の大学
http://diamond.jp/mwimgs/2/e/-/img_2e2af339d5e63b5339d17c7a64b0908b73425.gif

求められる理工系人材 科学へのワクワク感が豊かな将来につながる

毎秋のノーベル賞発表の時期になると、日本人はソワソワする。もはや賞の常連であるほど、日本の科学技術の水準は高い。
その知を育む理工系大学は、就職難の時代にあっても有為な人材を社会に送り続けている。理科離れがいわれる子どもたちが
日本の科学技術継承者となるにはどんなサポートが必要か。サイエンスコミュニケーターの内田麻理香さんに聞いた。

 子どもたちの理科離れが問題視されて久しい。原因は「詰め込み式の受験教育」といわれたり、「ゆとり教育」で授業数が削減
されたことに起因するのではとも言われるが、定かではない。

 政府レベルでの対策も練られ、各種助成金が設けられたり、科学技術をわかりやすく解説する専門職を設置するなどの動きも見られる。

 子どもたちの理科離れの理由をサイエンスコミュニケーターの内田麻理香さんはこう見る。

「今の時代、科学技術を用いて新たにこれを作りたいという夢を持ちにくくなったことがあると思います」

 科学技術が高度に発達した結果、想像できる限りの欲しいものがすでに揃ってしまっている。だから、科学に対して以前のような
ワクワクする期待を抱くことが難しくなったという。

(>>2以降に続く)
http://diamond.jp/articles/-/13144
理工系の大学の魅力
2 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 16:11:51.03 ID:5p6SKYaM0
>>1の続き

■社会人の素養として理系的思考に注目

 一方、大学の理工系学部出身者に対する社会のニーズは根強い。特に今、「理系的思考が各方面から注目されています」と、
内田さんは指摘する。ここでいう理系的思考とは、自分の頭で考えてから正否を判断する健全な批判精神とでもいうべきもの。

 そもそも理工系の研究は、数ある事象のなかから法則を見出し、その法則が他の事象にも当てはまることを確かめていくプロセスに
ほかならない。事象に通底する、あるいは事象の上位概念となるメタ知識を見出すのである。

「理工系学部で研究を行うと、おのずからクリティカルシンキングやロジカルシンキングの手法を獲得できますね。また、自ら課題を
設定して多様なアプローチを試み、解決して記録するという研究プロセスによって、他の分野でも有用なスキルを習得できると思うのです」(内田さん)

 このため理工系学部出身者は、「たとえエンジニアの道を選ばなくとも、“デキル人材”として評価されるケースが少なくない。
こうした面にも目を向けてほしい」と内田さんは言う。
理工系の大学の魅力
7 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/07/19(火) 16:12:18.68 ID:5p6SKYaM0
>>2の続き

■科学への素朴な関心を温かく見守って

 では、わが子を理工系学部に進学させるにはどうすればいいか。「好奇心が旺盛な子どもたちは、もともと科学が好き。
その気持ちを温かく育んでください」と内田さん。

 じつは内田さんは、知人からこんな話を聞いたという。科学博物館のある展示の前で父が子に、「これは学校で習っただろう。
どういうことなのか説明してごらん」と声をかけていた。

「せっかく博物館を訪ねたのに、口頭試問のようなことをされては、かえって科学嫌いになりかねません。どうしてこうなるんだろう、
おもしろいな、といった、科学に対する素朴な関心を親は大切にしてあげたいものです」(内田さん)

 ある宇宙飛行士は、旧日本海軍の戦艦を改造して宇宙へ旅するアニメを見て宇宙を志したと明かしていた。内田さん自身も、
大人気アニメに登場した“スペースコロニー”を実現したいとの思いを抱き続けて、理工系学部に進学した。

「大人には荒唐無稽に思える夢も、進路を決め、それを実現する原動力になるものです」

 とはいえ、受験準備で理工系科目の習得に悩むケースは少なくない。「数学や理科は、単元ごとに完全に理解していくことは
簡単ではありません。単語や構文を積み上げることで結果が出る英語などとは、この点で異なります。でも、学習を重ねるにつれて、
どこかでさまざまな知識がつながって全体像を理解できる瞬間が訪れます。早々に諦めるのではなく、長い目で見守ってみてください」という内田さん。

 ひと口に理工系学部といっても、大学によって多様な学部・学科が設定されている。学びのなかにワクワクするような楽しみを見出し、
専門知識はもとより、生涯にわたって強みとなる理系的思考を獲得する。そんな進路について親子で考えてみてはいかがだろうか。
理工系の大学の魅力
8 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 16:12:30.79 ID:5p6SKYaM0
>>7の続き

サイエンスコミュニケーター 内田麻理香さん
 東京大学工学部、同大学院修士課程修了。同大学院学際情報学府文化・人間情報学コース博士課程に在籍。
科学と社会をつなぐコミュニケーションについて研究する傍ら、身近な実生活に科学の考えを持ち込むことで科学技術への
関心を高める活動を展開している。『科学との正しい付き合い方──疑うことからはじめよう』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など著書多数。
http://diamond.jp/mwimgs/6/5/200/img_65f7cd91f64686727812dfba33a29aa222618.jpg
放課後にしている/していたことランキング
185 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/07/19(火) 16:15:48.84 ID:5p6SKYaM0
放課後ぽい写真

http://www.uproda.net/down/uproda330855.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda330856.jpg
史上初の快挙! なんと柴犬(二葉ちゃん・メス)が「警察犬」に合格する。 シバイヌスゲー!
203 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 16:19:11.37 ID:5p6SKYaM0
チワワの警察犬
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/61/0001022361/72/imgac28bfc5zikdzj.jpeg

隣の犬が「お前、何しに来てんだよ」って顔してる
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20101119/369261_c450.jpg
史上初の快挙! なんと柴犬(二葉ちゃん・メス)が「警察犬」に合格する。 シバイヌスゲー!
214 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 16:23:11.20 ID:5p6SKYaM0
>>189
交番で飼われてる猫ならいる

http://up.pandoravote.net/up16/img/panbutu00001442.jpg
http://up.pandoravote.net/up16/img/panbutu00001443.jpg
http://up.pandoravote.net/up16/img/panbutu00001444.jpg
名無し雑談 110717
681 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東日本)[sage]:2011/07/19(火) 17:19:22.61 ID:5p6SKYaM0
(´・ω・`)
どんな質問にもマジレスするスレッド1232
943 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 17:47:53.58 ID:5p6SKYaM0
スレ立てられるのは、Lv=10からですか?

Beは持ってます。
理工系の大学の魅力
219 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 18:18:28.05 ID:5p6SKYaM0
理科大は神楽坂キャンパスの再構築に失敗したのが痛い。

本当は、古い校舎をいくつか壊して、新しい高層校舎を建てる予定だったのが、
モタモタしてたら区の建築基準が変わったとかで建てられなくなった。

そこで急遽、金町に土地を購入して、神楽坂の半分の学科を移転することにした。

青学や東洋大などが都心回帰してる時分に、金町に移転というのは逆行してる。
理工系の大学の魅力
252 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 19:11:42.00 ID:5p6SKYaM0
>>239
長岡技科大と豊橋技科大は、高専生のために作られた大学。

学生の大半は、高専卒で3年次編入。
かいおう 引退
184 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/07/19(火) 19:17:56.84 ID:5p6SKYaM0
この速さなら、姉貴(22歳)の写真貼ってもばれない
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00041932.jpg
娘が中一なのにEカップあります
641 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 19:23:24.47 ID:5p6SKYaM0
くそお、水遁されたわ

こんなにみんなが盛り上がってるスレなのに、なんで水遁するかなあ

水遁する奴って、学校でも盛り上がってるのに一人だけいじけてるような奴だろうなあ
【画像あり】 女児らが水遊び! 「ここに来たらみんな友達だよ!」
118 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/07/19(火) 19:28:00.27 ID:5p6SKYaM0
水着のJS
http://banachistore.jp/blog/files/IMGP0969.JPG
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。