トップページ > ニュース速報 > 2011年07月19日 > 1PjF2PNM0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/27401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2528151850000000000000024141420145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
自民党「 支 持 率 が 上 が ら な い の ! ど う し て ッ ! ? ! ? 」
「国民栄誉賞」って結構ホイホイあげてるよね 与党内から女子サッカーに授与すべきとの声 (´゚'Ω゚`)
菅がダークサイドに堕ちたときにいいそうなこと
菅首相 「3連休、暇だったなあ…」 (´゚'Ω゚`)
太陽光厨死亡 太陽光コストは火力の3倍 岐阜県試算
菅首相「劣勢でも最後まで闘う勇気を与えてくれた」「最高の贈り物ありがとう」
筋トレ頑張ってタンクトップ着てるそこの君、女に影で笑われてるぞm9(^Д^)
ν速民の可愛いセンスは異常。2ch発の顔文字やAAがギャルに大人気
速水けんたろう「自営業です」 警察「もしかして・・・」 速水「自由業です」 警察「は?」 速水「芸能人です」
自民・石破さんの娘に粘着してるヤツって低学歴だろ。上位理系なら電力に就職楽勝なんだよ^^;
( `ハ´)「日本は好きではないが、日本人の精神は敬服に値する」 いい奴じゃん
なでしこジャパンの優勝に韓国が便乗 「アジア初!アジア初!誇らしいニダ!」
ファーディナンド「(アメリカ先制時)試合は決まった。より良いチームのアメリカが勝ったな」 →炎上
脳死 「人の死」根付かぬ日本 小児臓器提供進まず 脳が死んだらウンコをしても死に波紋
水谷豊(59)「及川光博は“相棒”失格だね――」 及川光博(41)に降板危機
日本以外が注目!『ダークナイト』続編の特報映像がついに解禁!前作を上回るダークな世界観
韓国人「西欧人たちの独壇場だった難攻不落の種目の壁を壊すのはいつも日本人。大和民族は凄すぎる。」
菅首相「拉致実行犯関連団体に献金したり選挙応援したのは、私のあずかり知らないことだ」
脱原発派って無責任でいいな ラララ
国「定年を65歳までにしよう」 経団連「人件費食って使えないジジイ増やしてどうすんだよ」
3DS版スターフォックス6位スタートの爆死、マルチ対決でもPSP完勝で妊娠顔面メテオクラッシャーww

書き込みレス一覧

<<前へ
脱原発派って無責任でいいな ラララ
350 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:30:24.84 ID:1PjF2PNM0
日本みたいに資源の無い国では原発はあった方がそりゃいいよね
福島程度の事故で全部止めてしまえってのは、あまりに短絡的でヒステリックだね

まぁ、無くても電力的に問題無いならそれに越した事はないけど、実際足りないわけだしね
ソーラーや風力なんてカスだし

脱原発派って無責任でいいな ラララ
354 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:31:59.14 ID:1PjF2PNM0
>>345
フランスみたいに7割も原発に依存しろとは言わないけど、まぁ5割くらいは依存してもいいよね

脱原発派って無責任でいいな ラララ
358 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:33:08.27 ID:1PjF2PNM0
>>353
それは今の政府が無能過ぎるからね
事後対応を適切にやっていればここまで酷くはならなかった
まぁ、今のまま管政権にやらせてたらそれこそ100年じゃ済まないだろうね
脱原発派って無責任でいいな ラララ
368 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:36:23.58 ID:1PjF2PNM0
>>355
風力はそれこそ風任せなんて、風吹かないとスウェーデンみたいに電力輸入しないといけなくなるよ、吹いてれば問題ないけど風任せだからね

日本で自然エネルギー推進するならソーラーとか風力なんてバカげたものじゃなくて、地熱とか水力が安定していてベストだよね
でも、地熱や水力推進しようとすると、環境破壊だとか生態系がどうしたとか叫ぶキチガイ団体がいっぱいいるからな
まぁ、今反原発で暴れてるキチガイ連中も、ダム作るよとかいったら真っ先にやってきて拡声器使って生態系守れとアジるだろうw
脱原発派って無責任でいいな ラララ
371 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:37:53.86 ID:1PjF2PNM0
日本に原発は今の所は必要だし、止める理由もないね


脱原発派って無責任でいいな ラララ
374 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:39:25.34 ID:1PjF2PNM0
>>370
まぁ、地元住民が許して、国の安全基準を満たせば別に愛知だろうが静岡だろうが東京だろうが原発作ってもいいんじゃない

それで国の電力計画が将来的にも安定するなら必要な事じゃないかな
脱原発派って無責任でいいな ラララ
380 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:41:23.01 ID:1PjF2PNM0
>>328
将来の投資ならもっと有意義なものに投資しないとね
日本でソーラーや風力に投資なんてキチガイじみてるね
国は企業じゃないんで


脱原発派って無責任でいいな ラララ
387 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:42:30.79 ID:1PjF2PNM0
>>376
地熱も国立公園潰す事になる場合が多いんで、環境破壊だなんだとエコキチガイ連中が沸いてくるんだよね

困ったもんだよ、日本のバカサヨクは
脱原発派って無責任でいいな ラララ
392 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:44:26.44 ID:1PjF2PNM0
>>386
原発は国家プロジェクトなんで、まぁ事故が起きた場合の収束責任は国にあるのは当然で
補償も国がするのが当然だよね

チェルノブイリの後始末や責任を1企業に任せるとか、客観的にみてもキチガイじみてるだろ?
それと同じさ
脱原発派って無責任でいいな ラララ
401 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:46:18.84 ID:1PjF2PNM0
>>395
まったく話が繋がらないんですけど

レスしてくれるのはいいけど、もう少しキミのここの論理がこうおかしいとか、多少なりとも論理的に語ってもらえるかな
脱原発派って無責任でいいな ラララ
408 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:50:57.00 ID:1PjF2PNM0
>>399
管が、「私だけの責任ではない」と国会で原発事故の責任を自民党や公明党にもあると吹いたけど
まぁ、その管の論理で言えば責任は国民にもあるけど、流石にそれは無茶な論理だよね

原発の許可は政府が出すものだし、国家プロジェクトである以上、事故の収束や賠償は国家が背負うものだよ
日本の原発の何が一番の過ちだったかといえば、運転や管理を企業任せにしていた事かな

原発は国家が直接管理運営していかないとダメだね
だって、北朝鮮のテロリストが原発狙って攻撃してきたって、電力会社の雇ったガードマンじゃ守りきれないしね
ちゃんと国家が自衛隊に警備も含めて任せるべきなんだよね


脱原発派って無責任でいいな ラララ
414 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:53:13.05 ID:1PjF2PNM0
>>410
事故がおきたのは想定外の1000年に1度の災害が原因なので

その後の事後処理の拙さは政府と電力会社の責任ですけどね
脱原発派って無責任でいいな ラララ
421 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:54:51.34 ID:1PjF2PNM0
>>411
責任を取る必要があるのは政府だよ

「推進派」という意味不明な括りで誤魔化しても何も話は進まない
脱原発派って無責任でいいな ラララ
426 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:56:47.52 ID:1PjF2PNM0
>>422
福島第一近辺にもう大規模に放射性物質がばら撒かれる心配は無いね

大体、3月12日の爆発〜20日くらいに殆どばらまかれた後なんで

脱原発派って無責任でいいな ラララ
432 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 19:58:44.55 ID:1PjF2PNM0
>>425
積極的な推進派でもないけど、事故の原因は災害なのは明白で
人為的なものだといってる人はみたことないけどな

事故後の対応の拙さによる爆発は、政府と電力会社による人為的なミスと言えるものかもしれないけどね
脱原発派って無責任でいいな ラララ
443 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:03:38.05 ID:1PjF2PNM0
>>429
まぁ、今後日本で原発を運営していくなら国による管理の一元化は必要じゃないかなと思うけど
核管理の法整備は必要になるだろうね

今の日本みたいに、政府が原発事故の責任を1企業に押し付けて俺しらね、とか異常だと思うよ
チェルノブイリやスリーマイルで政府が企業に事故対応や責任を押し付けたかと
民主党には政権担当能力が無いと証明できる最も明確な事例だと思うよ、この原発事故は
脱原発派って無責任でいいな ラララ
450 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:09:14.28 ID:1PjF2PNM0
>>441
東電管内の総発電量の数字だけ持ってきて原発無くても足りるんだ、
みたいな議論は流石にもう殆どする人はいないと思うけどまだいるのかな
全ての火力を定期検査ナシでフル稼働すれば足りるとか、企業の非常用発電使えばいいとか
流石に素人が考えても非現実過ぎるしね

まぁ中電くらいの原発依存率なら浜岡止めてもなんとか足りるだろうけど、四国や九電や関電は
原発依存率4割超えてるから全部止めたらそら地元経済はえらい事になるだろうな

脱原発派って無責任でいいな ラララ
456 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:10:29.71 ID:1PjF2PNM0
>>449
民主党はCO2の20%削減の為に、原発を新たに14機新設決めてたからねぇ

脱原発派って無責任でいいな ラララ
466 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:14:25.58 ID:1PjF2PNM0
>>452
直接の事故原因は想定外の災害によるものなので、チェルノブイリみたいに人為的なものとか欠陥によるものではないね

想定外の安全性を低く見積もっていたのが罪かどうか、と言われれば
それは最終的に責任があるとすれば政府の責任に集約されるだろうね
脱原発派って無責任でいいな ラララ
477 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:18:24.36 ID:1PjF2PNM0
>>464
まぁ、足りるなら足りるで越した事はないけど、実際企業、製造分野は続々と日本から出て行ってるからね
中部でも自動車関連は土日稼動させて木金休みとか、大企業はそれでもいいけど中小はもう大変だよ節電は
ソーラーパネルシェアの世界2位のシャープだって、日本じゃ電力不足でパネル作れねぇって叫んでるしね

原発無意味に止めてる管は日本の製造業を壊滅させたいんだよきっと
脱原発派って無責任でいいな ラララ
483 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:20:28.77 ID:1PjF2PNM0
>>480
9条バリアと同じだな

まぁ同じ連中なんだろうけど
脱原発派って無責任でいいな ラララ
503 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:24:18.57 ID:1PjF2PNM0
>>485
何かに極端に依存しないってのは資源の無い日本では正しい判断だけど
自然エネルギーについては、水力と共に地熱の比率をもっと高めるべきだよね
太陽光なんて日本じゃ絶対非効率も甚だしい

ただ原発事故以前だとCO2と共に生態系がどうとかと喚くエコ基地外連中が幅きかせてたしな
脱原発派って無責任でいいな ラララ
525 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/07/19(火) 20:29:24.72 ID:1PjF2PNM0
>>509
事故の直接原因は想定外の災害によるものだけど、
自分は想定していたとか、想定しなかったのがそもそもミスなのだという事なら
それは全て政府の責任に集約されると既に答えてるんですけど
脱原発派って無責任でいいな ラララ
541 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:34:34.39 ID:1PjF2PNM0
>>527
やはり原発の管理運営を一般企業任せというのは間違いだったね

日本の場合は核アレルギーが強いから、国家が原子力を運営するというのに
極端に拒否反応を起こすメディアが多いからかもしれないなぁ

脱原発派って無責任でいいな ラララ
546 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:37:05.44 ID:1PjF2PNM0
>>536
日本の今の世論的に、新しい原発を新造するのは難しいだろうね
今ある原発を再稼動させるのは、政府さえしっかししていれば容易いけど

まぁ、CO2排出量の20%削減とかさえしなければ、民主党のエネルギー政策で言うような
原発を2020年までに70機まで増やす必要も無いと思うけど
脱原発派って無責任でいいな ラララ
555 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:40:11.79 ID:1PjF2PNM0
>>545
原発事故は災害によるものなんで、別に直接は誰の責任でもないけど
まぁ人は自然災害とかどうしようもないものにも何か他者に責任を押し付けたがるものだからね

普通は政府や地方行政はそういう責任を引き受けるもんだけど、今の政府って全く政府としての責任放棄してるからなぁ
脱原発派って無責任でいいな ラララ
587 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:56:01.66 ID:1PjF2PNM0
>>579
それをも上回る震災だったんだから仕方ないじゃない

脱原発派って無責任でいいな ラララ
591 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:58:17.32 ID:1PjF2PNM0
>>584
まぁ、もう内部で作業してる人は兎も角、周辺の人は特にこれ以上何がどうなるって事もないけどね
後はさっさと政府が土壌の表面削るなり汚染除去作業を進めるくらいだけど

ほんと今の政府って何から何まで東電任せで自分たち動こうとすらしないから困ったもんだよ

脱原発派って無責任でいいな ラララ
598 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 20:59:50.98 ID:1PjF2PNM0
>>593
東電にはそれ以上があるとは考えられなかったんだろ(´・ω・`)


脱原発派って無責任でいいな ラララ
607 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:02:47.26 ID:1PjF2PNM0
>>596
じゃあ東京に作ればいいというのはあまり論理的ではないからね

いくら安全とはいっても、北朝鮮のテポドンの攻撃とかテロの標的にされても大丈夫なものはできないだろうから
いざという時に被害が最小限で済むような過疎地に建てるのがベストだと思うな、原発は
脱原発派って無責任でいいな ラララ
611 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:03:41.47 ID:1PjF2PNM0
>>604
次から気をつけるよ
脱原発派って無責任でいいな ラララ
615 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:04:29.89 ID:1PjF2PNM0
>>609
中曽根に責任を取らせたいなら、彼を再び総理に着けるべきだ
脱原発派って無責任でいいな ラララ
616 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:05:29.08 ID:1PjF2PNM0
>>610
責任を取るのは政府なんで、政府が責任放棄しなければ被害者にはそれなりの救済措置が支払われると思うよ
国「定年を65歳までにしよう」 経団連「人件費食って使えないジジイ増やしてどうすんだよ」
137 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:11:35.67 ID:1PjF2PNM0
年金需給を61歳からにすればいいじゃない
脱原発派って無責任でいいな ラララ
646 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:13:23.09 ID:1PjF2PNM0
>>618
家庭用ソーラーって高いよ
150万とか200万とかするよ
脱原発派って無責任でいいな ラララ
650 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:14:29.65 ID:1PjF2PNM0
>>641
自然エネルギーに傾倒して大失敗したドイツより安いんじゃね、日本
もっと安くしたいなら原発比率高めるしかない
脱原発派って無責任でいいな ラララ
661 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:16:31.00 ID:1PjF2PNM0
>>642
政府が安全だってお墨付き与えたじゃん

ストレステストを無視したのは管が悪い
自民党の塩崎元官房長官は3月時点で、EUのストレステスト実地決定を知って
日本でもストレステスト実地すべきだと提言してたが、民主党政府は無視した
脱原発派って無責任でいいな ラララ
680 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:21:33.77 ID:1PjF2PNM0
>>671
政府がお墨付き与えたって事は、何かあれば政府が責任取ってくれるって事なんだからいいじゃん
もう良いケーススタディができたし次の震災は1000年後だよ(´・ω・`)
脱原発派って無責任でいいな ラララ
695 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:26:04.61 ID:1PjF2PNM0
>>687
福島の20km圏内程度の被爆ならただちに影響ないから平気だって枝野官房長官が言ってた(´・ω・`)
脱原発派って無責任でいいな ラララ
700 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:27:44.19 ID:1PjF2PNM0
>>690
日本の一般家庭でソーラーとか金持ちの道楽なので費用回収とか考える人は付けちゃダメ(´・ω・`)
脱原発派って無責任でいいな ラララ
717 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:33:48.41 ID:1PjF2PNM0
>>698
まぁ国有化するならしてもいいんじゃないかな
管さんはその後前言撤回してたけど

ただ、東電に融資してる金融関係で大パニックおきて
日本経済更にメチャクチャになりそうだけど
それさえなんとかなる目処が着くならいいんじゃない?(´・ω・`)
脱原発派って無責任でいいな ラララ
721 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:36:25.52 ID:1PjF2PNM0
>>712
ソーラーは自宅が一軒屋で、しかも立地条件にものすごく左右されるんで
近所にマンションとかちょっと高い建物でもあったら即発電能力に影響でちゃうと思うよ
後、黄砂とか鳥の糞とかお掃除も大変
降雪地帯なら尚更辞めた方がいいね
脱原発派って無責任でいいな ラララ
733 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/19(火) 21:40:51.31 ID:1PjF2PNM0
>>731
とってくれない政府なんて変えればいいし、極近い将来政権変わるでしょ(´・ω・`)
3DS版スターフォックス6位スタートの爆死、マルチ対決でもPSP完勝で妊娠顔面メテオクラッシャーww
211 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/07/19(火) 22:23:37.39 ID:1PjF2PNM0
>>201
6月〜7月は3DSが一番ハード売れてるんで、まぁみんな欲しい人は多いんだろうと思うよ

ただ高いのがな
値下げしたら爆売れするんじゃない
3DS版スターフォックス6位スタートの爆死、マルチ対決でもPSP完勝で妊娠顔面メテオクラッシャーww
212 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/07/19(火) 22:24:29.33 ID:1PjF2PNM0
>>208
ソフトは年末以降のが出るんで欲しいソフトが複数あるなら買っても損はないんじゃない

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。