- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
332 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:00:04.84 ID:pxD29A3M0 - >>321
> 俺は続かないと思うけど、どうよ? アメリカ企業から原子力部門を買って 日本が持っているので それを売却するまでは続くんじゃね。 日本がお払い箱になる日は近いと思うけど 技術移転がすむまでは仕方が無いって感じ。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
349 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:05:21.43 ID:pxD29A3M0 - >>345
> 原発と放射能拡散にしてもいまだに > 明確な対策が出せてないってほんと無茶苦茶ですわ。 明確な対策をしたら、日本に住めなくなるからな。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
382 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:21:54.99 ID:pxD29A3M0 - >>378
ロシアさんに土下座して、天然ガスを分けてもらえばOK
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
400 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:30:10.20 ID:pxD29A3M0 - >>396
> 脱原発はいいから電力供給に穴があかないように 足りない分は我慢しようぜ。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
414 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:34:42.14 ID:pxD29A3M0 - >>406
> 管が辞めれば与野党で大連立政権ができるので、 そんな大政翼賛会は要らんよ。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
424 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:37:19.86 ID:pxD29A3M0 - >>415
> 本来発言する資格は無いんだけどな。 日本を放射能まみれにした連中よりは マシでしょう。 ヤラセメールなど 原発推進派の無能は酷すぎる。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
440 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:42:29.86 ID:pxD29A3M0 - >>430
今まで何度 取らぬ狸の皮算用をしてきたことかw
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
447 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:45:22.56 ID:pxD29A3M0 - >>435
> 知識の無い人たちが代替案も示さずに感情的に反原発煽っても、 別に今でも電気は足りているし 今後は天然ガス発電でなんとかなるでしょう。 >>437 > 参院が捩れてるので、野党が協力しない限り法律は通らない 1人造反させたから 通るんじゃなかったか? 原発推進派は夢を見すぎてるんじゃねーの。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
465 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:51:48.22 ID:pxD29A3M0 - >>452
福島第一と第二と浜岡が消えても 問題なかったって事でしょ。 代替案として天然ガス発電もあるし 脱原発は十分に実効性のあるアイデアだと思うよ。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
482 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:55:16.73 ID:pxD29A3M0 - >>464
> 参院の過半数は121。民主党(106)、国民新党(3)、与党系無所属(1)で合計110。 > 社民党(4)、共産党(6)を加えれば120となり、 > 過半数まであと一つ。つまり、自民党から引き抜いた浜田氏を足せば過半数になる。 > あと1人がとても重要だったのだ。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110630/275924/?ST=business&P=4 社民党と共産党が協力すれば通るみたいよ。 >>470 > 福一、福二、浜岡以外の原発はいいの?w 一基でも止まったら一大事みたいな話だったけど 3箇所が止まってもヘッチャラで まだまだ行けるって事じゃネーの。 もっと止めればいいと思うよ。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
497 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 00:58:51.58 ID:pxD29A3M0 - >>489
> 世の中がどれだけ節電してるか知らないんだろ いや最近はそれほど節電してないだろう。 ご近所の店を見ても、照明つけまくりだよ。 > こんな状態、いつまでも続けられないぞ まだまだ行けるよ。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
509 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:02:08.80 ID:pxD29A3M0 - >>493
> 様々な影響出てるのに気づかないということは、 節電15%とか言っても 橋下に論破されたレベルでしょ。 ヤラセメールといい 原発推進派の話はいつもいい加減でウソばっかり。 >>500 > 赤道周辺の未開国なみの生活レベルを甘受するしかないんだよ そこは我慢するしかないだろう。 拝金主義や熱中症程度で100年単位の惨事を回避できるのなら 仕方ないよ。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
517 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:04:53.20 ID:pxD29A3M0 - >>510
原発推進派の中では、福島県を破滅させた件は ちょっとした失敗で誤魔化せると思ってるんだろうな。 基地外っすな。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
539 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:11:39.69 ID:pxD29A3M0 - >>526
> 破滅してないから。 あーやっぱり、そー思ってるんだ。 原発推進派の負け惜しみっぷりは凄いな。 放射能の濃縮も進行中で、いよいよ牛にまで回ってきたし > ただ、エネルギー問題に失敗して経済が破綻したら、 もうとっくに失敗してるし、今更誤魔化せないからw
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
552 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:15:09.58 ID:pxD29A3M0 - >>534
> つまり、今後の大惨事の確率はそんなもんだ 地震の津波の件も、そういう理屈だったよな。 でもすぐ実現して、事故ったけど。 > 産業が何もなく、福利厚生も破綻して犯罪が多発して そこまで破綻はしないよ。 暴動も起きない、素晴らしい国民性なんだから 日本人を信じようぜ。 > そもそもフランスの原発が無くなったらドイツもイタリアも完全に干上がるし いやドイツはパイプラインがあるし、石炭発電もやってるし 原発に依存なんてしてないんだよ。 > 温暖化問題も歯止めが効かなくなる 温暖化なんて、どーでもいいじゃんw > 再生エネルギーは ドイツと同じように、ロシアからパイプラインで天然ガスを運んでくりゃいいじゃん。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
560 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:18:02.99 ID:pxD29A3M0 - >>557
> 火力もメンテがいる メンテ分も作れば問題ないじゃんw
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
571 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:21:27.00 ID:pxD29A3M0 - >>568
> ソーラーに脱原発だいって > 何兆円もつぎこもうと画策する人間がいる もんじゅに1兆円も使うよりはいいじゃないかw
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
589 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:28:19.36 ID:pxD29A3M0 - >>584
> 火力言ってる人は鳩山イニシアチブどうするの もう過去の話だ。 これ以上放射能をばらまくよりは、温暖化したほうがいいだろう。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
604 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:32:12.55 ID:pxD29A3M0 - >>586
> あるならとっくに普及してる。 時計用の太陽電池はとっくに普及しているジャン。 >>593 > 総発電の1%しか発電ていないと指摘すると 夏場で足りない何日かをしのげればいいんだから1%で十分だし、 放射能汚染の心配の無いクリーンなエネルギーなんだから 1兆円でも安いものジャン。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
619 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:35:39.24 ID:pxD29A3M0 - >>611
> エネルギー問題における、発電方法として 補助的なエネルギーとしては十分に実用的でしょ。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
628 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:38:34.90 ID:pxD29A3M0 - >>617
> 夜中は発電できない、 電力不足はピークが問題なんでしょ? > 夏は効率が落ちる 効率が落ちる分、増設するなり 超伝導技術を使った送電で 遠くで発電すればいいじゃん。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
640 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:41:12.48 ID:pxD29A3M0 - >>623
> そそ。ベースエネルギーとしては成立しえない。 だから、それで何の問題もないじゃん。 基本は天然ガスなどの火力でやって ピーク時は水力や太陽発電で補うんだから。 >>636 > ソーラー発電が原発の代わりになると ピーク時用の原発の代わりになるんでしょ?
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
665 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:47:16.26 ID:pxD29A3M0 - >>643
電力不足のピークの時間だって、そんなもんでしょ。 >>645 > ソーラーはピーク時の火力の代わりでしょ? いや今はピークの分も考えて 余分に原子力を稼動させているんでしょ? だから夜間電力があまりまくって オール電化がどーのこーのと大騒ぎしていた訳だ。 > あのー原発の代わりは火力じゃないかい? だから火力を主体に、太陽発電をピーク用の電源にするんだよ。 > 力のように自由自在に 例えば太陽発電で用水しておいて、水力発電という手もあるわな。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
679 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:50:49.28 ID:pxD29A3M0 - >>647
> 冬場は夜がピークだって言ってるのになんでソーラーが原発の代わりになるんだよ 昼間に太陽発電で用水しておいて 夜間は水力発電すりゃいいじゃん。 > お前の住んでるところは夜も太陽出てんのか? 上記のような方法で、電力を貯めておく事も出来るんだよ。 >>672 > 電気代をあげてなにがしたいんだ 放射能の心配が無く、クリーン・エネルギーなのだから 多少電気代が上がってもいいじゃん。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
690 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:54:50.68 ID:pxD29A3M0 - >>682
> 冬場のピーク時を全く理解してないよね 冬場でも太陽発電でいけると思うけど 夏だけでも使えれば、原子力をとめることが出来る。 それは、おおきな進歩じゃないか。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
701 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 01:57:34.77 ID:pxD29A3M0 - >>691
> 多少じゃないから問題なんだ でも今だって、世界で一番高くて アメリカの3倍とかなんでしょ。 そー考えたら、とっくに庶民イジメな訳で それでも喜んでオール電化にしていたんだから 今更、騒いでも仕方ないじゃん。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
712 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 02:01:28.94 ID:pxD29A3M0 - >>705
あ、ごめん。 OECDによると世界で3番目に高いのか。 で、アメリカの3倍だと言うことだね。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
727 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 02:06:03.84 ID:pxD29A3M0 - >>718
これって何年のデータなんだろう。 2010年のデータだと http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4105.gif
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
733 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 02:11:06.75 ID:pxD29A3M0 - >>730
なるほど、ちょっとデータが古いんだな。 日本は2009年、2010年の値上げがきつかったようだ。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
741 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 02:13:44.63 ID:pxD29A3M0 - >>736
でもドイツ並みにやっても そんなもんじゃん。 恐れるほどの値段じゃない。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
752 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 02:17:19.09 ID:pxD29A3M0 - >>742
> ドイツでスペインでなにか発展した ドイツやスペインでは放射能汚染は無いよ。 素晴らしい話じゃないか。 >>745 産業用が3倍なのかな?ちょっと混乱して申し訳ないが 日本は世界で2・3位を争う電気料金の高い国で アメリカの2倍?3倍の電気料金を払っている。 ドイツ並みに太陽発電をやっても、0・1ドル/kwhしか 電気料金は上がらないってことだな。
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
760 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 02:23:00.29 ID:pxD29A3M0 - >>758
> ドイツは原発事故起こしてるよw 福島並のをおこしているの?ww
|
- 菅直人=原発利権と戦う鉄血宰相 なのになぜマスコミに叩かれるのか
773 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 02:32:16.66 ID:pxD29A3M0 - >>769
> あんまり素人が口を挟まない方が良いよ。 玄人に任せておいたら大惨事だったんだが。 原子力厨には、その辺の反省は無いの?
|
- 生産性のないニートは電気を使うな! 電力需要、7月20日が正念場
92 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 11:00:27.24 ID:pxD29A3M0 - >>1
> 例年、大半の学校が夏休みに入り、 夏休みを増やして節電じゃなかったのか?
|
- 日本最高の頭脳集団・官僚が集まる霞が関はなぜ“人材の墓場”と化しているのか
49 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 14:37:04.47 ID:pxD29A3M0 - 年寄りの常識にYESマンじゃないと
出世できないからね。
|
- 【乞食速報】高級和牛が激安
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 14:41:32.96 ID:pxD29A3M0 - スーパーの特売が
馬鹿っプルにセシウムwとか言われて かわいそうな売り場になってた。 俺はしっかりアメリカ産を買ったが 妙に美味かったので もしかすると日本産が混ざっているかも知れんな。
|
- 焼き肉店が暇らしい
28 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 14:56:28.18 ID:pxD29A3M0 - 客「そんなお肉で大丈夫か」
店「大丈夫だ。問題ない」 爆死フラグ立った。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
17 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 15:16:04.77 ID:pxD29A3M0 - 文章丸暗記が難しい。つか俺には無理。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
22 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 15:21:38.56 ID:pxD29A3M0 - ボールペンで沢山書いても手が疲れない
筆圧の低い人がお勧め。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
25 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 15:26:49.98 ID:pxD29A3M0 - >>12
> 税理士の方が比較的とりやすい。 税理士って、税務署上がりの人が沢山居すぎて 新規開業は難しいって聞くけど、どーなの。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
30 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 15:30:00.77 ID:pxD29A3M0 - >>27
> ただ雇われでそこそこ食い扶持もらう分には 知り合いの先生に聞くと、雇われだと給料は500万円くらい 出すのが精一杯だって聞いたんだけど さすがにそれはないよね?
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
41 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 15:48:06.97 ID:pxD29A3M0 - >>37
リーマンショックで金融バブルがはじけたので 仕事が無いのでは。 本家のアメリカの弁護士業界も 新人イラネ状態になっているらしいです。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
46 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 15:52:07.83 ID:pxD29A3M0 - >>43
だいぶ昔の話なので、今はどうなのか知らないけど 現場に行って倉庫で実地たな卸しに立ち会ったり する人が足りない時期があったらしい。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
56 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 15:59:10.21 ID:pxD29A3M0 - >>52
中小って廃業が多すぎて マーケット的には縮小傾向なんじゃねーの。 TPPなんか通った日には 国内資格死亡って感じだし。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
63 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 16:04:55.19 ID:pxD29A3M0 - >>58
国際会計基準の強制適用が中止になったって 聞いてビックリしたわ。 ますます仕事がなくなるね。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
68 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 16:13:14.77 ID:pxD29A3M0 - >>64
でも医者も開業するとなると難しいんじゃねーの。 ご近所に新しいクリニックが出来たけど、暇そう。 人口的に考えて、需要はあるはずなんだが 客が居ないので入りにくいという負のスパイラル。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
74 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 16:19:20.89 ID:pxD29A3M0 - >>71
どーなんだろうね。 家賃と看護婦の費用はどーやって捻出してるんだろう。 借金だったら、金利も馬鹿にならないし。 地盤を引き継がないと商売は厳しいと思った。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
84 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 16:24:35.44 ID:pxD29A3M0 - これも昔聴いた話だけど
監査法人ってパートナーになれないと 長居は出来ないって話だったよ。 入るのも難しく、終身雇用でもないって 無理ゲーじゃね。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
89 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 16:28:58.93 ID:pxD29A3M0 - >>85
> 何なりと食い扶持はあるよ 今はそーゆーもんなのかね。 10年くらい前に聞いた話だと、監査法人に非正規会計士(アルバイト)で 雇われて生活しているって聞いたけど。 アルバイトとしては日給が良いみたいだけど、税理士登録?が年間数十万円とかで お金も掛かるとかなんとか。
|
- 公認会計士ってどれぐらい難しいの?教えろよエリートν速民
92 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/07/18(月) 16:31:51.08 ID:pxD29A3M0 - >>86
> コンサルとか上場企業に就職すれば、 今は中途採用の枠がそんなにあるの? コンサルは・・・この業界も結構きついって聞くけど 定年までコンサルで働けるのかな。
|