- ミクやボカロがキモイんじゃなくて「ミク厨」がキモイって言ってるんだが?そこんとこOK?
887 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 21:54:59.74 ID:fik3lzlW0 - >>882
上の部分には少々同意だが 下は事実だろ
|
- ミクやボカロがキモイんじゃなくて「ミク厨」がキモイって言ってるんだが?そこんとこOK?
904 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 22:12:55.36 ID:fik3lzlW0 - ミクがビートルズうんたらの元記事ってこれだろ
>The artist that I wish to introduce today will not only reshape our culture, she is also going to reshape the music business >and music publishing for decades to come, perhaps even for centuries. >In one-hundred years from now, when artists like Lady Gaga, Madonna, Britney Spears, even the Beatles are long since forgotten, >I suspect today’s artist, or her prodigy, will still be going strong. >今日私が紹介したいアーティストは、我々の文化を塗り替えるだけではなく、この先数十年 >もしくは一世紀にわたる音楽ビジネスや音楽出版の形をも塗り替えるかも知れない存在である。 >今から100年後、著名なアーティスト、例えばレディ・ガガ、マドンナ、ぶりとニー・スピアーズ、そしてビートルズさえも >とうに忘れ去られた頃、今日紹介するアーティスト自身や、彼女の才能は、むしろさらに強まっているだろう。 >Meet Hatsune Miku. She is the next generation of superstar musician. Hatsune Miku is Japanese; but she is not a woman. >She is not even a human; Hatsune Miku is an android. You read correctly. The next superstar of music is not of flesh and bones. >Hatsune means "first sound" and Miku means "music" or "future." Get it? Hatsune Miku means, "The First Sound of Music’s Future." >She is called a "Vocaloid." >初音ミクを体験してごらん。 彼女は次世代のスーパースターになる。 ミクは日本人だが、女性ではない。 >人間ですらない。 ミクはアンドロイドだ。 次世代の音楽界のスーパースターは、生身を持たないのだ。 >「初音」 は「最初の音」 という意味であり、「ミク」 は「音楽」 もしくは「未来」 という意味である。 >これで分かったろう? 「初音ミク」 とは「音楽の未来の先触れ」 という意味なのだ。 彼女は「ボーカロイド」 と呼ばれている。
|
- ミクやボカロがキモイんじゃなくて「ミク厨」がキモイって言ってるんだが?そこんとこOK?
905 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 22:13:15.39 ID:fik3lzlW0 - >Since she doesn’t exist, and her music is all collaborations by anonymous people online, her music and songs are all rights-free.
>This is an advertisers dream come true and the musician’s worst nightmare. There is no copyright for her music. Every song made >with Hatsune Miku is a collaboration of people through the Internet. >彼女は実在しないので、彼女のすべての楽曲は >ネットでつながった多数の無名の人々のコラボレーションによって作り出されてきたのであり、よって彼女の楽曲はすべて著作権フリーである。 >これは(楽曲の)広告宣伝者の夢が実現したという事であり、また、(リアルの)音楽家にとっては悪夢でもある。 >彼女の楽曲には商標権がない。 彼女に提供されたすべての楽曲は、ネットを介して人々が(自主的に)コラボレーションして作り出したのである。 >This will revolutionize advertising, the music industry and, in turn, our culture and society. >The cultural impact of Hatsune Miku cannot be overstated. This is a real revolution in music. If real humans playing instruments in >the traditional sense, since the dawn of time, were to be considered Music 1.0, then perhaps we would think of remix DJ’s sampling >music as Music 2.0. Then, maybe we could take the logical progression one step further, and consider Vocaloid music or Hatsune Miku as Music 3.0. >この事象は音楽の広報宣伝活動や音楽産業に革命を起こし、最後には我々の文化や社会さえ変えるだろう。 >ミクのもたらす文化的インパクトは強調してもしすぎる事はない。 ミクは音楽界は真の革命を起こす。 >有史以来、人類が紡いできた伝統的仕方による音楽を「Music 1.0」 とすれば、DJがやるようなサンプリング音楽は「Music 2.0」、 >そして初音ミクやボーカロイドの紡ぐ音楽は「Music 3.0」 と定義づけられるであろう。
|
- ミクやボカロがキモイんじゃなくて「ミク厨」がキモイって言ってるんだが?そこんとこOK?
911 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 22:14:34.10 ID:fik3lzlW0 - ちょっと勝手にまとめブログの方から転載させてもらったが
別にビートルズを超えたとは書いてなくないか
|
- ミクやボカロがキモイんじゃなくて「ミク厨」がキモイって言ってるんだが?そこんとこOK?
925 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 22:19:14.10 ID:fik3lzlW0 - >>918
それ今の時代知名度十分ある方じゃないのか
|
- ミクやボカロがキモイんじゃなくて「ミク厨」がキモイって言ってるんだが?そこんとこOK?
960 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 22:30:00.67 ID:fik3lzlW0 - >>953
お前の指す建設的な音楽に関するレスって何だ?
|
- ミクやボカロがキモイんじゃなくて「ミク厨」がキモイって言ってるんだが?そこんとこOK?
975 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 22:34:23.14 ID:fik3lzlW0 - >>961
好きな曲あげたりもするぞ ただ、基本的に開かず叩いてくる奴や 機械音キモイで終わらす奴が多すぎて話にならないからしないだけ 後、好きなところとか聞かれたらいつも真面目に答えてるぞ何見てるんだ
|
- ミクやボカロがキモイんじゃなくて「ミク厨」がキモイって言ってるんだが?そこんとこOK?
985 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 22:36:36.23 ID:fik3lzlW0 - >>981
基本的に思想がギターは不良のものと変わらないから
|
- なぜ初音ミクは“神”になったか――
277 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 22:44:32.69 ID:fik3lzlW0 - 続きはここですね
|
- なぜ初音ミクは“神”になったか――
289 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 22:49:14.18 ID:fik3lzlW0 - >>287
こっちは出来れば曲貼りスレで行きたいだけどな
|
- なぜ初音ミクは“神”になったか――
302 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 22:59:21.21 ID:fik3lzlW0 - 一人が悪いことすると全体が同じに見られるからって
学校の先生がよく言ってたな
|
- なぜ初音ミクは“神”になったか――
327 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 23:23:20.54 ID:fik3lzlW0 - >>321
だからビートルズ云々は流通や商売の変化や 今後の人以外による歌唱の可能性だろ
|
- なぜ初音ミクは“神”になったか――
338 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 23:28:26.18 ID:fik3lzlW0 - >>330
可能性や未来を語ることが悪いことだと思いたくないな 第一そう云うアホなこと言い出す奴が居ないと世界は進まないと思うぞ
|
- なぜ初音ミクは“神”になったか――
345 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 23:35:32.33 ID:fik3lzlW0 - >>339
だから、お前がキチガイだと思うなら無視すればいいだろ 第一、現状でひっくり返ったとか言うのこんな顔した奴だけだから( ^ν^)
|
- なぜ初音ミクは“神”になったか――
371 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 23:50:47.29 ID:fik3lzlW0 - 批判無いとスレ伸びないからね
ただ、まともな人ならいいんだけど主観だけでしか話せない人が多くて ただの罵り合いになってるんだよな
|
- なぜ初音ミクは“神”になったか――
384 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/07/18(月) 23:55:55.77 ID:fik3lzlW0 - >>379
いや、あそこは食べ物の話をするスレだからw
|