トップページ > ニュース速報 > 2011年07月16日 > duppoJwY0

書き込み順位&時間帯一覧

1259 位/26784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00130000010000369000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(熊本県)
名無しさん@涙目です。(dion軍)
176(dion軍)
ロジの新キーボードが超絶クソ配列な件
【超速報】ジブリはなぜプロの声優ではなく、俳優を多用するのか?そのわけ
【乞食速報】23インチIPSフルHD液晶ディスプレイが3年保証で16,172円
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★2
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3

書き込みレス一覧

ロジの新キーボードが超絶クソ配列な件
554 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/07/16(土) 02:30:53.49 ID:duppoJwY0
リアフォはプロ向けのキーボードを消費者向けの製品として出した物であって
金融機関でリアフォをそのまま出してるわけじゃないだろwwww

だからリアフォをプロ向けとかいう例えが間違いだわ
【超速報】ジブリはなぜプロの声優ではなく、俳優を多用するのか?そのわけ
504 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 03:07:25.10 ID:duppoJwY0
>>44
釣りにマジレスすると
ナウシカやラピュタはそのちびまる子ちゃんの声優以外も
殆ど声優さんだと思われ
【超速報】ジブリはなぜプロの声優ではなく、俳優を多用するのか?そのわけ
893 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 03:55:59.91 ID:duppoJwY0
>>821
パズー…

つーか、森山周一郎も長年吹き替えやってるし、吹き替えのイメージの方が強いんだけど。
昔の声優さんは特に「声優さん」と区切らないよね。役者が吹き替えもやってるだけで。
悟空の中の人だって役者さんだし。
まあ、ジブリはもう主役を有名俳優がやるのがしきたりみたいになってるから
いまさら主役に若手人気声優とかは使えないでしょ。
客が減りかねないし。
【超速報】ジブリはなぜプロの声優ではなく、俳優を多用するのか?そのわけ
920 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 03:59:41.89 ID:duppoJwY0
>>892
声を作ることをそもそも嫌ってるみたいだよね。
吾郎なんか女優に「演技するな」と注文付けてるくらいだから。
そうなるとぶっちゃけ演技できない人のほうが良いってことになるよね。
【乞食速報】23インチIPSフルHD液晶ディスプレイが3年保証で16,172円
209 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/07/16(土) 09:56:48.12 ID:duppoJwY0
PCモニタのクソみたいなスピーカーに音声出力されてなにが嬉しいんだろうなHDMI厨はw
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★2
837 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 14:05:26.81 ID:duppoJwY0
他スレで見てきたけど今敏って言うリアルを追求する作画のアニメーターと宮崎を比較してたけど
今敏って人は本物の人間の動きを観て忠実にアニメで再現してて、リアルで迫力あってかっこいい。
かっこいいけど、でも普段アニメをあんまり見ない自分は
リアルを追求するだけなら、実写でもいくない?って思ってしまう

逆に宮崎アニメは現実とは違う、ディフォルメの強いコミカルな動きで、
アニメじゃなければ表現できない動きなんで、そういうところはアニメを見る価値があるなと思う。

なのでジブリが実写よりって言うのはちょっと??
声のキャスティングは客を寄せる為に必須ならしょうがないかなと思う。
ただ主役以外はベテランの吹き替え畑の役者さんとかの方がいいとは思うけど。
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
176 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 14:44:51.40 ID:duppoJwY0
>>1
宮崎はリアルを追及するタイプじゃないじゃん
リアルをとことん追及する今敏とぶつかって今敏が離れたんじゃん

>>1は身内なのにそんなことも知らないの?
(※ここまで受け売り^^;)

リアルな今敏の動き
http://www.youtube.com/watch?fmt=18&gl=JP&hl=ja&v=2uN5Hrt_1mc#t=1m25s

コミカルな宮崎の動き走り
http://www.youtube.com/watch?v=iMWtWCnmH0E

確かに今敏はリアルだしカッコイイかっこいいけど、普段あまりアニメを見ない自分は
そこまでリアルにするなら実写で良いじゃんと思ってしまう

逆に宮崎の、アニメでしか表現できない現実とは違う動きは、
だからこそアニメで見る価値があると思ってしまうんだけどね。
コミカルでスピード感あって、実写では出来ないし。

声についてはそのコミカルさに当てる声が、「棒に近いくらい演技しない喋り」
を合わせることでバランスを保てると思ってるのかもね。
個人的には上手い人のほうがいいけど客が入ってるから間違ってるとも言い難いかな…。
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
236 :176(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 14:52:46.46 ID:duppoJwY0
今敏じゃなくて動画井上だね
何せ受け売りなんで^^;
今敏って人と井上って人が組んでるみたいだから同じ括りでいいのかな
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
380 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 15:14:21.54 ID:duppoJwY0
>>311
実写が良いとは思ってないでしょ吾郎は知らんけどパヤオは
アニメでしか表現できない動きにこだわってるし。
実写では出来ない動きが多いよね。
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
418 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 15:21:05.59 ID:duppoJwY0
>>386
アシタカの動きとかも、実際の人間だと出来ない動きをさせてて、
リアルを追求する今敏って人ともめてその人が離れてったと聞いた。
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
473 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 15:32:54.87 ID:duppoJwY0
>>437
棒読み・カツゼツ悪いのキライなんだけど
石田ゆり子だけは許せる俺ってものすごく少数派なんだろうな
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
542 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 15:44:28.35 ID:duppoJwY0
>>494
忙しいからそれ以上拘束したらギャラがかさんでかさんで…

>>504
石田ゆり子は全然おkだけど
韓流はいらないや
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
586 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 15:53:19.85 ID:duppoJwY0
>>527
大人のアニメファンばかりが見てるわけじゃないので
それもちょっと傲慢な気もするけど
自分は一般のアニメ10年以上ほとんど見なくなったけど
ジブリは何か癒されるんで見てた。なんだろ。やっぱ毒が少なくて見やすいのかも。
耳すままでは見てたんだけどもののけ位から内容が完結してなくて気持ち悪くなって
それ以降あんまり見なくなった。
確かに嫌なら見なければいいんだろうけど
元ファンとしてはもう少し何とかならないかなと思う。主に内容について。

棒演技はテルーは(ゲドはいつも挫折して最後まで見たことないんだけど)
酷そうだけど石田ゆり子は自分は結構許容範囲だった。
テルーレベルはやっぱやめて欲しいと言いたいけど、だったら見なきゃいいのかな?

スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
598 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 15:54:56.48 ID:duppoJwY0
>>591
ゲドってちゃんと見たことないんだけど
視聴率高いのかな?
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
660 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 16:09:11.61 ID:duppoJwY0
>>634
それは方便だよね
馳のアニメの動きって実はリアルとかけ離れてるし。
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
680 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 16:13:20.92 ID:duppoJwY0
>>653
紅の豚の桂三枝は下手だなーと思った。
あと耳すまの立花さんも最初引いた。
立花さんはまあ味があった分よかった(というか慣れた)けど
三枝は結構後々まで違和感あったな。
石田ゆり子は声がかわいいし、許せた。
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
701 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 16:17:33.57 ID:duppoJwY0
>>691
三枝と立花さんは家族からブーイングだった
自分は立花さんは許せたけど
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
744 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 16:27:39.49 ID:duppoJwY0
>>717
声優ファンじゃないけど
何だっけあの、のだめで外人のオッサンやってる変な人
あの人パトレイバーのファンって聞いた事あるから出来そう
羽賀研二は上手すぎるけど、声優さんっぽい喋り方だから
ジブリ的には敬遠されるかも。ってそれ以前の問題もあるけどw
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
756 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 16:29:31.04 ID:duppoJwY0
>>751
長澤まさみ上手いんだ
じゃあよかったじゃん
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
774 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 16:33:16.71 ID:duppoJwY0
>>718
自分は三枝さんはちょっとだめだったけど
糸井さんは(最初へただなーと思って違和感あったけどまあ、だんだん慣れたし)
味があって良かったと思う。
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
782 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 16:34:59.25 ID:duppoJwY0
>>773
あの人は喋り方があまり好きじゃないかも
アイドル声優とか言われてた人たちはみんな苦手かも。
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
792 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 16:38:44.89 ID:duppoJwY0
>>725
ハウルの作品自体がちょっと好きじゃないけど(見ててちょっと疲れた)
でも木村は、見る前は木村木村してんだろなー、とか思ってたけど
ちゃんとハウルになりきろうとして喋ってた感じするし、良かったと思う。
スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから。★3
840 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/07/16(土) 16:56:59.83 ID:duppoJwY0
>>811
両極端の評価があるけどどっちかが釣りなのかな?

コクリコはcmでみた感じは(自分がジブリに求めてるいやされそうな感じがあって)
よさそうだとは思ったんだけど、
自分は恋愛要素の強い物語が苦手なので、内容がちょっと苦手かもしれない。
たぶん主婦とかOLとかが好みそうなのでまた興行収入はすごいんだろうけど
逆に子供がとっつきにくそうな気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。