- ロード買ったのはいいけど都内じゃまともに走れない事に気づいた。タクシー、トラック怖すぎ
221 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 00:55:14.15 ID:K+2Em27W0 - >>218
俺もあの道は好きだったんだ。 一通り走った後もイベントランにも参加した。 けど、本当、いつ行ってもトラブルに遭遇する。 歩行者の列を掻き分けて抜けてくスポーツ自転車 の連中とか見て嫌になった。のんびりああいうところ で走る気分、すげー面白いのに、なんでそういうこと みんなできないんだろって思うよ。
|
- ニュー速オフ会 バーベキュー大会 実現の可能性
13 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 00:58:29.50 ID:K+2Em27W0 - どうせお前ら言うだけ言ってなにもやらんだろ。
なんでもそうだ。他の板のネタもってきてワイワイやるのが関の山。 永遠にお前らはヒヒョーカごっことテンプレ遊びを繰り返してりゃいいんだよ。
|
- ベルセルク 遂にアレが解禁!
19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 01:06:39.22 ID:K+2Em27W0 - 延々完結しないものを端折ってアニメにするとなぁ・・・・。
ちゃんと完結したから完結版の正規シナリオで二期やったハガレンを見習えよ
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1231
471 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 01:15:09.29 ID:K+2Em27W0 - >>470
機種ごと現場ごとに全く違うから、どこかの現場に入って慣れていくのが一番だと思う。
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1231
489 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 01:58:22.35 ID:K+2Em27W0 - >>479
いざってときの配員ってのは組織で考えて行くものだよ。 自分の理由で勝手に訓練してもしょうがない。不安なら その内容、ちゃんと会社内で相談して、必要が認められ たら構内で訓練すればいいじゃないか。
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1231
494 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 02:16:29.55 ID:K+2Em27W0 - >>491
ねっころがりながら使うなら、いろいろ考えものだね。 ノートPCはどれもアダプター抜けやすいから。それに 中古だとまずケーブルの断線が劣化症状として出て くる可能性が高い。 バッテリーがいまも売ってる機種を選んでバッテリーは 別途入手すればいいんじゃないの。 あと、外に持ち出さないなら、15インチ以上もいいと 思う。けど、15インチ以上ってのは、モニターの解像度 が高くないと狭く感じがち。解像度高いノートPCは、 でも高いうえにモニターのバックライトが劣化しているから 割りに合うものがあるかどうか。 まぁ、バッテリーは新品にしたほうがいい、ということだけ アドバイスしておくよ。その上で好きなもの触って確認して 選んでみては。あと、部品の供給状況も確認しておいた 方がいいと思うよ。
|
- 【超速報】シャアザクの思い出
41 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 07:47:49.64 ID:K+2Em27W0 - こんな入社試験して、実際の銀歯に赤や緑の色を塗る社員になったらどうするんだ
|
- で、君たちは明日コクリコ坂から観に行くの?
250 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 10:38:41.79 ID:K+2Em27W0 - >>242
243さんに補足。元々の短編漫画は、必ずオチのどこかに茄子を絡めるのがルール。 で、原作だと、ワインと茄子漬というのが定番のところなんだ、主人公とそれを観戦 する親類たちの町では。でも主人公は普段は好きで飲まないビール会社のチーム。 当然回りは主人公の好きな酒も漬物も知らないんだけど、勝って得意げに、チーム の打ち上げで茄子はこう食うんだ、みたいにやるところで終わる。アニメもそのシーンは 同じだね。 あと、原作だと、ビールなんて・・って普段言ってるところに、ゴールインタビューでビール 大好きですみたいなこと言い出すシーンもあったようなw
|
- で、君たちは明日コクリコ坂から観に行くの?
253 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 10:41:04.39 ID:K+2Em27W0 - >>247
でもなぁ、ハウルは多分宮崎趣味の、中途ハンパな戦争シーンがなんか不満
|
- ベルセルク 遂にアレが解禁!
739 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 10:45:23.17 ID:K+2Em27W0 - >>736
翻訳汁
|
- ベルセルク 遂にアレが解禁!
741 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 10:47:41.79 ID:K+2Em27W0 - >>740
ああ、汁彦だろ
|
- 【速報】地球終了 月に異星人の巨大基地
564 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 11:15:38.41 ID:K+2Em27W0 - ファッティーはやたら小さいな
|
- 日本政府「近いうちに関西で計画停電する可能性がある」
240 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 11:49:28.79 ID:K+2Em27W0 - 家庭電力は大丈夫だろ。
低気圧のせいで熱波は一度落ち着くだろうから
|
- 日本政府「近いうちに関西で計画停電する可能性がある」
241 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 11:49:48.81 ID:K+2Em27W0 - >>239
関電エリアは原発依存度が日本国内で一番高い
|
- 日本政府「近いうちに関西で計画停電する可能性がある」
258 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 11:54:03.82 ID:K+2Em27W0 - >>249
関東はうまいこと、点検中の火力発電所を再稼動できたからね。 でも、もう一度震度5クラスの地震が東京神奈川で起きると、液状化で 関東の中でも中規模の大井/川崎の火力発電所が液状化で壊滅する 可能性があるらしい。
|
- 日本政府「近いうちに関西で計画停電する可能性がある」
309 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 12:02:39.72 ID:K+2Em27W0 - >>305
うちのアパートは給水タンクにポンプで水上げる方式だから電気がなくなったら水も飲めない
|
- 輪るピングドラム
301 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 15:10:13.09 ID:K+2Em27W0 - 面白いんだけど、演出が長くてお話が進まない=ちょっとテンポが悪いのが。
ウテナだって、あとガンダムだって、設定とか世界観が凝ってて、なおかつ番組 も受けたアニメは、とりあえずの「レギュラーの配役」に収まるところまで一話で やって、まず一話の中で最初の目的を果たすじゃん。 雰囲気や世界観の広がり重視ってのは判るけど、延々同じシーンに時間掛けて るとなんだかもどかしいなーと思う。 面白いんだけどねw 昨日に2話放送の前に、BS11で一話も見たからかもしれないけど、本当、同じこと ばかりに時間食ってるのがどうかなぁと。
|
- 輪るピングドラム
315 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 15:11:27.20 ID:K+2Em27W0 - >>302
ウテナは俺も好きだけど、全話みれって言ってるのはあれでしょ、 同じお話の土俵に立つのにお前ら全員俺に歩み寄れって言ってる のと同じでしょ。しかもファンなのに監督の特徴を自分で説明できない っていう。
|
- 輪るピングドラム
346 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 15:13:39.26 ID:K+2Em27W0 - >>321
まだ何も説明してないよ。1、2話の段階で。 妹が死んだ→宇宙人が乗っ取った→生かせておいてやるから言うこと聞け →はいはいわかりましたよーだ→いまだおつかいの最中(2話) だけで何も他に話は進んでないからなw
|
- 輪るピングドラム
388 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 15:17:14.33 ID:K+2Em27W0 - >>358
女王様から、ピングドラムなるものを持ってるのがりんごって名前だって教えられてた。 たまたま電車の中で友達にりんごが呼ばれたのを聞いて特定した
|
- 輪るピングドラム
446 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 15:21:19.09 ID:K+2Em27W0 - >>434
ひとつ評判のいいのを取り上げたらそればっか繰り返すのはニュー速の常でしょ
|
- 輪るピングドラム
460 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 15:22:30.48 ID:K+2Em27W0 - >>452
いまのアニメ観てるから深夜豚になるんだろ。 何言ってるんだ
|
- 輪るピングドラム
480 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 15:24:17.39 ID:K+2Em27W0 - >>472
ええんでないの。その3つは鉄板だと思う。
|
- 輪るピングドラム
506 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 15:26:06.27 ID:K+2Em27W0 - >>493
天馬は誰を応援していいのかわからんヒーローアニメだった
|
- 『魔法少女まどか☆マギカ』はガンダム、エヴァのような“社会現象アニメ”になれるのか?
51 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:06:18.77 ID:K+2Em27W0 - 普通に面白かったと思うけどな。
キャラの位置づけがわかりやすくて、それぞれ見所を作ってくれたし、 扇情的に引っ張るお話の展開があざとく見えるかもしれないけど、 その分、シンプルなストーリー展開に興味を引っ張っていけたわけだし。
|
- 輪るピングドラム 2回転目
31 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:07:11.74 ID:K+2Em27W0 - あの一軒家はどこの設定なんだろう。
駅名見ると杉並北エリアなのかな、と思うけど、なんだか道路の狭さとかまわりの 雰囲気からすると、なんだか谷根千のあたりにも思える
|
- 『魔法少女まどか☆マギカ』はガンダム、エヴァのような“社会現象アニメ”になれるのか?
112 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:09:57.05 ID:K+2Em27W0 - >>72
うーん・・・いまのアニメは、そもそも時間単位の脚本の密度が足りない、 スカスカだと思うんだけど。 80年代のドラマやアニメの脚本の密度なら、一話でいきなりマミさんの戦死 までやって、魔法少女って何?ってところに視聴者の意識を乗せるところまで 進めたと思う。
|
- 『魔法少女まどか☆マギカ』はガンダム、エヴァのような“社会現象アニメ”になれるのか?
191 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:13:26.08 ID:K+2Em27W0 - >>150
90年代にサブカルチャーって分野から逃げてきたサブカルって分野があったんだよ。 専門外でも表現の意図もファン層も無視してクロスオーバーに言いたい放題言って、 最後に、「この作品はxxである」って結論づけたほうが勝ちってジャンル。 いま評論家やってる人たちは、大概このサブカルって文脈の影響を受け、どんな 専門的な、閉鎖的な分野でも横にでも縦にでも切ったほうが勝ちだと思ってる。
|
- 『魔法少女まどか☆マギカ』はガンダム、エヴァのような“社会現象アニメ”になれるのか?
384 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:21:27.90 ID:K+2Em27W0 - >>337
80年代くらいからブームなんだよ。 ポップスとかアイドルとかアニメみたいな、好きな人じゃないと わからない分野を名前のある評論家が解説するのって。 それにサブカルブームがのっかって、衒学ぶってややこしく語る のが持て囃されるようになった。
|
- 『魔法少女まどか☆マギカ』はガンダム、エヴァのような“社会現象アニメ”になれるのか?
494 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:25:58.46 ID:K+2Em27W0 - >>445
吉本隆明なんかは、ヤマト好きだよー面白いよーってところから始まって、 こういうアニメにもこういう要素があって、こういう年代の人が好きになったん だねーアニメにもこういう楽しみあるんだねーって判りやすく自分の評論文脈 も絡めて好意的に書いてた記憶があるけどね。 いまはなんかファン層を絡めてちょっと毒のある言葉が流行ってるような 雰囲気はあると思う。
|
- 輪るピングドラム 2回転目
119 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:26:51.20 ID:K+2Em27W0 - >>91
んなもんかー。 なんか杉並って、むしろもっとゴチャゴチャしているイメージあったからさ。 道路狭いし。
|
- 『魔法少女まどか☆マギカ』はガンダム、エヴァのような“社会現象アニメ”になれるのか?
615 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:31:29.69 ID:K+2Em27W0 - >>572
ヒートガイジェイ 管理社会の中で破天荒な活躍をする特捜の男の子が、マフィアとかを捜査しながらその社会の中の陰謀と戦うお話。 主人公が若いぼっちゃんタイプなのに対し、相棒が一言一言かっこつけた薀蓄を吐くおじさんでそのギャップがキャラ的に面白い。
|
- 輪るピングドラム 2回転目
162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:34:31.29 ID:K+2Em27W0 - ニュー速民の同調願望の強さってどこから来るんだろう。
メジャー観とかは全て同じようにスイーツ(笑)みたいな文脈で 弾いちゃう人ばかりかと思っていたのに。 何にしても人の評価を気にして自分と違うといきなり罵倒しだすとか。 なんか不思議。ちょっと上から目線でいつも冷静な人物像を目標に した人ばかりなんじゃないのかと思ってたが。
|
- 輪るピングドラム 2回転目
182 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:38:10.61 ID:K+2Em27W0 - >>172
そういえば、あの先生の住んでたアパートのあたりってそんな雰囲気だったね。 タウンセブンからちょっと歩くと、道の狭い、アパートが並んだ区画にいきなり出たり。 実はいま住んでるところも近所だったりする
|
- アニメ見ようと思う オススメの作品教えてくれ
134 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:41:24.94 ID:K+2Em27W0 - >>90
タイガー&バニーは結構判りやすくエンタメだと思うけど
|
- アニメ見ようと思う オススメの作品教えてくれ
164 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:44:38.34 ID:K+2Em27W0 - >>151
侍ジャイアンツも仲間に入れてくれ
|
- 在日韓国人だけど何か質問ある?
159 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 16:53:21.06 ID:K+2Em27W0 - ニュー速には在日二次元少女はいないの?
|
- 地震 2011/07/16 17:57:28
130 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 17:58:38.83 ID:K+2Em27W0 - 昼寝してるときに揺らすなよ
|
- あれがデネブ、アルタイル、ベガ
162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/16(土) 18:11:43.17 ID:K+2Em27W0 - 「ここがデネブ・・・」
「そしてここがアルタイル・・・ベガ。」 「ふふ、私の夏の大三角形、触ってみてもいいのよ」 今日の妄想
|
- 玄人の選ぶバイク
58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/16(土) 18:36:05.62 ID:K+2Em27W0 - Bandit1250だな
|
- 玄人の選ぶバイク
63 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 18:38:44.71 ID:K+2Em27W0 - >>54
例えばオフロードとオンロードは結構違う。 オンロードはエンジン形式でアクセルの応答が結構違う。 それとポジション。ハンドルが高いか低いか。ハンドルと椅子が遠いか近いかで結構違う。 (ただしオンロードのポジションの差異は買って500km乗れば慣れる。その時にはさほど変わらない) あとはバイクのエンジンの大きさ、車体の重さなどによる車格によって、サスペンションの動きが違う。 これは結構微妙だけど、各社・各製品ごとの性格の違いが出てくる部分。
|
- 玄人の選ぶバイク
74 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 18:43:28.09 ID:K+2Em27W0 - >>69
とりあえず上まで回してみ。 グッと加速する回転数がある。 マルチはその幅がやや広い。車種によるけどね。
|
- 玄人の選ぶバイク
76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 18:43:57.21 ID:K+2Em27W0 - >>71
1万くらいでシート加工して上げ底してくれるところあるよ。
|
- 玄人の選ぶバイク
91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 18:48:42.52 ID:K+2Em27W0 - >>89
W650とかじゃダメなのか
|
- 玄人の選ぶバイク
242 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/16(土) 20:20:36.62 ID:K+2Em27W0 - >>211
オン、オフ、4スト、2ストも乗ったことあるけど、スタートの加速というなら、 四気筒の大型のは強烈だったよ。 あと、テクニカルなコーナリングなら、オフのがいいと思う。オフなら、オン用 オフ用含めてありとあらゆるテクニックが使えるからね。 オン、特にスポーツ系のテクニカルってのはサーキットでないと実感しづらい。 むしろオンのが機械が合わせてくれるから、スポーツ車でも快適性を見つけ やすいと思うよ。
|
- 玄人の選ぶバイク
246 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/07/16(土) 20:22:31.43 ID:K+2Em27W0 - >>235いまだとトリッカーかな。
|
- 地震 2011/07/16 17:57:28
516 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 20:23:16.22 ID:K+2Em27W0 - >>515
それは君の心が・・・ さぁ、僕に委ねるんだ(ry
|
- 玄人の選ぶバイク
253 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 20:24:05.97 ID:K+2Em27W0 - >>252
いつも乙w
|
- 玄人の選ぶバイク
264 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 20:27:11.81 ID:K+2Em27W0 - >>254
フツーに乗る分にはいいんじゃないの。 エンジンなんて自分で弄る人は弄るし、でなきゃ店に出すでしょ。 そこで他の車種との差はないと思うけど。 俺としては、3速の変速ショック、あと実用車ならではの足回り設定 が面白いな、と思った。でも実用系で足が一番いいな、と思ったのは CD125Tだったな。どっちももう傾けても直立でも同じ感覚で運転でき るのがなんだかよかったなぁw
|
- 玄人の選ぶバイク
269 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 20:30:41.65 ID:K+2Em27W0 - >>248そういうのって、気に入った番組が変わるたびに塗りなおしているのかな
|