- ももクロ「AKBを追い抜くのはもう無理、AKBと同じ土俵に立ちてぇ…」
316 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 09:09:20.51 ID:AAwFEkKK0 - AKBはラジオトークとか聴かないと何故人気なのか分からないよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dO4OnyWdl80
|
- ナイナイ岡村「J-POPはAKBみたいに純粋に歌で勝負しなくなった。洗練されてるK-POPが売れるのは当然」
809 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 09:21:14.40 ID:AAwFEkKK0 - AKBの最終兵器「市川美織」
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/b/a/n/bansyuyarou/20110311235242359.jpg
|
- ももクロ「AKBを追い抜くのはもう無理、AKBと同じ土俵に立ちてぇ…」
324 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 09:33:17.57 ID:AAwFEkKK0 - >>321
秋元康はテレビ中心のおニャン子の失敗に学んで劇場中心のAKBを作った訳だよ。 劇場はファンとの触れ合いが前提だし。 http://www.youtube.com/watch?v=KaT0EJGzVaI
|
- 20年ぶりの国産ジェット機をHONDAが開発! お値段たったの3億6千万円(動画あり)
65 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 12:43:21.43 ID:AAwFEkKK0 - Introducing ホンダ・ジェット HondaJet by Honda / Power of Dream
http://www.youtube.com/watch?v=dTc8rk1RDXE
|
- 20年ぶりの国産ジェット機をHONDAが開発! お値段たったの3億6千万円(動画あり)
69 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 12:48:20.59 ID:AAwFEkKK0 - 三菱 MRJ
http://www.mrj-japan.com/j/
|
- 20年ぶりの国産ジェット機をHONDAが開発! お値段たったの3億6千万円(動画あり)
74 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 13:21:39.12 ID:AAwFEkKK0 - >>70
HONDA JETはエンジンは本田で開発、機体はアメリカ開発。 MRJは機体は三菱が開発、エンジンはアメリカ製。
|
- 20年ぶりの国産ジェット機をHONDAが開発! お値段たったの3億6千万円(動画あり)
76 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 13:38:08.46 ID:AAwFEkKK0 - >>75
そもそもホンダのエンジンではMRJには小さ過ぎるでしょう。 バスに乗用車のエンジン載せるようなもの。
|
- MT車、廃止へ
684 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 13:45:43.00 ID:AAwFEkKK0 - >>49
DCTはクラッチペダルレスだがクラッチは2個付いているよ。
|
- MT車、廃止へ
694 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 13:53:01.83 ID:AAwFEkKK0 - >>101
VWゴルTSI 1200ccターボが最良。 http://www.volkswagen.co.jp/cars/golf/lineup_trendline_main.html
|
- MT車、廃止へ
706 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 13:56:55.97 ID:AAwFEkKK0 - >>118
ヨーロッパではデイーゼルが大流行で、まだディーゼルATは少ないのだよね。
|
- MT車、廃止へ
714 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 13:59:44.88 ID:AAwFEkKK0 - >>133
でもATの遊星ギアの変速原理はMTより難しいよ。
|
- MT車、廃止へ
722 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 14:02:27.51 ID:AAwFEkKK0 - >>137
トルコンATがアメリカで発明された時は遊星ギアの自動制御を 油圧で行っていて電気は使われていないよ。
|
- MT車、廃止へ
727 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 14:04:03.87 ID:AAwFEkKK0 - >>146
ATでもマニュアルで2速や1速に落とせば十分エンブレ効くよ。
|
- MT車、廃止へ
739 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 14:07:12.78 ID:AAwFEkKK0 - >>159
MTだってシンクロメッシュでキアの回転合わせているからね。 シンクロメッシュが無い時代はダブルクラッチ動作が必須だった。
|
- MT車、廃止へ
751 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 14:11:31.62 ID:AAwFEkKK0 - >>208
普通に停止中はNに入れておけば良いだけでしょう。
|
- MT車、廃止へ
769 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 14:17:06.84 ID:AAwFEkKK0 - >>236
将来的にはバイクもATだけになるよ。 スクターは既になっているし。 http://www.honda.co.jp/VFR1200F/equip/dct/index.html
|
- 20年ぶりの国産ジェット機をHONDAが開発! お値段たったの3億6千万円(動画あり)
90 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 14:25:27.63 ID:AAwFEkKK0 - ホンダはNSXの後継としてジェットエンジン搭載したスーパーカーを
作るべきでしょう。
|
- MT車、廃止へ
896 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 16:34:25.86 ID:AAwFEkKK0 - >>827
バイクもAT http://www.honda.co.jp/VFR1200F/equip/dct/index.html
|
- MT車、廃止へ
903 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 16:42:13.05 ID:AAwFEkKK0 - 1度ランエボのSST操作してみれば?
MT要らない事が分かる。 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/performance/per_03.html
|
- MT車、廃止へ
967 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 18:09:45.75 ID:AAwFEkKK0 - >>923
DCTは1段づつしかギア変更出来ない機構。
|
- MT車、廃止へ
970 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 18:17:29.55 ID:AAwFEkKK0 - >>943
でもシフトダウン時での「ヒール&トウ」は今でも使うでしょう。
|
- MT車、廃止へ
980 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 18:29:28.16 ID:AAwFEkKK0 - >>973
ランボルギーニはともかくランエボのSSTは欲しい。
|
- 20年ぶりの国産ジェット機をHONDAが開発! お値段たったの3億6千万円(動画あり)
137 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 18:51:28.08 ID:AAwFEkKK0 - >>124
富士重工業では、三菱の開発計画が始まったころより、この開発に協力すると共に、 三菱の計画が一段落する2010年(平成22年)を目処として、10から15席程度の小型 旅客機の開発を行うと発表した。 三菱の計画見直しと同時期に、この計画は8から10席に規模が縮小された。 川崎重工業では、三菱の開発計画が始まったころに、独自の125席クラス旅客機の 開発を行うかどうか、2007年(平成19年)に可否を決定するとした。この旅客機には、 次期固定翼哨戒機の主翼など主要技術を転用するとしている。 また、2007年7月には次期輸送機を転用した民間貨物輸送機を、2012年を目処に事 業化する方針を固めた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ
|
- 20年ぶりの国産ジェット機をHONDAが開発! お値段たったの3億6千万円(動画あり)
150 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 20:12:04.79 ID:AAwFEkKK0 - >>146
コストの問題。
|
- 最終回で台無しになった作品
509 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/16(土) 20:14:33.64 ID:AAwFEkKK0 - 「マジすか学園2」
http://www.tv-tokyo.co.jp/majisuka2/
|