トップページ > ニュース速報 > 2011年07月14日 > xE1l3OG0O

書き込み順位&時間帯一覧

1083 位/26349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000238541023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
独身のまま中年になった奴ってキチガイが多いよな。あーいうのがネットで独身が情強とか言ってんの?

書き込みレス一覧

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
613 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 17:53:41.34 ID:xE1l3OG0O
ハリポタそんな面白い?
おれはマルドゥック・スクランブルや花咲太郎のが楽しい。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
618 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 17:59:31.44 ID:xE1l3OG0O
>>607
セールスを上げるなら世界でも並ぶものなくて
わざわざ日本のラノベと比較する意味がわからん。
ヒットの過程や客層など分析した上での比較なら
まだ意味わかるけど、ただのオタクの与太話としか
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
632 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 18:19:08.73 ID:xE1l3OG0O
>>626
え、発行部数だとラノベは万人受けしてるよ?
多くはないけどシリーズで1000万部とか少なくもない。
たしかに一般向けではないかもだが、一般向けオナニー本がノベルなだけでしょうに
独身のまま中年になった奴ってキチガイが多いよな。あーいうのがネットで独身が情強とか言ってんの?
254 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 18:26:26.46 ID:xE1l3OG0O
>>251
自由を言い訳にして良いのは責任も力もない子供だけだ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
653 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 18:41:10.46 ID:xE1l3OG0O
>>636
「ラノベ 発行部数」でググれ
質問する意図がわからず不気味
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
678 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 19:04:48.18 ID:xE1l3OG0O
>>668
売れすぎワロタ

ラノベは下地にアニメ漫画文化があってこそなのかもね
参考 ―アニメを活字化しようとする意図からラノベが発生したとする説
ただし村上春樹、エロゲ、世界系、文章が短くなることを近代化と関係づける説から
時代的必然とする立場もあり、ラノベの世界化への示唆なり期待とも読める
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
687 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 19:14:13.35 ID:xE1l3OG0O
>>679
ハリポタは児童文学でユニバーサルだから何処でも通用する
ラノベは出自や業界の性質から思想めいた性質が宿っている。
それは現時点でユニバーサルじゃない。でも将来はわからない。
そんな感じかなーとか妄想。ハリポタのこと全然しらんから適当
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
695 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 19:19:25.84 ID:xE1l3OG0O
>>691
お前の文章とってもラノベ臭くて最高だよ

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
702 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 19:23:04.34 ID:xE1l3OG0O
>>697
オタク話ができれば何でも良いよ
こういう会話でわざわざ賢くある必要ない
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
710 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 19:27:02.35 ID:xE1l3OG0O
>>698
クソッタレなラノベを読みたい気分のとき
無料のラノベやSSでは書き出しで説教したくなるから
おれには有益だし高い買い物じゃない。短時間で読めて惜しくもない
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
722 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 19:37:08.78 ID:xE1l3OG0O
>>714
新都社で仮面ライダーの二次創作は見かけるが
ウルトラマンの二次創作は見たことがない。
平成ライダーの有効性だろうか。ウルトラマンは宇宙やら時空と
やたらめったら規模が大きい。仮面ライダーは少なくとも人間大だ。
二次創作しやすい。まぁ色々と違うんじゃないの。好き嫌いの分別には
必ず根拠があって、根拠には理由がある。レスが続くからスレも止まらない
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
735 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 19:44:31.34 ID:xE1l3OG0O
>>723
ラノベにも色々あって、吐き気を催すクソッタレもある。
絵本でいえばエドワードゴーリーの「不幸な子供」みたいな奴だ。
彼女は妊娠するまで輪姦されて、僕は無力にやせ細る。そんな話。

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
755 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 19:56:06.25 ID:xE1l3OG0O
>>731
あれ不思議だよね。
ド派手な超人対決が見たいのに、普通の殴り合いを見せられた感覚。

能力モノといえば「ロストルーム」が楽しかった。ドラマだけど。
風変わりな超能力モノで、変わりネタ好きにお勧め。ラストが糞だったけど
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
770 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 20:05:51.18 ID:xE1l3OG0O
>>760
哲学はかぶれるモノだろ。特に間違いじゃないと思うよ。
文章を読むことは、私を文章の読める存在にする。
読者は暗黙の了解を受け入れて読まなければならない。
人は欲望させる機械に自ら入り込むことになる。

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
779 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 20:09:57.07 ID:xE1l3OG0O
>>764
まぁその通りなんだけど、少年誌に毒されすぎて
超人対決じゃないのが違和感なんだよね。
そんな自分に驚いてるっていうw
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
790 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 20:20:56.66 ID:xE1l3OG0O
>>780
むしろ論文なんだから暗黙の了解がない訳ないじゃん。
経験的にちがうと断定されてもなぁ。話の発端は哲学に対する態度だったか。
まぁ一般人にも有益であることを祈ってますよ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
805 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 20:35:31.84 ID:xE1l3OG0O
「何を〇〇とするか」みたいな定義の問題って、数学的に処理できないのかな。
言葉は時間的に推移するから厳密な意味論だと難しい。
ある言葉との組み合わせで出現する確率を統計的に処理。
Googleの関連語句みたいにカテゴリすんの。そこから強いパターンが
抽出できればそれが定義だよーみたいな。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
818 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 20:44:34.46 ID:xE1l3OG0O
>>807
パテの要らない生き方をぜひ教授願いたい。
本で読んだ程度の知識は次々と剥がれていく。
仕事ですら久しぶりの作業ならやり方を忘れちまう。
私の人生そういうモノだった。頭が弱いから仕方ない
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
854 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 21:18:08.77 ID:xE1l3OG0O
>>846
文章にも生理的に無理ってのはあるね、不思議だけど。
私はパンク侍がダメだったな。那須きのこもツラい。
筋書きだけを頭に入れるように流し読むなど
ラノベでは当たり前のようにやってる。

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
871 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 21:31:47.40 ID:xE1l3OG0O
>>855
まさか!萌えを嫌いな人なんている訳ないですよ!!
それは上手く萌えれていないだけだと断言します
あるいは自分が抱く感情を萌えだと認めたくないだけ
むしろ一般人に告げる。お前はすでに萌えている
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
879 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 21:37:10.80 ID:xE1l3OG0O
>>875
まるでチェリーボーイな君に萌え。
あとその台詞ちょっと中2臭くてラノベっぽいよ。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
887 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 21:52:53.93 ID:xE1l3OG0O
>>881
つまりラノベは高尚じゃない。我々と地続きだから分かり易い。
分かり易いがゆえに我々に適応して特殊化され、他人から分かり難い。
下らないようで大切なぼくらの文学。そんな感じだと私は言いたいのだ。
もちろん後付けでテキトー言ってるんだけど
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
915 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/07/14(木) 22:09:22.70 ID:xE1l3OG0O
>>904
ラノベって基本なんでもオモチャにする
深い知識を必要としないデタラメで大らかな感性だよね
ラノベかつ土着は戦国BASARAみたいな歴史モノとか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。