- 菅総理の「脱原発依存」に読売新聞が発狂w
175 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 00:08:42.26 ID:tMrjWRYg0 - >>142
はぁ?? 寝言は寝て言えよ http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-03-05-01 ↑ちなみに大本営発表(文科賞)のデータだからな反原発の捏造とかバカなつっこみは却下
|
- 菅総理の「脱原発依存」に読売新聞が発狂w
210 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 00:17:24.38 ID:tMrjWRYg0 - >>176
お前の論理とやらを書いてからほざけks
|
- 菅総理の「脱原発依存」に読売新聞が発狂w
219 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 00:19:16.43 ID:tMrjWRYg0 - >>209
中国、インドがこのまま原発推進すればウランのほうが先に枯渇するようだが? 子孫には原子力って選択肢はないかもしれんぞ
|
- 菅総理の「脱原発依存」に読売新聞が発狂w
227 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 00:21:29.91 ID:tMrjWRYg0 - >>216
そうそう潜水艦とかをゴリゴリ作ってた国に比べればね 原子力船「むつ」とか赤面レベル
|
- 菅総理の「脱原発依存」に読売新聞が発狂w
244 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 00:27:32.02 ID:tMrjWRYg0 - >>229
海水からウラン取り出すために使う電力をそのまま電力として使ったほうがいいぞ
|
- 菅総理の「脱原発依存」に読売新聞が発狂w
301 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 01:10:58.51 ID:tMrjWRYg0 - >>283
お前の言ってるのは財界最優先であって経済最優先ではない事にきづくべきだぞ
|
- 菅総理の「脱原発依存」に読売新聞が発狂w
306 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 01:13:13.07 ID:tMrjWRYg0 - >>302
現状が既に狂気の沙汰じゃねぇか?
|
- 日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない
536 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 01:23:32.97 ID:tMrjWRYg0 - >>476
あっちは国民投票の結果なんだけどな 大雑把にいうと「あんまり頑張って働きたくないな」が多数だった>ワークシェア 日本では有り得ないんだろな いろんな意味で。
|
- 九電「すいません。やらせメール、世論工作、ぜんぶ会社全体で組織的にやってましたw」
96 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 01:30:24.75 ID:tMrjWRYg0 - >>50
とても残念なことだが九州だけではナイ
|
- 九電「すいません。やらせメール、世論工作、ぜんぶ会社全体で組織的にやってましたw」
97 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 01:32:38.41 ID:tMrjWRYg0 - >>55
ヒネリが足りない やりなおし
|
- 九電「すいません。やらせメール、世論工作、ぜんぶ会社全体で組織的にやってましたw」
109 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 01:42:56.08 ID:tMrjWRYg0 - いつも無敵モードでプレイしてるヤツって弱いってことだな
勉強になったよ
|
- 九電「すいません。やらせメール、世論工作、ぜんぶ会社全体で組織的にやってましたw」
123 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 01:49:12.33 ID:tMrjWRYg0 - >>90
まぁ、もともとグルなんだけど力関係がちがうから切り捨てたんだろ 本音:バレやがって。ドジが。 建前:俺らは関係ねぇ。アイツ(九電)が悪い。
|
- 九電「すいません。やらせメール、世論工作、ぜんぶ会社全体で組織的にやってましたw」
130 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 01:53:16.17 ID:tMrjWRYg0 - >>127
整理しすぎってカンジもするけどそんなもんなんだろうね
|
- 日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない
559 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 02:02:53.29 ID:tMrjWRYg0 - >>540
投票結果はそうかもしれないねw それでも日本ではワークシェアにはいかないだろうって思うんだ 「いろんな意味」っていったのはそゆこと
|
- 日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない
563 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 02:06:18.19 ID:tMrjWRYg0 - >>543
それはそうだが俺はオランダ国籍取ろうとしてるから いろいろ調べてるけど日本で老人になるよりはシアワセになるつもり
|
- 日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない
564 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 02:10:11.21 ID:tMrjWRYg0 - >>561
そゆこと
|
- 日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない
578 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 02:30:27.63 ID:tMrjWRYg0 - >>567
俺、ワーキングプアで明日も仕事だからちょっとだけね オランダが国としてワークシェアリングに関してやった事は ・企業に対してフルタイマーとパートタイマーの待遇差別の禁止(昇進とか給与について) ・本人の意思でフル、ハーフを切り替えられるように制度の整備 この2点がメイン 例えば、子供出来たから夫婦でパートタイマーに変更→育って手がかからなくなったから フルタイマーに戻る、、とかそういうことが出来るようにしたりとか。 その他にも元々職住接近政策みたいのがあって近距離通勤のほうが税金安いとかいうのもあるのさ 自転車で通勤するんだったら自転車の費用を国が補助するとかね(日本円にして14万ぐらい自転車代を出すんだぜ) これで渋滞問題とかもだいぶ解決したらしい 民主的ってこういうコトだと俺は思う。あそこは立憲君主国家だけど。俺たちの国ってなんだっけ?議会制民主主義とかだったかw 俺は民を大事にしてくれる女王様の国に住みたい。
|
- 日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない
585 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 02:43:53.82 ID:tMrjWRYg0 - >>581
ま、オランダは大自動車メーカーがないってのもあるけどね 温暖化問題って真偽がよくわからんところもあるけど国土の2/3が海抜0以下の国では 車を減らすことに真剣になって当たり前だろうね あと、もちろん何度もオランダにいってるけど日本人とか東洋人への差別を全然感じないのも好きな理由なんだ マリファナ合法だしねw
|
- 日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない
608 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/14(木) 03:17:47.41 ID:tMrjWRYg0 - >>596
国民がみんなそう感じ始めたころに独裁者が生まれるらしいよ 歴史では ちなみにオランダは3院制。下院、上院、貴族院で貴族院のボスが女王で強力な権限がある 下院、上院を通過して来た法案を女王一人で潰せる制度w でも国民の支持率は常に高い。80%前後。王族のスキャンダルでゆらいだりするけど70位は維持してるようだ
|