トップページ > ニュース速報 > 2011年07月14日 > ojeLb/yN0

書き込み順位&時間帯一覧

162 位/26349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000003872914900000052



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
ゴキブリ退治にはママレモンがおすすめ メチャクチャ効くぞ マンホールにまくとすごい
「昭和20年、日本は貧しくて20代で死ぬ人が多かった」→今は東電のオール電化で美味しいお料理♪
今後生き残る職業は「士・師」が付くスペシャリストか
千葉県「群馬県民さん、千葉の海に来て!」 群馬県民「いや、新潟のほうが近いし」
「節電で暑いからクールビズで着てください」→スーツ就活生だらけ 本当ジャップって形だけの糞だな
今日の昼飯
中国人「中国新幹線が止まりまくりで日本に笑われている…どうすれば日本に脅威を与えられるんだ…」
ホンダは本田宗一郎の理念を見失った  若さのかけらもない、中年だらけのメーカー
英語って何で不完全不規則のクソ言語なのに世界の共通語なの?日本語にしろよ
探検といったら「川口浩探検隊」だよな?

書き込みレス一覧

次へ>>
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
97 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 11:46:17.25 ID:ojeLb/yN0
バイクはそうかも知れないが、車は相当変わって改良されているよね。
ゴキブリ退治にはママレモンがおすすめ メチャクチャ効くぞ マンホールにまくとすごい
551 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 11:54:25.32 ID:ojeLb/yN0
>>524
いいこと聞いたよね。
「昭和20年、日本は貧しくて20代で死ぬ人が多かった」→今は東電のオール電化で美味しいお料理♪
12 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 11:58:12.11 ID:ojeLb/yN0
>>5
www
北朝鮮はそうみたいだね。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
119 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 12:04:13.93 ID:ojeLb/yN0
バイクも車も車種は減ったよね。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
121 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 12:10:24.99 ID:ojeLb/yN0
>>117
エアコンはあったよ、もう一般的だったな。
パワステ、電子チューナー、ATが増えていってた途上だったな。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
141 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 12:29:17.30 ID:ojeLb/yN0
セミオートチョークの時代か。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
152 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 12:37:21.82 ID:ojeLb/yN0
>>148
運転席から助手席を倒せるんだよねw
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
156 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 12:39:47.81 ID:ojeLb/yN0
>>153
随分と色んな物が付いているよ、今は。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
164 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 12:47:23.22 ID:ojeLb/yN0
サーボブレーキになったのは'80年代からだっけか?
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
167 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 12:53:52.10 ID:ojeLb/yN0
原付は凄かったよな、自分のも85Km/hくらいは余裕だったし。
今後生き残る職業は「士・師」が付くスペシャリストか
408 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 12:59:14.59 ID:ojeLb/yN0
アマチュア無線技士www
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
171 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 13:04:01.60 ID:ojeLb/yN0
>>168
どノーマルで乗っていたよ。

教習車がフェンダーミラーで、うちの車がドアミラーでちょっと困ったな。
リモコンドアミラーではなく室内からの手動式だったなw
今後生き残る職業は「士・師」が付くスペシャリストか
422 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 13:09:51.71 ID:ojeLb/yN0
>>418
今でこそアマ無線技士はあれでも、
昔は電機メーカーに入るのに役に立っているんだよね
今後生き残る職業は「士・師」が付くスペシャリストか
428 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 13:14:20.65 ID:ojeLb/yN0
理容師とかでまともに食べている人は多いよな、
話術とか他のセンスが重要なんだろうな。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
185 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 13:27:24.40 ID:ojeLb/yN0
うちのタマ知りませんかのワイドミラー。
去年まで使っていたw
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
191 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 13:42:47.52 ID:ojeLb/yN0
スペシャルティカーw
千葉県「群馬県民さん、千葉の海に来て!」 群馬県民「いや、新潟のほうが近いし」
109 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 13:45:26.52 ID:ojeLb/yN0
>>39
新潟の海に行くと熊谷ナンバーは多いね。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
192 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 13:46:41.95 ID:ojeLb/yN0
スーパーホワイト。
「節電で暑いからクールビズで着てください」→スーツ就活生だらけ 本当ジャップって形だけの糞だな
601 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 14:58:01.59 ID:ojeLb/yN0
上着がいらないんだよな、半袖のシャツにネクタイでいいじゃんか。
今日の昼飯
89 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 14:59:01.53 ID:ojeLb/yN0
アメリカンホットドッグ
中国人「中国新幹線が止まりまくりで日本に笑われている…どうすれば日本に脅威を与えられるんだ…」
13 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 15:01:00.81 ID:ojeLb/yN0
まぁ、まだ作ったばっかりだからね。
中国人「中国新幹線が止まりまくりで日本に笑われている…どうすれば日本に脅威を与えられるんだ…」
40 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 15:07:50.64 ID:ojeLb/yN0
>日本人に笑われていますか。別にかまわないですよ。原発問題の今後を見守ろうじゃありませんか。


コレ言われると痛いな・・・。
ホンダは本田宗一郎の理念を見失った  若さのかけらもない、中年だらけのメーカー
18 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 15:11:14.94 ID:ojeLb/yN0
昔、ホンダの車は電子びっくり箱って言われていたな。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
223 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 15:32:07.53 ID:ojeLb/yN0
>>211
副産物として原付のサンキュッパか、思わず買ってしまった。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
226 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 15:35:55.11 ID:ojeLb/yN0
首なしソアラ
英語って何で不完全不規則のクソ言語なのに世界の共通語なの?日本語にしろよ
435 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 15:40:49.41 ID:ojeLb/yN0
これでも日本語は少し良くなったのかな?
ワープロとかで漢字が表示出来るようになってから。
ホンダは本田宗一郎の理念を見失った  若さのかけらもない、中年だらけのメーカー
78 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 15:43:25.42 ID:ojeLb/yN0
>>77
軽トラはFRじゃんw
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
232 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 15:52:11.77 ID:ojeLb/yN0
クオーターのマルチは酷いな、弟が買ったけどな辞めろと言ったのに。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
234 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 15:56:15.20 ID:ojeLb/yN0
赤いファミリアが売れたな、サンルーフ付き。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
239 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:00:42.93 ID:ojeLb/yN0
ゼロハンはノーヘルで軽井沢まで行けたのが貴重な体験だったな。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
245 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:05:08.87 ID:ojeLb/yN0
RZ250は結構乗りやすかったな、初心者にもお勧めだったな。
軽いのは正義だな、乗り方さえ間違えなければだがw
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
252 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:11:44.55 ID:ojeLb/yN0
>>250
弟が新車でレパード買ったよ、初心者マーク付けてw
親ローンだったけど、夜遅くまで頑張って働いていたな。
ホンダは本田宗一郎の理念を見失った  若さのかけらもない、中年だらけのメーカー
147 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:16:47.88 ID:ojeLb/yN0
鈴鹿辺り行くとホンダ車ばっかりだったな。

80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
258 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:19:49.36 ID:ojeLb/yN0
プレリュード欲しかったな、稼ぎが悪かったのでグランドシビックになってしまった。
ホンダは本田宗一郎の理念を見失った  若さのかけらもない、中年だらけのメーカー
158 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:23:20.58 ID:ojeLb/yN0
借りていくつか乗ったけど、三菱って何所が悪いんだろうね?
悪くないんだけどね。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
261 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:25:35.80 ID:ojeLb/yN0
KTM125かパワーが無さそうなんだよな、今SL230乗っているけど。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
266 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:30:45.39 ID:ojeLb/yN0
当時見向きもしなかった原付二種が充実していたな、もうない物ねだりだね。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
282 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:40:57.28 ID:ojeLb/yN0
AT車は少し悩んだよねw
初心者だったし。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
284 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:44:07.10 ID:ojeLb/yN0
しかし、車は欲しくないな同じの14年乗っているよw
排気量を落としたい感じだな、長距離乗らなくなったしで。
ホンダは本田宗一郎の理念を見失った  若さのかけらもない、中年だらけのメーカー
187 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:47:27.30 ID:ojeLb/yN0
乗り味なんか良くて頑丈そうだったな、三菱車。
何でも作れる会社ってイメージだったのに、不祥事は不味かったな。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
287 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:49:50.32 ID:ojeLb/yN0
自分は現代の車がいいな、バイクはそうは思わないけど。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
291 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:52:24.41 ID:ojeLb/yN0
>>288
もう長距離乗りたくないよなw
歳だし。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
294 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 16:57:17.97 ID:ojeLb/yN0
近所でNSXあったな、走っているの見かけた事がなくて、いつもピッカピカw
いつの間にやら赤のクーパーになっていた。
埼玉西部地区だといっぱい走っていたな。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
301 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 17:00:36.46 ID:ojeLb/yN0
>>299
突っ込まれたかwww
書いた後から妙な文書になったと思ったよ。
ホンダは本田宗一郎の理念を見失った  若さのかけらもない、中年だらけのメーカー
210 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 17:02:52.92 ID:ojeLb/yN0
海沿いの車は直ぐにダメになるみたいだね。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
310 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 17:10:05.13 ID:ojeLb/yN0
>>308
ほんと。
ホンダは本田宗一郎の理念を見失った  若さのかけらもない、中年だらけのメーカー
219 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 17:12:25.45 ID:ojeLb/yN0
原発騒ぎで、EVはもうダメなんだろうな。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
315 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 17:14:43.17 ID:ojeLb/yN0
三ナイ運動を否定してたんだね、当時石原運輸大臣は。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
322 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 17:17:22.71 ID:ojeLb/yN0
>>314
結構頑固爺さんが乗っているね、
軽とかより乗り心地が良いからダラダラ乗っているんだろうな。
80年代は良かった・・・ バイクも車も良い車種がたくさんあった・・・ 今はなんだ?なめてんのか
328 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/14(木) 17:20:55.42 ID:ojeLb/yN0
>>316
結構乗りやすかったな、小気味に走って初心者でもOKだった。
バイパスでも余力があった。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。