トップページ > ニュース速報 > 2011年07月14日 > hlXidqfzO

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/26349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00116100000012612110051150062



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(九州)
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
【サッカー女子W杯準決勝】日本 vs スウェーデン
マクロスFって、シェリルエンドでいいんだよね(´・ω・`)?
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
少年ガンガンの大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER★3

書き込みレス一覧

次へ>>
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
506 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 02:10:42.81 ID:hlXidqfzO
>>501
それはそれで話す価値はある議論だと思う
中々答えも出ないしね
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
754 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 03:48:05.65 ID:hlXidqfzO
>>745
携帯からになるけど
少年向けというよりは読書の初心者向けと言えば伝わりやすいかな?
初めて読む本が桐野夏生の魂萌えとかだと嫌だろう?
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
791 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 04:06:04.39 ID:hlXidqfzO
>>788
最近はMFばっかりプッシュされてやがるからな
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
796 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 04:10:51.86 ID:hlXidqfzO
>>792
それならあなたにはスカーレットウィザードって言う富士見ファンタジア文庫のラノベを薦めとくね
初心者向けよりかは少しレベルが上がるけどとても面白いし萌えも皆無だから
是非読んで萌えの無いラノベってのも体験して欲しい
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
801 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 04:13:49.10 ID:hlXidqfzO
>>798
宝探しのパターンか
確かに日本の小説ではサスペンスとかでしか見ないね
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
805 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 04:14:55.91 ID:hlXidqfzO
>>800
あれ?ごめん素で間違えたわ
そろそろ寝るべきだな…
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
809 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 04:16:52.39 ID:hlXidqfzO
>>806
池上永一とかもろにそれだよね
【サッカー女子W杯準決勝】日本 vs スウェーデン
540 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 04:50:13.35 ID:hlXidqfzO
>>493
そうかんがえると女のスポーツは虚しいのう…
マクロスFって、シェリルエンドでいいんだよね(´・ω・`)?
64 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 05:06:44.86 ID:hlXidqfzO
>>29
中々良いよねこれ
犬の一生みたいで
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
257 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 12:17:02.57 ID:hlXidqfzO
日本人が一番萌えが好きで萌を嫌っている?
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
361 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 13:52:27.02 ID:hlXidqfzO
とにかくラノベを叩きたくて仕方無いって奴がたくさんいるね
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
367 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 13:57:00.70 ID:hlXidqfzO
>>364
しかも結構どの階層にもオタク趣味が一定数いるからな
前提条件から違う
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
370 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 14:03:46.93 ID:hlXidqfzO
ラノベオタ程理不尽なたたかれ方をしてるオタクはいないだろうな
読んでもいないのに一部の切り抜きで叩かれるのは酷い
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
378 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 14:11:34.72 ID:hlXidqfzO
>>376
海外の文化を分かり易く描写したのがハリポタの勝因だね
擬似的に旅行した気になれる
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
410 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 14:44:28.65 ID:hlXidqfzO
萌えじゃないラノベも多いのに萌えラノベが目に付くからそれだけ取り上げられて批判される
MF文庫以外にもレーベルはあるのに
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
413 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 14:51:41.03 ID:hlXidqfzO
>>411
日本の場合はそういうのは児童書に多いよね
俺TUEEの対抗馬ならハリウッド映画やアメコミになるのかな?
ミヒャエルエンデは素晴らしいけど
少年ガンガンの大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER★3
777 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 14:55:27.24 ID:hlXidqfzO
ラノベオタク程理不尽に叩かれるオタクはいないよね
読んでもいない人に叩かれる率がハンパない
しかも一部のレーベルの一部の作品の一部の文章を抜き出して叩いたりするからたちが悪い
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
418 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 14:59:02.37 ID:hlXidqfzO
>>414
烙印の紋章とかちょっと近いかもね
少年ガンガンの大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER★3
821 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:02:53.53 ID:hlXidqfzO
>>807
クズだろうけど反省してはいるみたいだね
読んで無いけど
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
428 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:07:57.07 ID:hlXidqfzO
>>426
ハードカバーの分も文庫で出たよ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
431 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:10:03.06 ID:hlXidqfzO
いやいやデルフィニア戦記の方が…
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
434 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:12:31.25 ID:hlXidqfzO
>>432
つまり50年後にはラノベが一般的な小説に…
僕の妹は漢字が読める世界が近づくな
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
438 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:22:37.73 ID:hlXidqfzO
>>437
レス違いと思うけどあの作者の悪役は魅力無いと思うなあ
ボルデモートの背景が薄くてしかも戦闘の条件やら描写も殆どあって無いような物だったし

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
445 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:30:09.22 ID:hlXidqfzO
>>441
でもボルデモートさんも絶対的な悪では無かったじゃん
恐怖の対象にされてたけどその理由が分からないのは演出よりも説明不足感が否めないと思う
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
459 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:43:39.46 ID:hlXidqfzO
>>452
ハリポタの面白さは魔法文化の描写の上手さで悪役の描写が上手いのはちょっと違うと思うけどなあ
どちらかというと宝探し的な面白さのが評価されてる気がする
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
462 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:45:57.82 ID:hlXidqfzO
>>456
守り人シリーズ面白いよね
しかしラノベの定義の話になると難しいよなあ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
465 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:50:24.59 ID:hlXidqfzO
>>463
でもラノベから児童書に行くのもあるし児童書からラノベに来るのもあるし
一般でも同じ事が起こってるし
そもそもエンターテイメント性を追求すればラノベなのか?
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
467 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:53:29.22 ID:hlXidqfzO
>>464
闇の長だしマフィアのボスじゃん
少なくとも終盤では

前半では姿が見えなくてその主張も正しいかもしれないけど
元々後半にいくほど詰まらないって言われてるし
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
472 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:58:00.90 ID:hlXidqfzO
>>468
でもそれだと姿の見えない恐怖にはならない
どちらにせよ悪役の魅力にはならないよ

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
473 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 15:59:46.27 ID:hlXidqfzO
>>469
終盤の伏線投げっぱなしが…
作者は日本大好きらしいね

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
480 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:03:45.54 ID:hlXidqfzO
>>475
結構あった気がするけど一番印象に残ってるのは
未来の世界で核シェルターみたいな生活空間の中で照明の電気を消す時に
まさかこの事があんなに重要な事になるなんて…
って伏線とか
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
483 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:06:45.16 ID:hlXidqfzO
>>476
それは整合性を出すための工夫であってハリポタの魅力はそういう悪役との戦いでは無いだろ
魔法文化の設定の練り込みと描写がハリポタが評価された理由だと思うよ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
489 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:10:04.47 ID:hlXidqfzO
>>484
あったあったww
あれ大体は後10巻程続けたかったらしいね
それで終盤あんな風になってしまったんだろか?
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
491 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:12:52.62 ID:hlXidqfzO
>>487
そうか?
だったら話しの終盤がこんなに色々叩かれたりはしないんじゃ無い?
本宮の漫画とも大分違うと思うし
優れた魅力は一つでもそれが本当に素晴らしいなら評価はついてくるよ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
502 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:19:48.63 ID:hlXidqfzO
>>496
しかし序盤と終盤どちらが面白いかと聞かれたら終盤と答えるのは少数派じゃ無いかな?
終盤はそれこそ独創的では無い権力闘争になるんなら

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
520 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:33:44.96 ID:hlXidqfzO
>>506
俺が言ってるのは評価の対象としてハリポタが評価されているのは
世界感の演出であって悪役との戦闘と決闘はそうでも無いって事を言いたいんだけど
終盤の悪役との戦闘はそんなに評価されているか?
そしてそれは長編小説だから仕方無いと言えるものか?

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
529 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:36:40.32 ID:hlXidqfzO
>>518
手っ取り早く金になるからね
自分たちで自分の首締めてる
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
531 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:39:02.51 ID:hlXidqfzO
>>523
じゃあ結局ハリポタの終盤は序盤程面白くないのは
飽きられるようなただの魔法の撃ち合いしか無いからって事?
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
535 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:42:15.08 ID:hlXidqfzO
>>533
そこがメインになった上での終盤の評価かな
明らかに序盤よりはレベルが下がる
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
542 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:46:54.67 ID:hlXidqfzO
>>534
それでハリポタの戦闘描写が一番面白いと思うの?
それは流石に他の作品をもっと読むべきだよ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
545 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 16:49:15.90 ID:hlXidqfzO
>>540
でも序盤は魔法文化の描写と宝探し的な面白さが素晴らしいしそれがメインテーマだから良いんだよ
メインテーマを戦いに移してからの終盤は評価が落ちるのは必然的だね
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
700 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 19:22:16.22 ID:hlXidqfzO
>>693
ラノベの定義でずっとスレ消費してるね
俺はエンターテイメント性を全面に出してる作品はラノベだと思うよ
つまりミステリーも広義のラノベ
京極夏彦もラノベ
異論は認めるけど
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
733 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 19:43:53.46 ID:hlXidqfzO
>>706
それだと池上永一とか森見とか有川とかそこら辺がラノベじゃ無いことになる
レーベルだけの分け方だと
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
738 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 19:49:06.39 ID:hlXidqfzO
>>736
池上永一は漫画にもアニメにもなってるし有川はずっと自分の事をラノベ作家って言い続けてるし
森見もアニメ化してるじゃん
もしドラとかはどうなるよ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
753 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 19:55:24.12 ID:hlXidqfzO
>>742
それだと有川の出してるレーベルはラノベレーベルなのかって話しになるよね?
だとしたらレーベルによる分け方ってのはおかしい

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
762 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 19:59:45.13 ID:hlXidqfzO
>>758
あなたはレーベルによるって言ったじゃん
つまりそれは間違いなのは認めるわけ?
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
771 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 20:05:52.19 ID:hlXidqfzO
>>766
それならラノベレーベルの本が児童書として出版されたり表紙を替えて一般で出してあるものは?
更に逆の場合は?

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
778 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 20:09:54.79 ID:hlXidqfzO
>>773
どんな本が好き?

外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
784 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 20:15:08.59 ID:hlXidqfzO
>>783
擁護
批判
ラノベ定義
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
789 :名無しさん@涙目です。(九州)[]:2011/07/14(木) 20:20:30.45 ID:hlXidqfzO
>>785
宮部みゆきだとドリームバスターズだっけ?はラノベでは無いと?
イメージだけで語る方が危ないんじゃ無いの?
例えば西尾維新は一般にラノベ作家と言われてるけど実は一度もラノベレーベルで本を出してない
つまりイメージで語るラノベなんて知らないのに勝手に叩きたいから決め付けてるに過ぎないんだよね

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。