トップページ > ニュース速報 > 2011年07月14日 > bkNU6C9J0

書き込み順位&時間帯一覧

1486 位/26349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000031600000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」

書き込みレス一覧

母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
439 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 10:44:40.73 ID:bkNU6C9J0
神経症というのは親の愛情不足や親が不安定な性格で子どもが
振り回されたときに発症する、この場合も母親が毒親なのが原因だな

全然子どものことを見て居ないでの
発言だろうねこれは
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
449 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 10:54:06.24 ID:bkNU6C9J0
>>444
そういうのは年齢の問題じゃないんだよ、自分が人にちゃんと
理解されているという安心感がないとダメ

これは社会に出てようが引きこもりだろうが同じこと
社会に出ていてもメンタル的にはニートな
人は大勢いる
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
451 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 10:55:08.82 ID:bkNU6C9J0
>>253
人間は年齢を重ねたら勝手に自立できるわけじゃないから

年齢で判断しちゃうのは物事見えてない証拠だね
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
454 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:02:44.97 ID:bkNU6C9J0
身体の成長は確かに年齢とともに比例するがコミュ力などの
社会に参加する能力は年齢には比例しない
年齢ではなく、他人に
正しく自分のことを理解され、また自分は
他人のことを正しく理解
することによりそういう能力が身に付く
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
457 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:06:00.55 ID:bkNU6C9J0
>>452
あなたは親にちゃんとコミュニケーションとってもらったから
今があるんだよ、コミュニケーションというのは生まれて初めて
接する他人である親に刷り込まれたことがベースになって出来るからね
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
460 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:09:11.06 ID:bkNU6C9J0
>>458
うん、少なくとも社会参加能力は親の影響が9割

あとで身につける場合はまず親が毒親の
可能性がある
ということに気がつく必要があるが親のいうことは
絶対という儒教的な観念が蔓延してるから中々親は
否定出来ないんだよね、だから親世代の価値観が狂った場合それは
受け継がれてしまうんだよ
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
463 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:13:19.95 ID:bkNU6C9J0
>>459
親の悪い面に気がつくのは非常に重要でそれがないと
自分が親になったときあるいは配偶者を持ったときに
親とまったく瓜二つの失敗を重ねることになるよ
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
469 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:15:29.24 ID:bkNU6C9J0
>>464
コミュニケーション能力だよ、人のことに気がつく能力

母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
470 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:16:09.48 ID:bkNU6C9J0
>>467
でも、中々出来ないからね出来てるつもりでもね
あ、それと反面教師てのは不正確だからね
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
485 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:21:53.22 ID:bkNU6C9J0
>>473
うむ、人のことに気が付いて人の意思を汲み取る

それから自分自身も、自分がどうしたいか、わかってて
しっかりそれを伝える
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
489 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:23:18.44 ID:bkNU6C9J0
>>478
待遇というか、まず父親が精神分裂で不安定だったからね
待遇どころではなかったね、子どものころはまだ普通だったかな

でも中学のときに人が変わったのは驚いたね
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
490 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:23:54.80 ID:bkNU6C9J0
>>479
そりゃニートの親というのは無神経だからな、ありうるな
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
493 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:25:18.55 ID:bkNU6C9J0
ま、親は親にで親の親(自分からみたお爺さんたち)
からマトモな接され方をされてない

だから親になって子どもとコミュニケーション取れないケースが
大半だろうから、親は親でしょうがないんだけどね
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
496 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:26:18.03 ID:bkNU6C9J0
>>491
そうだね、そう思うよ

実際母親は悪くいえば押し付けがましいからね
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
498 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:27:21.91 ID:bkNU6C9J0
>>495
だから、精神的な自立は年齢じゃない

理解されて理解するという体験がないと

それが出来てたなら別に10代だろうが大人と
みなしていいよ
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
504 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:28:42.62 ID:bkNU6C9J0
コミュニケーションとは会話だけではないよ、行動すべてが
コミュニケーションといってもいい

例えば、道を譲るときどちらが避けるかとかそれもコミュニケーションだ
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
511 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:31:19.88 ID:bkNU6C9J0
>>503
もちろんそれだけではダメで、親がダメだと判断したら親以外の他人から
理解されるという体験をすることが大事だ
ただ、基本的に人間というのは
親からの愛が本当の愛だと刷り込まれてしまうからね、後天的にマトモな
人にであってもそれがマトモかどうかを気が付きにくいのが難しいところなわけだね
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
521 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:36:29.85 ID:bkNU6C9J0
>>518
あなたは年齢にこだわってるけど、繰り返すが精神的な成長
自立は年を重ねることでは得られない

だからとしいくつとかそういのは無意味
母親「息子が神経症?を盾に働きません。 タダの怠け者じゃないかと疑ってしまい辛いです……」
532 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/07/14(木) 11:43:06.34 ID:bkNU6C9J0
>>526
反論できないなら屁理屈と開き直るのはどうかな

ま、俺の説明力が足りないのが原因だが

とにかく親とのコミュニケーションがうまくいかないことが
ニートへの大きな原因になるのは確かだから
その事実は揺るが無い

このへんで退散するね、じゃあね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。