トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月14日
>
Y9icn8mQP
書き込み順位&時間帯一覧
703 位
/26349 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
6
9
8
4
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
29
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西地方)
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
書き込みレス一覧
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
555 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 01:23:41.66 ID:Y9icn8mQP
売れてる作家パクるとかあっというまにバレるじゃん。馬鹿じゃねーの。
ちょっと前のジャンプの増刊でもやってるやついたけどな。
まあ気づかれちゃった以上もうパクリ作家使うような編集はいないだろうな。
どうせこれからも盗作するつもりでいるんだろうが。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
586 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 01:28:12.36 ID:Y9icn8mQP
文体に著作権はないだろw 話もアイデアまでは著作権があるわけじゃない。
ただ内容丸パクリはアウト。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
612 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 01:32:40.86 ID:Y9icn8mQP
絵柄なんてそれこそ、アシとかやってた人はかなり似てるの書くのもいるし。
まあトレスした絵を頻繁に使ったり、挿絵として金もらってる奴はダメだが。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
658 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 01:39:02.65 ID:Y9icn8mQP
デビューが盗作なら、実力の試される場でも盗作するだろうからな。
出版社だって訴訟をいちいち代行してやるほど暇じゃないし
新人にそんな金使うつもりないでしょ。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
719 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 01:51:02.29 ID:Y9icn8mQP
ちなみにオイレンシュピーゲル、スプライトシュピーゲル、マルドゥックスクランブルは
既に漫画化されてる。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
741 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 01:55:38.39 ID:Y9icn8mQP
>>729
普遍性を獲得しすぎると、著作権を主張できなくなる感じだと思えばいんじゃね。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
766 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 02:00:06.24 ID:Y9icn8mQP
普通なら恥じてマンガから足洗うレベルだろうが、こういう脳みそ弱い奴は
他にしがみつくとこがないからな。多分、またなんかパクるだろう。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
802 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 02:06:28.42 ID:Y9icn8mQP
うぶかたって最近は普通にハードカバーで本だしてるし、天地明察だしたあたりからは
売れてないとはいえん作家さんだろ。最近はテレビにも顔だしてるじゃん。
よくもまあパクリ元に選んだもんだ。アホか大物かでいえばアホのほうだが。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
844 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 02:13:58.30 ID:Y9icn8mQP
普通、丸パクリってそうそうないんだけどな。
ストーリーやキャラに自分の味を加えていけば、どっかで見たことあるけど
ちょっと違うくらいのもんにはなるじゃん。似すぎたら投稿とかないだろうし。
まともな感覚がないからまともなパクリ方もできないってことなんだろうなー。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
866 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 02:17:33.66 ID:Y9icn8mQP
才能と誠実さがあれば許される罪もあるが、こいつは始めから両方躓いてるなw
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
892 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 02:23:12.77 ID:Y9icn8mQP
>>879
金と仕事と信用が絡むから重要度が全然違うけどな。
きっとパクリくんは小学生から成長してない奴なんだろうな。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
937 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 02:32:13.11 ID:Y9icn8mQP
連載はムリだろ。絵もストーリーもダメなんだから。
次は絵がダメだから文章ダーとかいって丸パクリで文芸賞に応募するはず。
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に しかも作者はVIPPER
962 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 02:35:42.37 ID:Y9icn8mQP
反論云々で揉めてる奴は悪魔の証明くらいは頭にいれといて。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
622 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 02:50:23.62 ID:Y9icn8mQP
まあファンが制限されすぎてていわゆるガラパゴス化みたいになってる。
特にラブコメ系、萌え系のガラパゴス化は一般には受けない。
能力物はまだムリってほどではないが。
あとストーリーが限定されすぎててガラパゴス島からでると死んじゃう作家さんも
たくさんいるんでそこから動かないんだよな。ボーイミーツガールが基本で
学園、ラブコメ、ハーレム、能力を任意でつけたら多くのラノベが当てはまってしまう。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
645 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 02:55:49.42 ID:Y9icn8mQP
面白い作家さんはいることはいるんだよな。
一般で通用する人もいて桜庭一樹さんやうぶ方丁(何故か変換できない)さんや
有川浩さんは一般文芸で活躍。最近ラノベのほうをあんまり出してくれなくなった。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
668 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 03:03:50.90 ID:Y9icn8mQP
割とラノベっぽくない文章のラノベが面白いよね。
高畑京一郎さんや賀東招二さんとか。
ラノベの定型は割と無視して、萌えとかじゃないファンタジー書いてくれる人とかもいい。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
692 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 03:11:24.58 ID:Y9icn8mQP
>>671
うぶ方丁さんのライトノベルの書き方にはテーマ決めたりプロット決めたり、
題材によっては取材したりと色々書いてあった。
たまにラノベ作家さんのあとがきで古武術の資料貸してもらったとか書いてあったりして、
面白い作家さんはちゃんとそれだけの文章ひねり出す知識や経験の蓄積があるようだ。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
701 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 03:15:10.28 ID:Y9icn8mQP
アニメは動く金がケタ違いだから、売れる萌えラノベでないと企画に上がらんのだろう。
萌えアニメばっかだと売れない萌えアニメってのも必ずでてくるわけだけどな。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
707 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 03:22:15.36 ID:Y9icn8mQP
ラノベの表紙は客寄せだからな。集客の時点でマンガ的な売り方してる。
女の子の表紙も多くて勧めても買いづらいって人も結構いる。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
719 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 03:30:35.95 ID:Y9icn8mQP
ちなみにラノベ自体は各出版社が参入してて、今では小学生向けレーベルもあるし
売れたラノベは小学生向けでまた出版されはじめてる。
キノの旅、スレイヤーズ、生徒会の一存、涼宮ハルヒの憂鬱など。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
726 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 03:33:51.52 ID:Y9icn8mQP
>>721
わからん。俺にはもう何もわからん。
しかし小学5年生(女)が楽しみにしてるらしいぞ。
ttp://www.tsubasabunko.jp/bookdetails/index.php?pcd=201104000052
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
737 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 03:39:17.83 ID:Y9icn8mQP
ファン層が限定されすぎて特定の約束事の反復、そしてその度合いの濃さが
ひどくなりすぎてるってことだろ。
マンガでいうとボケに対するツッコミで蹴ろうが殴ろうが石で殴ろうがハンマーで
吹っ飛ばそうがバズーカ撃ち込もうが、とりあえず読者が許してくれるノリ。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
765 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 03:55:46.54 ID:Y9icn8mQP
ぶっちゃけ一般人の感性も大して違わんだろ。
たまに話題にさえなれば深夜アニメとか、普段なら週刊連載で継ぎ足しながら作ってたような
アニメのストーリーとかありがたがって、文学を読むかっていうとそうでもない。
マンガばっか読んでる。
ただ権威に弱いから文章の判断はつかなくともラノベの表紙のは読まない。
ハリーポッターもどこそこでいくら売れたとかそういう煽り文句なかったら売れてないと思うよ。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
806 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 04:15:21.46 ID:Y9icn8mQP
ラノベレーベルじゃなくても超能力、幽霊、あるいはSF的な話は一般で発売され普通に読まれてる。
ただラノベのお約束(中高生である、学園物である、無闇にラブコメ要素がでてくる、能力物)といった
部分や表紙の萌え絵からは解放されてる。
一般文芸だとむしろ読者のイメージを崩さない抽象的なカバーが選ばれる。
最近はラノベみたいなイラストついてるものもあるが。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
816 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 04:29:13.19 ID:Y9icn8mQP
一般でラノベっぽいのをやる人もいれば、ラノベ作家で一般にきて
普通のを書く人なんかもいる。
橋本紡さんや壁井ユカコさんとか。
乙一さんや村山由佳さん、我孫子武丸さん、SFの小川一水さんあたりは
元々ジャンプJブックスで出てきたし。もうすっかり普通の作家さんだけどね。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
821 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 04:36:37.48 ID:Y9icn8mQP
米澤穂信さんもそういや角川のほうの賞だったか。ラノベではミステリーはあんま
当たらないからな。富士見ミステリー文庫は廃刊になったし。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
832 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 04:49:30.41 ID:Y9icn8mQP
ラノベ市場という枠の中でヒットしたとかヒットしてないとかやってる分野であって、
世界どころか国内市場で大々的に争う気もあんまりないんだろうな。
ただ男性向け女性向け小学生向けと、いろんなラノベレーベル作って対応しようとしてる。
ニッチな市場としてとらえてる感じ。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
970 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 07:31:30.43 ID:Y9icn8mQP
>>964
ラノベより一般文芸の作家のほうがたくさん金もらえる。
そして一般文芸の作家でもそれなりに多産か人気作家じゃないと、専業作家には
なれない。
んでラノベ作家でも実力ある人はだんだん一般文芸で出すようになってる。
ラノベ作家で良い事があるとしたらアニメ化で大ヒットになったときくらいだろう。
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
977 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/07/14(木) 07:45:22.40 ID:Y9icn8mQP
文章自体が難解じゃなく、語彙が高度でもなく、むしろ一人称とか口語っぽい文章が
多いから、もう見るからに文章やテーマが軽そうに感じるのはまあわかるけどな。
一般だろうがラノベだろうがハズレは避けてとにかく当たりを探すしかないのはいっしょだ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。