トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月14日
>
RG7GACDx0
書き込み順位&時間帯一覧
137 位
/26349 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
6
0
0
0
0
0
0
0
0
6
10
2
7
4
1
0
0
0
4
1
0
1
6
7
55
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(福岡県)
Googleが劣化していく・・・ 画面上の黒いバー、スマフォ用画面の時間差アイコントラップ・・・
ゴキブリ退治にはママレモンがおすすめ メチャクチャ効くぞ マンホールにまくとすごい
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
【速報】大型アーチ橋が突然自然崩壊 (画像有)
日本三大ぼったくり料理 うな重 宅配ピザ パスタ
NHKで顔面格差社会★2
田舎を捨てて東京に定住してるやつらって、根本的には在日朝鮮人と同じだよね
化学、どこで挫折した?
書き込みレス一覧
次へ>>
Googleが劣化していく・・・ 画面上の黒いバー、スマフォ用画面の時間差アイコントラップ・・・
477 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 00:05:56.91 ID:RG7GACDx0
アイコントラップはどこでも評判悪いよ、
HTMLの機能自体が無駄なのばっかり増えて
どこもかしこも糞化してるんだと思うよ。
ゴキブリ退治にはママレモンがおすすめ メチャクチャ効くぞ マンホールにまくとすごい
279 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 00:09:13.15 ID:RG7GACDx0
>>271
実際はエビせんのような香ばしい香りだけどね
Googleが劣化していく・・・ 画面上の黒いバー、スマフォ用画面の時間差アイコントラップ・・・
493 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 00:19:56.54 ID:RG7GACDx0
>>489
沖縄に聞いてどうすんだよw
Googleが劣化していく・・・ 画面上の黒いバー、スマフォ用画面の時間差アイコントラップ・・・
508 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 00:27:25.52 ID:RG7GACDx0
上の黒いの評判悪いけど、これはこれでいいと思う。白だったらもっといいかっていうと
見にくいとおもう。
Googleが劣化していく・・・ 画面上の黒いバー、スマフォ用画面の時間差アイコントラップ・・・
514 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 00:29:40.03 ID:RG7GACDx0
>>509
そうだけど、ビジネスモデルとしては成り立ってないだろ
Googleが劣化していく・・・ 画面上の黒いバー、スマフォ用画面の時間差アイコントラップ・・・
521 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 00:33:44.56 ID:RG7GACDx0
グーグルが資源投入すべきは国別に応じたサイトの構築と思う。
アメリカ仕様過ぎるのやめたほうがいい。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
597 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 09:38:27.91 ID:RG7GACDx0
そもそも最近出来た消費者契約法で最高裁まで争うっていうだけで
無謀。
更新料はみなし賃料だから月々に配分され値上げされるだけ、
じゃないなら供給しない。
不利益は借り主へくる。
ようは、更新料も賃料の一種って事。
更新料という名目を使ったらいけないという法律が無いのだから
特別不当性はない。よって家主の勝ち。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
610 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 09:43:50.12 ID:RG7GACDx0
持たざるモノへ社会の風当たりが強いのは、どこも同じ。
これを唯一公平化してるのは固定資産税と思う。
固定資産税は市税収入の大半を占める。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
619 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 09:47:39.67 ID:RG7GACDx0
>>615
法人所有不動産は固定資産税が安いって事????
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
625 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 09:50:07.95 ID:RG7GACDx0
>>618
ようはそういう事、共益費とかもそう。
あくまで見込み客の捉え方の問題ですが
>>620
それは嘘、消費者契約法という時代の波に乗ろうとしてるだけとおもう
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
631 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 09:54:46.81 ID:RG7GACDx0
>>626
そんなヒントじゃわからんし、ドラゴン方式かと思っただろ。
固定資産税は同様に払うんだからまあいいんじゃないかと、
経費引けるのは法人の強みだけど、それとこれとは話別。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
640 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 09:58:22.38 ID:RG7GACDx0
>>633
借地借家法がそうだからね、でも更新料は規定ないから
消費者契約法でやってる。借地借家法の感覚で、曖昧な法令の文言を
争点に争うとかそもそも無謀。そこで最高裁にまで持ち込むとかありえん。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
658 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 10:03:35.18 ID:RG7GACDx0
>>654
生活費って意味でしょう。
言いたいことはわかるけど、いまいち不適当かな。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
669 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 10:08:20.14 ID:RG7GACDx0
>>661
>一年更新で更新料2ヶ月とかやってた不動産会社あったよな
程度問題があるよな、実際更新料は賃料だけど、
こういう形で徴収するのは消費者契約法の上の独禁法とか、
不公正な取引に該当し無効と言われる可能性がある。
程度が過ぎればの事だけどね。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
681 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 10:12:48.32 ID:RG7GACDx0
個人の不動産は青色申告してないかぎり生活資産とみなされ引けないけど
事業とみなし青色してる場合は法人同様固定資産税が経費として引ける。
どっちにしても生活資産か事業資産か区別あるし、マンションオーナーは
だいたい個人でも青色してるから、法人所有とか個人所有とかあんま関係ない。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
689 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 10:20:36.99 ID:RG7GACDx0
>>685
ソマソ、確かに固定資産税が引けるかどうかは青色かどうかじゃなく
事業か生活資産かどうかでしたかね。
すると、どっちにしても個人だろうと法人だろうと固定資産税の取り扱いは
変わりないという事になる。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
695 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 10:23:03.16 ID:RG7GACDx0
裁判で程度問題とかの不当性を争っても勝つか負けるかは裁判官次第の運任せ。
違法性を争うのとは訳が違う。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
704 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 10:28:35.85 ID:RG7GACDx0
京都は景観条例とか古都なんとかとか廃止しないとマンションできないし
大家有利な状況は変わりない。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
714 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 10:33:43.08 ID:RG7GACDx0
>>707
>明確な使途があるけど更新料ってほぼ純利益だよね
それ借り主向けの良い主張だよ。
ようは、更新料という名目に何の合理性があるかっていう事かな、
単に見せかけの家賃を下げる為だけの効果しかないとすれば
その名目自体に不当表示的な、違法性があると主張出来るかも。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
721 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 10:38:38.30 ID:RG7GACDx0
714
に家主側から反論するとすれば京都の慣習だ、文句いうなって言うと思う。
どっちもどっちだw
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
727 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 10:48:38.34 ID:RG7GACDx0
俺なら、>>714と>>721の折衷案で、半分返せ、
更新料の名目は消費者契約法にそぐわず、
不当で廃止すべしってコメント出すと思う。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
732 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 10:55:40.35 ID:RG7GACDx0
上告審で借り主側は「更新料の義務を定めた法律はなく、負担を不当に重くしている」と主張。
貸主側は「更新料を設定すると、賃料が低くなっており、合理性がある」と反論している。
↑これが双方代理人の主張なら相当使えない奴て思うw
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
775 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 11:50:47.90 ID:RG7GACDx0
無効っていうのは無いだろう。
慣習として現にあるんだし、消費者契約法の主旨に反するとしても
明文化してる訳じゃないし、大家にしてみれば、それが賃料の一種だと
いう言い分もあるだろう。全部が全部無効でしかも対世効あると
すればそれは絶対ありえないと思う。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
777 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 11:52:48.81 ID:RG7GACDx0
>>769
先ず無理とみたほうがいい、借地借家法では
事業者、個人の区別無いから適用されるけど
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
787 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 12:00:27.73 ID:RG7GACDx0
更新料は無効としてもそれによって名目賃料の減額の効果が認定される、
よって半分返せっていうのが裁判所としても都合良い判決と思う。
賃料の減額効果があるがミソ。
最高裁はこの曖昧な更新料は廃止すべきと名言して欲しいよ
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
789 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 12:02:30.58 ID:RG7GACDx0
差し戻しって却下された場合だろ、破棄自判だろ
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
793 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 12:04:52.18 ID:RG7GACDx0
>>791
裁判で争え
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
814 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 12:19:14.63 ID:RG7GACDx0
>>807
威勢良い割りに自分の意見に自信が無いんだな、たまにそういう奴いる。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
820 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 12:21:31.22 ID:RG7GACDx0
>>811
無理です、大家にどうやって交渉しますか?
交渉材料が消費者契約法どのこの言ったら
大家にアホか?って言われるだけで結局払うしかない。
もっと良い理由見つけるか、大家に売上少ないから
家賃負けて〜の方がスマート。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
831 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 12:29:18.86 ID:RG7GACDx0
相場相場うるさいよw
貸すのは大家の自由ですからねw
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
845 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 12:49:12.87 ID:RG7GACDx0
いや、無効はない、ありえない。慣習の否定だから。
最高裁なら上手い事考えてくれる筈
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
857 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 13:03:45.55 ID:RG7GACDx0
消費者契約法(曖昧)>慣習(明確に有り>契約(明確に有り)
よって無効はない。
相場賃料より高い事が主張されて、立証されなければ
更新料は有効で、かつ、返還請求権も認められない。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
862 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 13:15:00.93 ID:RG7GACDx0
>>859,>>860
おっしゃる通りですがw
しかし、慣習はあるんだからな。
悪法も法って言葉知ってるかな。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
867 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 13:30:51.71 ID:RG7GACDx0
おまえら最高裁判事の立場で考えろ、事に依っては、大家とか世間から
一生恨まれるんだぞ。普通なら絶対影響力が小さい形を選ぶだろう。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
887 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 13:51:03.85 ID:RG7GACDx0
飽くまで予想、更新料は有効、ただ、賃料総額として不当に高い、家主へ返還を求める、
かつコメントにて更新料等不明瞭な慣習は廃止、かつ法令規制を促す。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
898 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 14:34:02.13 ID:RG7GACDx0
古田佑紀は一貫して、権力者寄りの判決出してるみたいね、
それだけじゃなく合議で権力者よりの反対意見表明してる。
おまえらオワタな、また俺様の勝利かよ・・
ゴキブリ退治にはママレモンがおすすめ メチャクチャ効くぞ マンホールにまくとすごい
674 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 18:14:58.12 ID:RG7GACDx0
>>370
僕、いくつ?
【速報】大型アーチ橋が突然自然崩壊 (画像有)
470 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 18:22:07.31 ID:RG7GACDx0
>>21
普通いくらぐらいなの?
【速報】大型アーチ橋が突然自然崩壊 (画像有)
473 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 18:25:25.51 ID:RG7GACDx0
橋がビルが倒れないのはエンジニアがいるから、
この人たちないがしろにしたら現代社会は根底から崩れる。
日本三大ぼったくり料理 うな重 宅配ピザ パスタ
448 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 18:37:30.85 ID:RG7GACDx0
コーラの原価は10円、鰻重も100円ぐらいて聞いてる。
日本三大ぼったくり料理 うな重 宅配ピザ パスタ
479 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 19:48:27.99 ID:RG7GACDx0
>>478
正直、十分有り得るとおもう。
これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
928 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 21:39:35.74 ID:RG7GACDx0
いや〜。
この判決楽しみだよな。
どう予想するか、俺は裁判官もあれだが、
棄却は間違いなしと思うな。
っていうかサラ金のグレーゾーンは最高裁の大失態だったと思ってるし。
この裁判官を採用して正解と思う。
ただ、更新料2ヶ月は明かに不当だから、これを古田がどう判断するかだな。
NHKで顔面格差社会★2
955 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 22:01:17.35 ID:RG7GACDx0
右も将来アイプチすればかなり変わるよ。
胸もFカップになるかもしれないじゃないか。
こないだGカップぐらいの目の小さな25くらいの
女みたがムラムラしたぞ
NHKで顔面格差社会★2
998 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 22:10:22.85 ID:RG7GACDx0
>>938
猛烈フイタっっw
田舎を捨てて東京に定住してるやつらって、根本的には在日朝鮮人と同じだよね
196 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 22:45:22.16 ID:RG7GACDx0
>>1出会い系で、デブスにごぶたさーって言って死ねと罵倒された俺と通じるもの感じる。
化学、どこで挫折した?
514 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 22:53:46.91 ID:RG7GACDx0
モルあたりかな、今考えると簡単だけどね。
ようは、アボガドロ数個の粒子の体積、分子量、熱量その他諸々、
モルの概念が必要な理由は物質毎の性質を知る上で不可欠だと思われる。
化学、どこで挫折した?
520 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 22:56:37.54 ID:RG7GACDx0
>>63
無知過ぎ。化学、物理、生物、地学全部それぞれ現実に応用されてるし
知ってて損はない。特に医療関係は化学不可欠だろ
化学、どこで挫折した?
529 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 22:59:27.94 ID:RG7GACDx0
>>507
高校の時は馬鹿だったからね。
君は高校の時から頭よかったんだよ。
化学、どこで挫折した?
539 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[]:2011/07/14(木) 23:04:53.60 ID:RG7GACDx0
>>531
あれ教え方が下手くそと思う。
親が高学歴だとすんなり教えて貰えると思う。
そもそも何でモルという概念が必要なのかそれを先に教えて。
その後でアボガドロ数教えれば分かりやすいのに・・
化学、どこで挫折した?
549 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/07/14(木) 23:10:23.13 ID:RG7GACDx0
物理系行ってもモル比熱とか出てくるからモルだけは理解しとくべきね
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。