トップページ > ニュース速報 > 2011年07月14日 > CYp35Y3e0

書き込み順位&時間帯一覧

1760 位/26349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00410010200000000000322217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(青森県)
名無しさん@涙目です。(関西地方)
伊集院みたいなカッチョな苗字に生まれたかった
東北土人陰湿すぎワロタwww仮設住宅の住民ら、関係ギスギス。駐車場で車パンクさせる事件続発
マウスを買おうと思う。 どこのメーカーのを買えばハズレはないんだ? エレコムか?
【宮城】 仙台への観光客が急増だっちゃ
流浪の民・福島難民 放射能からのエクソダス そしてディアスポラへ・・・
美容整形しろよ。いろいろと捗るぞ。
「柳都」ってどこ?
松任谷由実さんの旦那、首都高で事故
避難してきた福島ケロイド族  避難先の住宅に汚物を撒かれ、鍵穴をハンダ付けされる 札幌
青森県民 「福島県民かわいそう。りんごジュースあげるから元気だして(´・ω・`)」

書き込みレス一覧

伊集院みたいなカッチョな苗字に生まれたかった
329 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 02:14:43.84 ID:CYp35Y3e0
青森にはよくある名字
「神(じん)」さんは考えてみたら凄い名字だ。

子供の頃からよくある名字だったので
たいして意識してなかったけど。
東北土人陰湿すぎワロタwww仮設住宅の住民ら、関係ギスギス。駐車場で車パンクさせる事件続発
620 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 02:27:32.13 ID:CYp35Y3e0
田舎も田舎でプシコ患者多いよな
東北土人陰湿すぎワロタwww仮設住宅の住民ら、関係ギスギス。駐車場で車パンクさせる事件続発
626 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 02:40:13.03 ID:CYp35Y3e0
>>622
ああ三沢病院の人か
東北土人陰湿すぎワロタwww仮設住宅の住民ら、関係ギスギス。駐車場で車パンクさせる事件続発
630 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 02:47:35.63 ID:CYp35Y3e0
>>629
その患者さん、わざわざ三沢から大阪に来たの?
東北土人陰湿すぎワロタwww仮設住宅の住民ら、関係ギスギス。駐車場で車パンクさせる事件続発
638 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 03:46:41.80 ID:CYp35Y3e0
>>637
どういう経緯で大阪の医者が三沢に来たのかが不思議
マウスを買おうと思う。 どこのメーカーのを買えばハズレはないんだ? エレコムか?
358 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/07/14(木) 06:40:23.87 ID:CYp35Y3e0
MX518は5年目で未だに現役
壊れたらG700を買うか518の後継種を買うか悩むわ
【宮城】 仙台への観光客が急増だっちゃ
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 08:17:35.27 ID:CYp35Y3e0● ?-BRZ(10077) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
「六魂祭」さまサマー? 宿泊・新幹線 予約絶好調 仙台
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110714t13005.htm
電子看板に掲示された東北六魂祭のPR広告=13日夕、JR仙台駅
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110713018jd.jpg

東北の県庁所在地6市の夏祭りが仙台市に集結し、
16、17の両日に開く「東北六魂祭(ろっこんさい)」が
観光復興の呼び水として期待を集めている。
東北新幹線の指定席や仙台市内の宿泊施設の予約が急増し、
大勢の観光客が見込める状況になった。
東日本大震災からの復興を目指す関係者は「夏祭り本番を前に弾みになる」と手応えを感じている。

JR東日本は6月末、祭りを含む3連休に東北新幹線を上下計22本増発すると発表。
7月8日には16、17の両日、東京―仙台間で1往復ずつの追加運行を決めた。

予約状況は13日現在、「はやて」「やまびこ」が16日午前の下り、
17日午後5時以降の上りがほぼ満席。
広報部は「六魂祭の影響とみられる。東北に行ってみようという機運が首都圏で高まっている」と話す。

仙台市内のホテルや温泉旅館の予約も好調だ。
ホテルコムズ仙台アネックス(青葉区)は「復興関係者がもともと多い事情も重なり、
期間中は満室。開催効果は大きい」と言う。
六魂祭決定後に発売したインターネット限定の連泊プラン(20人限定)は完売した。(つづく)
【宮城】 仙台への観光客が急増だっちゃ
2 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 08:18:05.10 ID:CYp35Y3e0 ?-BRZ(10077)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
(つづき)
六魂祭をメーンにした旅行商品も人気を集める。
ボランティア活動を組み合わせた近畿日本ツーリストの企画(車中泊を含む2泊3日)は、
バスを当初予定の1台から2台に増やした。
同社は「キャンセル待ちの問い合わせが続いている。
観光も被災地支援につながるという意識が浸透してきたのでは」とみている。

仙台市と共に六魂祭事務局を務める仙台商工会議所の佐藤盛雄常務理事は
「人出は当初予想の1日5万人を上回りそうだ。
このにぎわいを、東北各地の夏祭り本番につなげたい」と話している。

[東北六魂祭]16、17の両日、仙台市青葉区の勾当台公園や定禅寺通などで開催。
青森ねぶた祭、盛岡さんさ踊り、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、
福島わらじまつりが参加。パレードやステージイベントを繰り広げる。(以上)
流浪の民・福島難民 放射能からのエクソダス そしてディアスポラへ・・・
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 20:16:34.64 ID:CYp35Y3e0● ?-BRZ(10077) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
極限の行政:東日本大震災 選挙編/中 福島・大熊町民、続く「流浪」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110714ddm002040073000c.html
地図
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20110714dd0phj000049000p_size6.jpg

◇実施の見通し、全く立たず
福島県会津若松市の追手町第2庁舎に、同県大熊町が臨時の役場を構えてから3カ月になる。
元高校だった建物の教室に町職員約120人が詰める。各種申請に訪れる町民は引きも切らない。
大熊町は福島第1原発1〜4号機の所在地だ。事故後、町の全域が警戒区域に指定され、
役場ごと西に約90キロ離れた会津若松に避難してきた。
約1万1500人の町民のうち約4300人は役場とともに同市内に逃れたが、
約2500人は福島県内の他市町村に、約4700人は県外に移った(6月1日現在)。

渡辺利綱町長(64)は9月19日に、14人の町議は10月31日に任期満了を迎える。
通常であれば、選挙の準備にかからなければならないが、実施の見通しは立っていない。
大きな理由は、町民の避難先が定まらないからだ。
町は4月から約2カ月間、役場内に10回線のコールセンターを設置し、
いったんは町民の居場所をほとんど把握した。
ところが、避難先の多くは体育館やビジネスホテル、旅館など。
その後の1カ月余りで、1000人以上が仮設住宅や民間の借り上げアパートなどに変わっていた。

町選管事務局長を兼務する鈴木久友総務課長(59)は
「避難先を移転する人の流れが止まっていない。せめて仮設への入居が落ち着かないと、選挙は難しい」と話す。
人手の問題もある。出張所の窓口は、被災証明書や住民票、義援金の配分申請などで休日も町民が訪れる。
一時帰宅や車の持ち出しなどの原発事故関連の業務も重なり、職員を選挙準備に割く余裕はない。(つづく)
流浪の民・福島難民 放射能からのエクソダス そしてディアスポラへ・・・
3 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 20:16:57.04 ID:CYp35Y3e0 ?-BRZ(10077)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
(つづき)
福島県選管は6月23日付で、県内の被災自治体に選挙実施の可否を問い合わせた。
大熊町はすぐに「適正な選挙の実施は困難」と回答。
同県内では、他に原発周辺などの7市町村が選挙の先送りを求めた。
被災地の地方選挙を延期した特例法の期限は9月22日だが、
与野党は今国会で選挙期限を再延期する方針だ。

東京・日比谷公園であった双葉郡住民らの決起大会。大熊町からは約50人が参加した。=久保玲撮影
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20110714dd0phj000037000p_size5.jpg

仮に町民の避難先が固定したとしても、大熊町はより本質的な問題を抱えている。
住んでいた土地から引きはがされ、いつ帰れるか見通しが立たない中で、
代表を選ぶ意味を実感できない状況に置かれていることだ。

東京都三宅村は、火山の噴火で00年9月から4年5カ月間、全村民が島外に避難した。
同村はその最中の04年2月に村長選と村議選を実施。
この選挙で初当選した平野祐康村長(63)は「村民の一体感を維持することが最大の課題だった」と振り返る。

しかし、火山ガスと放射能では、危機の質が異なる。
「地図から消えた町、なんて言葉が頭に浮かぶんだよ」。
自宅が原発から3キロ圏内で、一時帰宅すらままならない町議の渡辺信行さん(58)は苦悩を口にする。

大熊町を含む福島県双葉郡の住民らは12日、東京・日比谷公園で原発事故の早期収束などを
求める緊急総決起大会を開いた。大熊町の住民約50人は会津若松市からバス2台に分乗して参加した。
元県職員の女性(63)は「もう、戻れる希望はない。戻れないなら戻れないと、国は早く説明してほしい」と
厳しい表情で語った。町の一体感は崩れつつある。【編集委員・鬼木浩文】
美容整形しろよ。いろいろと捗るぞ。
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 20:21:13.30 ID:CYp35Y3e0● ?-BRZ(10077) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
7/12 ポーランドで整形手術! 格安パッケージ旅行はいかが?
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1037:712-&catid=37:uk-today&Itemid=96

ビーチ・リゾートのホリデーでこんがり日焼けして戻ってくる女性は多いが、
これからは「ホリデーから戻ったら胸のサイズが大きくなっていた」ということもあるかもしれない。

「メトロ」紙によると、ポーランドのヴロツワフ(Wroclaw)を拠点とする美容整形外科、
「Secret Surgery」は、家族旅行に整形手術をセットにしたパッケージ旅行を提供しているという。
航空運賃やホテル代のみならず、胸のサイズを大きくするか、おなかのたるみを取るか、
または、おへその位置を変えるか、といった手術費用も含んで、価格は4,500ポンドとされている。

「Secret Surgery」では、英国内では同様の手術を受けるだけで8,000ポンド以上かかると説明。
同社が提案するパッケージ『Yummy Mummy Makeover (セクシーママの大変身)』なら、
「整形手術に興味があっても家族を家に残してはいけないという母親たちに最適」と、アピールしているという。
「柳都」ってどこ?
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 21:18:36.50 ID:CYp35Y3e0● ?-BRZ(10077) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
水の都 柳都、越後娘、新潟小町
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000169999990921

《高野酒造》
究極の酒造りのために、米・水・技にこだわった。
柳都大橋開通を記念した吟醸酒「水の都柳都」、
芳醇(ほうじゅん)な香りとまろやかな味わいの特別本醸造「越後娘」。
古町芸妓の舞いのように優しい口当たり、なめらかな喉(のど)ごしの特別純米酒「新潟小町」。
三つの風情ある味を楽しんで。(新潟市木山)
松任谷由実さんの旦那、首都高で事故
60 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 21:22:45.51 ID:CYp35Y3e0
首都高って混雑して
みんなノロノロ運転しているイメージだから
あんまり大きな死亡事故って意外と起きてないような気がする
避難してきた福島ケロイド族  避難先の住宅に汚物を撒かれ、鍵穴をハンダ付けされる 札幌
467 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 22:44:06.54 ID:CYp35Y3e0
>>460
人間は寒いと陰湿になり、暑いと粗野になる。
青森県民 「福島県民かわいそう。りんごジュースあげるから元気だして(´・ω・`)」
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 22:58:53.82 ID:CYp35Y3e0● ?-BRZ(10077) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
東日本大震災:リンゴジュース、福島の園児に 青森の幼稚園が贈る /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110713ddlk07040071000c.html

青森県弘前市の弘前大教育学部付属幼稚園(肥田野豊園長、園児99人)が
12日、福島第1原発事故の影響で屋外活動などが制限されている
福島市の福島大付属幼稚園にリンゴジュースを贈った。

東北6県の国立大付属小中学校や幼稚園の代表者会議が5月中旬に
青森県弘前市で開かれる予定だったが、東日本大震災で中止に。
弘前大付属幼稚園が何か支援できないかを尋ねると、
「リンゴとリンゴジュースが体に良いので、子どもたちに飲ませたい」と要望があった。
このため、園児の父母らに寄付を募り、1リットルや200ミリリットル入りのジュース約300本が集まった。

園児たちは、リンゴの絵や「げんきだしてね」「あおもりのりんごはおいしいよ」などと
書いたシールをジュースの瓶や紙パックに貼り付け、
記念写真とともにこの日、福島へ発送した。秋にはリンゴも寄贈する。【吉田勝】
青森県民 「福島県民かわいそう。りんごジュースあげるから元気だして(´・ω・`)」
29 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 23:26:10.08 ID:CYp35Y3e0
>>22
あのリンゴジュースだけ150円もするよな
青森県民 「福島県民かわいそう。りんごジュースあげるから元気だして(´・ω・`)」
36 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/07/14(木) 23:34:53.82 ID:CYp35Y3e0
>>34
津軽弁:青森の日本海側
南部弁:青森の太平洋側
下北弁:青森の津軽海峡側


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。