トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月14日
>
70IkWHOl0
書き込み順位&時間帯一覧
13 位
/26349 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
1
0
0
6
8
7
0
0
0
0
9
11
12
7
7
10
7
6
7
5
3
4
2
113
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【パチンコ】広島県299店舗と山口県152店舗をで月2日以上、平日を休業とする取り組みを始めた
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
書き込みレス一覧
次へ>>
【パチンコ】広島県299店舗と山口県152店舗をで月2日以上、平日を休業とする取り組みを始めた
9 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 00:58:44.31 ID:70IkWHOl0
パチンポに頼った企業の末路はこんな感じ
・やる気がなくなって営業力が落ちる
・何を考えてもパチンポの利益に勝てないから考えることをやめる、安易な利益をもたらす企画を考える、もしくは儲からなくてカッコよさそうなことを考える
・国内のパチンポだけで大もうけできるので海外向けに作るのがアホ臭いと感じ始める
・安易な焼き直しでパチンポを作ってる連中が偉そうに振舞って売れにくいジャンルの商法を考える連中を阻害する
パチンポという汚らわしい業界に関わることを肯定させようとする思考が
正常な企業活動を阻害するがん細胞となる
【パチンコ】広島県299店舗と山口県152店舗をで月2日以上、平日を休業とする取り組みを始めた
15 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 01:17:53.16 ID:70IkWHOl0
つってもパチンポみたいな安易な商売してる連中が
ほかで働けるわけないしな
全部禁止したら従事してる奴らがテロをおこしたり精神障害になるぞ
公共工事みたいなもんだし
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
784 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 04:03:32.12 ID:70IkWHOl0
日本にはスリザリンの連中ほど頭の良い貴族階級がいないからな
エスカレーター式の名門私立って言ったらバカの巣窟
中学お受験のがり勉庶民で底上げしてるのは当たり前に言われてるし
つまりグリフィンドールが最強すぎてスリザリンがライバルになるほど強くなくてお話にならない
イギリスの上流階級はガチで天才が多いから面白おかしく作れる
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
798 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 04:11:21.87 ID:70IkWHOl0
スリザリン(名門私立)とグリフィンドール(公立)的な対立は
日本だとあんまないからな
変わりに世代間対立とか
古いしきたりを守る姑と嫁の対立なんかで表現されてる
ハリポタで表現されているテーマが得意なのはサスペンスやミステリーのジャンルだし
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
804 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 04:14:54.22 ID:70IkWHOl0
イギリスだと名門私立に通うのは貴族の家柄とか
数百年続く資産家とかだからな
日本だとガリ勉か成金じゃん
というか、無駄に公立進学校に拘る元武家とか貴族とかいるし
結婚とか村のしきたりみたいな感じのネタを扱わないと不可能なんだよね
対立を描くのは
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
814 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 04:28:31.50 ID:70IkWHOl0
絵は関係ないだろ
題材とか小ネタもあまり関係ないな
単に扱ってるテーマが世界中の心を打つものじゃないってだけだろ
伝統を重んじるスリザリンと開放的なグリフィンドールの対立は
政治対立や組織の派閥対立から嫁と姑や親と子のケンカまで
彷彿とさせるものがあったってだけだし
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
827 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 04:46:17.54 ID:70IkWHOl0
現実にいそうな嫌な奴をスリザリンとして登場させて
ついでに選民思想とか色々いじって対立してるのが
多くの現代人の心を打つからハリポタは売れるんだろ
逆にライトノベルは登場人物が以上に少なかったり
刺激的だけどリアリティのないせりふばっかりかっこつけて言う敵役ばかりで
そいつをボコボコに倒しても面白くない
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
837 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 04:54:22.27 ID:70IkWHOl0
たぶんガチガチの階級社会のイギリスで
中流にいて生活保護をもらいながら労働党を支持してたからかけた小説だからな
日本の場合、スリザリンのようなタコツボ化した集団ばかりだから
どうやっても何かしらの選民思想が入ってる小説しか書けなくなるし
ハリポタのような中途半端なのは無理だよ
SF界隈のスリザリン化を見ても明らか
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
843 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 05:04:25.33 ID:70IkWHOl0
公立の中流がオタクや下流や女を引き連れて名門の上流と戦うストーリーだからね
大学でたとえると日大が東大や早慶のグループと戦ったりするのと一緒
日本じゃ絶対にかけない
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
847 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 05:13:49.60 ID:70IkWHOl0
マルフォイは代々東大生
ボルデモートは日大
ハリーも日大
ロンは上智
ハーマイオニーは高卒
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
852 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 05:22:25.92 ID:70IkWHOl0
スリザリン=調子に乗ってる連中だが、裏付ける誰もが納得してしまう実力と伝統がある
って感じ
日本の場合実力と伝統があれば押しとおる風潮だからな
ラノベやマンガや一般小説どころか、左翼やsf作家の書いた小説も似たような傾向がある
(左翼社会でも序列はある)
だから絶対に書けない
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
860 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 05:37:34.12 ID:70IkWHOl0
ハリポタと似たようなのをかけるのは
本宮あきらとかだな
サラリーマンをオタクな魔法使いにして
金太郎を、ジョン・ゴールド
すればウケそう
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
867 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 05:44:12.20 ID:70IkWHOl0
あとは相棒とか織田雄二とか
中央と末端の対立みたいな刑事ドラマとかサラリーマンドラマみたいな
感じになってる
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
871 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 05:47:32.35 ID:70IkWHOl0
スリザリンの平民には教育を受ける資格がないって言う選民思想が
あらゆる組織での問題に当てはまっているからな
これをズバっと言い当てちゃったから売れる
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
874 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 05:53:27.96 ID:70IkWHOl0
ラノベを作ってる奴も
アホな小説をバカな平民に売りつけておけという
選民思想的なスリザリン気質からきているわけだし
こんなのが本を売ってかしこぶってるんだから
出てくるわけがない
せいぜい売ってる人間も含めて嘲笑されるネタにされる程度だね
世界規模で売れる小説の登場人物としてラノベを売ってるような出版社の連中は
敵役としてふさわしいかも
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
880 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 05:57:46.25 ID:70IkWHOl0
萌えオタ向けに商売してる奴らを敵キャラとして小説を書いたら
普通に売れるかもしれない
あとはパチンコ関係
これらのダメな大人を魔法使いや魔王にする
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
900 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 06:10:27.26 ID:70IkWHOl0
ラノベなんて昔は一過性の流行
今はただの官能小説だろ
売れるわけがない
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
912 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 06:25:36.70 ID:70IkWHOl0
海外のファンタジーには
ダンブルドアみたいなヒゲデブジジイに癒し系の活躍機会がある
日本の場合は、ヒゲデブジジイキャラのような癒し系キャラがいないから
若いアイドルを使う
そうすると、AVに近い発展を遂げていく
日本だと
生真面目なジジイ
性格の悪いジジイ
性格はいいが頼りないジジイ
こういう役割が多い
あと無駄にイケメンや美女を強調する
そうするとAVに近くなっていく
海外ファンタジーはイケメンや美女を振る舞いによって描いている
あと作家にブサイクが多い
海外の作家はわりとイケメンや美女が多い
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
922 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 06:34:14.91 ID:70IkWHOl0
冲方 丁みたいに賞を取った人間の書く本なら何でも良い
その逆に賞を取らない作家のホンはダメ、もしくは賞なんて縁がないから何でも書いて良い
こういう風潮がどんどんダメにするんだろうな
どっちも読む価値がないんだよね
逆立ちして高速回転してるか、全裸でM字開脚してるかの違いしかないし
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
933 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 06:44:56.23 ID:70IkWHOl0
アニメ→海外の映画のトレス多い
ラノベ→小説の○パクリ多い
アホが多いけどまぁ、アニメやラノベしか読んでないってワケじゃないな
質が悪い奴がラノベに集まるし、逆に質が高いのか分からない奴が小説で賞を何度も取る
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
940 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 06:52:09.27 ID:70IkWHOl0
結局一般で通用しない奴が集まってるだけでしょ
ラノベみたいなゴミを作って、俺は本気出せば売れるけど
読者に合わせて、このいかれる波動を放つ腕を知性なる紋章のひずみで
封印して、ライトノベルを書いているのだ
って奴が大半だろ
特に作家じゃなくて編集者の方
文学賞とかに自分で応募したけど全く相手にされなくて
しょうがなく編集やってるような中途半端な奴がそんな感じっぽい
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
943 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 06:54:06.66 ID:70IkWHOl0
>>942
売れる編集者になるのは大変だが
売れない編集者なら簡単だろ
ただ入社するだけ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★2
949 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 06:59:42.62 ID:70IkWHOl0
ラノベみたいなエロ本ばかりでるのは
編集者の人を見る才能と育てる才能と営業する才能がないからだろ
だから、俺は本当は頭が良いけどこのあふれんばかりの豪腕を封印せし
金色の魔物のしるしを全身に刻み込みあらゆる困難に耐えてラノベを売ろうとか脳内ファンタジーで思い込んでる
たぶん作った商品のバカっプリと本人の調子に乗りっぷりが一番離れて見えるのが
ラノベ編集者だと思う
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
105 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 11:05:38.83 ID:70IkWHOl0
>>67
まぁ実際に
ハリーの親父(日大生)が東大生をいじめることはあるから
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
118 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 11:10:59.51 ID:70IkWHOl0
グリフィンドール…体育会系、肉体労働者
スリザリン…エリート
レイブンクロー…理系、学者
ハッフルパフ…それ以外
って感じで一番いる層にターゲットを絞ってるから
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
127 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 11:14:37.61 ID:70IkWHOl0
ラノベは体育会系が無駄に脳筋になってる時点でダメだろ
成長したハリーやハリーの親父くらいがちょうど良い
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
133 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 11:17:55.38 ID:70IkWHOl0
>>129
その頃の小説って外国文学のパクリだからな
面白くて当然
今のラノベってアメリカで流行ってたくだらなすぎる漫画と同じ状態くさい
誰も語られずにひどい作品が氾濫した時代だったってくくられそう
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
146 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 11:24:37.71 ID:70IkWHOl0
>>144
ニートが武器を持ってるような主人公が暴れまわっていて
偏った思想は良くないって言うのがおかしいだろ
どちらかというとイージーライダーの主人公を美化した感じだし
(俺は自由に生きるぜとか時計を投げ捨ててバイクで旅を始めたニート)
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
158 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 11:29:03.93 ID:70IkWHOl0
ジャンプみたいにありきたりの体育会系ストーリーに
違うガワを張り替えるだけでしょ
ラノベはありきたりじゃないストーリーをパクって同じガワを貼り付ける
作業の繰り返しだからね
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
167 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 11:32:01.47 ID:70IkWHOl0
>>159
まず英語圏の敵は悪い奴って見方が偏ってるだろ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
187 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 11:38:05.31 ID:70IkWHOl0
>>173
ボルデモートは悪い奴じゃないだろ
極端すぎるだけで
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
206 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 11:47:42.21 ID:70IkWHOl0
ロードス島ってニートみたいなバーンか美人のディードリットとセックスして
適当に世界を救うストーリーでしょ
ハリポタは体育会系のポッター一族とその仲間たちがエリート階級達と戦う
サラリーマン金太郎のようなストーリーだから
ぜんぜん違うよ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
235 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:00:12.01 ID:70IkWHOl0
ハリポタが駄作かどうかおいておいて
こういう大勢の人をターゲットにした本がないと
誰もよまないだろ
ラノベは美化されたオタクがクールでセクシーなポーズを決めると
周りの敵役(具象化された相対的思念体)が断末魔を叫んで消滅する話ばかりだからな
普通の人にはウケないよ
サラ金のような気安さがハリポタにはあるし
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
243 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:07:51.90 ID:70IkWHOl0
日本の活字厨はスリザリンみたいな奴が多いからな
グリフィンドール系はジャンプやビジネスジャンプが中心だしね
マルフォイを美化してセクシーポーズをすると
喜び組の美女たちが喜んで敵(ポッターのような体育会系)が滅ぶ
ラノベじゃないと受けないし
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
253 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:16:18.55 ID:70IkWHOl0
ボルデモートとか
くだらない漫画や文体を排除するのだ、純文学のみ人々に読まれる価値がある
っていってラノベ作家を殺害しまくる作家みたいだしな
ポッター役は鎌池和馬あたりで
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
264 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:20:40.80 ID:70IkWHOl0
ボルデモート「この駄文書きめ、文学界から追放してやる」
鎌池和馬「くっそー、俺も何を書いてるのか良く分からないが、戦ってやるぜ!滅殺」
ボルデモート「ぎゃわわわわ」
なんと、ボルデモートは死んでしまった。
って感じのラノベばかりだからな
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
268 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:25:10.41 ID:70IkWHOl0
>>266
くだらないオナニーだな
文学ボルデモートの理想が垂れ流し
こういうアホな小説しか書けないんだろ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
274 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:29:33.40 ID:70IkWHOl0
文学ボルデモート「この、くだらない本を読む愚民どもめ」
一般人「じゃあ普通の小説を書いたら?」
文学ボルデモート「ぎゃわわわわ」
なんと、ボルデモートはラノベしか書けなかった
ってパターンの連中が多いからな
アニメとかゲームでも多いけど
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
281 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:35:58.14 ID:70IkWHOl0
>>261
日本にまともな売れてる児童文学がないから
ハリポタがバカ売れするんだろ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
290 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:43:04.39 ID:70IkWHOl0
児童文学のランキングみると
80年代以降ミリオンヒットの児童小説がなくて
00年代になってその穴を埋めるようにハリポタがバカ売れしてるし
普通の子がちょっと読みたい本がない
日本の中でも極一部の人間相手に商売してる出版社が多いからな
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
297 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:49:11.16 ID:70IkWHOl0
>>294
思想にかぶれたような本は流行らないな
どこの組織でもありえることを題材にした人間ドラマのような
感じじゃないとね
もっとも外国の児童小説は昔からそんな感じだけど
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
304 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:53:20.07 ID:70IkWHOl0
>>301
>「これは大人が児童向けに書いたものなんです」
こんな割り切りのある児童小説なんてあったっけ
やたらと暗かったりするのばかりだし
海外の児童小説って
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
309 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 12:56:03.26 ID:70IkWHOl0
>>306
ひ弱な主人公が運動部でシゴかれて体育会系のリーダーとして
東大卒のエリート集団と戦うサラリーマン金太郎ストーリーだし
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
317 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 13:02:45.56 ID:70IkWHOl0
日本でたとえると、土建屋の親父とスケバンの母親が死んで親戚に預けられた聖夜が
虐待が表面化した後に児童保護施設に移り、ラグビー部に入る
そのまま体育会系の幹部として成長して日大ラグビー部に入って
東大を倒して優勝に導く
その後神戸製鋼に入社して平凡に生きるストーリー
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
319 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 13:03:30.05 ID:70IkWHOl0
>>313
どうせ脳内妄想でしょ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
323 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 13:09:48.48 ID:70IkWHOl0
>>321
ローリングは労働者階級の意識がある作家だからツボをついた作品が書けるんだろ
日本の活字の作家はなんか変に貴族気質の奴が多いからツボをついた作品がかけないんだと思う
書けるのは本宮ひろしとかの漫画家くらい
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
329 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 13:13:35.33 ID:70IkWHOl0
>>325
それはあるな
同じように娯楽小説は登場人物の生い立ちと敵役
これが労働者に都合の良く当てはまると受ける
相棒や織田雄二の場合は下っ端の有能な刑事が上層部にたてつくとか
ハリポタは体育会系が東大エリートと戦うとか
本宮のサラ金はチンピラを殴ってエリートも殴る
こういう中流層のツボをついた作品が世界で売れやすいと思う
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
330 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 13:15:30.15 ID:70IkWHOl0
俺は漫画よりも高尚だとか
脚本家よりも全知全能だとか
ひねくれた根性が多いのが活字小説家
そしてそれの底辺のラノベ作家
活字小説もラノベもひねくれてるスリザリンの状態に陥っている連中が好んだり
書いたりするジャンルだから売れにくいんだよ
特に日本ではその傾向が強すぎる
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
338 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 13:19:37.11 ID:70IkWHOl0
>>331
それは共産党文学だろ
ローリングは、体育会系の労働者は労働者として楽しんだ人生を送っていて
貴族は傲慢で嫌われていて、ガリ勉は性格が悪い奴が多く
それ以外は愚鈍だって表現してる
貴族と労働者の格差を性格の悪さ以外で描いていないから
その辺がウケるんだよ
外人ヲタク「何で日本のライトノベルはハリー・ポッターのような人気を得られないの?」★3
339 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/07/14(木) 13:20:09.13 ID:70IkWHOl0
>>333
錯覚だよ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。