トップページ > ニュース速報 > 2011年07月13日 > Rンビニ「ポプラ」 米子空港で米子産食品を集めたコーナー開設

書き込み順位&時間帯一覧

初めてここで弁当を買ったときに、炊飯器から炊き立てのご飯を詰めだしてびっくりしたわ hatsukari.2ch.net 位/news ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2011/07/13(水) 20:06:09.02 ID:4pglVHiB02011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)

書き込みレス一覧


[]:

TOEIC、300点くらいしかとれない、ボスケテ(´;ω;`)
253 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/13(水) 21:32:48.35 ID:4pglVHiB0
>>252
そういや海外ドラマを見てて、笑うタイミングが変わったわw
東電「節電をやらせたら電力が余ったので西日本に供給する」
151 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/13(水) 21:35:55.33 ID:4pglVHiB0
原発いらないことが証明されたわけだ
昭和生まれのゴミども→辞書でぺらぺら 今の若者→カチッ wikiで簡潔に理解 やっぱ今のがレベル高い
223 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/13(水) 21:43:11.95 ID:4pglVHiB0
誰でも編集できるwikiに頼らないほうがいい
昭和生まれのゴミども→辞書でぺらぺら 今の若者→カチッ wikiで簡潔に理解 やっぱ今のがレベル高い
238 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/13(水) 21:47:09.46 ID:4pglVHiB0
脳みそに外部記憶装置を直付けしたい
 明日、日本で多数の死人が出る可能性。気象庁、初の「高温注意情報」 
52 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/13(水) 21:51:32.30 ID:4pglVHiB0
老人が死ぬならむしろいいこと
Googleが劣化していく・・・ 画面上の黒いバー、スマフォ用画面の時間差アイコントラップ・・・
57 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/13(水) 22:01:55.08 ID:4pglVHiB0
リアルタイム検索が邪魔で仕方がない
少年ガンガンの特別大賞作品(賞金150万+連載権)がラノベのパクリだと話題に
105 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/13(水) 22:08:26.49 ID:4pglVHiB0
作品名がコンプライアンスなのに、パクリとか面白いわw
名無しさん@涙目です。(京都府)
/
日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
対中国ODA大幅削減見送り
菅のストレステストに耐えきれなかった海江田経産大臣がついに暴発 菅首相は閣僚席から野党にヤジ
なんやかんやで、去年より暑さマシじゃね?去年はもっと酷かった気がする
焼きナスに、生姜をと鰹節を入れて醤油をたらすとうまいんじゃ
塩、値上げ
/0-3-8-1-0-3-1-1-2-1-2-0-2-5-3-2-2-5-2-0-0-0-0-0 target="_blank">207
0-3-8-1-0-3-1-1-2-1-2-0-2-5-3-2-2-5-2-0-0-0-0-0 :news[24490hatsukari.2ch.net]:1310488005
50
日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
73 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/07/13(水) 01:51:13.21 ID:P/6QesRvP
このスレでジミンガーをやる奴は相当頭が悪いよな。頭が悪いからこそ「自民党
の金権政治打破」なんて叫んで小沢民主党に投票したのだろうが。
日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
88 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/07/13(水) 01:54:21.20 ID:P/6QesRvP
>>70
外務官僚はダメだからと、民主党政権が鳴り物入りで起用した民間人だよ。
対中国ODA大幅削減見送り
14 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[sage]:2011/07/13(水) 02:09:28.18 ID:P/6QesRvP
重複

日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310488005/
日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
105 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/07/13(水) 02:11:14.94 ID:P/6QesRvP
乞食が重複スレを立てたから上げ。
対中国ODA大幅削減見送り
23 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[sage]:2011/07/13(水) 02:12:02.28 ID:P/6QesRvP
重複

日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310488005/
日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
107 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/07/13(水) 02:14:32.35 ID:P/6QesRvP
ジミンガーカンリョウガー
対中国ODA大幅削減見送り
29 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[sage]:2011/07/13(水) 02:17:20.45 ID:P/6QesRvP
重複

日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310488005/
日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
117 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/07/13(水) 02:21:37.33 ID:P/6QesRvP
日本が領土や安全を脅かされる事件が発生→日本が金を出して関係改善……とい
うパターンがひさびさに復活したな。
日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
128 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/07/13(水) 02:30:35.47 ID:P/6QesRvP
>>122
それを本当に実行しようとしているバカが民主党政権にいるから恐ろしい。
日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
139 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/07/13(水) 02:47:04.92 ID:P/6QesRvP
どうして国士様どもって日本や日本人を貶めるような表現が好きなんだろう?(笑
日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
161 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/07/13(水) 03:28:45.71 ID:P/6QesRvP
ジミンガーカンリョウガー
菅のストレステストに耐えきれなかった海江田経産大臣がついに暴発 菅首相は閣僚席から野党にヤジ
1 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 05:26:42.79 ID:P/6QesRvP ?-PLT(12090) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
MSN産経ニュース
----------
首相、陳謝連発も相変わらず傲慢答弁。ストレステストに耐えきれなくなった海江田氏は…

 菅直人首相が12日の国会審議で、原子力発電所へのストレステスト(耐性検査)導入
をめぐる政府内の迷走に関して「おわび」を連発した。反省を印象づけることで野党の追
及をかわすとともに、原発立地自治体の理解を得ようという思惑だが、反省直後に自らの
正当性を力説するなど持ち前の傲慢さは相変わらず。首相の“ストレステスト”に耐え続け
てきた海江田万里経済産業相が、公然と首相を皮肉る一幕もあった。
【略】
 ただ、低姿勢を繰り返しても、その直後に「言い訳」が口をつく。特別委では、11日
にまとめた原発の安全性の関する政府の統一見解に関し「結果として国民的な納得をいた
だける可能性の高い形で物事を進められる。決して思いつきではない」と胸を張った。

 首相は原発国有化の検討も示唆した。フランスやロシアで国有企業が原発事業を運営し
ていることが念頭にあるようだが、唐突感は否めない。

 自民党の高市早苗氏に、厚生労働省作成のパンフレットの放射線被曝に関する表記が不
適切だと追及されると「厚労相を呼べばいいじゃないか」とヤジを飛ばし、高市氏に「傲
慢な態度」と諭される場面も。

 そんな首相を支える海江田氏。自民党の谷公一氏に「方針を突如変更する上司はリーダ
ーとしてふさわしいか」と問われ、中国の思想家、老子を引用した。

 「敢(あ)えて天下の先と為(な)らず、故に能(よ)く成器(せいき)の長とならん」。
上に立つ人物は自分から名乗りを上げる必要はない。リーダー気取りではむしろ人心が離
れていく−。首相へ痛烈な一撃だった。(岡田浩明)
----------
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110713/plc11071300120000-n1.htm
菅のストレステストに耐えきれなかった海江田経産大臣がついに暴発 菅首相は閣僚席から野党にヤジ
2 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 05:27:47.44 ID:P/6QesRvP
>>1
ちなみに菅のヤジに怒っていたのは高市早苗ばかりではなく、委員長の黄川田徹からすぐ
に「不適切」だと注意があった。
菅のストレステストに耐えきれなかった海江田経産大臣がついに暴発 菅首相は閣僚席から野党にヤジ
6 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 05:43:28.47 ID:P/6QesRvP
>>5
いきなり例のチャイムが流れてあせった^^
菅のストレステストに耐えきれなかった海江田経産大臣がついに暴発 菅首相は閣僚席から野党にヤジ
39 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 06:54:39.02 ID:P/6QesRvP
>>1
衆議院インターネット審議中継のみかた
(1)下のURLに接続
http://www.shugiintv.go.jp/jp/
(2)左のカレンダーから7月12日火曜日を選択
(3)右に出る会議のリストから「震災復興特別委員会」を選択
(4)右に出る[説明・質疑者等]のリストから目的の人物を選択
(5)配信方法を選択して視聴する


菅首相のヤジは高市早苗の質問時間の19分21秒〜22分35秒の部分
・19分55秒のところで菅が「厚生大臣を呼びゃいいじゃないか」とヤジ
・21分13秒から黄川田徹委員長が引き取って「総理としてふさわしくない」と注意
・21分49秒から菅の陳謝と言い訳

海江田の件は谷公一の質問時間の冒頭〜5分10秒の部分
・4分11秒から老子の一節を読み上げる
菅のストレステストに耐えきれなかった海江田経産大臣がついに暴発 菅首相は閣僚席から野党にヤジ
47 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 07:01:14.48 ID:P/6QesRvP
>>42
ここ数日の国会答弁を見ればわかるよ。どんなに海江田が嫌いな人間でもあれは同情する。
菅のストレステストに耐えきれなかった海江田経産大臣がついに暴発 菅首相は閣僚席から野党にヤジ
86 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 08:23:18.66 ID:P/6QesRvP
>>85
海江田は原発利権官僚の指図を受けて、菅に無断で勝手に再稼働を計画していたらしいぜ(笑
菅のストレステストに耐えきれなかった海江田経産大臣がついに暴発 菅首相は閣僚席から野党にヤジ
90 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 08:26:33.25 ID:P/6QesRvP
>>88
海江田は原発賛成派で原発利権議員。菅は反原発でクリーンな政治家なんですよ(笑
菅のストレステストに耐えきれなかった海江田経産大臣がついに暴発 菅首相は閣僚席から野党にヤジ
127 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 09:31:40.90 ID:P/6QesRvP
>>126
今回の再稼働問題はまさにそれだったね。散々部下にやらせてきた再稼働要請というヨゴ
レ仕事を最後の最後でつぶしておいて、それではストレステストとやらを自分で考えるか
というと、枝野と海江田と細野の関係閣僚三人に丸投げして平気な顔をしている。

昨日の答弁を聞いていたが、菅自身はストレステストの内容や意味についての知識は何ひ
とつ持ち合わせていないことがわかった。
日中関係を考慮し対中ODA「大幅削減」を見送りへ
228 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 10:02:42.75 ID:P/6QesRvP
商売人に外交官をやらせたらこうなるさ。
なんやかんやで、去年より暑さマシじゃね?去年はもっと酷かった気がする
16 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 10:22:09.52 ID:P/6QesRvP
梅雨明け直後は毎年こんな感じだよ。猛暑の真価が問われるのは立秋過ぎてから。
菅のストレステストに耐えきれなかった海江田経産大臣がついに暴発 菅首相は閣僚席から野党にヤジ
152 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13(水) 12:00:00.74 ID:P/6QesRvP
>>150
御輿が味方を狙撃しているからね。あの位置から狙われたら防ぎようがない。
なんやかんやで、去年より暑さマシじゃね?去年はもっと酷かった気がする
156 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/07/13



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。