トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月13日
>
去ったメンヘラ女が殺人予告
書き込み順位&時間帯一覧
>>97
だとしたら他の国もばかだな。
1度判決が出ているのに何度でも際限なく裁判して、
さらに予告なしの裁判で判決まで出るってのが世界の普通なのか?
違うだろ。
hatsukari.2ch.net 位
/news ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2011/07/13(水) 10:22:14.01 ID:EixcIwrJ0
2011
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
書き込みレス一覧
<<前へ
ジョブズはそこでIntel移行を決意したわけ。
とはいえ、よく分からないがAppleを盲信しとけみたいな狂信者がいたのは否定しない。
ただ、当時はそれなりの背景があったということ。
/test/read.cgi/// target="_blank">
:
[]:
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
138 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 14:57:58.42 ID:EixcIwrJ0
>>127
ハッカーの集会やIT系の集会ではほとんどの参加者がMacを広げていたという記事をどこかで読んだ事がある。
彼らは年齢的にまだ20代前半で、Macに思い入れがある世代ではないにも関わらず。
なお、セキュリティ大会でMacを最速で撃沈させている人はMacユーザ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1784875.jpg
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
152 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:02:13.88 ID:EixcIwrJ0
iPhone信者とApple信者は中の人が別だからな。
後者は選民思想でシェア拡大に興味なんかないどころかむしろ反抗的。
選ばれた人間のみが使うものだと思っている。
前者はシェア大好き売上数値大好きでAndroidとの売上比較に一喜一憂するゲハっぽいにわか。
iPhone信者はしきりにiPhoneの布教をするがApple信者はむしろMac購入のアドバイスを求めてきた知人・友人に対し
「素人は使うな」と一瞥する。どちらも変人だが性質は正反対。
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
174 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:06:07.34 ID:EixcIwrJ0
>>155
俺は両刀(自作マシンとMacBook Pro)だが、ノートではMacが一番だと思っている。
あのトラックパッドの驚異的な性能と使い心地は他の追随を許さない。
これはハードだけの話ではなくOSXとの絶妙な調和によるものだ。
ノートで使うソフトなんてたかが知れているし最低限揃えばいい。
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
181 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:08:09.54 ID:EixcIwrJ0
>>176
そういう考えじゃないと思うよ。
むしろ「Windowsでなければいけない理由」がないからMacを使っているんじゃないか?
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
207 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:14:07.94 ID:EixcIwrJ0
>>193
そりゃ趣味じゃね?
仕事でMacを使うのはなかなか難しいよ。
デザイナー業界でさえWindowsに移り変わってきているのに、
GoogleみたいにWindows禁止令が出ている超特殊な企業でない限りはWindowsが基本なんじゃないの?
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
220 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:17:09.47 ID:EixcIwrJ0
>>214
そりゃ珍しいな。
欧州だと公官庁はどんどんWindows排除が進んでUbuntuが導入されているようだが
思ったよりWindows一強の時代が終わるのは早いかもしれない。
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
252 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:23:21.71 ID:EixcIwrJ0
>>248
iTunes for Windows並にクソ
日本が没落する度ネトウヨざまぁwとか言ってるけど割を喰うのはお前ら日本人だよな?
11 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 18:32:28.95 ID:EixcIwrJ0
エリートν速民は日本人じゃないから。
「ν速民族」という新人類だから。
勝手に人類、よりによってJAPとかいう底辺民族にカテゴライズしないでくれる?
おい、わかったのかよ?
日本が没落する度ネトウヨざまぁwとか言ってるけど割を喰うのはお前ら日本人だよな?
20 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 18:36:36.04 ID:EixcIwrJ0
>>14
せっかくスレの流れに沿った発言したのに酷い言われようだ。
MSバルマーCEO「あっちは2000万売れたらしいです。うちらは3億5000万wこっちのが全然多いんですけどw」
11 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 18:38:33.27 ID:EixcIwrJ0
一方モバイル分野になるとMSは黙った
パソコン上級者 10の特徴
362 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 18:59:11.53 ID:EixcIwrJ0
>>159
情強が使えば公明ブラウザとかよほどふざけたものでない限りそれが情強ブラウザになる。
情弱のお前が何を使っても情強にはなれない。精進せよ。
パソコン上級者 10の特徴
372 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 19:04:58.83 ID:EixcIwrJ0
>>371
Program Filesにあるフォルダをアンインストーラーを用いずに直接ゴミ箱に入れるって事だろ。
少なくともWindowsでは推奨されない削除の仕方。
Google+やろうぜ
3 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 19:32:29.10 ID:EixcIwrJ0
もうアカウント持ってるけど日本で流行るかなあこれ。
結局mixi一強なんだろ?
パソコン上級者 10の特徴
409 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 19:32:47.19 ID:EixcIwrJ0
>>404
あ?
Google+やろうぜ
13 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 19:34:58.22 ID:EixcIwrJ0
>>4
逆にGoogle関連でどこからニコニコが沸いてくるんだよ。
Youtubeならわかるが。
Google+やろうぜ
21 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 19:38:04.29 ID:EixcIwrJ0
>>14
メールアドレスと招待してくれる人
>>15
何を持ってオープンなのかわからないんだが
別にGoogle+は実名制でも何でもないぞ。
Facebookもすげー細かく公開範囲を設定できるし、
mixiとの比較でオープンだクローズだって言うのはイメージだけでものを語っているように聞こえる。
Google+やろうぜ
29 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 19:40:55.13 ID:EixcIwrJ0
>>24
これも偏見だが日本ってこういう下敷きがないとまともにSNSすらできない人ばかりなイメージ。
冷静に考えると海外の、特に白人の方が直結厨多そうなんだけど何故かそう感じる。
GREEやらなんやらが流行ってるのだって直結厨と被直結厨が頑張ってるからだろ?
質とか機能性とかではなく。
Google+やろうぜ
34 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 19:42:32.88 ID:EixcIwrJ0
>>28
えっ、ニコニコっていつからGoogleのグループ企業になってたの?
>>30
できるけど何もそこまで警戒しなくても・・・。
Google+やろうぜ
48 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 19:49:49.07 ID:EixcIwrJ0
>>40
それは日本のメディアがビジネス系路線で流行らせようとしているだけじゃないかな。
あれはビジネス用途には向かないよ。
日本のSNSがどれも女子供向けすぎるからそれよりマシってだけで。
ビジネス向けならLinkedinってサービスが他にある。
Facebookはよりリアルの友人とネット上で交流する事を重視しているから
むしろクローズだと思うんだけど。
広報にも「会った事がない人はフレンドリストから外しましょう」
「会った事がない人をフレンドリストに加えないようにしましょう」と書いてある事から
Facebookはただ黙認しているだけでネット上のオープンな交友を推奨していない。
Google+やろうぜ
50 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/07/13(水) 19:52:48.34 ID:EixcIwrJ0
>>43
海外のSNSは日記機能がほとんど無いよね。
「なげえ文章はブログやサイトでやれ」って考えなんだろうな向こうは。
>>44
うん。
>>45
まず友人を作ります。
/
英検1級に小学生24人が合格、最年少はなんと9歳
一人っ子政策で高齢化しちゃったので、今度は二人までにします
【貧困】 一人親世帯の貧困率50.8% 貧困の定義:年間所得112万以下 国民全体で16%を占める
女 「回転寿司で手づかみで寿司を食べる男キモすぎ」 通ぶりをアピールする男は嫌われる
【関東終了】 放射能の被害を訴える情報が多数、に寄せられている。 セミが鳴かない。蚊が居ない
「ハーグ条約を締結したら息子を殺す」 オージーと離婚し子供を日本に連れ去ったメンヘラ女が殺人予告
資金200万円以内で起業するとしたら何をやる? ※成功率の高い業種
アメリカ「台湾にF-16売るわ」 中国「ふざけんな」 俺「我らがF-2ちゃんの下位互換乙!」
はやくベーシックインカムを実行しろ間に合わなくなっても知らんぞ 貧困率が過去最低を更新
【誰得情報】島崎和歌子(38)は酒乱。飲むと人前で平気でブラを外す
俺は在日だけど、日本が嫌なら帰れっていう理屈が分からない レイシストこそ自由なアメリカでも行けよ
【画像あり】 小学5年生から18年間、監禁され性奴隷にされた女性
:
[]:
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。