トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月13日
>
a>
下り最速!高騰ドル円78円台ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
台風6号「マーゴン」がやばい 専門スレでは「史上最大規模の台風、壊滅状態になる」と警鐘★2
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
書き込み順位&時間帯一覧
news 位
/1310489013 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
24490hatsukari.2ch.net
24490
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
0-1-0-0-0-0-0-0-0-1-8-12-6-0-1-6-1-0-0-0-0-0-0-0
313
書き込みレス一覧
取り柄はCSだから金がかからないくらいのゲームだろ? /test/read.cgi/// target="_blank">
:
[]:
バンナムPS3「第2次スーパーロボット大戦OG」 金さえあれば俺だって登場しますよ、猿渡さん!
88 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 10:25:31.59 ID:TP7lS4xc0
9月決算の前にソフト集中しすぎてたからな
ライト層が他のソフトに食われるから
この延期は経営的には大正解だよ
韓国ヒュンダイ、日産GT-Rに対抗するスーパーカー開発へ
138 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 10:36:16.26 ID:TP7lS4xc0
まずモータースポーツに参加しないと意味ないぞ
韓国ヒュンダイ、日産GT-Rに対抗するスーパーカー開発へ
153 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 10:38:50.25 ID:TP7lS4xc0
>>139
ブガッティはストレートとかでは圧倒的だけど
小回りの要求されるコースだとGTRに余裕でちぎられる
韓国ヒュンダイ、日産GT-Rに対抗するスーパーカー開発へ
160 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 10:40:31.42 ID:TP7lS4xc0
あぁ、ごめん
>>139見たけどストレートでGTRがちぎってるから
このGTRはいじってるくさいな
韓国ヒュンダイ、日産GT-Rに対抗するスーパーカー開発へ
179 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 10:44:42.19 ID:TP7lS4xc0
>>169
ポルシェはニュルアタック専門のドライバーがいるw
韓国ヒュンダイ、日産GT-Rに対抗するスーパーカー開発へ
195 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 10:49:11.14 ID:TP7lS4xc0
>>181
少なくとも海外で比較される車はスーパーカーばかり。
ポルシェでも比較されるのは911やターボではなくて911GT2とかだよ。
GTRがいろいろと基準をぶっ壊した。
韓国ヒュンダイ、日産GT-Rに対抗するスーパーカー開発へ
209 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 10:51:55.29 ID:TP7lS4xc0
エンジン・ギアはコスワース
デザイン・設計はポルシェに出せば
スーパーカーなんて作れるんじゃないの。
韓国ヒュンダイ、日産GT-Rに対抗するスーパーカー開発へ
232 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 10:56:45.69 ID:TP7lS4xc0
>>218
GTRスレは発売前からずっと大荒れだよ。
工作員とかもいるのかもしれんが
そもそも車板って基地外の巣窟だからね。
リアルに金をかけてるからゲハよりも対立が厳しいとこに
どう考えても工作員っぽい人間が現れて荒らすから
一度荒れると手が付けられなくなる
韓国ヒュンダイ、日産GT-Rに対抗するスーパーカー開発へ
283 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:18:23.75 ID:TP7lS4xc0
>>279
911はもうベンチマークじゃなくなった。
ブランド路線になって性能バトルとかからは撤退。
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
146 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:22:23.01 ID:TP7lS4xc0
フジテレビは韓流ドラマの編集作業で不眠不休の作業か。
作業効率が悪すぎるだけだろ
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
164 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:24:38.75 ID:TP7lS4xc0
>>155
普通、裕福な家庭の子弟ってのは外国ではエリート教育がされているもんなんだが
日本はどら息子を量産してるのが問題だなw
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
187 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:27:17.39 ID:TP7lS4xc0
NHKのBSとか見てるとマジキチ番組あるぞ。
グレートサミットって番組なんだけど
世界中の名峰に女のディレクターを登山させてる。
女も登山部または登山の心得はある人なんだろうが
ガチで生命の危険をこっちが心配する番組。
あれくらいやってたら誰も文句は言わない。
韓国ヒュンダイ、日産GT-Rに対抗するスーパーカー開発へ
299 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:29:35.95 ID:TP7lS4xc0
>>286
70年代や80年代の日本車はニュル3周すると車体がガタガタになって
開発者たちが驚愕したらしい。
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
224 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:32:10.94 ID:TP7lS4xc0
NHKの自然系の番組で何に驚くって
カメラマンが異常だよね・・・
世界中のどんな危険な場所でも一番いい絵がとれるように踏ん張ってる。
あの人達は頭のネジが吹っ飛んでる。
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
244 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:36:14.72 ID:TP7lS4xc0
>>230
昔は今以上にBBCから映像買ってることが多かったけど
最近のNHKはいろいろ自社で映像撮ってきてる。
BSのNHKの自然系は自社製作のマジキチ系が多い。
NHKだとカットが一回一回長いし撮り方がパターン化してっから
見ると「あ、これNHKかな」ってなんとなくわかるよ。
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
260 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:38:50.29 ID:TP7lS4xc0
>>249
局アナはフリーの方が儲かるから
出世コースから外れた人間がフリーになる。
結婚式とかイベントで引っ張りだこだよ
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
281 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:44:54.07 ID:TP7lS4xc0
>>280
たくさんのゴミが飯にありつける。
効率化するって事はたくさんの人から職を奪う事に等しいからね
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
292 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:48:16.70 ID:TP7lS4xc0
>>285
いや、庶民の暮らしなんてわからなくていいよ。
ただ収入に見合ったものを作れって言いたい。
今、一番番組が充実してるのがNHKだからな。
震災の時の報道で民放とNHKの中身の質がどんだけ違うか明らかになった。
というか想像してるよりもはるかに民放の中身が腐りきってる事に驚いた。
まったく報道というものが民放はできてなかった。
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
305 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:51:05.31 ID:TP7lS4xc0
>>296
規制するというより競争原理を働かせないとな。
もしくは競争原理を働かせるように規制するか
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
315 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 11:53:43.12 ID:TP7lS4xc0
でもデスマーチで出来上がってくるものって
クソみたいなものばかりってのが
どの業界でも決まってるからな
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
354 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 12:02:50.65 ID:TP7lS4xc0
テロップ入れるのが大変ってのにすごい違和感を覚えるんだが
そういうのって映像に様々なヴァリエーションのテロップを載せるミドルウェアとか開発したら
すぐに作業が効率化できると思うんだけど。
って今の民放のゴミカスしかいない人材じゃ
そういう発想すらないんだろうな。
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
363 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 12:05:10.34 ID:TP7lS4xc0
中央官庁の官僚が、不夜城と言われる霞が関で
ブラック企業以下の待遇で仕事をしてるのは同情してしまうのに
TV局のディレクターが「不眠不休です!」とか言っても
カスは黙ってろ、としか思えないのはなぜだろうか。
「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない!
371 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 12:08:00.97 ID:TP7lS4xc0
>>364
なるほど。
構造的に負担が下にかかるようになってるのか・・・
なんか終わってる業界だな。
ADお疲れ様でした。
韓国ヒュンダイ、日産GT-Rに対抗するスーパーカー開発へ
357 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 12:15:22.92 ID:TP7lS4xc0
>>346
100万USドルならすぐに払えばいいのに何故払わないんだろうな
乙武さん「声枯れした…そうか、手話かっ!その手があった…あ、いや、その手がなかった(;´д`) 」
59 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 12:18:33.60 ID:TP7lS4xc0
>>28
叩いてないというか、むしろ降参した
下り最速!高騰ドル円78円台ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
435 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 12:20:57.50 ID:TP7lS4xc0
>>398
つーかこのインフレって悪性インフレだよね
台風6号「マーゴン」がやばい 専門スレでは「史上最大規模の台風、壊滅状態になる」と警鐘★2
407 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 14:11:17.30 ID:TP7lS4xc0
ぶっちゃけた話しをすれば
強大な台風に鳴るのは確実だけど
どこに来るかは神のみぞ知るって段階だからな
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
228 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:18:29.96 ID:TP7lS4xc0
ぶっちゃけた話しをすれば、法人はWindowsを選んだほうがいい。
何が良いってMSは法人へのサポートがハンパない。
Appleとかサポートがマジキチすぎて話にならん
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
258 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:24:38.60 ID:TP7lS4xc0
Mac版Officeは実質的に互換性がないよ。
Win版Officeを使ってた人は移行できるし
Mac版Office使ってるとWin版Officeの使い方わかりますってだけ
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
275 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:29:13.62 ID:TP7lS4xc0
OpenOfficeは実際に使えばわかるけど
Win版のOfficeと比べたら、これは無料だなって出来。
再教育費用が〜とかいうのは戯言と思うけど
作業効率とか考えたらWin版Officeの方が上。
個人で使うにはMacもUbuntuもそれほど困らない。
しかしビジネスユースで考えたらMS一択だよ
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
297 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:36:22.47 ID:TP7lS4xc0
勘違いしてる人が多いけどイラレとかCSは業務用ソフトなんだよ。
業務用ソフトとしては格安って事も覚えておいたほうがいい。
本業に関係ない業務用ソフトまで入れる会社はなかなかないよ。
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
302 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:37:58.22 ID:TP7lS4xc0
Macの宗教対立が薄れたのはMacがintel移行してからじゃないの。
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
319 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 15:47:20.80 ID:TP7lS4xc0
>>315
GPGPUか。
期待しないほうがいい。
5年前から次世代技術と言われ続けてる
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
351 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/13(水) 16:00:25.03 ID:TP7lS4xc0
>>344
昔は戦争だったよ
どちらも信者が殴り合うのを止めなかったから
一度戦争に火がつくとスレが潰れた。
長レスの応酬で
/
【熱波】ブルガリア39℃
Windows支配終了のお知らせ 北米のビジネスユースでMacへのパラダイムシフト進行中
【神】 Google+は無限容量のストレージとして使えるらしい
正直、小説を一冊読むのって疲れるよね。 活字離れの一番の原因は疲労するからだと思うわ
ヨウ素安定剤をオクで販売 貴重な大規模人体実験を妨害した容疑で千葉の会社員を逮捕
みんな使ってるけど意味がいまいちわからない用語
:
[]:
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。