トップページ > ニュース速報 > 2011年07月13日 > Iには地デジ対応受信機とUHFアンテナが必要となります。

 受信機については、地デジ対応テレビに買い替えるのが簡単ですが、いま使っているアナログテレビで見続
けたい場合は、地デジチューナー、もしくは、地デジチューナー内蔵録画機を接続する方法があります。チュー
ナー単体では、テレビの上に置くコンパクトタイプで4千〜5千円くらいから購入が可能です。

 アンテナ工事は、地域によっては依頼が殺到しているため、業者には早めの相談が必要です。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110712/ent11071207480007-n1.htm hatsukari.2ch.net

書き込み順位&時間帯一覧

【!denki】でんき予報:今日7月13日(水)の推測電力使用率は85% ガンガン使え 位/sage ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
news1310511874

書き込みレス一覧

次へ>>
http://www.chosunonline.com/news/20110712000059 /test/read.cgi/// target="_blank">
[]:

一人っ子政策で高齢化しちゃったので、今度は二人までにします
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[sage]:2011/07/13(水) 08:12:11.05 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
「一人っ子」見直しの動き=高齢化の進行で−中国

 【香港時事】中国で最多の1億400万人の人口を抱える広東省政府は12日までに、高齢化の進行に対応す
るため、中央政府に「一人っ子」政策の見直しを正式に申請した。同省共産党委員会機関紙・南方日報が伝え
た。
 広東省人口・計画出産委員会の張楓主任は同紙に対し、夫婦の片方が一人っ子の場合、子供を2人産むこ
とができるという新しい政策を同省内で試験的に実施する案を中央に提出したと述べた。
 中国は30年以上、一人っ子政策を続けてきたことから、子供の比率が低下し、高齢化が進行。張主任は「高
齢化が加速しており、積極的な対応が必要だ」と強調した。(2011/07/12-17:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011071200723&j4=rss
【ホットワード】ユネスコ無形文化遺産
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[sage]:2011/07/13(水) 08:27:57.62 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
ユネスコ無形文化遺産

 建造物などとは違い、伝統や慣習といった無形の文化遺産で、2006年に発効した保護条約に基づき、国連
教育科学文化機関(ユネスコ)の政府間委員会が決定する。口承で伝わる言語や伝統表現、芸能、社会的慣
習や儀式などが対象で、今まで229件が登録された。
 料理に関しては、フランス料理の慣習やマナーなどを含めた食文化、メキシコの地方の伝統料理などが登録
済み。日本も申請を目指しているが、どういう形で申請するかは検討中。韓国は過去に朝鮮王朝時代の宮中
料理を申請したものの、商業性を指摘されて不採用になったことがある。(ソウル時事)
(2011/07/12-17:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=tha_30&k=2011071200689
【G+】ビデオチャットのYouTube便利杉ワロタ Google+のユーザー数が推計1000万超え
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[sage]:2011/07/13(水) 08:35:27.21 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
Google+のユーザー、推計1000万を超す(グラフ)
by Erick Schonfeld on 2011年7月13日

http://tctechcrunch.files.wordpress.com/2011/07/google-10m-chart.png

Google+のローンチからまだ2週間しかたっていないにもかかわらず、Eric Schmidt会長は、「すでに何百万人も
のユーザーが利用を始めている」と語った。Schmidtの挙げたきわめて大まかな数字以外にGoogleはユーザー
数を明らかにしていない。

しかしAncestry.comのファウンダー、Paul Allenはローンチ以来(Google+で)独自のユーザー数の推計を公表
している。その最新の推計によると、Google+のユーザーは今日(米国時間7/12)、ローンチ後わずか2週間で
1000万人に達するという。Allenによると7月4日には170万、7月9には450万だった(上にグラフ化してある)。

(続きはソース)
http://jp.techcrunch.com/archives/20110712google-users-10-million-chart/


Google+のリアルタイムで友達とYoutube動画を視聴できる「たまり場」機能が素晴らしい

この機能を使えば、友達が選んだミュージックビデオを順に再生するようなTurntable.fm的な使い方が可能です。

さらに、誰かが動画再生位置を移動すると全員が移動しますので、ビジネス会議で動画を共有するような場合
でも重宝するでしょう。
当然ながら、その横でテキストチャットや音声チャット、ビデオチャットも平行して利用できます。

皆様も是非お試しください。
http://takao.asaya.ma.s3-website-us-east-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2011/07/google-plus
-hangout.png

http://takao.asaya.ma/article_1357.html
世界一気持ち悪い食べ物「ピータン」を世界遺産に 中国がユネスコ申請へ
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[sage]:2011/07/13(水) 08:49:44.10 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
ピータン製造技術、無形文化遺産に申請へ
2011年7月12日14時53分

 中国国民の食卓に並ぶごちそうの1つ「ピータン」が世界で今注目を集めている。米CNNテレビ傘下の情報
サイト「CNN GO」が先月28日に発表した「世界の気持ち悪い食べ物トップ10」で、中国の伝統食品ピータン
が1位に選出された。同ランキングの発表を受けて、中国湖北省の企業が書簡で謝罪を求めるなど、ピータンを
扱う中国企業の反感を招いており、中国のネット上でも次から次へと抗議の声が上がっている。中国のニュー
スサイト「東南網」が報じた。

 熱い議論が交わされるネット上とは裏腹に、一般消費者はいたって冷静で、この報道の影響は見られない。
先日、福建省福州市にあるピータン売り場をいくつか訪ねたが、多くの人がピータンを買い求めており、販売市
場に影響はみられなかった。さらに福建省の製造企業はピータンの製造技術を無形文化遺産として登録したい
考えで、申請手続きをすでに始めているという。

 消息筋によると、現在中国のピータン業界にはまだ全国的に統一された協会がないため、業界全体の立場
が低く、影響力も小さい。この業界にとって損失となる問題が起きた際、1つの企業が孤軍奮闘を余儀なくされる。今回「ピータン事件」でも初めに声を上げたのはやはり一企業だった。

 中国農業経済法研究会の余劼副会長は、今の状況下では、企業同士が協力し合うことが最も重要であると
考える。余副会長によると、福建省の「光陽蛋業」が現在中国国内のほかの企業と協力して、ピータン製造技
術の無形文化遺産への申請手続きを進めており、この中国の伝統食品を保護し、新しい未来を築こうとしてい
る。しかし企業による製造技術の申請が無形文化遺産として認められた事例は中国ではまだ少ない。

 余副会長は「ピータンの製造工程を見学する観光コースを開拓したり、ピータンに関する博物館を設立したりといった構想がある」と明らかにした。
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201107120451.html

キムチを世界遺産に 来年、ユネスコに申請 韓国
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310451446/
「日本料理」を世界遺産に 京都府が検討会議設置
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310490932/
長野県警が「サイバー犯罪対策プロジェクト」発足 児ポ画像など取り締まりへ
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[sage]:2011/07/13(水) 08:57:47.01 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
県警が「サイバー犯罪対策プロジェクト」発足
07月13日(水)

 県警は12日、インターネットを利用した犯罪への対策強化を目的とした「サイバー犯罪対策プロジェクト」を発
足させた。既存の生活安全部サイバー犯罪対策室を中心に、刑事や警備、交通など各部が部門を越えて連携
し、捜査に当たる。

 同対策室はこれまで、児童買春・ポルノ禁止法違反や著作権法違反といったネット利用事件の捜査を主に担
当し、他部の事件は情報解析などで支援してきた。

 同プロジェクトは各部の警部以上の19人で構成。日常的に情報交換し、出会い系サイトやわいせつ画像など
にからむ犯罪、サイバーテロや詐欺、薬物取引などの事件捜査に一体的に取り組む。

 発足式で小林弘裕本部長は「(県警が6月に結果を公表した)アンケートで、多くの県民が犯罪の起きやすい
場所としてサイバー空間を挙げており、対策は喫緊の課題だ」と指摘した。

信毎Web
http://www.shinmai.co.jp/news/20110713/KT110712SJI090007000.html
【熱波】ブルガリア39℃
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[sage]:2011/07/13(水) 09:08:15.10 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
ブルガリアは39度に
2011年07月12日 19:46 発信地:ソフィア/ブルガリア

【7月12日 AFP】熱波が到来したブルガリアの首都ソフィア(Sofia)で10日、池に飛び込む少年の姿が見られた。
この日、ブルガリアの気温は39度にまで達した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2812572/7482852

ブルガリアの首都ソフィア(Sofia)で、池に飛び込む少年(2011年7月10日撮影)。(c)AFP/NIKOLAY
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7482852&mode=normal_detail_photo&.jpg

ブルガリアの場所
http://www.ncm-center.co.jp/tizu/burugaria-1.gif
【中国】高速鉄道でまた停電
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[sage]:2011/07/13(水) 09:12:11.33 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
中国高速鉄道でまた停電
最終更新:2011年07月13日 08時25分

 中国の上海鉄道局に入った連絡によると、北京と上海を結ぶ高速鉄道が12日午前11時ごろ、停電により一
部の列車の運行に支障が出た。約2時間で正常ダイヤの運行に戻ったという。

 新華社通信によると、列車は安徽省北部の宿州市で電気供給設備の不具合によって、一部列車ダイヤで運
行に遅れが出たという。約2時間後の午後1時には、平常ダイヤどおりの運行に戻った。

 10日にも落雷の影響で電気系統の故障があり停電したことがあった。開業間もない期間で、2度の大きな電
気系統のトラブルに見舞われている。
http://media.y
ucasee.jp/posts/index/8248
ννν スレ立て依頼所 ννν
399 : 【東電 83.4 %】 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/13(水) 15:39:01.64 ID:Y9exsGMbP
>>393
【速報】鳩山が高熱
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[依頼1310334773/393]:2011/07/13(水) 15:40:27.88 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
今日の全国観測値ランキング(7月13日) 15時10分現在

日最高気温の高い方から
順位 都道府県 観測所 観測値℃ 時分
1 埼玉県 鳩山 36.9 ] 14:09]

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
ννν スレ立て依頼所 ννν
400 : 【東電 84.3 %】 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/13(水) 15:40:52.52 ID:Y9exsGMbP
>>393
【速報】鳩山が高熱
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310539227/
関西の鉄道、夏の間引き運転は全面回避へ
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[依頼1310334773/393]:2011/07/13(水) 15:43:38.87 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
関西の鉄道、夏の間引き運転は全面回避へ

 関西電力の香川次朗副社長は13日、大阪市北区のJR西日本本社で同社の西川直輝副社長と会談し、JR
西が検討していた間引き運転について「輸送分野における踏み込んだ節電は、現時点ではお願いしない」と述
べ、今夏中は必要ないとの意向を伝えた。

 中国電力などからの電力融通の見通しが立ったことなどが理由という。関電は私鉄各社に対しても同様の見
解を伝える方針で、関西での鉄道の間引き運転は、全面的に回避される見通しとなった。

 香川副社長はJR西側との会談終了後、報道陣に対し「他の電力会社からの融通など好材料が出てきたほ
か、(企業や家庭での)節電に手応えも感じており、JR西の現状の節電協力で、ずっといける見通しがある。た
だ万一、需給バランスが崩れる不測の事態が生じた時は更なる節電を相談したい」と述べた。

(2011年7月13日14時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110713-OYT1T00688.htm
ν速公認ランチャー「Orchis」がAero Glassでの半透明化対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[sage]:2011/07/13(水) 15:47:53.97 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
定番メニューランチャー「Orchis」がWindows 7に対応し、多数の新機能を追加
ランチャー画面にAero Glassを使った半透明効果を適用できるように
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/460/284/image1.jpg

 40種類以上の方法でメニューを呼び出すことができる定番のメニュー型ランチャー「Orchis」の最新版v11.0711が、11日に公開された。最新版の主な変更点は、Windows 7に正式対応したほか、多数の新機能が追加されたこと。

 たとえば、Windows Vista/7ではAero Glass効果を使って半透明の曇りガラス風にランチャー画面を表示でき
るようになった。Aero Glassを使った半透明効果はオプションダイアログの“ウィンドウの外見”−“全般”ページにある“ウィンドウ全体をAero Glass表示する”チェックボックスをONにすればよい。

 また、ホットキーなどでランチャー画面をほぼ透明にして、マウス・キーボード操作を背面のウィンドウへ透過さ
せられる“存在の透明化”機能も追加された。存在の透明化機能はオプションダイアログの“各種機能”−“存
在の透明化”ページから有効化でき、ホットキーのほか[Shift][Ctrl][Alt]キーの連打も透明化のON/OFFに割り当てられる。

 さらに、ランチャー画面をデスクトップの右クリックや他ソフトのタイトルバーの中央・拡張ボタンクリックで呼び
出せるようになったほか、指定したソフトの起動中はランチャー画面の表示を抑止できるようになった。そのほか、
ランチャーに登録できる特殊機能としてWindowsの“ハードウェアの安全な取り外し”が追加されるなど、機能追加や仕様変更が施されている。

 本ソフトは、Windows XP/Vista/7に対応するフリーソフトで、現在作者のWebサイトや窓の杜ライブラリからダ
ウンロードできる。なお、Windows 2000用・Windows 95/98/Me/NT 4.0用のバージョンも公開されているが、執筆時現在Windows 2000用のアーカイブはリンク切れとなっている。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110713_460284.html

オプションダイアログの“ウィンドウの外見”−“全般”ページ
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/460/284/image2.jpg
オプションダイアログの“各種機能”−“存在の透明化”ページ
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/460/284/image3.jpg
ννν スレ立て依頼所 ννν
402 : 【東電 84.3 %】 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/13(水) 15:48:38.14 ID:Y9exsGMbP
>>401
【】サマータイム・打ち水に節電効果なし。むしろ電気使用量が増加
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[依頼http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310334773/401]:2011/07/13(水) 15:49:49.20 ID:Y9exsGMbP ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
節電:サマータイム、都心は逆効果? 帰宅後に電力消費増

2011年7月13日 15時0分

 打ち水や日本版サマータイムを実施しても、都心での電力消費は減らないことが、産業技術総合研究所や明
星大などのチームの分析で分かった。職場を早期退社しても、家庭でのエアコン利用が増えることなどが理由
という。22日から茨城県つくば市で開かれる日本ヒートアイランド学会で発表する。

 各地で猛暑日(最高気温35度以上)を記録した07年8月5日に、都内の各地域での実際の電力消費量をも
とに、節電対策を実施したときの変化を試算した。

 その結果、打ち水で午後1時に道路1平方メートル当たり1リットルの散水をした場合、オフィスと集合住宅で
は節電効果がなく、一戸建て住宅では逆に1%電力消費が増えた。気温は0.6度下がるが、湿度の高い空気
が室内に入ってエアコンの負荷を高めるためという。

 また、午後4時に終業するサマータイムでは、オフィスの電力需要は10%減るが、自宅でより多くエアコンを
使うため、集合住宅で27%、一戸建てで23%それぞれ増え、全体では4%増となった。東京の場合、1人暮ら
しが全世帯の約4割を占めるため、夕方以降にエアコンなどを使う世帯が増えるのが理由としている。

 一方、すだれなど
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。