トップページ > ニュース速報 > 2011年07月11日 > lCMuQGaS0

書き込み順位&時間帯一覧

1197 位/25501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03330000000000000200035120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
戦艦大和の主砲の射程距離42`っつても、42`先の標的にはまず当たらないから意味ないよね
日本軍って蘭印抑えてたのに、なんで持久戦に持ち込まなかったの?提督の決断3ならそれで楽勝だぞ
様々な学校がボカロ曲の放送を禁止に! ν速民「大人たちに"メルト"を聞かせてやりたい。」★2
許せないコンビニ店員の行動

書き込みレス一覧

戦艦大和の主砲の射程距離42`っつても、42`先の標的にはまず当たらないから意味ないよね
662 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 01:27:40.07 ID:lCMuQGaS0
>>595
太平洋戦線は「ヨーロッパ戦線と比べて楽な戦場」と見られていて、
アメリカ将兵の間ではヨーロッパに派遣された兵>>>太平洋戦線の兵ってな意識があった。
で、太平洋戦線に派遣された米将兵はヨーロッパ方面で戦ってる連中へのコンプレックスから、
日本の事を過大に強敵と吹聴する傾向があった。
戦艦大和の主砲の射程距離42`っつても、42`先の標的にはまず当たらないから意味ないよね
665 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 01:31:33.46 ID:lCMuQGaS0
>>664
事実だよ。
太平洋戦線、ヨーロッパ戦線双方に投入された戦力、またその損害を調べてみなさい。
明確に難易度が
ヨーロッパ>>>太平洋だから。
戦艦大和の主砲の射程距離42`っつても、42`先の標的にはまず当たらないから意味ないよね
674 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 01:53:20.52 ID:lCMuQGaS0
>>667
陸軍兵士だけでなく航空機の投入数とその損害も考えたら。

>>668
>あと欧州の場合近隣にイギリスという心強い味方がいたからね。
米の主力と英ソのほぼ全力連合で当たったドイツと、主力でない米と少数の英軍、そして雑魚の中国とで戦った日本。
どちらが困難と見られていたかは明白だろう。
で無きゃあんな馬鹿みたいに航空機や爆弾をヨーロッパに回さない。
戦艦大和の主砲の射程距離42`っつても、42`先の標的にはまず当たらないから意味ないよね
676 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 02:00:44.46 ID:lCMuQGaS0
また、硫黄島やノルマンディの様な激戦の記録は双方にあるが、「米軍にとって楽な戦闘」の記録や逸話は太平洋戦線が多いよな。
マリアナとか。
「日本軍はすぐ銃剣突撃してくるから楽だった」とか。
戦艦大和の主砲の射程距離42`っつても、42`先の標的にはまず当たらないから意味ないよね
689 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 02:10:05.55 ID:lCMuQGaS0
>>682
>だから航空戦にしたって陸上戦での直協の航空戦とは全く違うんだって。
その違いもあり、米将兵にとっての生き残り難易度はヨーロッパ>>>太平洋だったわけだよ。
いくら違うと言い立ててもそこが覆らなきゃどうしようもないだろ。
戦艦大和の主砲の射程距離42`っつても、42`先の標的にはまず当たらないから意味ないよね
699 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 02:20:00.90 ID:lCMuQGaS0
>>682
太平洋には墜落すれば海の底という生き残り難易度的には厳しい条件があっても、損耗はヨーロッパのが多いわけだな。
やっぱ米兵的にはヨーロッパのがヤバイじゃない。
戦艦大和の主砲の射程距離42`っつても、42`先の標的にはまず当たらないから意味ないよね
729 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 03:03:47.44 ID:lCMuQGaS0
>>704
海という難易度上げる要素があっても、実際の死者、航空機の損害数はヨーロッパのが上。
その場合どういう判定するかっつったらヨーロッパのが難易度高いと判定するだろ。

>>727
「生き残り難易度」と言ってるのにそれを含めちゃいかんだろ。
ベクトルが違おうが、将兵の最重要関心事である「どっちが生き残れるか」という観点から見れば
ヨーロッパ>>>太平洋。
お前ならどっちに派遣されたい?
戦艦大和の主砲の射程距離42`っつても、42`先の標的にはまず当たらないから意味ないよね
732 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 03:16:32.90 ID:lCMuQGaS0
>欧州戦線と太平洋戦線どっちとも嫌だよw
そんな逃げは無しで。
お前が米兵として生き残りたいと思った場合、どっちの戦場を選ぶ?
4発重爆ですら結構な確率で落とされるヨーロッパか、七面鳥撃ちのボーナスステージもある太平洋か。
戦艦大和の主砲の射程距離42`っつても、42`先の標的にはまず当たらないから意味ないよね
736 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 03:32:43.90 ID:lCMuQGaS0
>>733
航空兵でないなら更に差が悲惨だろ。
銃剣突撃する日本兵機関銃で撃ってりゃいいボーナスステージがそこかしこにある太平洋、
こちらの戦車を撃破する可能性のある戦車が出てくるヨーロッパ。
日本軍って蘭印抑えてたのに、なんで持久戦に持ち込まなかったの?提督の決断3ならそれで楽勝だぞ
262 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 17:51:09.34 ID:lCMuQGaS0
>>257
そりゃ文化と戦力の差だろ。
戦力が豊富なため、ちょっとしたことでも医者にかかってベストコンディションを保とうとする米軍。
戦力が貧相なため、ちょっと戦闘できるような状態じゃない兵でも精神論で抑えつけて無理矢理前線に送った挙句、結果更なるじり貧に陥る日本と言うね。
日本軍って蘭印抑えてたのに、なんで持久戦に持ち込まなかったの?提督の決断3ならそれで楽勝だぞ
265 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 17:53:38.90 ID:lCMuQGaS0
>>264
そしてそれは兵士に無理な我慢を強いなきゃろくに戦えない日本の国力の裏返しだ。
褒められたもんではない。
様々な学校がボカロ曲の放送を禁止に! ν速民「大人たちに"メルト"を聞かせてやりたい。」★2
120 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 21:40:22.53 ID:lCMuQGaS0
>>44
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

中学の頃、グロ好きがかっこいいとおもって
グロ漫画とか死体写真集を学校に持っていったりしてた
男子は少し興味を持つ奴もいたが、女子はもちろん引いてたよ
キチガイキャラを演じるために授業中突然「ひひひひひ!」と笑い出したり
鼻血が出た時、顔に塗りたくったり・・・
手を震わせながら錠剤(本当はタダのビタミン剤)を大量に飲んだり・・・
もちろん俺が歩くと女子が机ごと俺を避けた

そして卒業間際のお別れ遠足の日・・・
その日は制服じゃなくて皆、私服で来ることになってた
そこで俺はチャンスだと思いネットからダウンロードした
かなりエグいグロ画像を白いシャツにプリントアウトして
それを着てバスへ乗り込んだ
悲鳴をあげる女子、泣く女子・・・
男子たちからも「てめぇ!ふざけんなよ!」「毎度毎度いいかげんにしろよ!」「死ねよ!」
など、非難の嵐を浴び自分のやったことの重大さにようやく気付き少し涙目になる俺
結局その日はジャージで行く事に
ディズニーランドのトイレで過ごした6時間のことは今でも忘れません

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまで酷い反応はされないと思うがそれと同じベクトルの反応はされるよ。
様々な学校がボカロ曲の放送を禁止に! ν速民「大人たちに"メルト"を聞かせてやりたい。」★2
196 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 21:48:26.01 ID:lCMuQGaS0
>>178
目立ちたいんだよ。
ニルバーナのファンと周囲にアッピールしまくってた高校時代の俺と同じ
様々な学校がボカロ曲の放送を禁止に! ν速民「大人たちに"メルト"を聞かせてやりたい。」★2
307 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 21:59:17.27 ID:lCMuQGaS0
>>289
キメェ
様々な学校がボカロ曲の放送を禁止に! ν速民「大人たちに"メルト"を聞かせてやりたい。」★2
460 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 22:09:59.35 ID:lCMuQGaS0
>>408
youtubeなら日本の歌謡曲歌ってる外人なんて探しゃいくらでも出てくるだろ。
ツナミ歌ってるタイ人とかな。
様々な学校がボカロ曲の放送を禁止に! ν速民「大人たちに"メルト"を聞かせてやりたい。」★2
613 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 22:19:30.01 ID:lCMuQGaS0
>>477
んなもん探したこともねーし知らんわ。
いちいち他の曲と競わせるために聞いてるわけじゃないからな。
でも、君が言うように「外人に気に入られてカバーされる曲はボカロだけ」じゃないのは少し検索するだけでも分かるだろ。
様々な学校がボカロ曲の放送を禁止に! ν速民「大人たちに"メルト"を聞かせてやりたい。」★2
804 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 22:32:29.22 ID:lCMuQGaS0
>>739
評価基準が最初と違ってきてるけどなんで変えたん?
様々な学校がボカロ曲の放送を禁止に! ν速民「大人たちに"メルト"を聞かせてやりたい。」★2
846 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 22:35:00.06 ID:lCMuQGaS0
>>805
ああ、たしかに「外人がマリヲを演奏してみた」とかなら多そうだな。
許せないコンビニ店員の行動
445 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 22:58:46.50 ID:lCMuQGaS0
短くていいよと言ったのに、忘れてんのかマニュアルから離れられないのかレンジでフルタイム弁当あっためる店員が気に入らない。
猫舌だから食えねーんだよ。
日本軍って蘭印抑えてたのに、なんで持久戦に持ち込まなかったの?提督の決断3ならそれで楽勝だぞ
403 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/07/11(月) 23:32:56.29 ID:lCMuQGaS0
>>400
回避できるほど外交に長けて聡明な軍事政権ならそう悪いことにはならんだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。