トップページ > ニュース速報 > 2011年07月11日 > N4N8iu3Z0

書き込み順位&時間帯一覧

1197 位/25501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000071320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
名無しさん@涙目です。(長屋)
シミュレーションRPGの魅力

書き込みレス一覧

シミュレーションRPGの魅力
78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 22:24:16.18 ID:N4N8iu3Z0
>>19
ラングリッサーはメガドラだったから遊んでないな。
ベルウィックはクリアできなさそうで、ギリギリクリアできる難しさが絶妙だった。
でも武器がすぐ壊れるのはいただけない。
シミュレーションRPGの魅力
139 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 22:33:31.93 ID:N4N8iu3Z0
スーパファミコンのファイアーエムブレムは泣くほど難しかった記憶がある。
特に結婚させて子供をブリーディングするやつ。
シミュレーションRPGの魅力
169 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 22:37:32.31 ID:N4N8iu3Z0
>>146
基本的にどれも負け戦のケツ持ちだもんな。

シミュレーションRPGの魅力
196 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 22:40:56.90 ID:N4N8iu3Z0
>>181
味方の撤退を助ける面では長坂橋の張飛、趙雲みたいな気分でゾクゾクしたな。
一周目はあそこで斧使いを仲間にしそこねた。
シミュレーションRPGの魅力
199 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/07/11(月) 22:41:09.17 ID:N4N8iu3Z0
加賀はもう引退してしまったんだろうか
シミュレーションRPGの魅力
240 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 22:49:40.46 ID:N4N8iu3Z0
>>226
タクティクスオウガはアドホックモードで戦えるみたい。やったことないけど。

強くてニューゲームができると、今まで苦労させられた敵を蹂躙できて楽しい。
フロントミッションや戦場のヴァルキュリアはたまに遊びたくなる。
シミュレーションRPGの魅力
261 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 22:53:01.15 ID:N4N8iu3Z0
>>254
ドリキャスのやつエロかったな。
シミュレーションRPGの魅力
294 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:00:13.80 ID:N4N8iu3Z0
プレステで、魔法使いサリーや秘密のアッコちゃんが戦うSRPGがあった。

シミュレーションRPGの魅力
324 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:07:39.75 ID:N4N8iu3Z0
>>312
でも終わったときの達成感がハンパなかった。
物語的にはインチキみたな逆転劇だったけどな。
シミュレーションRPGの魅力
358 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:13:52.15 ID:N4N8iu3Z0
>>338
メインストーリーで、こっち側のアンポンタン君主にイライラさせられて、
サブストーリーで癒されるって感じだった。うまかったです!
シミュレーションRPGの魅力
374 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:17:45.45 ID:N4N8iu3Z0
>>368
ツンデレの部下の黒人がだんだんおかしくなってくのが面白かった。
他の連中もヘンテコなセリフ多くて、そこだけはバハムートラグーン思い出した。
シミュレーションRPGの魅力
395 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:21:16.10 ID:N4N8iu3Z0
タクティクスオウガのストーリー分岐は子供にはつらかった。親に相談したもん。
シミュレーションRPGの魅力
415 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:24:22.26 ID:N4N8iu3Z0
>>404
そんなゲーム買って!て怒られた。
シミュレーションRPGの魅力
420 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:25:02.03 ID:N4N8iu3Z0
>>416
ブレイブサーガ
シミュレーションRPGの魅力
439 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:28:46.53 ID:N4N8iu3Z0
>>412
序盤は専用会話がいっぱいあったのに、中盤以降激減するんだよな。
作るの面倒臭くなったのかな。もったいない。

>>419
オープニングかっこいい。
シミュレーションRPGの魅力
473 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:39:01.24 ID:N4N8iu3Z0
>>464
無口キャラがすげー礼儀正しく「うまかったです!」って言ってくれた。
シミュレーションRPGの魅力
501 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:43:48.95 ID:N4N8iu3Z0
タクティクスオウガやりまくってた数カ月前までは
家に居る時風呂と寝る以外はずっとPSP持ってた。
中毒性がやべえ。
シミュレーションRPGの魅力
518 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:45:21.75 ID:N4N8iu3Z0
>>508
わかってるくせにぃ〜
シミュレーションRPGの魅力
565 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:50:48.56 ID:N4N8iu3Z0
>>540
スクコマとかゼルドとか、ニッチすぎる。
シミュレーションRPGの魅力
602 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/11(月) 23:55:42.97 ID:N4N8iu3Z0
>>584
2だめか?今めっちゃはまってるんだけど。
技甲兵が使いづらくて困ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。