- コンビニでレジに店員居ないのに商品置いてずっと待ってる奴いるけどあれずっと放置してたらどうなるの
428 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 00:13:41.63 ID:3XkkEQUw0 - 最近コンビニでポイントカード出すと
手に取らないで俺のてに置いたままピッてやられること 増えたんだけど、マニュアルなの? それとも俺の雰囲気がやばいとか?
|
- コンビニでレジに店員居ないのに商品置いてずっと待ってる奴いるけどあれずっと放置してたらどうなるの
445 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 00:24:12.93 ID:3XkkEQUw0 - >>439
>>440 そう、ローソンなのよ やっぱマニュアルなのか 前まではそんなことなかったから最近なのかな 裏面のバーコードを差し出した時ならわかるんだけど 普通に何気なく表面を出してる時でも、なんか バーコード読み取るやつ手にしたまま一瞬待ってたりするんだよね 俺は、何?受け取らないシステムになったの?って疑問に思ってた
|
- 30代独身女 『周りに普通の男がいない。 なんで??』
626 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 00:32:01.56 ID:3XkkEQUw0 - マザコンの原因て母親(女)に半分はあると思うんだけど
女ってマザコン嫌うよね
|
- 30代独身女 『周りに普通の男がいない。 なんで??』
667 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 00:40:45.53 ID:3XkkEQUw0 - >>652
で、繰り返すんだよね 母親になれば子を独占したくマザコンを作る 女になれば相手を独占したくマザコンを嫌う これ同じ生き物なんだよな 思慮を巡らせる力がない
|
- コンビニでレジに店員居ないのに商品置いてずっと待ってる奴いるけどあれずっと放置してたらどうなるの
500 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 00:42:47.31 ID:3XkkEQUw0 - >>462
人それぞれか 俺は違和感ある側の人間だったわけだ まぁそのうち慣れるんだろうけど
|
- コンビニでレジに店員居ないのに商品置いてずっと待ってる奴いるけどあれずっと放置してたらどうなるの
507 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 00:44:48.20 ID:3XkkEQUw0 - >>504
呼ぶときの妥当な掛け声なんだと思う?
|
- コンビニでレジに店員居ないのに商品置いてずっと待ってる奴いるけどあれずっと放置してたらどうなるの
541 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 00:50:15.51 ID:3XkkEQUw0 - >>516
そのすいませーん、のでかい声のひと手間が面倒くさい奴のために 「チリンッ」っていうやつを置いといてもいいと思うんだ というより、客がいるのにレジを空けるなってのが本音だけど
|
- コンビニでレジに店員居ないのに商品置いてずっと待ってる奴いるけどあれずっと放置してたらどうなるの
565 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 00:55:19.16 ID:3XkkEQUw0 - >>544
いやー、俺は待っているんだぞ、っていう不快感を表さない 「すいませーん」のトーンってなかなか難しいんだぞ だからチリンチリンじゃなくてもいいから なんかフワッフーみたいな音がなるとか裏?控室?が光るシステムとか そういうのがあればいいのにな、と。
|
- コンビニでレジに店員居ないのに商品置いてずっと待ってる奴いるけどあれずっと放置してたらどうなるの
582 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 01:00:45.73 ID:3XkkEQUw0 - >>569
俺はそんなシステムがあればお互い不快感を持たずにいれるのにな と思っている 思ってるんだよ まぁ俺はすいませーんって言うんだけど
|
- 様々な学校がボカロ曲の放送を禁止していることが発覚!それが大人のやることか!
473 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 20:42:35.97 ID:3XkkEQUw0 - ボカロってなんだかわからなくてぐぐった
歳を感じました
|
- 瀟洒 ← 読めない奴は中卒な
561 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 20:46:51.29 ID:3XkkEQUw0 - 三島が好きな表現だ
|
- 許せないコンビニ店員の行動
345 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 22:29:12.69 ID:3XkkEQUw0 - 地震直後の時期コンビニが営業はしてるが品物、特にタバコが
品切れ状態の時、かわいい女の店員にタバコがないことに クレームを付けてる作業服がいた。 んで、店員は外国産の置いてある品をすすめていたんだが そんな軽いタバコ吸っても吸った気しねーよ、俺ぐらいになると みたいなアホ自慢が始まって、その後ずっとその店員に 「俺強いタバコじゃないと吸った気がしない」自慢してた 店員ずっと顔面引きつってた。コントかと思った。
|
- 許せないコンビニ店員の行動
358 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 22:34:49.26 ID:3XkkEQUw0 - >>347
それは強いのか?俺は知らないけど 店員すげーかわいそうだった コンビニの店員に文句言ってる奴は まぁ、そんぐらいの人だ
|
- 独身の奴って幼稚で社会性がない奴が多い。合理的に考えて結婚のメリットない(キリとか言ってて吹いたw
590 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 22:50:57.98 ID:3XkkEQUw0 - >>566
卵が先か鶏が先かみたいな話で 社会人でそこそこの年齢で独身の人って やっぱりどこかおかしい人が多い それはおかしいから独身なのか、 ずっと独身でしかいられなくておかしくなっていったのかは謎 んでもっておかしいのを「やっぱり独身だから・・・」なんて 思っちゃうのは偏見だっていうこっちの問題もある 既婚者でもおかしいやつはいるから ただ、そこそこの年齢で結婚歴が0でやばいの どっちかというとおっさんよりおばさん
|
- 許せないコンビニ店員の行動
460 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:03:08.89 ID:3XkkEQUw0 - コンビニに限らず店員と客は対等だと思うけどな
>>455 いや、猫のエサは基本うまくはない
|
- シミュレーションRPGの魅力
321 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:06:56.83 ID:3XkkEQUw0 - ブラックマトリクス好きな人いる?
サターン版をやったんだけど なんかすごくもったいないゲームだと思った 面白いと思うんだけど、自由度が低いんだよね 2はグラフィックがアホすぎてもったいないどころじゃなかった
|
- シミュレーションRPGの魅力
345 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:11:07.07 ID:3XkkEQUw0 - >>315
5まではほんと面白かったんだけどね エボルヴはいらなかった ありきたりだけど5のリンは好きだった
|
- シミュレーションRPGの魅力
368 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:15:49.32 ID:3XkkEQUw0 - >>349
「メガネは俺のため?」 みたいなセックスイベント今でも覚えてる あのキャラずるいよな 3の敵のヴァンツァーを乗っ取るのも好きだったな エボルヴは何回か敵を殴ってやめちゃった
|
- シミュレーションRPGの魅力
385 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:19:36.86 ID:3XkkEQUw0 - >>321
そうか? 初期で弓ってピリポ?だっけ、どんくさい奴 そんな弓げーだった感じはないなぁ 俺がそういうプレイしなかっただけかな なんかストーリーは無理がある感じがしたんだけど 何故か心奪われる部分があったんだよなぁ 愛だなんだって >>342 なんか戦闘に入る前?戦闘中?のチェケラみたいな音楽よかったよね
|
- シミュレーションRPGの魅力
424 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:25:38.43 ID:3XkkEQUw0 - なんか自分にレスした
>>328ね >>370 性能で考えると選択肢狭いんだけど あえてキャラごとに性能無視の見た目だけで 組んでたりしたよ 2面白いよ、PS3のアーカイブスでロード短いやつできるよ
|
- シミュレーションRPGの魅力
445 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:29:24.36 ID:3XkkEQUw0 - >>374
バハムートラグーンも面白かった 当時スーファミでグラがうにょうにょ動くのにびっくりした記憶がある 評判よくなかったけど、ドラゴンシャドウスペルも割と好きだった これももったいないゲーだな
|
- シミュレーションRPGの魅力
470 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:38:18.28 ID:3XkkEQUw0 - >>456
戦闘が作業になるかストーリーが作業になるかって 結構シミュレーションのポイントだと思う どっちも面白いのってなかなかないよね 早く戦わせろ、か、早くストーリー読ませろか サモンナイトみたいな紙芝居系も好みが別れる
|
- シミュレーションRPGの魅力
483 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:41:15.68 ID:3XkkEQUw0 - >>471
おれは好きだよ 480円とかで売ってたりするけど、そこまでひどいゲームじゃないと 思うんだよな 攻撃のサウンドがピチョっみたいな音じゃなければよかったんだけど なんか地味に携帯版のオリジナルとかあるけど、需要があるんだろうか
|
- シミュレーションRPGの魅力
552 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:49:43.23 ID:3XkkEQUw0 - >>499
アーカイブスを勧めてくれ ちょっとジャンルがずれるのかもしれないけど スーファミのバトルコマンダーは最高に面白かった あれってSRPGじゃないか
|
- シミュレーションRPGの魅力
613 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/07/11(月) 23:57:24.39 ID:3XkkEQUw0 - >>582
だから自分で縛ってプレイする うん、キャラゲーだよね
|