トップページ > ニュース速報 > 2011年07月08日 > 6zd9XehJ0

書き込み順位&時間帯一覧

577 位/25573 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210134000000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
金正日 金正雲親子の写真がPS臭い
オーストラリア人「納豆キモすぎ 小さなぬるぬるとした豆がゴキブリの卵のように見える」
“Appstore”は“App Store”の模倣? 米裁判所はAppleの要求を却下
【速報】 梅雨明け
自作PCって組み立てるだけでワロタ 自作土人はフィリピンの工場にでも行けば稼げるぞ
44歳女性「いったい私の何が不満なのよ!30人もの男に会ったのに全員お断りって何? ぷんすか」
ココイチのカレーはぶっちゃけあんまり美味しくない、そば屋のカレーだろ
Microsoftはなぜ公式萌えキャラを推し進めるのか
なぜ日本で電子書籍は普及しないのか
菅首相「復興方針は従来の発想にとらわれない新しい自由な発想で」

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

金正日 金正雲親子の写真がPS臭い
102 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 10:46:42.28 ID:6zd9XehJ0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews039477.jpg
オーストラリア人「納豆キモすぎ 小さなぬるぬるとした豆がゴキブリの卵のように見える」
152 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 10:55:30.94 ID:6zd9XehJ0
前にベジマイトマニアのサイトを見に行ったら「Japanese Vegemite "Natto"」って納豆の紹介コーナーみたいなのがあって
細かいことは忘れたけど「uguaaaaa!!!」みたいな感想が書いてあった
オーストラリア人「納豆キモすぎ 小さなぬるぬるとした豆がゴキブリの卵のように見える」
171 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 11:02:22.54 ID:6zd9XehJ0
>>160
藁納豆は葉っぱくさい感じだから枯葉のにおいとかが駄目な人は逆にダメかも
オーストラリア人「納豆キモすぎ 小さなぬるぬるとした豆がゴキブリの卵のように見える」
185 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 11:05:47.69 ID:6zd9XehJ0
>>180
スーパーとかで売ってる中華くらげとか言うやつの事じゃね?
なんか黄色っぽいやつ
“Appstore”は“App Store”の模倣? 米裁判所はAppleの要求を却下
11 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 11:09:35.51 ID:6zd9XehJ0
OS X/iOS統合でOS XにiOSっぽいUIをくっつけてiModeって言い出すような気がする
【速報】 梅雨明け
20 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 11:11:27.01 ID:6zd9XehJ0
もう南下しないって事?
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/48h/11070721.png
自作PCって組み立てるだけでワロタ 自作土人はフィリピンの工場にでも行けば稼げるぞ
194 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 11:28:06.79 ID:6zd9XehJ0
「半田付けとかできないし」って言われてギャグかと思ったらマジボケだったことが一度ある
44歳女性「いったい私の何が不満なのよ!30人もの男に会ったのに全員お断りって何? ぷんすか」
635 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 11:40:32.30 ID:6zd9XehJ0
年代的にクロワッサン症候群世代かも
この前雑誌クロワッサンが炎上したときにぐぐって知っただけだけど
バブル期にシングルマザーとか結婚しない女性がすばらしいという考えを雑誌クロワッサンが取り上げ続けて
それを真に受けた世代が行き遅れたらしい
んで、今40台半ばになって婚活とか言ってる
ココイチのカレーはぶっちゃけあんまり美味しくない、そば屋のカレーだろ
8 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 11:47:52.14 ID:6zd9XehJ0
普通のルーは油っぽくて不味いけど甘口ポークカレーはおいしいよ
ココイチのカレーはぶっちゃけあんまり美味しくない、そば屋のカレーだろ
22 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 11:50:42.99 ID:6zd9XehJ0
>>11
しょうゆよりもカツオ出汁の方が重要かも
関西と関東で味の好みがあわないのは昆布派とカツオ派になってるからだと思う
ココイチのカレーはぶっちゃけあんまり美味しくない、そば屋のカレーだろ
48 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 11:55:24.98 ID:6zd9XehJ0
名前忘れたけど、インドの辛くなくてバター味でオレンジ色のカレー超おいしい
なんか味噌汁的ポジションの味
Microsoftはなぜ公式萌えキャラを推し進めるのか
29 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 11:57:54.16 ID:6zd9XehJ0
whsの公式キャラは作らないのかな?
なぜ日本で電子書籍は普及しないのか
24 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:05:20.57 ID:6zd9XehJ0
利権とか値段とか漢字だから解像度が足りないとか色々言われてるけど
一番の障碍は縦書きの文章を画面で見るとすごく疲れる不思議な現象かも
ココイチのカレーはぶっちゃけあんまり美味しくない、そば屋のカレーだろ
120 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:09:39.01 ID:6zd9XehJ0
>>111
無印良品で前に自分で好みのカレーを作れるカレー用スパイスセットみたいなの売ってたから買ったけどそのまま賞味期限すぎた
ココイチのカレーはぶっちゃけあんまり美味しくない、そば屋のカレーだろ
138 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:13:57.55 ID:6zd9XehJ0
>>134
カレーそばって東日本では普通にどこにでもあるものだと思う
菅首相「復興方針は従来の発想にとらわれない新しい自由な発想で」
5 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:17:54.61 ID:6zd9XehJ0
リアス式海岸の所の山を丸ごと崩して湾を埋めて平地にするとかやってみてほしい
パスタごときに1000円近く出す奴はバカ 自作ので十分美味い
92 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:21:51.54 ID:6zd9XehJ0
自作したら1000円以上かかったでござるの巻
パスタごときに1000円近く出す奴はバカ 自作ので十分美味い
127 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:25:08.47 ID:6zd9XehJ0
>>86
日本で作られて無い形のパスタとか
チーズとかアンチョビとか買うとすぐ1000円超えるかも・・・
パスタごときに1000円近く出す奴はバカ 自作ので十分美味い
176 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:30:17.76 ID:6zd9XehJ0
>>141
パスタそのもの以外は複数分になるけど
肝心のパスタが70gしか入ってなくて500円とかしてギフト用ラッピングがされてるのしか売ってないのとかある
パスタごときに1000円近く出す奴はバカ 自作ので十分美味い
223 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:36:40.24 ID:6zd9XehJ0
>>216
ショートパスタ同士なら他のでも一応何とかなるけど
ショートパスタの料理をスパゲティーで作ると、もそもそになって完全に別物になっちゃうよね
なぜ日本で電子書籍は普及しないのか
272 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:41:23.66 ID:6zd9XehJ0
>>175
逆に考えると手のひらサイズの携帯用のテレビ電話がハードウェアとして普及しても誰もその機能を使わないというのも予想できなかった未来かも・・・
パスタごときに1000円近く出す奴はバカ 自作ので十分美味い
257 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:43:01.68 ID:6zd9XehJ0
>>253
ナツメグってなにに入れてもハンバーグ味になっておもしろいよね
女の子 「パソコン買うなら何がいい?一緒に選んで欲しいな♪」 ←完全なやりたがりサイン    
45 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:47:17.35 ID:6zd9XehJ0
>>11
彼氏なしネトゲ女子に黒くてごついショップメイドのPC薦めた事ある。どうしても性能がいいのがいいって言ってたから
男ができて部屋に来たら引くと思う
なぜ日本で電子書籍は普及しないのか
359 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:53:44.88 ID:6zd9XehJ0
>>335
本を読むのに向いている大き目のサイズであることと
電話機として破綻してないサイズを両立させようとすると
2画面折りたたみとかじゃなきゃ無理だと思う
見開き2ページ端末じゃなくて1ページを折りたたむような感じの
女の子 「パソコン買うなら何がいい?一緒に選んで欲しいな♪」 ←完全なやりたがりサイン    
108 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 12:57:01.98 ID:6zd9XehJ0
>>88
スワロフスキーでピンクでキラキラなPCとかは既に作ってる人それなりに居る
なぜ日本で電子書籍は普及しないのか
401 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 13:00:15.99 ID:6zd9XehJ0
>>388
そういう世代にはそもそも電子書籍は必要ないと思う
webベースで十分と考えている人たちなんだから
わざわざ紙の概念にとらわれた電子書籍なんて退行した物には惹かれないと思う
なぜ日本で電子書籍は普及しないのか
456 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 13:08:25.58 ID:6zd9XehJ0
>>430
限りなくwebに近いのならwebで十分かも
普通の雑誌は電子書籍(?)化する意味が無いものの代表かも
パスタごときに1000円近く出す奴はバカ 自作ので十分美味い
384 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 13:19:11.04 ID:6zd9XehJ0
>>306
>>324
前に自分で作りたくなってぐぐったけど、農林61号の種籾は個人でも普通に買えるけど
デュラム小麦の種籾は個人で買うのはもちろん農家でも入手が難しいらしい・・・
女の子 「パソコン買うなら何がいい?一緒に選んで欲しいな♪」 ←完全なやりたがりサイン    
230 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/07/08(金) 13:37:28.48 ID:6zd9XehJ0
>>214
>>223
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051205/thomson.htm
カノープスがトムソン買収されたのが2005年だから少なくともそれより前かも?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。