- なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 12:02:45.56 ID:/vSMO2SK0● ?-PLT(12027) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/seito_2.gif
「ONE PIECE」DVD「空島編」発売記念キャンペーン&着うた(R)プレゼント! 「ONE PIECE」10年分の航海をエピソードごとに収録した人気DVDシリーズ「ONE PIECE Log Collection」 最新作「空島篇」3タイトルが6月24日から順次リリースされることを記念したキャンペーン“限りない大地計画 (フェアリーヴァースプロジェクト)”が実施されます! http://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=620016 みんな矢口真理みたいなこと言い出したよね お金もらえたりするのかな
|
- なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
15 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 12:05:48.08 ID:/vSMO2SK0 - 泣ける泣けないを評価のポイントにしてるやつは信用できないんだけど
ワンピース好きのやつってなんで泣ける泣けるいうんだろうな
|
- なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
28 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 12:07:44.37 ID:/vSMO2SK0 - ワンピースの評価がすごく、デジタルって言うか
泣ける! みたいな。01の世界で漂ってる そんなので読む動機になるのかいと 携帯小説みたいだよな
|
- なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
32 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 12:08:39.02 ID:/vSMO2SK0 - >>9
ああ、そうそう 韓国的な胡散臭さ まぁワンピースに関しては、2億部っていうあほみたいな数字の前に そういう疑いを跳ね返してしまうんだろうけどさ
|
- なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 12:09:34.99 ID:/vSMO2SK0 - 一言で言うと、電通の臭いがぷんぷんするんだよねw
|
- なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
135 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 12:35:18.98 ID:/vSMO2SK0 - 映画のさ、ストロングワールドあたりから加速した感じなんだよな
0巻くばってたやつ あのあたりから芸能人が群がり始めた感じだよね
|
- なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
191 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 12:53:10.80 ID:/vSMO2SK0 - でさ、批判すると
メジャー批判する俺カッケーっすかwww って言われるのがパターン化してる >>180 進撃もそうだな おもにネット中心にだけど
|
- なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
209 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 12:59:35.79 ID:/vSMO2SK0 - ワンピースに限らず、映画の宣伝でも泣ける泣けるってしつこく泣けるをアピールするよね
泣けたから何なんだよ! 泣けるってワードは、なにかすごいことなのかね 電通の必殺技か何かなのかな ヤンキー層にうまく当てはまる秘密のワードなのかな
|
- なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
252 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 13:14:37.83 ID:/vSMO2SK0 - ドラゴンボールはゲームがいまだに新作出るし
ナルトも人気だけど ワンピースは人気のわりにいまいちだよな
|
- なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
434 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 15:20:30.76 ID:/vSMO2SK0 - 関係ない話ではあるんだけど
篠原涼子が女性のあこがれる女性みたいな感じで、売れてますよ〜なんてやりだして なんだそれって感じで見てたんだよ。すごく滑稽に思えたんだよ。俺にとってはごっつええ感じのイメージだったからさ。 だけど、見事はまったのみて、芸能界って何でもありなんだなと思ったんだよw 篠原の話題でごっつ時代はタブーなのか、誰もそれをネタにしないしさ なんつーか、芸能界とか、それをマジメに受け取る視聴者ってのに飽き飽きした
|
- なんでお前ら小説家のオサレ表現はスルーするのに、漫画になると急にオサレ連呼して叩くの?
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 15:48:50.66 ID:/vSMO2SK0● ?-PLT(12027) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/seito_2.gif
ケータイ小説「読んだことある」32% 今回の調査対象は全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,121人(※一部被災地エリアを除く)。 男女比は男性53.2%、女性46.8%。年齢別は10代16.3%、20代18.0%、30代21.9%、40代16.1%、50代15.8%、60代以上11.9%。 まず、いつものようにケータイ小説の認知度を確認しよう。 「ケータイ小説」という言葉を聞いたことのあるユーザーは、全体の93.4%(1,047人)で、第1回の調査から引き続き9割を超えている。 ケータイ小説は十分に認知されたコンテンツといえる。 次に「ケータイ小説」について聞いたことがあるユーザーのうち、実際に読んだことがあるユーザーを調べてみた。読んだことのあるのは32.3%(338人)。 これまでの結果を振り返ると、第1回27.0%、第2回24.1%、第3回24.7%、第4回22.0%、第5回31.4%、第6回 29.6%、第7回27.5%、第8回31.1%と推移しており、 一時低下しそのまま落ち込むかと思われたが、ここに来て持ち直しているようだ。 ケータイ小説を読む際に使う端末は、「携帯電話」81.5%(220人)が最も多く、2位は「PC」44.1%(119人)、3位は「スマートフォン」10.0%(27 人)。 「スマートフォン」の割合が増加傾向にあるが、「携帯電話」と「PC」は減っていない。 ケータイ小説を携帯電話で読む行為が定着したうえで、さらに読者が増えているのだろうか。今後の調査に注目したい。 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110708-OYT8T00334.htm 媒体が背負っている文化との乖離が気に入らないのかな 漫画はオタクのもんだ!もっと素直にブヒれるものじゃなければ認めない!みたいな 裏切り者に対する評価にみえるんだけど
|
- 静岡空港の過疎化が止まらない 「目標130万人!」→「やっぱり70万人」→「実際は50万人でした」
33 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:03:18.57 ID:/vSMO2SK0 - >>31
言い訳の塊だなw
|
- 最近のオタクって、スイーツ(笑)と変わらないね
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:12:38.68 ID:/vSMO2SK0● ?-PLT(12027) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/seito_2.gif
シリーズ全世界累計1650万部突破!スニーカー文庫作品 最新作『涼宮ハルヒの驚愕』電子化決定! BOOK☆WALKERにて7月21日より配信開始 角川グループのデジタル戦略会社である、株式会社角川コンテンツゲート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:浜村弘一)は、角川グループ直営の電子書籍プラットフォーム「BOOK☆WALKER」にて 『涼宮ハルヒの驚愕(前) BOOK☆WALKER special edition』,『涼宮ハルヒの驚愕(後) BOOK☆WALKER special edition』をそれぞれ7月21日より配信いたします。 (略) http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00021232.htm はやっているかどうかが重要で、情報に流されることに心地よさを感じて 面白いかどうかより、ネットで同類と話をすることが重要で 女子会とかいって男の話をしているのと変わらない 電通に操られるか、角ソに操られるかの違いでしかない
|
- 最近のオタクって、スイーツ(笑)と変わらないね
15 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:16:09.19 ID:/vSMO2SK0 - >>8
泣けるというのが重要なんだよな スイーツとオタクは似ている ナンシー関が生きてたらなんていうんだろうか
|
- 最近のオタクって、スイーツ(笑)と変わらないね
31 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:19:35.74 ID:/vSMO2SK0 - >>24
爆音鳴らして迷惑顧みず、LEDが大好きだよな
|
- 最近のオタクって、スイーツ(笑)と変わらないね
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:21:26.30 ID:/vSMO2SK0 - 何で泣けるかどうかが重要なんだろうな
オタクってなぜ泣きゲーとか、泣きアニメとかで騒ぐんだろう
|
- 最近のオタクって、スイーツ(笑)と変わらないね
75 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:26:03.80 ID:/vSMO2SK0 - >>61
DVD/BD売り上げ至上主義者は 近年のオタクの悪い部分だけを抽出したような連中だよな
|
- 最近のオタクって、スイーツ(笑)と変わらないね
98 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:29:17.09 ID:/vSMO2SK0 - テレビみたいなマス媒体に露出して馬鹿騒ぎして、自分の存在を誇示し
恥じるどころかそれを誇るオタクが増えたが まさにDQNと同類といった感じだな
|
- 最近のオタクって、スイーツ(笑)と変わらないね
188 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:40:25.42 ID:/vSMO2SK0 - ネットが普及してから、この傾向が加速した気がするなぁ
知識はネットに蓄積されるから重視されなくなり 身分や容姿を隠せるので、趣味が丸出しになっても恥じることが無くなり コミュニケーション重視かつ、恥のない状態が続いた ネット初期はオタクが中心的だったので、オタクがネットの流行を作れていたので 結果、アニメオタクのスイーツ化するように広まった 最近のオタクは、オタクなった理由も、好きかどうかより話題の話ができるかどうかが重要だったりするんだろうし アニメというのは、会話のつまみにしかなっていないのかもね
|
- 最近のオタクって、スイーツ(笑)と変わらないね
219 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:43:30.28 ID:/vSMO2SK0 - だから、アニメの入れ替えが早い
いつまでも同じアニメの話をするなと急かされるようになる 二次元の嫁をとっかえひっかえするようになる
|
- 最近のオタクって、スイーツ(笑)と変わらないね
242 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:45:47.50 ID:/vSMO2SK0 - オタクはwikipediaに負けたんだな
|
- 最近のオタクって、スイーツ(笑)と変わらないね
304 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/08(金) 16:51:37.07 ID:/vSMO2SK0 - 現実では圧迫された生活をしているからなのか
団体行動でのDQN化がすさまじいよな 絵馬とかテロだろあれ 赤信号みんなでわたれば怖くない状態
|