トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月07日
>
KAE4n+6m0
書き込み順位&時間帯一覧
274 位
/25147 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
2
1
0
0
0
1
0
1
0
0
3
11
0
0
0
0
0
1
17
2
1
40
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
2018年の冬季五輪開催地は韓国・平昌で決定! 石原完全死亡wwww★2
生ポ受給者の八島美佐保さん(20)、自分を苦しめる息子龍生ちゃんを絞め殺しドラゴンスレイヤーにCC
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
書き込みレス一覧
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
166 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 03:43:07.09 ID:KAE4n+6m0
ネトウヨ勢は人材が豊富すぎるなwww
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
173 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 03:47:52.32 ID:KAE4n+6m0
日銀報告、7地域で景気判断上げ…東北「消費マインド改善」
日本銀行は4日、7月の地域経済報告(さくらリポート)を発表し、全国9地域のうち、震災の被害が大きかった「東北」を含む7地域の景気判断を引き上げた。
7地域とも前回(4月)は下方修正されており、企業の生産活動の回復や、消費者心理の好転が浮き彫りになった。
景気判断を引き上げたのは、横ばいだった「近畿」と「四国」以外の地域で、自動車産業への依存度が大きい「東海」や「中国」などでは、部品供給網の復旧で、生産の回復が鮮明だ。
「自動車関連企業の関心は人の確保など増産に向けた体制構築に移っている」(東海)との指摘も出た。
東北では「沿岸部では生産活動の停止や減産を余儀なくされている企業も多い」と、域内格差も指摘されたが、前回の「甚大な被害が生じている」が、「正常化に向けた動きが着実に広がっている」との判断に変わった。
福田一雄・仙台支店長は4日の記者会見で、「4月時点の想定より復旧スピードは速い。個人消費には震災後の特需も見られる」と述べた。
震災後の自粛ムードの収束で消費も回復しつつあり、各地で「省エネ家電を中心に好調に推移」(近畿)し、「消費マインドが着実に改善」(東北)している。
ただ、景気の回復基調とは裏腹に、地域経済の主要産業である観光は、「原子力発電所の事故の影響で外国人観光客が減少」している厳しい現状がほぼ全国で見られる。
電力不足への懸念も広がっている。原発の再稼働が困難になっている関西電力が15%の節電を要請をした近畿では、早川英男・大阪支店長が「電力不足が現実になり、(景気の)先行きに不透明感が増している」との警戒感を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fx/news/20110706-OYT8T00431.htm
2018年の冬季五輪開催地は韓国・平昌で決定! 石原完全死亡wwww★2
785 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 04:56:08.89 ID:KAE4n+6m0
韓国よくやった。石原を阻止した功績はおおきい
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
292 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 08:13:44.33 ID:KAE4n+6m0
>>290
まだデマを信じてるネトウヨがいたw
生ポ受給者の八島美佐保さん(20)、自分を苦しめる息子龍生ちゃんを絞め殺しドラゴンスレイヤーにCC
2 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 10:20:43.94 ID:KAE4n+6m0
実家があっても生活保護受けられるのか
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
350 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 13:49:59.89 ID:KAE4n+6m0
>>345
友達に聴いたんだけど〜
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
352 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 13:53:08.67 ID:KAE4n+6m0
>>351
ちゃんと計画してるよ。3月から建材メーカーの業界団体と調整してる。友達はもぐりの業者じゃないかw
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
354 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 13:59:18.09 ID:KAE4n+6m0
>>353
ゼネコンが仮設とどう関係するんですかねえ
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
358 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:03:44.98 ID:KAE4n+6m0
>>354
後で計画数を減らしたのは仮設住宅以外にあったかな?適当なこと言ってないよね。こんな感じで当初から業界とは調整してるから
○3 月14 日に大臣より、(社)住宅生産団体連合会に対し概ね2ヶ月で少なく
とも約3万戸を供給できるよう要請。
さらに、3 月15 日に各県の要請にこたえられるように供給の促進を要請し、
調整中。(通常のプレハブ用の生産ラインの活用を検討)
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
360 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:04:27.33 ID:KAE4n+6m0
アンカーミス
>>356
後で計画数を減らしたのは仮設住宅以外にあったかな?適当なこと言ってないよね。こんな感じで当初から業界とは調整してるから
○3 月14 日に大臣より、(社)住宅生産団体連合会に対し概ね2ヶ月で少なく
とも約3万戸を供給できるよう要請。
さらに、3 月15 日に各県の要請にこたえられるように供給の促進を要請し、
調整中。(通常のプレハブ用の生産ラインの活用を検討)
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
366 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:09:52.74 ID:KAE4n+6m0
>>364
>橋でも道路でも港湾も河川も
こういうのは発注工事数を減らすとか無いでしょ。やっぱり適当なこと言ってるようだね
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
370 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:14:57.46 ID:KAE4n+6m0
>>368
最初はハウスメーカー(=仮設住宅の話) でそれが都合悪くなると土木工事に話題をシフトw で工事の取り消しがあったとか妄想を並べる
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
374 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:22:14.42 ID:KAE4n+6m0
>>373
水没した地域は地元自治体が住民の意向を踏まえつつ都市計画を練ってる段階だよ。政府とか関係ないから
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
378 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:25:57.53 ID:KAE4n+6m0
>>373
現地の状況をみながらぼちぼちやればよかったのに仮設を急かした自民とネトウヨの責任が大きいね
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
386 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:28:45.52 ID:KAE4n+6m0
ああまたミス
>>375
現地の状況をみながらぼちぼちやればよかったのに仮設を急かした自民とネトウヨの責任が大きいね
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
388 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:29:36.34 ID:KAE4n+6m0
>>380
将来の話をはじめたね。現時点での復興の遅れは無いということかな
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
391 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:30:50.69 ID:KAE4n+6m0
>>387
>俺の認識では、自民政権化では、ネトウヨは民主応援だった気もするのだが。
ナイスジョーク。都合悪くなると議論をずらすとことか、病院に行ったほうがいい
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
397 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:33:31.29 ID:KAE4n+6m0
>>395
ネット上での右翼的な発言(をする人)だよ ネトウヨの定義がわからないと言うのはたいていネトウヨ。
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
403 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 14:43:53.40 ID:KAE4n+6m0
>>402
だから急いで立てる必要は無かったのに、4月ごろものすごい急かしたよね自民とネトウヨが。不便な土地しかのこってないんだからこうなることは容易に予測できたはず
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
43 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 20:54:11.04 ID:KAE4n+6m0
またネトウヨが古臭いデマを飛ばしてるのか
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
73 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:01:37.12 ID:KAE4n+6m0
>>70 辻本と義援金は関係ないよ 病院にいったほうがいい
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
78 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:02:55.42 ID:KAE4n+6m0
>>74
被災地(の自治体)にはもういっててるよ。
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
84 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:04:11.51 ID:KAE4n+6m0
>>81
被災自治体にとどまってる
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
87 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:04:37.76 ID:KAE4n+6m0
>>83
もう回ってる
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
89 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:05:24.21 ID:KAE4n+6m0
>>85
北朝鮮もいいけど病院に行ったほうがいい
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
91 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:06:05.02 ID:KAE4n+6m0
>>90
政府は関係ない
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
97 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:08:15.79 ID:KAE4n+6m0
>>93
>>1を読んでもわからないときは病院へどうぞ
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
100 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:09:41.89 ID:KAE4n+6m0
>>98
頭がおかしい>2行目
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
110 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:11:18.01 ID:KAE4n+6m0
>>108 お薬を出してもらったほうがいい
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
114 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:12:20.15 ID:KAE4n+6m0
>>113
ぜんぜん違う
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
138 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:21:49.43 ID:KAE4n+6m0
>>135
>>1にあるとおり被災自治体に留まってるだけ
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
148 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:29:30.49 ID:KAE4n+6m0
>>143
どこを読んだ?
>4団体から、被災した15都道県に送金された義援金は約2347億円。
>うち市区町村に送金されたのは約1556億円。
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
154 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:33:19.95 ID:KAE4n+6m0
>>153
妄想癖がある
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
160 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:35:30.81 ID:KAE4n+6m0
>>157 ちがう
>>159 それもちがう
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
172 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:46:17.78 ID:KAE4n+6m0
1日停電したらもらえる自治体もあるという罹災証明書
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
179 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:48:15.17 ID:KAE4n+6m0
>>176
本当に無一文の人は避難所にいるだろうから当座の金の心配は無い
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
188 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 21:57:53.43 ID:KAE4n+6m0
>>183
第一次分は4月に送金してるよ デマを言わないように
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
194 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 22:06:30.30 ID:KAE4n+6m0
>>192
デマを二つも並べないように
震災の義援金、被災者まで届いたのはたったの2割
195 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/07/07(木) 22:07:41.76 ID:KAE4n+6m0
>>193
>義援金配分を4ヶ月もズルズル引き伸ばしてたのかまったく意味不明
この書き方は4ヶ月配分されなかったとしか読めないからね 今更ごまかしはきかないでしょ
震災直後「復興特需が来る!」→今「被害大きすぎてやっぱり無理」 日本、終わっちまったのかな…
497 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/07(木) 23:49:32.40 ID:KAE4n+6m0
>>492
まだデマを信じてるネトウヨがいるよw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。