トップページ > ニュース速報 > 2011年07月07日 > F/OeMVM20

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/25147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00052482225400000005114343514080289



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
 「オッパッピー!」 「そんなの関係ねぇ!」と叫びながら 警察に3000回電話したらどうなるの?
友達だと思ってた奴から裏切られた時お前らどうしてんの?へらへら笑って自分をごまかすの?
ジブリ史上最もエロい「借りぐらしのアリエッティ」英語版はアメリカ版&イギリス訛りの2種類制作
オセロ中島がすがる霊能者は「オウム逃亡犯」の菊地直子との疑惑が浮上?井上陽水との不倫の件は否定
液晶一体型PCの魅力
ナマポって実際暮らしていけるもんなの? ニートとしてはすっごい気になる
【Office】オフィスXPは13日で期限切れ 使い続けると危険 2003はあと3年
『iPhone 5』1,500万台、台湾Pegatron社に発注か
MT車、消滅へ
ウィルコム、PHS基地局を3割減
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
液晶TV買ってからテレビ見る機会が増えた
MDウォークマンの出荷が9月末で終了。結局MDって何だったの?
【速報】 サッカーU-22日本代表 ロンドン五輪 『最終予選・組み合わせ抽選結果』 でたぞ!!!!

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
277 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:07:14.97 ID:F/OeMVM20
ビデオカメラもそうだが(´Д`)y-~~

テープからDVD等の光学メディアを採用したモノも現れたが(´Д`)y-~~

それがHDD内蔵機に変わり(´Д`)y-~~

今では駆動部がないフラッシュメモリを採用したビデオカメラが主流となっている(´Д`)y-~~

デジタルカメラもそもそも記録に光学ドライブなんざ使わないし(´Д`)y-~~

何より小型化して消費電力を抑えられる利便性がフラッシュメモリの利点(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
280 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:08:36.23 ID:F/OeMVM20
>>275
> 100G位のもの出せよ

技術的には可能だけどやはり互換性の問題で普及しないから出さないだけ(´Д`)y-~~

Hi-MDと同じ道を辿る(´Д`)y-~~

つーか、既にフラッシュメモリ式のオーディオやビデオが普及してるのに(´Д`)y-~~

勝てるわけがない(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
282 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:09:32.82 ID:F/OeMVM20
>>278
> >>268
> 俺が相手企業の営業さんに渡すデータは光学メディア以外じゃまだどうしようもない

ネットで送信すればいいだけじゃないのか(´Д`)y-~~

そんなに馬鹿でかいデータってわけでもないだろうし(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
284 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:10:21.55 ID:F/OeMVM20
>>282
> >>278
> > >>268
> > 俺が相手企業の営業さんに渡すデータは光学メディア以外じゃまだどうしようもない
>
> ネットで送信すればいいだけじゃないのか(´Д`)y-~~
>
> そんなに馬鹿でかいデータってわけでもないだろうし(´Д`)y-~~

いや、今はYouTube HDみたいに馬鹿でかいデータでもネットで送信するか(´Д`)y-~~

クラウドコンピューティングだしな(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
285 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:11:11.27 ID:F/OeMVM20
>>283
> >>279
> 音楽コンテンツの配布主導権を握ろうとしてたんだろうけど見事に大こけしたな

がんじがらめに規制をかけた独自規格のネット配信に誰が手を出すか(´Д`)y-~~


Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
289 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:11:43.54 ID:F/OeMVM20
>>281
> 96年にMD買ったけどあの時はまだCDとカセットだったからちょっと優越感だった

今見ると井の中の蛙だな(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
292 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:13:30.08 ID:F/OeMVM20
利便性で言うとフラッシュメモリ式のプレイヤーは小型化がかなり容易(´Д`)y-~~

光学ドライブ式のポータブルプレイヤーだとどうしても駆動部等の面倒な(´Д`)y-~~

機械が必要で大型化してしまう(´Д`)y-~~

そうなると圧倒的に利便性ではフラッシュメモリ式プレイヤーの方が上回り(´Д`)y-~~

光学ドライブ式は完全に負ける(´Д`)y-~~

よって光学ドライブ式のプレイヤー、レコーダーは売れない(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
294 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:14:07.52 ID:F/OeMVM20
>>291
> 2000年代前半、デザイナーが大きなヘッドホンにMDプレーヤーで颯爽と
> 歩き、ディスクをカシャカシャチェンジしていた姿を思い出した。
>
> MDの付いたステレオ高いし、レンタルしないからいいやって思ってたら
> メモカのウォークマン発売されてMDザマァって思った。
>
> もうそろそろ、カセットテープって何?がMDって何?になりそうだな。

もうなってる(´Д`)y-~~


Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
298 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:15:06.78 ID:F/OeMVM20
>>293
> 北海道はそんだけパソコン大先生である一方で
> MO見たことないとかキャラがイマイチ掴めん

いやPC歴は長いけどMOなんか付けて売られてるPCなんて見たことないし(´Д`)y-~~

使ったこともない(´Д`)y-~~

ありゃ情弱用メディアだろうよ(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
301 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:16:17.56 ID:F/OeMVM20
>>296
> HDMI終了してディスプレイポートになるのか?

互換性、勢いから行くとディスプレイポートの方が終了しそうだが(´Д`)y-~~

家電とかの普及率を見るとHDMIが簡単に死ぬとは思えない(´Д`)y-~~

BDレコーダーやPCには今は普通にHDMIポートが付いてる(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
303 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:17:34.80 ID:F/OeMVM20
>>288
> MDとかあんな囲い込み家電、
> 余程のバカしかつかわなかったでしょ。

微妙に欲しい時期もあったが(´Д`)y-~~

買わなくて良かったと思っている(´Д`)y-~~

今持ってたら確実に捨てるかリサイクルショップに売る(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
309 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:18:39.09 ID:F/OeMVM20
MOドライブって今売られてるのか?(´Д`)y-~~

つーか、俺の周りで使ってる奴いないけど(´Д`)y-~~


Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
312 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:19:29.97 ID:F/OeMVM20
>>309
> MOドライブって今売られてるのか?(´Д`)y-~~
>
> つーか、俺の周りで使ってる奴いないけど(´Д`)y-~~
>
>

もう2製品しかないぞ(´Д`)y-~~

早く終われ(´Д`)y-~~

http://kakaku.com/pc/mo-drive/
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
317 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:20:42.17 ID:F/OeMVM20
>>310
> まじかよ・・・MD使った事無い俺はどうすれば良いんだ・・・

俺もほぼないが(´Д`)y-~~

なくても別に困らない(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
320 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:22:12.51 ID:F/OeMVM20
>>304
> テレビ番組を1時間30円で売ってくれ

NHKオンデマンドとかで買え(´Д`)y-~~

30円じゃないけど(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
324 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:23:43.81 ID:F/OeMVM20
コンタクトレンズより小さいmicroSDに32GBのデータが入るのに(´Д`)y-~~

嵩張って面倒でデカくて面倒なMDとか使う必要が無い(´Д`)y-~~

外に持ち歩いて音楽を聴く場合だけど(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
326 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:24:51.61 ID:F/OeMVM20
>>321
> >>309
> 個人使用でしかものを考えてないのか
> 完全に終わった規格だったが
> 職場や研究室には生きる化石、もしくは化石として残ってたな
> なんとなくキャラが掴めたよ

企業学校ではLANがあるからますますMOみたいなメディアは使わない(´Д`)y-~~

今やクラウドだしLANにデータを置いて読み取る(´Д`)y-~~

役所も住民の管理とか全部LANだし(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
328 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:25:47.34 ID:F/OeMVM20
>>322
> 今見たらヤフオクにMZ-RH1のレンタル権がまだ売ってるな
> 三泊四日で1400円(送料別)

ばかじゃん(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
330 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:27:25.20 ID:F/OeMVM20
>>323
> >>315
> ポータブルDATも持ってたけど、マスター録音、大事なライブ録音くらいにしか使ってなかったわ。
> 重かったし。テープメディアだからな。

今だとDAT並みの音質で録音できる(´Д`)y-~~

便利なICレコーダーがあるぞ(´Д`)y-~~

カラオケ板でよく見るけど(´Д`)y-~~

まあ音質だけなら普通のビデオカメラで十分綺麗に録れるけど(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
340 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:38:08.92 ID:F/OeMVM20
>>333
> >>309
> 使ってるよ
> 20年前のデータも普通に読み込める
> ドライブさえ使えれば長期保存向きのメディアだわ

ドライブ壊れたら終わりやん(´Д`)y-~~

もうドライブですらまともに手に入らないのに(´Д`)y-~~

保存するならクラウドにデータ置けばいいし(´Д`)y-~~

情弱向けだな(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
342 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:38:56.67 ID:F/OeMVM20
>>339
> >>330
> ICレコーダーならサンヨーの奴持ってるわ。44.1Khz-16bitで録れるから、音ネタ集めの為に持ち歩いてるわ。
> H2やD50持ってるが、普段持ち歩くのには嵩張るからな。
> ロック系など大音量のライブになるとサンヨーの内蔵マイクじゃ歪むので、外部マイク繋ぐし。
> 24bitで録りたいときはH2か、気合入れるときはD50持ち出す。

ああそのH2って奴か(´Д`)y-~~

カラオケ板では有名だった(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
344 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:40:07.76 ID:F/OeMVM20
>>338
> 音質
> HiMD>SACD>DAT>CD>iPod320kbpa>MD(256kbps相当)
>
> よってHiMDは神

ロスレスならそもそも元の音質だからその一番左にロスレスが来ることになる(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
345 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:40:31.73 ID:F/OeMVM20
>>337
> カセットテープですらまだ需要があるのに

ニッチだけどな(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
347 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:41:46.19 ID:F/OeMVM20
>>335
> >>307
> 1999年のRio500をMacで使っていたけど曲管理はSoundJam MPで問題無かったし、すぐにiTunes対応で快適だし
> 知らないだけじゃないの
> iPodは2001年でHi-MDは2004年だよw流行る訳が無い
>

何に例えればいいかな(´Д`)y-~~

後出しじゃんけんでゴミ売って売れるわけがないよな(´Д`)y-~~

んで敗北宣言を今頃出したのかって感じで(´Д`)y-~~

最初から負けてたけど(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
348 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:42:28.73 ID:F/OeMVM20
>>346
> >>344
> ならHi-MDが一番左でいいじゃん

アップルロスレスがある(´Д`)y-~~

だからiPodも一番左(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
350 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:43:04.54 ID:F/OeMVM20
>>331
> 今のレガシー環境の維持される理由は過去資産の問題が一番大きいわな。
> 物理的にウン百、多いとウン千枚のメディアカードをデータストレージサーバ
> に取り込んで管理とかやればすごくメリットのあることだと
> 誰しもみーんなわかってるんだけど手間を考えると重い腰が上がらない。
>
> 50Hz60Hz統一化論争のようなもんだ。出来ればいいとはわかってる。

?(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
353 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:44:25.83 ID:F/OeMVM20
Hi-MDの音質が優れているわけではない(´Д`)y-~~

Hi-MDでも記録方式を選べるのだから(´Д`)y-~~

音質云々より利便性でMDは負けてる(´Д`)y-~~

あと互換性(´Д`)y-~~

iPodは汎用性が高い(´Д`)y-~~

動画も見れる(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
355 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:45:32.46 ID:F/OeMVM20
>>352
> 懐かしいなあ
> 昔使ってた

昔から使ってなかった(´Д`)y-~~

買わなくて良かった(´Д`)y-~~

黒歴史になるところだったわ(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
356 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:46:17.82 ID:F/OeMVM20
>>354
> >>342
> カラオケ板で有名だったのか。行かないから知らんが。安いからなH2は。
> 広義のICレコーダーならH2やD50も入るが、こいつらはPCMレコーダーの部類だな。
> ICレコーダーは
> ICR-PS501RM:トップ | ICレコーダー | 三洋電機
> http://jp.sanyo.com/icr/lineup/ps501rm/index.html
> を持ってる。エネループ単4一本でマイクが無指向性で感度いいので環境音とるのに最適なんだよ
> 後は講義や会議録るのに使ってる。

PCMレコーダーって何だ(´Д`)y-~~

Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
363 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:49:07.97 ID:F/OeMVM20
>>356
> >>354
> > >>342
> > カラオケ板で有名だったのか。行かないから知らんが。安いからなH2は。
> > 広義のICレコーダーならH2やD50も入るが、こいつらはPCMレコーダーの部類だな。
> > ICレコーダーは
> > ICR-PS501RM:トップ | ICレコーダー | 三洋電機
> > http://jp.sanyo.com/icr/lineup/ps501rm/index.html
> > を持ってる。エネループ単4一本でマイクが無指向性で感度いいので環境音とるのに最適なんだよ
> > 後は講義や会議録るのに使ってる。
>
> PCMレコーダーって何だ(´Д`)y-~~
>

リンク先を見るとICレコーダーと書いてある(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
365 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:49:28.59 ID:F/OeMVM20
>>361
> そもそもHi-MDって始まってたのか?

最初から終わっていた(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
366 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:49:57.46 ID:F/OeMVM20
>>360
> ソニーのICレコーダーで録音したデータもらったらdvfとかいう謎のフォーマットで
> 変なソフトインストールしないと再生できなくて困った事があった
> なぜソニーは独自規格が好きなのだろうか

ソニーは使うなという神の暗示(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
369 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:51:10.92 ID:F/OeMVM20
http://kakaku.com/search_results/ICR-PS501RM/?search.x=14&search.y=13

11,500円か安いな(´Д`)y-~~

Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
372 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:52:13.97 ID:F/OeMVM20
>>367
> 今時1Gで大容量(笑)

何よりディスクの枚数が増えるとどのディスクに何が入っているのか管理するのが大変になるのが(´Д`)y-~~

リムーバブルメディアの最大の欠点とも言える(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
373 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:52:49.50 ID:F/OeMVM20
>>371
> MDどころか未だにCDウォークマン使ってるがな(´・ω・`)

そりゃCD聴くのにCDプレイヤー必要だから需要は当然あるだろうよ(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
375 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:53:51.71 ID:F/OeMVM20
>>370
> >>360
> ICレコーダーだから
> PCMレコーダーは、WAVとMP3

ICレコーダーってそもそもPCMってパルスコードモジュレーションだけど(´Д`)y-~~

どっちにしろIC?やん(´Д`)y-~~(´Д`)y-~~

分類もICレコーダーやし(´Д`)y-~~

なんだ訳わからん(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
379 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:56:01.32 ID:F/OeMVM20
>>375
> >>370
> > >>360
> > ICレコーダーだから
> > PCMレコーダーは、WAVとMP3
>
> ICレコーダーってそもそもPCMってパルスコードモジュレーションだけど(´Д`)y-~~
>
> どっちにしろIC?やん(´Д`)y-~~(´Д`)y-~~
>
> 分類もICレコーダーやし(´Д`)y-~~
>
> なんだ訳わからん(´Д`)y-~~

PCMで記録ってICレコーダーでも可能…(´Д`)y-~~

つーか、PCMって記録方式であって(´Д`)y-~~

ICはそもそも記録方式じゃない(´Д`)y-~~

んだからICレコーダーでええやんて感じだけど(´Д`)y-~~


Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
382 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:57:32.23 ID:F/OeMVM20
ICレコーダーのICはフラッシュメモリのことを指している(´Д`)y-~~

だからPCMレコーダーもICレコーダーに入る(´Д`)y-~~


Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
384 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:58:14.89 ID:F/OeMVM20
>>380
> MDの利点ってなんだよ 何もないだろ

何だろう(´Д`)y-~~

MDレコーダーで情弱でも簡単に録音できるところ(´Д`)y-~~

かな(´Д`)y-~~

PCが使えない奴向け(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
385 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 19:59:16.23 ID:F/OeMVM20
>>383
> >>356
> お前、PCMレコーダーも知らずに、レスしていたのか。
> 馬鹿過ぎる。
>
> >>368
> ICレコーダーは、マイクがカス過ぎて音楽用途には、使えない。
> それに、録音レベル調整も貧弱すぎ。
> あのサンプリングレートは、宝の持ち腐れ。

既にレスしてあるがPCMレコーダーというのはICレコーダーに入る(´Д`)y-~~

PCMで録音できるICレコーダーと言うこと(´Д`)y-~~

特別にPCMレコーダーと呼ぶ必要は無いし聞き慣れないから(´Д`)y-~~

Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
386 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 20:00:18.15 ID:F/OeMVM20
>>383
> >>356
> お前、PCMレコーダーも知らずに、レスしていたのか。
> 馬鹿過ぎる。
>
> >>368
> ICレコーダーは、マイクがカス過ぎて音楽用途には、使えない。
> それに、録音レベル調整も貧弱すぎ。
> あのサンプリングレートは、宝の持ち腐れ。

注:PCMレコーダーはICに記録するICレコーダーです(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
387 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 20:01:23.08 ID:F/OeMVM20
>>381
> ついでにATRACもmoraもやめちゃえよ

やめちゃえと言うかそのうち撤退するだろうから(´Д`)y-~~

静観しているといいんじゃねえか(´Д`)y-~~

ATRACとか流行んないから(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
392 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 20:03:52.08 ID:F/OeMVM20
>>390
> >>288
> 90年代は単なるカセットテープの代替だったのにアホなの?
> 書き換え出来てテープが絡まらないすぐ頭出しできるCDより場所取らない
> どれだけ市販のカーオーディオにMDが搭載されてたか
> 今はiPodやUSB接続機器に置き換わっただけ

なるほど使ってた奴はやはり馬鹿だったのな(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
396 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 20:04:45.30 ID:F/OeMVM20
>>391
> そういえば昔はちょっとした振動で音飛びとかしてたんだよな懐かしい

振動で飛ばないのもフラッシュメモリの利点だな(´Д`)y-~~

あと光学メディアだと劣化があるけど(´Д`)y-~~

フラッシュメモリ式だとないな(´Д`)y-~~

まあ厳密に言うとあるけど(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
397 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 20:05:16.01 ID:F/OeMVM20
>>394
> netMDめっちゃ便利なのに

情弱の間ではな(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
398 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 20:05:50.62 ID:F/OeMVM20
>>395
> SDカードが最強すぎたな

というよりメモリースティックが糞過ぎた(´Д`)y-~~

フラッシュメモリカードはSDで統一でもういいのに(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
402 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 20:07:31.16 ID:F/OeMVM20
>>399
> >>390
> でもこないだ久々にカーオーディオ買い換えようと量販店に行ってみたら殆ど置いてなくてびっくりした。
> 本格的にオワコンなんだな

iPodとかフラッシュメモリ式のデバイスと比較すると利便性が著しく落ちるから(´Д`)y-~~

売れないのは当然だろう(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
404 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 20:09:32.12 ID:F/OeMVM20
>>393
> >>379
> 販売網で言えば
> ICレコーダー→家電店(ヨドバシ他)中心、楽器・録音屋(石橋。サウンドハウス)は余り対象に入ってない
> PCMレコーダー→家電量販店でも売ってるが、楽器録音や中心だ。
> コンテナを再度記述するが
> ICレコーダーのPCMはWAVコンテナ
> PCMレコーダーBWFのWAVコンテナが多い
> ICレコーダーだとせいぜいPCとの連携程度だが
> PCMレコーダーだとPC以外にも映像関係との連携も視野に入れてる
> H2やD50には無いが、タイムコード連携可能な機種とか
> (ここらへんはPCMレコーダーの中でもフィールドレコーダーって名前になってたりするし
> 家電量販店よりまさに録音屋で販売してる)

結局IC(フラッシュメモリ)に記録するからICレコーダーと分類して問題ない(´Д`)y-~~

いちいちPCMレコーダーと呼ぶ必要も無いだろう(´Д`)y-~~

mp3レコーダーと言ってもmp3以外で記録できたりするし(´Д`)y-~~

まして動画が記録できるならPCMに限らないだろうし(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
406 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 20:10:11.79 ID:F/OeMVM20
>>403
> >>203
> こんなのがあるんだ、ありがとうございます

高い上に不便(´Д`)y-~~

すぐ壊れる(´Д`)y-~~

売れないわな(´Д`)y-~~
Hi-MD終了のお知らせ ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
409 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/07/07(木) 20:13:35.93 ID:F/OeMVM20
>>407
> 初めて買ったポータブルプレイヤーは富士通のquplay
> ストレージはMMCのデュアルスロット
> 黎明期のMP3プレイヤーではよくある仕様だった
> 結局MDを一度も使うことがなかった

つーか、今だとスマホでmp3とか聴けるから(´Д`)y-~~

専用プレイヤーとか必要無いわな(´Д`)y-~~

MDなんて全然要らんわ(´Д`)y-~~
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。