- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
816 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 11:12:37.64 ID:uY51hm3c0 - 宮崎駿もしかして死ぬんじゃね?
去年から様子がおかしいぞ 庵野にやたら会いたがってたし エヴァ破の時に映像でコメント出してたし その時サマウォもあって「宮崎駿の弟子」なんて言われてたが やっぱ本当の弟子は庵野なんじゃねーの
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
877 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 11:19:43.50 ID:uY51hm3c0 - しかしジブリが悲惨なのはよくわかるぜ?
最近のジブリは最初に何作るか決まってて その上で監督が強引に作らされるみたいだからな 猫の恩返しの監督がそう言ってる アリエッティは自分の時と同じで 設定、世界観、ストーリーがすでに決まってて 個々の演出だけやれと命じられてどうしようもなかったと これじゃ何もできんって コクリコ坂だっけ、あれもそうらしい 基本的にある程度自由が許されるのは高畑と宮崎だけとか どうやってこいつら以外で名作作るんだよ、無理だろうが
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
894 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 11:21:35.93 ID:uY51hm3c0 - >>872
違くね? そうだったら逆に超レア物じゃん ほしいわ俺 宮崎駿がガンダム描くレベルだろそれは 俺なら「巨神兵お願いします!」っていうわ
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
918 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 11:24:23.07 ID:uY51hm3c0 - >>881
メディアじゃ勝手に弟子認定させてる人がいて そいつがなんか調子に乗った発言とかしてるしな 本当に弟子ならもっと近くに配置するだろ マジここ最近の宮崎駿はスランプかなんかにでもなったような感じで 庵野と会いたがってた エヴァ破は見たようだが、アレに何か強いパヤオに対するメッセージ性が隠れてたんじゃね 俺からすると「ああ、以前と考えは変わらんが、嫁だけはどうにかしたいとそこだけ変わったのか」と思ったよ 世界がどうなってもいい!彼女だけは!とかいってるのが まんま今の奴の心理状況だと思った
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
946 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 11:27:23.36 ID:uY51hm3c0 - >>899
森田もそう言ってたね そういう意味で細田を突き放した理由はそうしないと絶対に枯れてしまう程度の才能だったからと いや、むしろその才能を枯らしたくない他にはない何かがあったと 庵野は勝手に自立して勝手に名作を作った そういう意味では一番対等な立場なのかもしれん
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
960 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 11:29:36.40 ID:uY51hm3c0 - >>910
つまり童貞を捨てて結婚しろってことですか
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
989 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 11:32:15.05 ID:uY51hm3c0 - >>925
監督が原作を選ぶぐらいの権利はあったぜ 今のジブリはそれがないだろ 俺がもしアニメ映画の監督なら、最初は原作付きをやると思う だが、その原作が興味もないものなら降りる でもジブリにはそのチャンスはない 降りたらそこで終わる、森田は猫の恩返しの時に「降りて二度とジブリとかかわれなくなるか」 「一応作って今の立場をとどめるか」の二択となったが 結局「作ったのに突き放されてしまう」という最悪の展開に陥った 製作中は今までにないぐらい追い詰められたらしいしな
|
- 「HUNTER×HUNTER」8月連載再開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
208 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 12:13:03.77 ID:uY51hm3c0 - >>164
俺の予想だとゴンさんは二度と成長しない つまり、今後さらにめちゃくちゃ強くなる可能性もあるんだが ソレを捨てた状態なだけで 現状めちゃくちゃ強く拡張性が一切ないポジションにして 後は能力ではなく武術的な能力の使い方で強くなるみたいな感じになるんじゃないかな ようは、その強さに経験が追いついてない状態と 今度はガンダムみたいに周りがインフレしていく中 能力だけは強くならず、強い能力をいかに使いこなすかってとこだけが焦点になる気がするわ そもそも、今までの修行とかパワーアップが小幅すぎて面倒だったしな その点に関してもう面倒になったとしか思えない
|
- 「HUNTER×HUNTER」8月連載再開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
223 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 12:16:07.50 ID:uY51hm3c0 - >>220
嫁がセーラームーンの作者なんだから別に金に困るわけないだろ 今までの財産で普通に楽して生活できるわ
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
97 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 12:57:01.74 ID:uY51hm3c0 - >>63
馬鹿め 安野モヨコは庵野にとっちゃ天使だ 安野モヨコがコメントしてるが 一番最初に庵野に振舞った料理は味噌汁 エヴァ破のあの「美味しい・・・」とかいうシーンはアレ庵野の生活そのまんまだから 庵野にとっちゃ安野モヨコは天使だろ だからそのまんま破で「世界がどうなったっていい!綾波だけは!」とかいうシーンに繋がってるんだよ お前ニュータイプの庵野コメントみたら人間変わったのわかるだろ 安野モヨコは漫画自体は女性のエゴが強調されてウザいが 実生活はもはや庵野とっちゃ必要不可欠の人材だろ スタジオカラーの取締役やったり営業手伝ったりしてるんだから それこそ安野モヨコが早死にした時にどうなるかわからんぞ
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
105 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 12:59:06.82 ID:uY51hm3c0 - >>88
庵野が描いたエヴァキャラの絵を見ると 表情はいいんだがスタイルがおかしい 多分あれを動かすと「人間じゃねーな」と思う動きになる そういう不自然さが逆に機械や人間じゃないものだとマッチする 人の表情や止め絵に関しては最低限のものは描けるよ
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
122 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 13:06:05.72 ID:uY51hm3c0 - >>118
俺は庵野信者じゃねーよバカ どっちかと言えば押井とかだっての
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
208 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 14:24:06.88 ID:uY51hm3c0 - >>206
>監督にも他に恋人がいたので、たぶん彼もそんな感じだったんじゃないかと思う。 なんだろうこの言いようのない敗北感
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
217 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 14:30:23.25 ID:uY51hm3c0 - >>210
違うと思う 宮崎は破が出てからずーーーーーっと庵野に会いたがってた 冗談抜きで異常なほど 何しろ、アニメ関連雑誌にその事を記事として出すほどだぞ だから多分、被災地に行くっつーのは建前で 本当は庵野と一晩中話し合いたかったんだと思う だから多分、鈴木Pが「被災地云々〜」って話を出して 「チャンスだ!」と思ったんだろう タダ会うだけじゃ庵野は来ないだろうから 何かすごい理由をつけたに違いない
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
225 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 14:33:55.55 ID:uY51hm3c0 - >>213
お前読解力ないって言われた事ないか ドイツ人の話はモヨコの奴だろ ちなみにその記事にも書いてあるけど エヴァ破の「世界なんてどうなったっていい!綾波だけは助ける!」はまさに今の監督の心境そのものだよ 監督不行届を見た後にエヴァ破を見たから 「まんまじゃねーかああああ」と思ったわ 今の奴にとっては世界<愛の壁<嫁だから それこそQで一気に話が終わっちゃって 綾波とクルクル回って終わって最終話で学園ラブコメになってても不思議じゃない
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
229 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 14:35:59.22 ID:uY51hm3c0 - >>223
宮崎「庵野、俺もQの原画作らせろ」 これかも・・・いや、 宮崎「庵野、俺もQの機械デザインさせろ、あの浮遊ヘリみたいな構造が気に入らん」 きっとQには翼をパタパタさせる浮遊戦艦とか出てくるぜ 間違いない
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
232 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 14:42:06.18 ID:uY51hm3c0 - >>226
というより破にすごい衝撃受けたんじゃね 序は正直アニメ本編となんら変わらなかったが 破じゃ大きく前進したろ あの描写に何かあったんだと思う 破公開後から破について評価してた その後はラジオや雑誌記事などで会いたいつってたね 異常だろと思うほどに 俺は震災と今回の宮崎駿の件でQがどうなるか知りたいな 庵野の事だ「惜しかったな、もうちょっと津波がでかけりゃ今頃本当に私が想像した世界になったものを」とか言ってそうだぜ 8月23日に重大発表ってのがQの公開日決定な事を祈る
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
525 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 18:32:22.90 ID:uY51hm3c0 - >>520
そらお前、庵野が描いたんだから ジブリか庵野どちらかの選択肢しかないだろ 心配なのはむしろこれで「何この人」とか言われて人間嫌いにならなきゃいいんだが
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
550 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 18:43:08.25 ID:uY51hm3c0 - >>543
りんたろうってさ 俺大好きでいろんな作品みたんだが 世間の評価ってそんな高いのか? いや、999劇場版の続編の一番最初の序盤は今までのアニメの中で最高峰の出来ではあるんだけどさ あの999に乗るまでのシーンだけで泣けるぐらいだし だが、彼は本当に世間からちゃんと評価されてる?
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
557 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 18:47:45.26 ID:uY51hm3c0 - >>547
破のノリは結婚後の庵野心理状況そのまんまだから あれが薄いってのならお前にとっての庵野の魅力は嫁が潰したとしか言えない でも逆に、旧劇場版の頃の評価は正直乏しかったが 大御所は破をいろんな方向性から褒め称えているのは事実だぞ 富野は「得体の知れない生き物からようやく女とセックスしたくなったのか」的な それこそ富野がずーっと否定してた永野護系統のロボットとセックスから離れたのを評価してたし 河森はノウハウなしでいきなりアニメ絵と違和感がないCGモーションの演出に驚いてたし 宮崎駿は80年代っぽいとかなんとかいって褒めてたし 押井はエンターテイメントとして成立しているって褒めてたし エンターテイメントとしてはちゃんと成立している お前が言いたいのはデビルマンの漫画版みたいな狂気だろ? あれは永井豪もいってたが、何かあると自然に消える悪魔がそう演出させてるだけだから
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
562 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 18:50:06.80 ID:uY51hm3c0 - >>556
一応、999の監督とかいって雑誌出演とかはあるんだが ちょっとあの人は超有名まではいかない気がする ただ、X電車で行こうとかは最高だよ 俺はさ、今後大人向けのOVAっつーのはああいうのばかりになると思ってた 当時はまだ鉄オタなんて文化がそこまでではなかったけど ああいうサブカルチャー的な「ありそうだけど絶対ありえない」みたいな演出 こういうのが今後基本になると思ってただけに衝撃的だったよ 結局そういう作品は極少数に留まり、現在じゃ0になっちまったのは俺の先見の明がないんだ
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
576 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 18:55:21.47 ID:uY51hm3c0 - >>564
そういうのに何か感じる人種ではないし そういう演出だろって感じなんだろ >>566 富野と永野護は有名な話だが 「エルガイムの中に女の魂を入れる!」的な設定で数日ぐらい寝ずに論争して争った事がある 二人ともここだけは譲れないらしく 富野はGガンについての話の時に 「私はロボットとかの機械的なものとのセックスを否定したい」つってるが 富野は女とセックスしろやーって心情があって 機械に意思があるつっても、人間的な意思は持たせるのに嫌悪感があるんだと エヴァも旧作は似たような事やってたろ「彼女が目覚めたー」とかいって そのシーンが主人公が本気出しただけで大好きなヒロインのために覚醒っていう方向性が 「おお、ついに女とセックスに目覚めたか」的な感じでこっち側に来たので評価してるらしい
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
583 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 18:58:42.45 ID:uY51hm3c0 - >>577
その可能性は否定できんな パトレイバーとかの「ありそうだけどない」なノリ これはりんたろうがやりだした可能性はあるかも X電車で行こうみたいな作品の後、老人Zみたいな作品とかが出てきた時は 今後はこの方向性で行くんだと思ってた ていうか、俺はX電車で行こうとか老人Zとかのようなタイプの作品が大好きで そうなってほしかった 紅の豚みたいな作品でも良かったんだが
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
598 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 19:04:05.66 ID:uY51hm3c0 - >>591
メモリーズや工事中止命令も好きだぜ? 工事中止命令とかAKIRA劇場版を見る前に擦り切れるまで見たわ あのノリが大好きだった
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
601 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 19:06:09.79 ID:uY51hm3c0 - >>595
火の鳥的な要素含んでて 間違いなく手塚先生に捧げられるレベルの傑作なのに 原作とストーリーが違うとか言うからな そのくせそういうやつが「ジャイアントロボはいいんだよ」とか言いやがる どこがだよ 俺からすりゃよっぽどジャイアントロボのが横山先生らしくない作品になってるよ 深夜にやってた鉄人28号のノリが正しいんだろ 結局ハチャメチャで簡単に理解できる程度の作品しか求めてないのかよと思ったわ 火の鳥を見せても多分連中は何がなんだかわからないだろ
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
623 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 19:13:48.42 ID:uY51hm3c0 - >>615
メトロポリスの時は大友は大丈夫だと思ったが スチームボーイはマジなんだったの メトロポリスとか劇場で見て衝撃的だったぞ まずその背景の綿密さだ 数年後にすごいとかいわれてたイノセンスの比じゃない アメリカではめちゃくちゃな評価だったというが、よくわかる 最初の背景のシーンだけで3回は抜けるわ アニメもここまできたかと思ったね、2000年つったら新海とかも出てきてた頃だ このCGと深海の背景が融合したら最強じゃね!?とか思ってました
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
636 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 19:19:37.08 ID:uY51hm3c0 - >>630
かつてとあるアニメーターはこう言ってました 一度滅ばないと新しい芽は出てこないと つまり、10年後一旦滅んでから逆襲だろ もしくは日本人は追い詰められると本気出すから 最近アメコミが相当がんばって巻き返してきてるから そこでピンチになったら覚醒だな 日本人ってそんなんだから
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
793 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 21:13:06.32 ID:uY51hm3c0 - >>742
昔それでドラえもん描いた事あるぜパヤオ 有名だろ トトロの時に女の子がきて ドラえもんを頼まれてドラえもんを描いた事がある ロリ幼女なら何でも描いてくれるだろ たとえばの話、ロリ幼女が「あの!ラピュタの城描いてくだしあ><」とかいってきたら 多分1時間ぐらいかけて描いてくれるよ
|
- 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
843 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 21:30:55.59 ID:uY51hm3c0 - >>829
モヨコは当人いわく尽くしすぎて何人もフラれてきたタイプ 庵野は超構ってちゃん(これ嫁もそう言ってるけど) まさにこの2人は一緒になる以外の選択肢はないんじゃね
|
- 産経「中国新幹線はパクリぱくりパクリ」 外国メディア「何言ってんだこいつ…」
16 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 21:35:44.19 ID:uY51hm3c0 - >>10
ドイツめちゃくちゃ怒ってるぜ 中国の http://4.bp.blogspot.com/--mJ32MPdQpE/TgkaekCHXdI/AAAAAAAAIyI/FKQxs_JCE_4/s400/3875347479352909780.jpg ドイツの http://www.rig-bahn.jp/db-page/db-photo/ice3photo89.jpg ちなみにドイツの新幹線は中国に売った
|
- ジャンプスクエア チャリティーイラスト 矢吹健太朗…50万円 尾玉なみえ…60円
374 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 22:53:13.23 ID:uY51hm3c0 - >>1
これヒロイン一人ずつで出してけよ 古手川は俺が買う なーに、車庫に止まってる現行インプ売れば今なら150万ぐらいにはなる 4ドア購入したがどうもしっくりこない 外れ車引いてしまったと後悔してる
|
- ジャンプスクエア チャリティーイラスト 矢吹健太朗…50万円 尾玉なみえ…60円
380 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 22:54:59.06 ID:uY51hm3c0 - >>364
まだ終わってないよ 4100に上がったぞ お前が本当に価値があると思うならそれだけの金を払うべき 俺は古手川ver出してくれるっていうなら 車庫にあるインプ売るぜ!
|
- ジャンプスクエア チャリティーイラスト 矢吹健太朗…50万円 尾玉なみえ…60円
392 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 22:57:06.95 ID:uY51hm3c0 - >>384
どういうこっちゃ つまり古手川さんにはそういう美的な価値はないと言いたいのか 萌え絵じゃなくて こういう系統の絵で欲しかっただけなんだが
|
- ジャンプスクエア チャリティーイラスト 矢吹健太朗…50万円 尾玉なみえ…60円
461 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 23:09:37.65 ID:uY51hm3c0 - >>434
今の画力だとウイングマンですらこうだぞ ttp://image1.shopserve.jp/sin107.ol.shopserve.jp/pic-labo/ba2646-1.jpg この今の絵でアオイさん描いたら50万どころじゃ済まないだろうが このパッケージ絵ですらすごい評価高いのに
|
- ジャンプスクエア チャリティーイラスト 矢吹健太朗…50万円 尾玉なみえ…60円
539 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 23:23:03.52 ID:uY51hm3c0 - >>524
最近出番少ないからこのまま本編でも死んだ事にしてしまおう
|
- ジャンプスクエア チャリティーイラスト 矢吹健太朗…50万円 尾玉なみえ…60円
560 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/04(月) 23:26:16.45 ID:uY51hm3c0 - >>544
むしろダークネスで出番減ってるからコイツなんじゃないの っていうかダークネスはなんで一部キャラの出番がめちゃくちゃ減ったんだよ あまり好きじゃなかったの?
|