トップページ > ニュース速報 > 2011年07月04日 > c3jDAw29P

書き込み順位&時間帯一覧

784 位/25633 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11100102100000063043015029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆zzzbb2c.e6 (東京都)
復興相「(被災地だとしても)突き放す時は突き放す」
宮城は見捨てられた
【福井】「この原発ベントがない!」 急遽設置へ
地震 2011/07/04 05:42:05
オフレコの魅力
JCの川流れ
初代「iPhone」の発売から4年 当時は「失敗だ」とか言ってたν速民でも流石にiPhone買ったよな?
【KDDI】iidaショッピングで不具合 他ユーザーの個人情報が閲覧可能に
西日本・北陸で激しい雨のおそれ
宮城県知事、復興相対応に不快感「遅刻したわけではなく、約束した時間に入った」「対等な立場で話すべき」

その他19スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

復興相「(被災地だとしても)突き放す時は突き放す」
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 00:06:51.28 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
「突き放す時は突き放す」 復興相、被災地知事に注文

 宮城県の村井嘉浩知事(右)と会談する松本復興相(左)=3日午後、宮城県庁
http://img.47news.jp/PN/201107/PN2011070301000730.-.-.CI0003.jpg

 松本龍復興対策担当相は3日午後、宮城県の村井嘉浩知事と県庁で会談し、復興に向けた政府指針を月内
に策定する考えをあらためて強調した上で、厳しい口調で「政府に甘えるところは甘えていい。こっちも突き放す
ところは突き放す。そのくらいの覚悟でやっていこう」などと注文を付けた。

 村井知事が打ち出す県内漁港の集約構想にも「県で意見集約をちゃんとやれ。やらなかったらこっちも何もしな
い」と述べた。

 松本氏は3日午前、岩手県庁で達増拓也知事と会談した際も「知恵を出したところ(自治体)は助けるけど、知
恵を出さないやつは助けないぐらいの気持ちを持って」と話した。

2011/07/03 23:54 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070301000727.html
宮城は見捨てられた
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 01:30:59.87 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
「知恵出さないと助けない」=松本復興相、岩手、宮城で発言

 松本龍復興担当相は3日、東日本大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、達増拓也岩手、
村井嘉浩宮城の両県知事と相次ぎ会談した。達増知事に同相は、「(国は)知恵を出したところは助け、知恵を
出さないところは助けない、そのくらいの気持ちを持って(ほしい)」と話し、復興に向け、被災地側が具体的な提
案を行うよう注文した。
 このほか、「九州の人間だから東北の何市がどこの県か分からん」とも述べ、政府の事務方が「しょっちゅう(被
災地に)入っているのに、何をおっしゃる」とフォローする場面もあった。
 その後の村井知事との会談で同相は、宮城県が漁港の集約化を国に要望していることについて、「3分の1と
か5分の1に集約すると言っているけど、県の中でコンセンサス得ろよ。そうしないとわれわれ何もしないぞ」と述
べ、県内での合意形成を急ぐよう求めた。(2011/07/04-00:54)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011070400008
【福井】「この原発ベントがない!」 急遽設置へ
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 02:36:56.81 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
日本原電敦賀1号機、ベントなし 急きょ設置へ

 日本原子力発電の敦賀1号機(手前)=福井県敦賀市
http://img.47news.jp/PN/201107/PN2011070301000566.-.-.CI0003.jpg

 沸騰水型原発の事故時、放射性物質を含む原子炉格納容器内の蒸気を外部に排出し容器の圧力を下げる
「耐圧強化ベント」の設備が、国内では日本原子力発電(原電)の敦賀1号機(福井県)だけには設置されていな
いことが3日、分かった。

 敦賀1号機以外で、運転段階の原発は2000年前後に、その後新設された炉にも随時設置されたが、原電は
「格納容器の圧力が上がって破損する確率は小さく、優先度が低い」として見送っていた。福島第1原発事故で
はベントが必要になり、原電は急きょ、実施中の定期検査で敦賀1号機に設置することを決め公表、福井県など
にも連絡した。

2011/07/04 02:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070301000544.html
地震 2011/07/04 05:42:05
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 05:42:09.06 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
SignalNow Express(通称カエル)
http://www.estrat.co.jp/download.html
P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/

なまず速報 βAndroid
https://market.android.com/details?id=jp.twiple.android.quake
ゆれくるコール for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/id398954883?mt=8

防災科学技術研究所 強震ネットワーク Kyoshin Net
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/


気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
ウェザーニュース::地震速報:http://weathernews.jp/quake/
日本気象協会:http://tenki.jp/earthquake/
オフレコの魅力
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 07:36:28.94 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
■ 松本復興相、宮城県の村井知事を叱責

 松本龍復興担当大臣が就任後初めて、3日、宮城県庁を訪れましたが、村井知事が出迎えなかったことに腹
を立て、知事を叱責しました。

 宮城県庁を訪れた松本龍復興担当大臣。村井知事が出迎えなかったことで顔色が変わります。

 「(村井知事が)先にいるのが筋だよな」(松本龍復興相)

 笑顔で現れた村井知事、握手を求めますが、拒否。応接室が緊張します。そして要望書を受け取ると、松本大
臣が語気を強めて自らの考えを伝えます。

 「(水産特区は)県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ。お客さんが来ると
きは、自分が入ってきてからお客さんを呼べ。長幼の序がわかっている自衛隊なら、そんなことやるぞ。しっかり
やれよ。今の最後の言葉はオフレコです。書いたらもうその社は終わりだから」(松本龍復興相)

 松本復興大臣のこの言動は波紋を呼びそうです。(04日05:01)

http://www.mbs.jp/news/jnn_4766890_zen.shtml
JCの川流れ
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 07:38:45.36 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
■ 川で遊んでいた中1女子が死亡、京都

 3日午後、京都府亀岡市の川で、親戚とバーベキューをしていた女子中学生が川で遊んでいたところ行方不明
となりました。警察などが捜索し、中学生は下流で見つかりましたが、まもなく死亡しました。

 3日午後3時前、京都府亀岡市保津町の桂川で、「女の子が行方不明になった」と一緒にバーベキューをして
いた親戚の男性から通報がありました。

 警察と消防が川を捜索したところ、川遊びをしていたとされる付近から26メートル下流のところで、京都市の中
学1年生・山崎美羽さん(13)が見つかり、病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。

 警察によりますと、一緒に遊んでいた男の子(7)が川で溺れそうになっているところを母親が助けたところ、「お
姉ちゃんと遊んでいて、先に溺れた」と話したということです。当時、川の流れは穏やかだったということです。
(04日06:09)

http://www.mbs.jp/news/jnn_4766894_zen.shtml
初代「iPhone」の発売から4年 当時は「失敗だ」とか言ってたν速民でも流石にiPhone買ったよな?
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 08:07:21.63 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
初代「iPhone」の発売から4年--当時の予測を振り返る
Josh Lowensohn (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2011/07/04 07:30

 4年前となる米国時間2007年6月29日、Appleの初代「iPhone」が発売された。現在、このデバイスの第5世代
の発表を控えた同社にすべての目が注がれるなか、初代iPhoneの発売は、あらためて見てみる価値のある画
期的な出来事だ。

 iPhoneの登場と成功を振り返って、それがどのような方法で非常にうまくいったのかを知るのは簡単だ。Apple
は、「iPod」で用いたのと同じ手法で、ある製品カテゴリーに狙いを定め、独自のハードウェアとソフトウェアを作り
だし、最終的に追加のサービスや機能と一緒に販売した。その何よりの証拠が「App Store」だろう。App Store
は当初、Appleのモバイルデバイス向けのサービスだったが、後に「Mac App Store」として、同社のコンピュータ
を対象とするようになった。

 しかし、初代iPhoneが発表された当時、まだ店頭に並ばないうちから、iPhoneは失敗だという意見が多くあっ
た。問題だったのは、価格やハードウェア、機能セット、さらにはAppleがどの通信事業者と組むかといったことだ。
しかし何よりも疑問視されていたのは、同社がそうした変化に富んだ新しい分野に進出し、成功できるかどうか
だった。

 iPhoneはAppleを特徴付ける製品へと成長した。iPhoneはAppleのイメージを、ポータブル音楽プレーヤーをヒッ
トさせ、大人気の音楽サービスを提供しているコンピュータメーカーから、Motorolaのパートナーとして数年前に
手を出して失敗に終わった業界で主役を担う企業へと変えた。Appleの最近の会計四半期を見ると、iPhoneは同
社の巨額の収入の半分程度を占めている。iPhoneはほかのApple製品にも影響を与えており、その設計思想は
AppleのOS「Mac OS X」や、同社のノートブックへと波及している。

続きはソース
http://japan.cnet.com/news/commentary/35004710/
【KDDI】iidaショッピングで不具合 他ユーザーの個人情報が閲覧可能に
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 15:28:25.08 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
iidaショッピングで不具合――他ユーザーの個人情報が閲覧可能に

iidaの周辺アイテムを購入できるiidaショッピングで、他ユーザーの個人情報を閲覧できる不具合が発生していた
ことが判明した。原因はシステムのプログラムミス。現在は解消されている。

 KDDIは7月1日、iidaの関連商品を購入できるショッピングサイト「iidaショッピング」にて、ユーザーの情報を閲覧
できる不具合が発生していたことを明らかにした。

 今回の不具合は、iidaショッピングサイトにアクセスが集中してサーバの負荷が高まった際に、システムのプロ
グラムミスによって発生した。6月30日11時からINFOBAR A01関連商品の販売を開始したところ、「注文内容確
認画面」で他のユーザーの情報を閲覧できたとの申告が、同日11時30分にKDDIに寄せられた。同社が調査した
ところ、7月1日にそれが事実であったことを確認した。不具合の発生日時は6月30日11時〜同日12時44分。同
社は6月30日12時44分からiidaショッピングをメンテナンス画面に切り替え、注文の受付を停止。7月1日にシステ
ムの改修を行い、7月2日11時に同ショッピングで注文受付を再開した。

 不具合の対象件数は、他のユーザーの情報を閲覧できた可能性のある107件と、他のユーザーに情報を閲覧
された可能性のある266件(前者の107件は266件に含まれる)。照会できた内容は、iidaショッピングで注文をし
たユーザーの住所、氏名、電話番号、注文商品の情報や支払い方法など。対象ユーザーには、書面などで状況
を説明してお詫びをするとしている。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1107/04/news067.html
西日本・北陸で激しい雨のおそれ
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 15:31:13.17 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
西日本・北陸 激しい雨のおそれ
7月4日 15時28分
前線の影響で、中国・四国地方などでは大気の状態が不安定になり、局地的に激しい雨が降っています。5日
の朝にかけて、西日本と北陸では雷や突風を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁によりますと、本州の日本海側に延びる前線の影響で、中国・四国地方や北陸などでは大気の状態が
不安定になり、局地的に雨雲が発達しています。午後2時までの1時間には、山口県下松市で35.5ミリの激し
い雨を観測したほか、島根県の出雲空港では24ミリの雨が降りました。これまでの雨で、山口県と石川県では、
川が増水し洪水の危険性が高くなっている地域があります。5日の朝にかけて前線はゆっくりと南下し、西日本
と北陸を中心に広い範囲で大気の不安定な状態が続く見込みで、局地的に雷や突風を伴って1時間に30ミリか
ら50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、落雷、
それに竜巻などの突風に十分注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110704/k10013956841000.htm
宮城県知事、復興相対応に不快感「遅刻したわけではなく、約束した時間に入った」「対等な立場で話すべき」
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 15:34:12.27 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
宮城県知事 復興相対応に不快感
7月4日 14時36分

宮城県の村井知事は、3日に県庁を訪れた松本復興担当大臣が、宮城県が打ち出した水産業の復興策につい
て、「コンセンサスを得ないと何もしないぞ」などと発言したことについて、「国と県は主従関係はないので、命令
口調ではなく、お互いの立場を尊重したほうがよい」と述べ、松本大臣の対応に不快感を示しました。
松本復興担当大臣は、3日に宮城県庁で村井知事と面会し、宮城県が水産業の復興策として、漁港を今の3分
の1程度に集約する方針を示していることについて、「ちゃんとコンセンサスを得ろよ。そうしないと何もしないぞ」
などと発言しました。これについて、村井知事は4日の記者会見で、「松本大臣の強い意気込みが伝わってきた
が、国と地方自治体は主従関係はなく、対等のパートナーだ。話をするときには、できれば命令口調ではなく、お
互いの立場を尊重した話しぶりのほうがよいのではないかと思う」と述べ、松本大臣の対応に不快感を示しまし
た。さらに、3日の会談で、松本大臣が会談場所の応接室に到着したあとで村井知事が入ってきたことに不快感
を示したことについて、村井知事は「遅れて入ったわけではなく、約束した時間に入った。直前に控え室に秘書に
迎えに行かせ、応接室にお招きした。社会通念上、正しい接遇だと理解しており、今後もそのような接遇をしてま
いりたい」として、知事側の対応に問題はなかったという認識を示しました。また、松本大臣の発言について、
「大臣に問題があったのではないか」という問い合わせの電話が県に殺到していることを明らかにし、「被災者の
中には、国と県がしっかり対応してくれるのか不安に思われた人もいるかもしれない」と懸念を表しました。会見
では、松本大臣が復興担当大臣にふさわしいかどうかという質問も出ましたが、村井知事は「言及すべきことで
はない。菅総理大臣が、いちばん正しいと思う人を選んだのだろう」と述べました。l
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110704/k10013955801000.html
【速報】古河37.9℃
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 15:36:58.71 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
日最高気温の高い方から
順位 都道府県 観測所 観測値℃ 時分
1 茨城県 古河 37.9 ] 14:23
2 群馬県 館林 37.0 ] 14:23
〃 栃木県 小山 37.0 ] 14:24
4 埼玉県 久喜 36.3 ] 13:32
〃 茨城県 大子 36.3 ] 14:10
6 埼玉県 熊谷* 36.0 ] 14:26
7 栃木県 佐野 35.9 ] 14:43
〃 茨城県 笠間 35.9 ] 14:20
9 埼玉県 越谷 35.8 ] 13:00
〃 栃木県 真岡 35.8 ] 14:57

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
橋下が突然方針転換「府の庁舎は民間の電力会社を使っている。関電と無関係だから堂々と節電しない」
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 15:45:00.19 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
府庁舎での節電撤回、橋下知事が突然の方針転換

 大阪府の橋下徹知事は4日、府庁で報道陣に「府の庁舎は関西電力から電力を受けておらず、節電の意味は
ない。府庁を電力会社に頼らなくても電気が賄える象徴にしたい」と述べ、府庁舎での節電作戦の撤回を明らか
にした。これまで「エアコン停止作戦」を家庭やオフィスに呼びかけてきただけに、方針転換は波紋を呼びそうだ。

 府庁舎の電力は、大阪ガスなどが出資する電気事業者「エネット」(本社・東京都)から調達している。関電は
現在、エネットに余剰電力の融通を要請しておらず、庁舎で節電しても関電の電力不足には関係がないという。

 橋下知事は「協力を呼び掛ける手前、節電してきたが、府庁の電気は関電とも原発とも関係ない」と主張。そ
の上で、「府庁で堂々と節電をやめ、電力会社に健全な競争がない一極集中状態も危険だというメッセージにし
たい」と語った。

 府庁では現在、エアコンの設定温度を28度に上げ、廊下や執務室での間引き照明などに取り組んでいる。

(2011年7月4日12時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110704-OYT1T00536.htm?from=main4
「世界一栄養がない野菜」はきゅうり でもキュウリうまいから許す 漬物とかサラダとか
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 15:57:40.85 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
「世界一栄養がない野菜」はきゅうり
2011.06.29 12:00

http://www.lifehacker.jp/upload_files/20110627cucumber.JPG

こんにちは。ココロ社です。

ギネスブックに「世界一栄養がない野菜」という項目があるのですが、この不名誉な世界一になっているのは、
おなじみの「きゅうり」です。いちおう、ビタミンCが含まれていなくはないですが、それでもイチゴの4分の1程度で
す。きゅうりマニアならともかく、「好きじゃないけど、まあ健康のために食べとくか」と思っている程度の方は、もう
食べなくていいかもしれないですね...。

このあたりの食物の栄養情報に詳しいサイトといえば、グリコの「栄養成分ナビゲーター」。食品ごとのカロリーが
書いてあるサイトは多いですが、グリコはさまざまな食材の成分を網羅しており、複数の食材を選択して比較す
ることも可能。「さすが」と唸ってしまいます。

ちなみに、ナスも巷の噂通り栄養控え目のようです。白菜やレタスも今一歩ですし、野菜を摂ってると思っていて
も、実は栄養少な目のものばかりである危険性もありますよね。

食べ物の栄養に詳しくないと「野菜ならなんでも体にいい」と思ってしまいがちですが、キュウリやナスは、あくま
で嗜好品と考えておくほうが精神衛生上よさそうですね。まあタバコに比べると体に悪影響はないし、嗜好品とし
て考えるなら優秀ですし......。


(ココロ社)
http://www.lifehacker.jp/2011/06/110628cucumber.html
韓国が2015年までに全学校で教科書をデジタル化、教室には無線環境を整備
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 16:15:08.36 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
韓国が2015年までに全学校で教科書をデジタル化、教室には無線環境を整備
by Haruka Ueda Jul 4th 2011 @ 12:40AM

韓国の文科省にあたる教育科学技術部が、2015年からすべての学校で教科書をデジタル化する方針を発表し
ました。予算は2.2兆ウォンということなので、日本円だと1700億円くらい。ただ紙の教科書をデジタル化するとい
うだけでなく、マルチメディアコンテンツやFAQなどを取り込んだものになるとのこと。さらに各学校には無線による
通信環境を整備する方針で、生徒・学生はタブレット端末を使いクラウドから必要なデジタル教科書を選んで学習
できます。学校を休んだときには、オンラインで欠席したぶんの授業を確認できるというサービスもあり、ただ教科
書がデジタルになったでは留まらない教育システムの変化が訪れそうです。

当局の担当者は「今日の生徒たちはデジタル環境にとても慣れているので、デジタル教科書への移行がそれほ
ど難しいものになるとは考えていない」と楽観的なコメント。ハードウェアの耐久性から、システムの保守・管理、
教師側の準備など、考えなければいけないことは山程ありそうですが、何事もはじめてみないとはじまらないの
は確かです。もちろん、どんなタブレットが使われるのかも気になります。

MIT Technology Review
http://japanese.engadget.com/2011/07/04/2015/
【Nokia】ノキアが日本から再撤退 最上位500万円ケータイ「VERTU」事業を閉鎖へ
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 16:23:06.15 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
ノキアが日本から再撤退、VERTU事業を閉鎖へ
by Haruka Ueda Jul 2nd 2011 @ 6:45AM

ノキア日本撤退と聞いて「えっ、VERTUが?!」と驚く方がどれだけいるかは分かりませんが、ともあれノキアが
最上位500万円で話題となったラグジュアリーモバイルフォン事業 VERTU の日本撤退方針を明らかにしました。
国内メーカーでひしめく携帯電話市場にヨーロビアンの風を吹き込む存在として、かつては日本においてもさまざ
まな端末を展開していたノキアが日本から実質撤退を行ったのは2008年のこと。2009年にドコモMVNOの
VERTUでカムバックを果たしましたが、けっきょく2年とすこしで再撤退となってしまいました。日経報道によれば、
VERTUのサービスは8月で終了、東京オフィスは年内まで残務処理を行うとのこと。Windows Phoneをひっさげ、
三度目の上陸はあるでしょうか?
http://japanese.engadget.com/2011/07/02/vertu/


過去スレ
ホント携帯端末が高くなって困るよな 一台が160万〜500万円とか67万〜80万円とか94万〜110万円とか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232427679/1 2009/01/20 14:01:19.39 ID:1DK/4+Um
「準国産機」ボーイング787日本初飛来 燃費と航続距離が向上
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 16:26:17.92 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
「準国産機」ボーイング787日本初飛来 燃費と航続距離向上した次世代型
2011/7/ 3 06:37

次世代中型旅客機ボーイング787型機(B787)が2011年7月3日朝、日本に初めて飛来した。B787は、従来の
中型機と比べて大幅に航続距離が伸びたほか、部品の35%以上が日本製の「準国産機」。開発が当初計画と比べて3年以上遅れたB787だが、航空会社にとっては目的地や運航計画の幅が広がるという利点がある。
今回の飛来は、日本国内の空港設備を問題なく利用できるか検証を行うことが目的。検証作業はB787を大量に世界で初めて購入する全日本空輸(ANA)と製造元の米ボーイング社が共同で行う。

約50%を炭素繊維複合材で構成

羽田空港に着陸したボーイング787型機。アジアへの初飛行でもある
http://www.j-cast.com/images/2011/news100286_pho01.jpg

7月3日午前6時20分過ぎ、ANAのトリトンブルーの塗装が施されたテスト機が米シアトルから羽田空港のC滑
走路に着陸した。
検証作業は7月10日まで行われ、羽田空港と伊丹、関空、岡山、広島、中部を結んでテスト飛行も行われる。
B787は、従来の中型機と比べて様々な点で性能が向上している。通常、航空機はアルミを中心とした素材でできているが、B787は約50%を炭素繊維複合材で構成。従来よりも「軽く、強い」機体になった。

米東海岸路線や欧州路線の直行便も可能

燃費が向上し、航続距離も伸びている。ボーイング777型機といった大型機でないと運航できなかった米東海
岸路線や欧州路線の直行便にも投入可能だ。航空各社が期待を寄せているのがこの点で、需要がそう大きくな
い長距離路線などの掘り起こしに知恵を絞っている。

(続きはソース)
http://www.j-cast.com/2011/07/03100286.html?p=all

ボーイング787初飛来 - ANA、9月にも世界に先駆けて運航開始
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/07/04/boeing787/index.html
記念の放水を浴びるボーイング787型機
http://j.mycom.jp/articles/2011/07/04/boeing787/images/001l.jpg
テレビ視聴率の調査対象にパソコン追加 本日放映分から数値に反映
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 18:27:54.35 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
ビデオリサーチが測定しているテレビ視聴率の調査対象はこれまでテレビのみでしたが、本日7月4日(月)からパソコンが調査対象に加えられました。

テレビ視聴率調査における「パソコンテレビ追加」と「アナログ停波対応」についてPDF(PDFファイル:140KB)
http://www.videor.co.jp/press/2011/110627.pdf

調査対象となるのは下記の条件を満たしたパソコン。一般的なテレビと同じような据え置きのデスクトップパソコンが対象で、地デジ放送が見られることが条件となっています。

<視聴率調査の対象となるパソコンテレビ>
1:12セグメントの地上デジタル放送が視聴可能
 ※1セグのみの視聴は対象外とします
 ※ケーブルテレビ会社のデジアナ変換による視聴も対象とします
2:自宅内で利用
3:据え置きで利用

昨年2010年8月の段階で、ビデオリサーチはワンセグ視聴率調査の実験を行い、インターネット上の動画サイト
での番組視聴や、HDD内蔵レコーダーによるタイムシフト視聴にも対応できるように、研究を進めているとしていました。

GIGAZINE編集部が今回の発表についてビデオリサーチ広報に電話で「調査対象となる視聴形態」について問い
合わせてみたところ、「今回はあくまで従来の視聴率調査の対象にパソコンを加えたもので、リアルタイム視聴
の計測のみに対応しています。ワンセグ視聴やタイムシフト視聴については、将来的に対応する形で研究を進め
ているところです」ということで、録画での視聴やワンセグ視聴が視聴率に反映されるのはまだ先のことになりそうです。

本日7月4日(月)からデスクトップパソコンの視聴データも集計に反映されているとのことですが、広報によると
「視聴率調査の協力世帯に条件を満たすパソコンがある場合に、テレビに準じる機器として調査対象に追加して
いく」ということだったため、デスクトップパソコンを重点的に調査対象にするというよりは、あくまでテレビに準じる機器として扱い始めたと言えます。

リアルタイム視聴という縛りがあるものの、パソコンで視聴する番組が視聴率に影響を与えるということになれば、これまでとはやや傾向が異なる「高視聴率番組」が生まれてくる可能性もありそうです。
http://gigazine.net/news/20110704_videor_pc/
ドコモの新高速回線「LTE」貸し出し開始
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 18:36:46.18 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
ドコモ、新高速回線「LTE」を開放 参入促し普及狙う
2011/7/4 2:02

 NTTドコモは昨年12月に始めた高速無線通信サービスの回線を今秋にも開放する。通信速度が光ファイバー
並みに速まる「LTE」と呼ぶサービスの回線を貸し出す。自前の通信設備を持たない企業でもドコモから回線を
借り、独自の料金体系で通信サービスに参入できる。まず通信ベンチャーの日本通信と交渉に入った。サービス
内容や料金の多様化が進み、高速無線通信の普及を後押ししそうだ。

 ドコモが回線を貸し出す「LTE」の速度は現状で最大毎秒37.5メガ(メガは100万)ビット。現在主流の第3世代
サービスの約5倍に当たる。2014年には家庭用の光ファイバー並みの毎秒100メガビットに引き上げる。

 日本通信は家電メーカーなどと組み、LTE対応の通信機能をあらかじめ組み込んだパソコンや多機能携帯(タ
ブレット)端末、ゲーム機などを実用化する計画だ。動画閲覧やソフトの配信サービスを使いやすくし、前払い制
や使用時間に応じた課金制など料金体系の多様化も進める。

 LTEは利用可能地域が限られることもあり契約数が5月末で7万2600件にとどまる。ドコモは14年度までにLT
E設備に約3400億円を投じ、提供地域を人口カバー率で70%に広げる計画。開始間もない新サービスの回線を
貸し出し、投資の早期回収につなげる狙い。総務省も普及に向け回線開放を促しており、優れたコンテンツを持
つ内外の企業が参入する可能性がある。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E1E2E0838DE2E1E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
CASIOの可変フレームカメラ「EXILIM EX-TR100」がなんだかカッコイイ件
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 18:39:02.52 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
可変フレームカメラ EXILIM EX-TR100、7月22日に発売
by Ittousai Jul 4th 2011 @ 3:44AM

可変フレームカメラ EXILIM EX-TR100 の発売が7月22日に決定しました。EX-TR100 / 海外名TRYX(写真) は
一月のCESで発表され、国内では4月発売の予定が「部品の調達困難のため」時期未定で延期されていた機種。
当初の予定から3か月ほど伸びたものの、今月中には国内で購入できるようになりました。

仕様をおさらいすれば、特徴的なフレームが360度、画面が(レンズに対して) 270度回転する可変フレームデザ
イン、1210万画素裏面照射CMOSセンサー、単焦点、広角21mm、1080p動画に加えてHDRや240fps撮影、スラ
イドパノラマなどに対応したExilim Engine HSなど。国内価格はオープン、量販店では3万5000円前後で予約が
始まっているようです。
http://japanese.engadget.com/2011/07/04/exilim-ex-tr100-7-22/

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/01/ces-hands-img0292-rm-eng.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/01/ces-hands-img0293-rm-eng.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/01/ces-hands-img0294-rm-eng.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/01/ces-hands-img0295-rm-eng.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/01/ces-hands-img0296-rm-eng.jpg
Google Chromeの世界シェアが20%台に
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 18:45:01.21 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
Google Chromeの世界シェア、20%台に
hylomによる 2011年07月04日 18時15分の掲載
ちなみに/.J読者のIE6率は4.76%でした部門より

headless 曰く、

ウェブ分析企業StatCounterによると、Google Chromeが6月のWebブラウザー世界シェアで初の20%台に乗せ
たとのこと(プレスリリース、 ロイターの記事、 本家/.)。

1年前に世界シェア9.24%だったChromeは、月ごとにシェアを伸ばして20.65%に倍増した。国内シェアも1年前の
6.63%から13.84%と倍増している。世界シェア1位のInternet Explorerは減少傾向が続き、1年前の52.86%から
43.58%にまで低下した。国内シェアも減少してはいるものの、55.46%と依然高い占有率を保っている。世界シェ
ア2位のFirefoxは若干シェアを減らし、その他のWebブラウザーは横ばい状態となっている(世界シェアのグラフ、
国内シェアのグラフ)。

なお、Chromeのシェアが他社の調査よりも高めになっているのは、StatCounterがユーザー数ではなくWebサイ
トでのクリック数を計測しているためとのこと(Network Worldの記事)。

ちなみにGoogle Analyticsによる/.Jの6月分アクセス統計データによると、/.J訪問者のWebブラウザ別シェアは
トップがFirefox(31.66%)、次にInternet Explorer(29.99%)、そして3位がGoogle Chrome(19.56%)となって
いる。
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/07/04/092226
橋下知事迷走「やっぱり節電する」 節電しない宣言即日撤回
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 19:13:06.16 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
橋下知事、やっぱり「節電」 庁舎使用電気で発言迷走

 大阪府の橋下徹知事は4日午後、府庁本庁舎で使う電気は関西電力とは別の会社から購入しているとして、
庁舎内の節電を見直す考えを示したことに関し「過度な節電はしないが、今まで通りの意識で節電したい」と姿
勢を転換、発言が迷走した。

 府幹部との協議で、節電分を関電が購入する方法などで電力供給量の上積みに貢献できることが判明したと
いう。

 府庁で記者団に「(節電をやめるような)そういうメッセージの出し方はやめておこうとなった」と釈明、発言を即
日撤回した。

 府庁舎管理課によると、本庁舎は大阪ガスなどが出資する電力小売会社のエネットから電力供給を受けてい
る。

2011/07/04 18:52 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070401000840.html

関連スレ
橋下が突然方針転換「府の庁舎は民間の電力会社を使っている。関電と無関係だから堂々と節電しない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309761900/
九州野菜が人気 原発事故後に注文急増
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 19:22:29.58 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
九州野菜が人気…原発事故後に注文急増

ネットでの注文を受け宅配される九州産野菜(6月30日、北九州市で)=大野博昭撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110704-865006-1-L.jpg

 東京電力福島第一原発事故後、九州の野菜やミネラルウオーターをインターネットの宅配で購入する人が急増、
供給が一時追いつかなくなる業者も出ている。関東や福島県の野菜から基準値以上の放射性物質が検出され、
台所を預かる主婦らが買い求めているためだ。業界関係者は、原発事故が収束するまで「特需」が続くとみる。

 インターネットの検索サイト「ヤフー」の野菜部門の検索では、6月末時点で、九州の野菜を取り扱うサイトが1
位と12位。ネット市場大手「楽天市場」でも、九州産野菜の販売サイトが10位以内に常時3〜4サイト入ってい
るという。

 長崎県島原半島産のキャベツやタマネギなどを扱う会員制宅配サービス「はたちょく九州」(長崎県大村市)に
は、多い時で1日約100件、1か月で1年分にあたる約2万4000セットの申し込みがあった。長雨の影響で不
作の野菜もあり、新規の会員登録を一時中断した。

 申し込みのほとんどが関東、東北地方の人で「子どもにだけは安全な野菜を食べさせたい」と切実な声が寄せ
られている。関東の病院からも申し込みがあった。代表者の山下省一さん(54)は「風評被害を受けている農家
には申し訳ないが、消費者の声も無視できない」と複雑な胸中を明かした。

(2011年7月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/issue/20110704-OYT8T00937.htm
TBS、ワンセグでも地上アナログ停波を告知
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 19:34:12.06 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
TBS、ワンセグでも地上アナログ停波を告知
−8月26日までワンセグデータ放送で案内

TBSワンセグデータ放送の地デジ化推進告知画面
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/458/272/tbs.jpg

 TBSテレビは、地上デジタル放送の完全移行に向け、7月1日からワンセグ放送でもアナログ終了告知を開始し
た。

 ワンセグは、地上デジタル放送の1セグメントを利用したデジタル放送だが、アナログテレビ放送終了の周知を
徹底するため、ワンセグのデータ放送機能を利用し、アナログ放送終了とデジタルへの移行を呼び掛ける。表示
画面には総務省地デジコールセンターの番号を案内。7月24日のアナログ放送終了後も、8月26日まで、ワンセ
グを通じて視聴者に告知を続ける。


□TBSテレビのホームページ
http://www.tbs.co.jp/
□ニュースリリース(PDF)
http://www.tbs.co.jp/company/news/pdf/201107041300.pdf

(2011年 7月 4日)
[ AV Watch編集部 臼田勤哉]
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110704_458272.html
攻守最強のアイスはサクレに決定しました
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 21:56:55.09 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
明治、カップアイス「明治エッセル スーパーカップ クッキーバニラ」を発売

発売17年目を迎えるロングセラー商品に新フレーバーが登場

「明治エッセル スーパーカップ クッキーバニラ」新発売
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0285255_01.JPG

 株式会社 明治(代表取締役社長:浅野 茂太郎)は、今年で発売17年目を迎えるロングセラー商品 “明治
エッセル スーパーカップ”シリーズより、「明治エッセル スーパーカップ クッキーバニラ」を、2011年7月11
日から全国で発売します。

 「明治エッセル スーパーカップ クッキーバニラ」は、濃厚でなめらかな舌触りのバニラアイスと香ばしくカカオ
風味豊かなチョコレートクッキーのおいしい組み合わせを、キレのある味わいでお楽しみいただけます。

 また、本年は『ガッツリ青春』をテーマに、本商品のターゲットである10代から20代の若者の青春を盛り上げる
新CMのオンエアや、旅行券や遊園地券が当たるキャンペーンを展開してまいります。


商品概要

 バニラアイスとチョコクッキーの組み合わせのおいしさが楽しめます。
 香ばしくカカオ風味豊かで存在感のあるチョコレートクッキーを使用しています。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=285255&lindID=4
西〜東日本で激しい雨のおそれ
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 22:09:36.82 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
西〜東日本 激しい雨のおそれ
7月4日 21時25分

活発な前線の影響で、石川県と山口県では断続的に激しい雨が降り、洪水の危険性が高くなっています。5日
の朝にかけて西日本と東日本の広い範囲で大気の不安定な状態が続き、雷や突風を伴って非常に激しい雨が
降るおそれがあります。
気象庁によりますと、本州の日本海側に延びる活発な前線の影響で、西日本と東日本の広い範囲で大気の状
態が不安定になり、中国地方や北陸では午前中から断続的に激しい雨が降っています。夕方からは九州北部
などでも雨が強まり、午後8時までの1時間には▽熊本県の阿蘇市乙姫で50ミリの非常に激しい雨を観測した
ほか、▽岡山県の岡山空港で35.5ミリ、▽岐阜県大垣市上石津で▽33.5ミリの激しい雨が降りました。▽
石川県と山口県の多いところではこの12時間に100ミリを超える雨が降り、川が増水して洪水の危険性が高く
なっている地域があります。これから5日の朝にかけて前線は九州南部から本州の南岸付近にゆっくりと南下し、
西日本と東日本では広い範囲で大気の不安定な状態が続く見込みです。前線が通過する九州から東海・北陸
の各地を中心に、局地的に雷や突風を伴って1時間に50ミリ前後の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
九州南部ではその後も前線が停滞し、5日の昼前にかけて激しい雷雨が続く見込みです。5日夕方までに降る
雨の量は、いずれも多いところで▽九州南部で150ミリ、▽九州北部と山口県で120ミリ▽四国と近畿、東海、
それに長野県で100ミリ▽北陸で80ミリなどと予想されています。気象庁は、低い土地の浸水や洪水、土砂災
害に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110704/k10013970381000.html
【速報】橋下知事が辞職 大阪市長選と知事選とのダブル選狙い
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 22:11:04.58 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
橋下知事、10月ごろ辞職手続き 市長選とのダブル選狙い

 大阪府の橋下徹知事は4日、府庁の新人職員への講話で「10月くらいに辞職手続きに入る」と述べ、初めて
知事辞職の具体的時期に言及した。来年2月の任期満了を待たずに辞職し、11月にも実施される大阪市長選
に知事選をぶつけて「ダブル選」とする狙いだ。

 知事は大阪市解体を柱とする「大阪都」構想を念頭に「行政の枠組みを選挙で変えないといけない。ダブル選
のため1回辞める」と指摘。ただ「市長、知事(に就任する可能性)のほか、辞めるパターンもある。選択は言わず、
時々の状況で判断する」と辞職後の進路は明言を避けた。

2011/07/04 21:54 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070401001058.html
男性2人死亡、殺人事件か 佐賀・唐津
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 22:32:04.19 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
男性2人死亡、殺人事件か 佐賀・唐津

 4日午後4時50分ごろ、佐賀県唐津市浜玉町浜崎の民家の玄関前で「男性が倒れている」と、近くの女性か
ら119番があった。県警が付近を調べると、隣の家の中でも男性が倒れていた。いずれも病院に運ばれたが、
死亡が確認された。殺人事件とみて調べている。

 県警や消防によると、玄関前で見つかった男性は60代とみられ、あおむけに倒れて右腹部や肘に切り傷が
あった。隣の家の男性は70代とみられ、右腹部から出血していたという。

2011/07/04 22:03 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070401001048.html
ハンガリー帝国最後の皇帝の長男が死去
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 22:36:45.59 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
最後の皇帝の長男が死去 O・ハプスブルク氏

 【ウィーン共同】第1次世界大戦まで中欧に広大な領土を有したオーストリア・ハンガリー帝国最後の皇帝の長
男で、元欧州議会議員のオットー・フォン・ハプスブルク氏が4日、ドイツの自宅で死去した。98歳。同氏のホー
ムページで関係者が明らかにした。死因は不明だが、2年前に階段から落ちて以来、体調が万全ではなかった
という。

 欧州融合を訴える「汎欧州運動」を唱え、1979年から20年間、欧州議会議員を務めた。

 地元メディアによると、12年、オーストリア東部ライヒェナウ生まれ。16年に父親のカール1世が皇帝に即位し
たことにより、皇太子となった。

2011/07/04 22:09 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070401001080.html
関電、火力発電所が故障停止 安定供給に黄信号 冬は4.3%電力不足
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/07/04(月) 22:52:26.05 ID:c3jDAw29P ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
5号機が故障で運転を停止した、関西電力姫路第二発電所=3日午前11時56分、兵庫県姫路市(本社ヘリから、門井聡撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110704/biz11070422290027-p1.jpg

 関西電力が7月に計画している最大供給力(3166万キロワット)で約2%分に相当する姫路第2火力発電所
5号機(兵庫県姫路市、出力60万キロワット)が故障で停止し、7月中旬からのピーク時の電力供給に黄信号が
点っている。停止中の舞鶴火力発電所1号機(京都府舞鶴市、同90万キロワット)が今月上旬に再稼働するめどが立ったとはいえ、多くの火力発電所は老朽化や燃料コスト高などの懸念材料を抱えている。

 関電は住友金属工業との共同出資会社が和歌山市で運営する火力で、設備更新のため昨年11月から停止
中の1基(同7万5千キロワット)を今月中旬に再稼働させるが、今後も電力の安定供給に不安が残る。

 姫路第2火力の5号機は、発電機の部品故障で2日夜に運転を停止。関電は今月下旬の再開を目指して復旧を急ぐものの、5号機は営業運転開始から10月で38年になる。

 関電の火力には老朽化が進んでいる施設が少なくない。姫路第2火力の5号機を含め6基(計画停止中を除
く)は営業運転開始から37年以上たつが、出力は計330万キロワットと火力の発電能力全体の23%に上る。

 関電によると、火力発電所が故障で停止したケースは平成22年度で29件。16年8月に営業運転を始めたば
かりの舞鶴火力1号機は今年5月から故障で止まった。同機は今月上旬に再稼働できる見込みとはいえ、今後も夏本番に他の発電所でも故障停止が起これば、さらに供給電力が減る。

 一方、関電には将来のために“休眠状態”とする長期計画停止中の火力が3カ所の計5基あり、出力で計240
万キロワットの上積みが期待できるが、経年化に加え使用燃料が重油であることから、早期の再稼働は現実的でないという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110704/biz11070422290027-n1.htm

北陸電力 約20%不足
四国電力 約15%不足
九州電力 9.4%不足
東北電力 8.8%不足
関西電力 4.3%不足
http://www2.knb.ne.jp/news/20110702_28689.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。