トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月04日
>
FP2pJydW0
書き込み順位&時間帯一覧
47 位
/25633 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
6
12
8
4
5
7
3
5
4
13
11
80
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(千葉県)
なぜニュー速でKARAだけは許されたのか
ザ・ワイド有田「オフレコは恫喝じゃねえだろ」「素人が騒いでんじゃねえよ」
「iPhoneパクリ問題」サムスンが応戦し全面戦争へ発展 次期iPhone部品納入先からサムスン外れる
松本復興大臣の発言に宮城県民が激怒。抗議が殺到中
英語、どこで挫折した?
松本龍が謝罪 「被災者を傷つけてしまって申し訳ない」
タレント和希沙也、演劇ユニット「オーストラ・マコンドー」の主宰者、倉本朋幸氏と結婚
松本部落大臣、村井知事の怒りに対して「本当に?すごい知事やなぁ」ととぼけてみせる
女の子に言ってはいけない「励ましの言葉」 9パターン
韓国が2015年までに全学校で教科書をデジタル化、教室には無線環境を整備
その他12スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
もう新宿に家電量販店いらないと思っている奴
40 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 20:34:55.09 ID:FP2pJydW0
ユニクロは普通にニューヨークやパリとかにもお洒落店舗構えてるからなぁ
もう新宿に家電量販店いらないと思っている奴
43 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 20:35:36.28 ID:FP2pJydW0
>>36
俺の近所は普通に残ってる
民主党、松本復興大臣に対して「電話で注意」の処罰を下したことを発表
136 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 21:25:24.73 ID:FP2pJydW0
せめて伝書鳩使えよ
「iPhoneパクリ問題」サムスンが応戦し全面戦争へ発展 次期iPhone部品納入先からサムスン外れる
914 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 21:41:12.23 ID:FP2pJydW0
分解や解析はするけど、おおっぴらに真似ないよな普通は。ライバルの状況をチェックするのが目的
釧路に来て(´;ω;`) 北海道は札幌だけじゃない(´;ω;`)
368 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 21:47:47.88 ID:FP2pJydW0
オホーツクに消ゆをアニメ化すればいい
Nortelの特許オークション,落札した企業連合から特許無視常連Googleがハブられる
16 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 21:55:17.62 ID:FP2pJydW0
>>14
バブル崩壊で企業が設備投資ストップしたから
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
168 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:10:29.25 ID:FP2pJydW0
>>155
まぁ、お前はまずは世界をもう少し知ろうぜって突っ込みたい
EU「北朝鮮で65万人餓死しそうだから食糧支援するわ」
19 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:12:06.41 ID:FP2pJydW0
相変わらずバカだな
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
201 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:14:45.86 ID:FP2pJydW0
>>180
商品はあるんだけど、いまいち宣伝できてない
eBayとかAmazonで個人輸出みたいなのやってる人けっこういるよ
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
251 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:21:51.15 ID:FP2pJydW0
>>229
別に勉強してないけど、俺みたいに仕事で毎日半日以上英語で文献や情報漁り続けてるような奴もいる
これくらいやってりゃたいていの英語の文章はスラスラ読めるよ
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
261 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:23:35.61 ID:FP2pJydW0
>>243
これからはサービス業でも海外目指さないと生き残れないよ
日本の内需はこれからどんどん小さくなっていくことは確実なんだから、
それに納得できないなら外に出るしかない
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
277 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:25:22.44 ID:FP2pJydW0
>>253
辞書ありでもいいから、1日10-20ページは必ず読むとかノルマ決めればいい
そうすれば自然に辞書ひかなくなる
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
291 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:28:49.22 ID:FP2pJydW0
>>281
英語学習は続けられるか続かないかが勝負の分かれ目だな
純粋に勉強量や英語に触れた時間だけうまくなるんだし
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
315 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:34:03.80 ID:FP2pJydW0
>>295
それはほとんど読んでない証拠だな。記事の書き方なんて一種のルールがあるので、
慣れれば要点だけかいつまんで読むことも可能
ほとんどの英語の記事やニュースなんかは、冒頭のリードと最初の数パラグラフ、
あとは文章の末尾を見るだけで事足りる。逆に文章の書き出しが凝ってたり、
わかりにくい内容だった場合、言いたいことの大部分は最後のほうに集約されてる
残りはオマケみたいなもん
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
328 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:37:46.85 ID:FP2pJydW0
>>310
中高でさんざん英文法や基礎単語とか覚えてるのに全然文章読めなかったりするだろ
確かにそこから参考書を全部マスターすれば完璧だけど、たいていはその前に挫折するじゃん
基礎をやったら、あとは実地でやったほうがいい
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
355 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:45:01.00 ID:FP2pJydW0
>>348
スポーツでも基礎鍛錬ばっかりやってるより、実際にゲームで遊んだほうが楽しいだろ
地道に勉強続けられる奴ならすごいと思うけど、俺にはそんな甲斐性ない
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
84 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:50:08.35 ID:FP2pJydW0
Windows 8はハードの概念そのものが変わりそうだからねぇ。本当に買い換えタイムかも
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
379 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:51:59.90 ID:FP2pJydW0
>>373
実際には似たような文章に対して2-3週間も同じこと続けてればほとんど辞書引かなくなるけどね
たいての奴はその前に挫折してるってことだ
楽天三木谷△「俺が日本人に英語を喋らせるようにする 俺が日本を変えてやる!!!!!」
392 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 22:57:06.46 ID:FP2pJydW0
>>391
たぶん、その金髪美少女のほうが先に日本語覚えるぞw
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
122 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:05:41.12 ID:FP2pJydW0
>>108
来年後半。たぶん夏ごろ
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
137 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:11:45.03 ID:FP2pJydW0
問題は、大多数の奴にはすでにOSなんてどうでもよくなってるってことだな
基本的な入出力とブラウザ使える環境ならたいていの用が済む
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
143 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:13:53.34 ID:FP2pJydW0
>>138
64bit版→PC
32bit版→ARM
って感じになる。PC版はHyper-Vが標準で入るらしいので、おそらく64bit専用
32bitバイナリはAtomタブレット用とかかね
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
145 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:14:27.32 ID:FP2pJydW0
>>141
Intelの意味不明発言って何?
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
166 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:23:12.89 ID:FP2pJydW0
>>153
あぁ、それか。そうでしょ。ARMじゃバイナリ互換ないし、メモリも足りないから
Hyper-V標準搭載は、過去のアプリは全部ハイパーバイザで動かせってことだと思う
おそらく、Win7ユーザーが積極的に買い換えるようなOSではないんじゃないかな
Windows 8は基本的にWebアプリ中心らしいし、重い処理が必要な業務ソフトやゲームなんかは
旧Windows環境をそのまま仮想化上で使用しろってことだと思ってる
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
182 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:28:47.31 ID:FP2pJydW0
>>176
ARMはチップセット単位で考えればAtomとはコストが桁違いだからね。フォームファクタも自由度が高い
いろいろ気になる話は聞いてるんだけど、ある事情があってこのクラスのプロセッサはARMを使わざるを得ないらしい
たぶんIntel側に問題があるっぽい
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
193 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:40:18.12 ID:FP2pJydW0
>>186
コストが違うっていっても数千円くらいの差だけど。ARMでもハイエンドだともう少し差が縮まる
いま問題になってるのは、IntelがAtom製品の開発をどこまで続けるのかという部分
エミュレーションモードが動作しないのに、MSがAtomだけのためにリソースをどこまで割けるのかなと
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
199 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:45:30.22 ID:FP2pJydW0
>>195
その資産がほんとに「資産」なのかって部分も問題なんだよな。これのせいで抜本的な見直しできなかったわけだし
旧OS環境を仮想化またはエミュレーションで動かすって話が出てるのが、このあたりを象徴してると思う
その意味で、個人的にWIndows 8は随分と思い切ったOSだなと思ってる
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
207 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:52:50.58 ID:FP2pJydW0
>>201
Alphaは当時のPentiumが非力で、パフォーマンスに大きな開きがあったからだけど、当時とは状況が違うからね
今回なんでARMかといえば、今後ローエンドはARMが有利になるとMSも踏んでるんでしょ
あとは、これから先バイナリ資産そのものはあまり大きな意味を持たなくなる
MSとしてはフロントエンドはWindowsだとしても、ビジネスの主軸はAzureに持っていこうとしているのかなと
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
210 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:54:14.39 ID:FP2pJydW0
>>205
.NETじゃないぜ。HTML5+JS。Chrome OSなんかと同じ
MSが現在公開してるデモアプリケーションはすべてHTML5ベースだそうな
XP使いはWindows8に向かっている OSシェア XP 51.13% Win7 27.13%
220 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/07/04(月) 23:59:05.87 ID:FP2pJydW0
>>215
どっちの予想が当たるかはわからんけど、こういうこと夢想できる状況は久々なので面白いわ
まず間違いなく、Windows 8はPC時代終了の転換点にあるOSだから
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。