- パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムで新記録で六連覇の「モンスター田嶋」さん
95 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 03:07:39.60 ID:vTNnl1oE0 - >>55
実際去年よりかなり舗装路が増えてるみたいだね とはいえ他の車は10分切ってないんだしこの親父と車が優れてること自体は疑いようがないんだろうね
|
- パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムで新記録で六連覇の「モンスター田嶋」さん
110 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 05:42:58.28 ID:vTNnl1oE0 - >>109
残念ながら来年には全部舗装されてるって噂を聞いたわ 仮に噂が間違いでも舗装路がさらに伸びるのは間違いなさそうな感じだわ
|
- パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムで新記録で六連覇の「モンスター田嶋」さん
121 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 13:17:11.06 ID:vTNnl1oE0 - >>118
ヒュンダイの車は素人目にはダウンフォースとかの安定性が足りないように見えるんだよな コーナーのかなり手前から減速開始してるし全然コースを攻めきれてない気がする それとも単にドライバーの問題なのか? でもまあこれを改善しない限り来年もこの親父には勝てないんじゃないかな?
|
- パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムで新記録で六連覇の「モンスター田嶋」さん
129 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 17:22:11.07 ID:vTNnl1oE0 - >>127
>アンダーじゃないと速く走れないよ。 >オーバーステアなレーシングカーなんて殆どないぞ。 マジで言ってんの?
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
258 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 22:35:25.07 ID:vTNnl1oE0 - >>227
スレが荒れるだけだから基地外の相手するのはやめとけよ
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
282 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 22:41:49.82 ID:vTNnl1oE0 - >>268
まあそれもありかw >>270 軍事力のみで戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法など存在しない。 逆に答えて欲しいが 軍事力を用いないで戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
300 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 22:45:40.80 ID:vTNnl1oE0 - >>292
冷戦がなぜ存在したのか考えればわかる 軍事力を用いないで戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
305 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 22:46:56.61 ID:vTNnl1oE0 - >>301
俺は答えたから次はお前の番だろ
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
320 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 22:49:34.55 ID:vTNnl1oE0 - >>312
敵対国を余裕で壊滅させうる力を持てば相手はおいそれとは手を出せなくなる 俺は答えた次はお前の番だ
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
334 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 22:51:50.51 ID:vTNnl1oE0 - >>324
だから俺の結論は軍事力のみでは不可能だといっている いい加減に質問に答えろ
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
352 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 22:54:22.82 ID:vTNnl1oE0 - >>341
流石だぜスクリプト野郎w 繰り返しだけだとこっちもおもしろくないから違う答えで返せよ
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
364 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 22:56:25.26 ID:vTNnl1oE0 - >>356
軍事力を使わないで戦争から守る現実的な方法を教えてくれよ
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
373 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 22:58:19.11 ID:vTNnl1oE0 - >>340
そのときは国家以外の枠組みでの争いが増えるだけだろ
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
386 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 23:03:31.19 ID:vTNnl1oE0 - >>378
その場は逃げられても戦争に負けそうになって本土を攻められたら 結局自分も身の回りの人間も死んじゃうだろ それも一切のまともな抵抗もできずに
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
390 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 23:06:38.47 ID:vTNnl1oE0 - >>389
その集団が万単位を超えると「ちょっとした紛争解決仲介組織」では足りなくなってくるぞ
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
397 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 23:10:35.53 ID:vTNnl1oE0 - >>391
そうか・・・ 俺なら国内にとどまっても危険なら まともな武器が使える兵隊のうちにもうちょっとがんばろうと思うんだがな
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
406 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 23:13:43.39 ID:vTNnl1oE0 - >>395
それプラス対外脅威がまったくなかったり 政治や地政学的理由から軍事力を持たないことを強国に望まれてる国なんかもある
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
408 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 23:15:56.16 ID:vTNnl1oE0 - >>399
その書き方だと国の中では民族対立がないといってるようにも読めるぞ それに価値観ベースの集団の方が他者を許容しにくく争いが起き易くなる側面もあるし
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
416 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 23:25:30.69 ID:vTNnl1oE0 - >>412
>大抵の“国際”では民族対立故に国が分かつわけだ。 アフリカ等を一切無視した発言はどうかと・・・ 民族のほかにも宗教対立なんかが起き易い国もあるわけだし まあ確かに多数派ではないけど無視できるほどの少数派でもないんじゃないかな ある程度の平和を手に入れられたのは先進国の間だけなのがなあ
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
430 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 23:37:28.28 ID:vTNnl1oE0 - >>428
物量が一緒なら20万のプロの方が強そう
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
438 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 23:46:06.25 ID:vTNnl1oE0 - >>429
多様性があってこその民主主義な以上価値観ベースの集団が今より大きな力を持つ場合 集団内の多様性が減り民主主義より団結力があり先鋭的な集団が増加する可能性がある また多数の集団が形成されることにより他者をないがしろにし自集団の利益を追求する集団も出てくるだろうから 集団間の衝突が発生する確率も上がると思う やっぱり個人の自由を少々犠牲にしても国家という力が上から押さえつけた方が 些細な暴走は防ぎやすくなると思うな
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
442 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 23:48:02.17 ID:vTNnl1oE0 - >>439
陸軍国家ならともかく 日本では軍事的経済的な利点が薄いのは間違いないだろうな
|
- ドイツが徴兵制中止 志願制に
451 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/07/03(日) 23:57:14.65 ID:vTNnl1oE0 - >>447
乗って操縦するだけならできるかもしれないけどそれは戦力としては数えられないよなあ 日本を終わらせるレベルでの輸出入の差し止めを行えるってことは 軍事的にも日本だけでは勝てないような相手を敵に回してるのとほぼ同意だよな
|