- 山本モナ「先にシャワー浴びてきて…」 二岡「おう!」 → 二岡「モナも一緒に…あれ?居ない…」
180 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 01:18:52.28 ID:uNxknY9H0 - >>79
ハメ撮り動画流出かな。
|
- 2万人のバカがシムシテイの土地を購入 ”インターネット仮想都市”開発IT企業の社長逮捕
19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 10:52:08.63 ID:uNxknY9H0 - セカンドライフって今どうなってんだろ。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
157 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 10:55:59.88 ID:uNxknY9H0 - これまでずっとやってきたことだし、
電気事業連合会には、これの何が悪いことなのか本気で分からない。
|
- 2万人のバカがシムシテイの土地を購入 ”インターネット仮想都市”開発IT企業の社長逮捕
35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 11:00:46.59 ID:uNxknY9H0 - >「低機能のパソコンでも仮想都市に入れる」などと言って会員を集めたとして特定商取引法違反(不実の告知)容疑
>仮想都市で使うアイテムを開発販売するファンド「コンテンツ・アイテムファンド1号」に出資すれば >収益の分配を受けられるなどと、うその勧誘をして出資させたとしている。 >宮之内容疑者は毎日新聞の取材に「仮想都市の開発費が足りずファンドを作って金を集めた」と話していた。 人が集まらなかったセカンドライフと違って、 仮想都市の開発をしていなかったってことなんかな。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
178 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 11:06:09.03 ID:uNxknY9H0 - >>155
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」 >日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。 >この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。 >電力業界や政府機関への提言となっています。 > >91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。 >繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意識を国民に刷り込む施策を求めています。 > >また、「原子力に好意的な文化人を常に抱えていて、 >何かの時にコメンテーターとしてマスコミに推薦出来るようにしておく」などと文化人、 >マスメディア取り込み作戦も具体的に提起しています。 > >事故は広報の好機 >91年報告は事故をも「広報のチャンス」とします。 >「事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ」 >「事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。 >この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す」 >「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。 まんま「わが闘争」だな。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
198 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 11:14:18.72 ID:uNxknY9H0 - ttp://hatsukari.2ch.at/s/news2ch139863.jpg
ttp://hatsukari.2ch.at/s/news2ch139864.jpg ttp://hatsukari.2ch.at/s/news2ch139865.jpg ttp://hatsukari.2ch.at/s/news2ch139866.jpg ttp://hatsukari.2ch.at/s/news2ch139867.jpg このあたりの連中は、>>155の報告書を元に作られたプランにまんまと釣られたわけだ。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
204 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 11:16:01.43 ID:uNxknY9H0 - >>160
これまでずっと当たり前にやってきたことなんだから、 バレるとか、バレないとか、そんな意識すらないんだよ。 公開ヒヤリングなんて、プロパガンダと、アリバイ作りのための場でしかない。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
212 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 11:19:14.86 ID:uNxknY9H0 - 実態が誰の目でみても明らかになるまでは、
「危険厨は科学の素養のない無知な文系だけ、ニートだけ」なんて、ベッタベタの印象操作してたじゃん。 今も、反原発はサヨクだとか、世間知らずのニートだとか同じこと続けてる。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
238 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 11:30:19.40 ID:uNxknY9H0 - 金と時間をかけて自分に都合の良い世論を作ったあとで、
世論の声にこたえる者として登場する。 政治宣伝のいろはの「い」で、誰でもあたりまえにやってることだけど 安全神話布教の現場ではそれが日常業務になってて、 あくまでも裏でやるべき工作活動って意識すらなくなってんだろ。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
256 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/03(日) 11:43:04.44 ID:uNxknY9H0 - サクラを仕込むといった、本来「裏技」であるべきものが、
いつの間にか欠かせない作業になって、 説明会が、形骸化したただの儀式になってしまっていることは、 事業を推進するための方便であったはずの安全神話を 事業者達までもが信じてしまって、安全対策や検査がどんどん疎かにされていったことと似てる。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
293 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/03(日) 11:57:20.42 ID:uNxknY9H0 - >>261
隠蔽というか、サクラ抜きの原発安全、住民説明会が開かれたことなんて 今までに一度だってあるのかね。 「住民説明会」を開く際には、 一般住民の立場で、自分達の意見の代弁してくれるものを用意することが当然のことになっていて 「汚い工作をしている」という意識なんて、これっぽっちもないでしょ。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
352 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/03(日) 12:28:36.41 ID:uNxknY9H0 - >>301
新潟地震、柏崎刈羽の事故の後始末の顛末みてみ。 東京電力のエグさは半端じゃないから。 100%の安全なんて、どっかの国の偉大なる首領様と一緒で、現実には存在し得ないものなんだから 維持するのにはどうしたって、どっかで無茶をする必要が出てくる。
|
- 2万人のバカがシムシテイの土地を購入 ”インターネット仮想都市”開発IT企業の社長逮捕
78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 12:40:51.49 ID:uNxknY9H0 - >>39
ベータ版仕様 2009年7月6日にサービスを提供開始したベータ版の時点での仕様は、以下の通り。 * ダウンロードファイルサイズ 1.5GB(展開後3GB超)。Cドライブ直下に固定パスでファイルを展開するため、Cドライブに50GBの空きがなければ動作しない(動作スペックより)。 * アバターのスキンデータ、街のテクスチャは全てビットマップで作成されていて、ローカルファイルに保存されている。 * アバターは10種類の中から選択するだけで、カスタマイズは不可能。街もカスタマイズ不可能。 * アバターの動作は基本的にキー操作で行う。Ctrlなどと組み合わせて高速移動や空中浮遊が可能。マップをホイールクリックすると瞬間移動。 * 建物は外観のみ作成されており、内部への進入は不可。またテクスチャが貼られているのは表通りだけで、裏通りは灰色の世界。 * アイテムはランダム表示するだけで使用することはできない。 * チャットは1会話最大20文字。街の全域が会話の対象となっている。最新の会話が下に出てくる上スクロール仕様。 をを…。
|
- 2万人のバカがシムシテイの土地を購入 ”インターネット仮想都市”開発IT企業の社長逮捕
80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 12:49:06.70 ID:uNxknY9H0 - http://www.youtube.com/watch?v=qn11a9Ayhq0
こんなんで100億円も集められるもんなんだな。
|
- 2万人のバカがシムシテイの土地を購入 ”インターネット仮想都市”開発IT企業の社長逮捕
82 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 12:52:52.48 ID:uNxknY9H0 - http://www.youtube.com/watch?v=nhSOnLpeUPw
間違えた。投資を呼びかける動画はこっちだ。 昔見た、ユニバGの勧誘ビデオにそっくり。
|
- 2万人のバカがシムシテイの土地を購入 ”インターネット仮想都市”開発IT企業の社長逮捕
85 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/03(日) 12:57:34.10 ID:uNxknY9H0 - ん?>>82の動画も違うか。
実際のプレイ動画はどんなもんなんじゃろ。
|
- 2万人のバカがシムシテイの土地を購入 ”インターネット仮想都市”開発IT企業の社長逮捕
86 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/03(日) 13:00:47.50 ID:uNxknY9H0 - http://www.youtube.com/watch?v=8-DjMgpPOS8
1年前にこんなニュースあったっけ?
|
- ネットスラング「タヒる」「TU」「柔銀」「子供」「放流」「K3」「わらわ」 当然全部分かるよな?
58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 13:03:22.03 ID:uNxknY9H0 - 「後ろめたさを隠すという目的」云々するなら、「援助交際」なんて使わずに「売春」と書けよ。
|
- 男性(88)の民家で火事 長男(64)、次男(55)死亡 救助に向かった近所の無職(71)重体
34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/03(日) 13:16:34.68 ID:uNxknY9H0 - 父親が亡くなったのはもっとずっと昔。
このところの暑さで死体が腐敗、耐え切れなくなって焼こうとして失敗。 そんな話だったりして。
|
- 電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
522 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 13:55:49.90 ID:uNxknY9H0 - 常に高い広告費を払って連呼していないと霧散してしまう「事実」ってのも悲しい話。
|
- 電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
555 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 14:22:38.77 ID:uNxknY9H0 - 全力で原発を擁護してる人らは、「止めたら即停電、国の経済が終わる」っていってるけど、
あんま「止められない」をアピールすんのは、逆効果じゃないんかね。 「無けりゃ無いで何とかなる」程度のもんじゃないと、 安全最優先の運用なんてできねーじゃん。 実際、東京電力には、平成3年と4年、福島第一原発の格納容器に問題が見つかった際 「運転を止めるわけには行かない」という理由で、検査結果を偽装、 不完全な状態のまま、無理矢理稼動させていた前科もあるんだし。
|
- 電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
584 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 14:39:42.84 ID:uNxknY9H0 - >>573
運転を止めたら、電力不足に陥って、滅茶苦茶な経済損失が発生する。 下手すりゃ賠償問題になるという状態で運転を続けていくなら これまでと同じように、安全性よりも、今の経済を優先して 「些細なリスクは金で無かったことにする。」という選択をする人間が出てくるに決まってんじゃんって話をしてんのに、 原発を止めることによる恐怖を煽ってどうすんの。
|
- 電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
603 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/07/03(日) 14:56:15.41 ID:uNxknY9H0 - >>587
原発を停めることによる損失があまりにもでかすぎる場合、 ちょっとの不安要因を見つけても 「たったその程度のことで停めて良いのか?」という圧力が加わって、 「元々基準が厳しすぎるんだし」 「もしここがダメでも他で防護策がとられているし」となるのは当然の流れ。 「絶対に停められない」アピールをすることは、 安全神話は、所詮神話でしかないということを痛感させるだけでしょ。 事故が起きた際のリスクのでかさを、目の当たりにして 「その程度のリスクなら許容できる」と考える人はそう沢山はおらんし、 安全性を脅かす圧力の存在を猛アピールすんのは下策だと思うけどねえ。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
491 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/03(日) 18:48:52.70 ID:uNxknY9H0 - 100年に一度の自然災害のたびに、後始末に100年かかる事故が起きるってんじゃあ
もう「仕方ない」じゃすまねーよ。 今まで「事故は起きない」という理由で、無視してきた、 一度事故が起きたら、収集不可能であることがバレちゃったいま、 必要悪として、受忍させるのはもう無理でしょ。 もしあるのなら、原子力が他の発電方法より優れた点を示して 賛同を得る方法にしたほうが良いと思うよ。
|
- 九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
503 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/03(日) 19:10:37.70 ID:uNxknY9H0 - 100%事故を防ぐ方法なんてこの世に存在しない。
福島だって、東電や政府に「事故が起きても構わない」と考えていた人なんて一人もおらず その時にできる、最善の安全対策をやってきたってことになってんでしょ、一応。 「予防対策をしているので事故は起きません、だから安全です」なんて誤魔化しを止めて、 いつかなんかの切欠で、ドカーンといくことを前提にハザードマップ作って 「これだけのデメリットがありますが、それを上回るメリットがあります」とやるしかないでしょ。
|