トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月03日
>
j1K37Eci0
書き込み順位&時間帯一覧
240 位
/23559 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
6
4
7
7
1
0
6
3
5
2
4
1
2
0
0
0
48
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(catv?)
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
【電力不足】 原発再稼動できない場合 北陸20.1% 四国15.3% 九州9.4% 東北8.8% 関西4.3%の不足に
関西電力「大変ダス〜!火力発電所が止まってしまったダス〜!」
電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
関電の火力発電所に不具合、しばらく修理のため停止 夏、節電が必要に
原子炉冷却ホースに穴が開いて冷却停止 東電「沸騰するまであと22時間の余裕があるので問題ない」
電力会社各社、今年の冬は電力不足 原発を火力に切り替えるとコストは3兆円増、電気料金の値上げも
【亀田製菓】「柿の種」に「わさび味柿の種」が混入
土日ってすぐおわるよなあ・・・ → 土日働けば最高じゃね?!
イケメン市橋にレイプ後に殺されたリンゼイさんの妹?がちょっとカワイイ件
書き込みレス一覧
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
485 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 08:19:47.16 ID:j1K37Eci0
>>477
東電から買うより火力で発電してるPPSから買う方が2〜3割安くなるってことは
少なくとも企業努力の余地はあるんだよな。
原発の安全対策をあれだけ手抜きしても電気代は高いんだもの。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
509 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 08:33:25.44 ID:j1K37Eci0
>>499
日本では送電は自由化されてないからPPSも電力会社に金払って送電してもらうのよ。
だから計画停電の時はPPSと契約してても停電しちゃうw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
517 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 08:37:45.88 ID:j1K37Eci0
>>513
処理自体も進んで無くて、燃料棒のままで数万本が各地の原発のプールに入ってるよね。
福島第1なんか全部で1万本ぐらい使用済み燃料棒が置いてある。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
527 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 08:43:20.20 ID:j1K37Eci0
>>524
どうせ利権構造なら放射能をばらまかない利権の方がずっとましだなw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
536 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 08:47:00.13 ID:j1K37Eci0
>>528
それでも電力需要の伸びは止まってたんだけどね。
だから売り上げが伸びない電力会社は必死にオール電化を売ってたわけだしw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
546 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 08:50:39.71 ID:j1K37Eci0
>>542
関電が一番原発依存度高いし、関電の原発11基のうち8基が30年越えてる
古い原子炉だから問題はかなりあるんだよな。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
562 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 09:01:15.63 ID:j1K37Eci0
>>550
オール電化って深夜電力をダンピングしてるから成立してるんでしょw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
569 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 09:07:20.13 ID:j1K37Eci0
>>565
石炭がかなり埋蔵量あるんだよね、質が悪くて採掘コストが高いから掘らないけど
日本にもまだあるし。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
638 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 09:37:29.95 ID:j1K37Eci0
>>626
今は中途半端な自由化だから、大口とかマンション単位のまとめ買いじゃないと
PPSから電気買えないからね。少なくともそこは緩和するべきだね。
発送分離されてないんだから、小口がPPSと契約しても問題はないわけで。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
655 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 09:43:01.35 ID:j1K37Eci0
>>649
一般家庭で2000円も上がるような比率で上がるなら大口は自家発電するなり
PPSから買う方がかなり安あがりになるだろうね。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
701 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 10:00:47.51 ID:j1K37Eci0
アメリカの原発依存度って約20%で日本の約30%より低いんだよね。アメリカの場合は
原発だから安いわけでもないんだよね。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
743 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 10:12:14.58 ID:j1K37Eci0
>>733
今現在で、東電から買うよりPPSから買う方が2〜3割安いんだってさ。
これから電力会社の電気代があがるんならPPSの発電量も増えるだろうし
大手はPPSにシフトしていくだろうね。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
767 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 10:22:22.59 ID:j1K37Eci0
>>751
電力会社より安く出来る見込みがあるから参入してるんだろうからね。電力会社は
高コスト体質を改めないと対抗できないし、それは出来ないだろうしw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
786 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 10:29:58.92 ID:j1K37Eci0
>>779
各地の原発利権が貰えるところとその周辺との原発停止に対する温度差を見ると
現地はやっぱり利権なんだよなw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
829 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 10:51:51.54 ID:j1K37Eci0
>>828
藻を燃やそうってのがあるじゃん、あれなら工場的に作れそうだから
土地の無い日本にもむいてるかも。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
832 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 10:53:26.42 ID:j1K37Eci0
>>830
チェルノブイリも人災だからね、手を抜けばいくらでも爆発するってことだね。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
837 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 10:58:35.56 ID:j1K37Eci0
>>833
原発を擁護してるフジサンケイグループの役員には東電の元社長がいるしw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
841 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 11:00:39.76 ID:j1K37Eci0
>>836
地震が起こることも、津波が起こることも、全電源喪失したらメルトダウンを
起こすことも、全て事前にわかってた話なんだけどねw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
847 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 11:07:54.58 ID:j1K37Eci0
>>845
全電源喪失については国会でもすぐに回復するから問題無いって答弁してるんだぜ
それも1回じゃなくて少なくとも2回はw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
859 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 11:16:05.70 ID:j1K37Eci0
>>855
フランスで核燃料を再処理してもらうのに、その護衛のためにわざわざ大型の巡視船まで
作ったよね。モンゴルまで運ぶには中国かロシア経由になるんだろうけどその間の輸送の
安全性って確保できるのかねぇ。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
863 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 11:18:07.60 ID:j1K37Eci0
>>857
保安院経産省だって原発推進派なんだし、安全委員会も御用学者だから
チェック機関としては役に立ってないんだよね。
【電力不足】 原発再稼動できない場合 北陸20.1% 四国15.3% 九州9.4% 東北8.8% 関西4.3%の不足に
175 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 11:22:40.95 ID:j1K37Eci0
冬はストーブで暖まれば節電できるんじゃね、夏より簡単そうだが。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
872 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 11:24:44.20 ID:j1K37Eci0
>>869
なんで護衛するかって奪われたら大変だからなんだけどね、核爆弾には
ならないとしても高レベル廃棄物ばらまくだけでもの凄いテロになるし。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
878 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 11:28:48.29 ID:j1K37Eci0
>>871
貞観津波では福島でも数`内陸まで津波が到達したことが確認されてるんだよね、
研究者が2009年に東電に貞観津波を想定に入れるように求めたけど東電は拒否
したんだよ。
警告はちゃんとされてたんだよね。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
894 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 12:09:13.50 ID:j1K37Eci0
>>892
家庭は自由化が進まないと逃げられないけど、大口は電気代がこんなにあがるなら
自家発電なりPPSに逃げるだろうから。そうなると電力会社の経営が成り立たなくなるかもね。
【電力不足】 原発再稼動できない場合 北陸20.1% 四国15.3% 九州9.4% 東北8.8% 関西4.3%の不足に
216 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 14:03:05.85 ID:j1K37Eci0
冬の話なら今からタービン発電機をガンガン設置しても間に合うんだけどねw
関西電力「大変ダス〜!火力発電所が止まってしまったダス〜!」
180 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 14:13:33.56 ID:j1K37Eci0
原子力も火力もちゃんと運転できないなら自由化を進めるしか無いね。
電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
560 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 14:26:07.28 ID:j1K37Eci0
>>555
福島原発1号機で起こった日本発の臨界事故は29年隠蔽されてたね。
関西電力「大変ダス〜!火力発電所が止まってしまったダス〜!」
192 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 14:34:37.94 ID:j1K37Eci0
>>189
自由化だから冗長化がなくなるなんてことはないよ、そもそも独占してても余分の発電所が
無くて節電しろって言ってるんだしw
電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
580 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 14:37:06.38 ID:j1K37Eci0
>>570
ウランの将来的な供給が安定してるかどうかは怪しいね、日本をはじめとして各国が
開発途上国とかにどんどん原発を輸出してるから原発はかなり増えるからね。
関西電力「大変ダス〜!火力発電所が止まってしまったダス〜!」
203 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 14:43:21.81 ID:j1K37Eci0
>>193
自由化=冗長化0じゃないよ、そんなやり方で経営出来るわけないでしょ。停電させてしまえば
独占じゃないなら企業の危機なんだからw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
942 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 15:18:07.49 ID:j1K37Eci0
自家発電所持つ企業「電力会社から電気買うのバカバカしい」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110618-00000002-pseven-pol
> もちろん、自前で発電所を設置するとなれば用地代や建設費などの設備投資に加え、
>燃料購入やメンテナンスなどのランニングコストがかかる。万が一事故を起こせば、莫大な
>損害を被るリスクもある。
>それでも自社発電所を持つ企業幹部は、「電力会社から電気を買うのはバカバカしい」と語る。
>2004年に稼働開始した舞鶴発電所(定格出力180万kW)の建設費は5700億円とされる。
>これに対して、神戸製鋼所が保有する2002年稼働の神鋼神戸発電所(同140万kW)は
>2000億円だ(いずれも石炭燃料火力発電)。発電コストの約5割を占める建設費で1kW
>当たり2.2倍も違うのだから、先の企業幹部の発言は偽らざる本音だろう。
現状でこうなんだから、これ以上値上がりするなら電力会社離れも進むんだろうね。
関電の火力発電所に不具合、しばらく修理のため停止 夏、節電が必要に
942 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 15:22:54.96 ID:j1K37Eci0
>>939
関電の11基中8基が30年越えてるもんね
原子炉冷却ホースに穴が開いて冷却停止 東電「沸騰するまであと22時間の余裕があるので問題ない」
79 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 15:24:17.22 ID:j1K37Eci0
>>1
一日1ミスがノルマかよ!
電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
637 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 16:13:47.65 ID:j1K37Eci0
ウランも化石燃料も将来的には供給が不安定になるんだから、原子力じゃなくて藻の研究に
研究費投入すればいいのにね。穀物のバイオ燃料は土地が無い日本には向かないけど、
藻ならかなり工場的につくれるから日本でもできるよね。
原子炉冷却ホースに穴が開いて冷却停止 東電「沸騰するまであと22時間の余裕があるので問題ない」
127 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 16:24:34.63 ID:j1K37Eci0
5号機だか6号機では一日2回しか見回りしてなくて、見回りに行ったらポンプが壊れてた
ってのもあったから、これもやっぱり一日2回ぐらいの見回りで見つけましたって話かもね。
電力会社各社、今年の冬は電力不足 原発を火力に切り替えるとコストは3兆円増、電気料金の値上げも
283 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 16:31:44.39 ID:j1K37Eci0
>>281
藻で良いじゃん、育てれば無尽蔵にあるんだし実用化だって数年でできるようだし
工場的に作れるから土地の無い日本にもむいてるし。
電力会社各社、今年の冬は電力不足 原発を火力に切り替えるとコストは3兆円増、電気料金の値上げも
285 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 16:38:02.27 ID:j1K37Eci0
>>284
藻からバイオ燃料を作ろうって研究が進んでるのよ、日本の研究者で有望な藻を
見つけたひともいるし。
技術事始/藻類から作るバイオ燃料
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090417/101276/?P=1
電力会社各社、今年の冬は電力不足 原発を火力に切り替えるとコストは3兆円増、電気料金の値上げも
287 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 16:47:18.75 ID:j1K37Eci0
>>286
10年以内ぐらいで実用化するならそんな先の話でも無いし、発電するにも
石油火力発電所や石油タービン発電機で燃やせばいいんだから特別な
追加投資もいらないし。
原発研究費の2〜3割を藻の研究に投入するだけでかなり実用化も促進
されると思うよ。
電力会社各社、今年の冬は電力不足 原発を火力に切り替えるとコストは3兆円増、電気料金の値上げも
291 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 17:00:18.10 ID:j1K37Eci0
>>288
http://blogs.yahoo.co.jp/permer4_4/24448449.html
>琵琶湖の1/3、20万haの面積でこの藻を培養すれば石油は輸入する必要がない.
>日本で使う分の燃料を日本で作ってしまう.
だってさ。休耕田に太陽光パネルを並べるより藻を培養した方がいいかもよw
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
959 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 17:55:30.09 ID:j1K37Eci0
>>951
脱原発で藻のバイオ燃料に移行でいいじゃん、バイオ燃料ならカーボンフリーだし。
電力会社各社、今年の冬は電力不足 原発を火力に切り替えるとコストは3兆円増、電気料金の値上げも
302 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 18:12:07.83 ID:j1K37Eci0
>>301
集結してもいないな、六ヶ所村には2700dあるけど、原発のプールに置かれてる分を
合計すると13500dもある。再処理が進まないから原発のプールに置きっぱなしに
なってるんだよね。
あと数年再処理が進まないと原発のプールが満タンになって置くところがなくなるような
状態。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
965 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 18:22:06.25 ID:j1K37Eci0
>>963
アメリカは産油国だもん、火力でも問題無いわけで。資源の保全のために石油を輸入は
してるけどね。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
972 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 18:43:03.42 ID:j1K37Eci0
>>966
>藻を使ったバイオ燃料の開発を巡っては、ほかの植物などに比べ生産効率が高いものの、
>1リットル当たり800円程度かかるため、コスト削減が課題でした。しかし、今回発見された
>藻の仲間を使うことで、1リットル当たり50円程度で生成できる見込みだということで、
>バイオ燃料としての実用化に弾みをつけるものと期待されています。
だってさ、かなり有望そうだよ。
20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増 原発維持の場合でも負担増の可能性 日本学術会議
977 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/07/03(日) 18:58:39.21 ID:j1K37Eci0
>>976
その辺はいろいろアイデアはあるようだよ
>また、この藻類は水中の有機物を吸収して増殖するため、生活排水などを浄化しながら
>油を生産するプラントをつくる一石二鳥の構想もある。
とかね。
【亀田製菓】「柿の種」に「わさび味柿の種」が混入
212 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/07/03(日) 19:08:19.06 ID:j1K37Eci0
食べたくなって来たじゃねーか
土日ってすぐおわるよなあ・・・ → 土日働けば最高じゃね?!
48 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/07/03(日) 20:45:38.31 ID:j1K37Eci0
7日連休の2日勤務にすればおけ
イケメン市橋にレイプ後に殺されたリンゼイさんの妹?がちょっとカワイイ件
200 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/07/03(日) 20:46:39.27 ID:j1K37Eci0
ノーチェンジ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。