トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月03日
>
dWINesYN0
書き込み順位&時間帯一覧
1014 位
/23559 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
13
10
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
23
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
あやまんJAPAN見るたびに壁殴ってたらもう殴る壁がない件
監督「部活終わるまで水飲むんじゃねぇっ!ごるぁああああああ!殺すぞっ!」 俺ら「はひ、はひ……」
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
震災当日の夜、気仙沼が火の海になってる映像を初めて見たときはワクワクしたよね(´。ω・`)
<ヘイ、リッスン! ←くそうぜえ
書き込みレス一覧
あやまんJAPAN見るたびに壁殴ってたらもう殴る壁がない件
184 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:06:04.78 ID:dWINesYN0
>>182
大体の一般10代20代は知ってると思う
監督「部活終わるまで水飲むんじゃねぇっ!ごるぁああああああ!殺すぞっ!」 俺ら「はひ、はひ……」
85 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:10:53.21 ID:dWINesYN0
>>75
なんだそりゃ 私立か?
監督「部活終わるまで水飲むんじゃねぇっ!ごるぁああああああ!殺すぞっ!」 俺ら「はひ、はひ……」
99 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:14:35.17 ID:dWINesYN0
>>92
水中毒なるほど飲むなんていくらなんでも飲み過ぎだろ
ありえん
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
93 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:27:30.66 ID:dWINesYN0
スコップ最強
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
103 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:29:44.50 ID:dWINesYN0
>>50
戦車があるだろう 現代の重装騎兵といえよう
監督「部活終わるまで水飲むんじゃねぇっ!ごるぁああああああ!殺すぞっ!」 俺ら「はひ、はひ……」
169 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:34:46.97 ID:dWINesYN0
>>164
強くなる必要なんかないよ ガキンちょを遊ばせとくのが目的
という思想なのでは
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
125 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:37:41.61 ID:dWINesYN0
戦国時代に銃剣を伝えて戦列歩兵隊を組織するという妄想をよくするんだがどのくらい活躍できるんだろう
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
134 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:46:09.35 ID:dWINesYN0
>>128
刀を抜かずにそのまま格闘戦もできていいかなと
フリントがもっと産出していれば(^o^)
震災当日の夜、気仙沼が火の海になってる映像を初めて見たときはワクワクしたよね(´。ω・`)
616 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:49:06.42 ID:dWINesYN0
>>612
うーん…復興とはいえるかは微妙かもなまだまだそこらじゅう砕け散った瓦礫と木材の山だよ
住民はほぼ漁民だから市場と漁再開したからスタートラインには立てたのかな
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
143 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:52:02.34 ID:dWINesYN0
>>135
買わなくてもかっぱらえばいいんじゃよ
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
145 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:53:21.97 ID:dWINesYN0
>>142
和太鼓と尺八で行進
監督「部活終わるまで水飲むんじゃねぇっ!ごるぁああああああ!殺すぞっ!」 俺ら「はひ、はひ……」
212 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:55:11.86 ID:dWINesYN0
>>205
だから…おっさんのガキのころは涼しかったの!わかる?
<ヘイ、リッスン! ←くそうぜえ
67 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 00:59:53.43 ID:dWINesYN0
>>61
宿泊でお願い
震災当日の夜、気仙沼が火の海になってる映像を初めて見たときはワクワクしたよね(´。ω・`)
627 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 01:03:06.07 ID:dWINesYN0
>>625
なくなって初めてわかる気仙大橋のありがたみ
監督「部活終わるまで水飲むんじゃねぇっ!ごるぁああああああ!殺すぞっ!」 俺ら「はひ、はひ……」
240 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 01:05:31.89 ID:dWINesYN0
>>233
大抵漫画だと「こんなのデータにない!」とかいって眼鏡かけた監督のパソコンが爆発しちゃうんだけどな
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
161 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 01:07:08.69 ID:dWINesYN0
>>157
かさばるし重い 武器を両手でもてない
震災当日の夜、気仙沼が火の海になってる映像を初めて見たときはワクワクしたよね(´。ω・`)
635 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 01:12:27.21 ID:dWINesYN0
>>632
あそうか青森から行くのだものね
気仙県つくるっきゃねーわ^^フカヒレとかもめの玉子と小山台ピーセンが主産業
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
170 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 01:14:48.13 ID:dWINesYN0
胸甲騎兵が一番かっこいいという結論でよろしいですね!?
震災当日の夜、気仙沼が火の海になってる映像を初めて見たときはワクワクしたよね(´。ω・`)
643 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 01:18:36.78 ID:dWINesYN0
自衛隊も来てくれて誠にありがたかったけどどっからガス漏れてるかわかんないのにタバコ吸いまくるのだけはやめてほしかった
監督「部活終わるまで水飲むんじゃねぇっ!ごるぁああああああ!殺すぞっ!」 俺ら「はひ、はひ……」
268 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 01:22:05.54 ID:dWINesYN0
>>265
くわわは神
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
175 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 01:24:53.17 ID:dWINesYN0
>>171
南蛮胴と縅の組み合わせはまさに和洋折衷
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
179 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 01:29:15.73 ID:dWINesYN0
>>177
雑兵はまさかりとかこんぼうとか農具とか使ってそう
ハンマーや斧を戦場に持ち込む奴ってアホちゃうの? ヾ(- -;)
185 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[]:2011/07/03(日) 01:35:11.12 ID:dWINesYN0
>>184
マジで
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。