- 計画的避難していた福島の61歳 焼身自殺
111 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:17:38.36 ID:pMp7/5bs0 - 焼け死ぬくらいならまだ放射線によるがんで死んだ方がましだろ
|
- 体重は平均くらいだけど顔だけぷにぷにしてるν速民
7 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:18:25.66 ID:pMp7/5bs0 - 顔だけじゃない
腹もだ
|
- 数学どこで挫折した?
676 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:19:47.52 ID:pMp7/5bs0 - 中二の方程式で完全につまずいた。
俺にとっていわゆる世間一般の数学教師の教え方は最悪。
|
- 工場勤務の魅力
582 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:22:01.42 ID:pMp7/5bs0 - >>581
はいはい
|
- 数学どこで挫折した?
689 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:27:50.93 ID:pMp7/5bs0 - >>685
2の2乗は2×2 2の1乗は2に何もかけない 2の0乗は ?????何で1?
|
- 工場勤務の魅力
592 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:29:05.65 ID:pMp7/5bs0 - >>586
そりゃ喋るだろ 今まで一度も喋るところを見たことでもなかったのか
|
- 数学どこで挫折した?
696 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:30:12.28 ID:pMp7/5bs0 - >>692
これは分かりやすい >>691みたいに説明されてもさっぱりわからん
|
- 数学どこで挫折した?
708 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:33:56.10 ID:pMp7/5bs0 - >>702
俺は馬鹿だから>>692の方が圧倒的に分かりやすいの。 最初に言ったとおり一般的な数学の教え方は俺には相性最悪
|
- 数学どこで挫折した?
737 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:44:11.35 ID:pMp7/5bs0 - >>730
どうやったら270度になるの
|
- 【画像あり】 小4女児がスク水で海を堪能! けしからん身体を堪能!
243 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:52:19.12 ID:pMp7/5bs0 - >>138
何度見てもこれが完璧すぎる
|
- 数学どこで挫折した?
764 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 00:54:51.55 ID:pMp7/5bs0 - >>741
そこまではわかるんだが、270度ってことは1つの角が90度ってことだよね イメージだと1つの角につき120度くらいまで行けそうな気がするんだが やっぱ無理なんだろうな
|
- お前らはこんなに面白いのに、なぜもてないの?
108 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 01:08:29.83 ID:pMp7/5bs0 - >>1
君は、ここに書きこまれている面白いレスを読んで 「すごい面白い人がいるなあ。何でこういう人が現実ではもてないんだろう」 と考えるかもしれない。 でも、実は みんながここに書いてる面白いことは、その人が考えに考えて 頭の中でなんども推敲して、やっぱりこっちの表現のほうが面白いんじゃないかなとか悩んで ようやく「この表現でいこう!」と文字を打ち込んでみるものの、打ち込んだ文字を見たら 「やっぱりこれは違うかも」と思い始め、違う表現の文も打ち込んでみて 両者を見比べてどっちがしっくり来るかな、と悩みに悩んだ挙句、「もういいやこっちで」と 半ば賭けのような気持ちで「書き込み」ボタンを押して書き込まれたものなんだ。 その間時間にして平均で3分はかかってるんだ。 現実での人との会話で、面白いことをいうのにいちいちそんなに時間がかかってたら いくら面白いことを言ったとしても受けるわけがないのは当然のことだよね。 だから、書き込みが面白くても、現実でもてるかというと、決してそうではないんだ。
|
- 数学どこで挫折した?
803 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 01:15:08.19 ID:pMp7/5bs0 - >>777
90度以上ひらくと球の表面をなぞっているだけで直線とは言えなくなるわけか。 なんとなくわかったよかな
|
- お前らはこんなに面白いのに、なぜもてないの?
132 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 01:19:22.13 ID:pMp7/5bs0 - >>120
それは野生生物の世界を見れば一目瞭然。 メスは他人をけちらして己だけが勝つような強いオスに引かれる。 その強い攻撃性が自分にも及ぶかも、などということには考えが及ばない。 だから優しい男よりDVDQN男のほうがもてる 「君みたいな優しい人が何故モテないのか分からない」 || 「僕は(私は)違うけど世の中の人って優しい人が好きなんでしょ?何で君みたいな人がもてないんだろうね」
|
- ナルニア国ものがたり 最後に主人公たちは列車事故で死ぬ 救いのないラスト
42 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 01:22:25.82 ID:pMp7/5bs0 - ヘルニア腰物語
|
- 東電「電力100%に達したら大規模停電だけでなく、恐ろしいことが起こる」
944 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 01:26:25.05 ID:pMp7/5bs0 - >具体的なことはわれわれも分からない
とてつもなく恐ろしいものが現れ、敵全員が逃げ出し、味方全員が気絶して戦闘が終了したりするのか
|
- 数学どこで挫折した?
845 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 01:34:22.42 ID:pMp7/5bs0 - >>830
その生徒が完全に俺でワロタ しかし普通の数学教師にそれを求めても無理なんだよね。 なにせ数学の教師になるような人は数学的な考え方が得意で 自分の頭の中で疑問や違和感などを抱かずにスイスイ理解できるタイプ。 当然俺のようなバカがなぜ馬鹿なのかも理解出来ない。 理解できたとして、そういうバカを教えるのには時間がかかると判断したら そいういバカは見捨てたほうが効率的、と考えるのが数学教師
|
- 数学どこで挫折した?
858 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/07/02(土) 01:40:03.27 ID:pMp7/5bs0 - >>849
俺を教えた数学教師は、問題ができないと「学校やめるか!?」って口癖のように怒鳴ったよ。 大鷲秀次郎って名前もすごかったけど
|